トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「2012」 良くも悪くもエメリッヒ:
» 2012 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ローランド・エメリッヒ監督の『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』が好きですだから似た傾向であろうコチラにもちょっと期待していました〜【story】イエローストーン国立公園に子どもたちとキャンプに訪れたジャクソン(ジョン・キューザック)は、謎の男から“地球の滅亡”が間近に迫っていること、更に、その事実を世間に隠している各国政府は、密かに巨大船を製造し、限られた人間だけを脱出させる準備に着手していると知らされる。ほどなくしてロサンゼルスで史上最大規模の大地震が発生し、それは世界中へと... [続きを読む]
受信: 2009年11月28日 (土) 21時38分
» 2012 [LOVE Cinemas 調布]
『インデペンデンス・デイ』、『デイ・アフター・トゥモロー』などディザスタームービーといえばこの人、ローランド・エメリッヒ監督の最新作。主演は『1408号室』のジョン・キューザック。共演に『アメリカン・ギャングスター』のキウェテル・イジョフォーらが出演している。2012年12月21日に人類が滅亡するというマヤ暦の終末説を元に、地球滅亡の様子を描いた一大スペクタクルだ。... [続きを読む]
受信: 2009年11月28日 (土) 23時57分
» 『2012』 [だらだら無気力ブログ]
『インデペンデンス・デイ』や『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒ 監督が「これ以上の映画は作れない」と公言したディザスター・ムービー。 2012年の12月21日に地球が滅亡するというマヤ文明の暦の終末説を題材に 世界中で発生する天変地異に人類がなすすべもなく襲..... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 00時53分
» 2012 [勝手に映画評]
マヤの暦が、2012年12月21日で終わっているという事から、いま巷で囁かれている2012年地球滅亡説を映画にした作品。
いやぁ、事前にいろんな評論を聞いていたので覚悟していきましたが、酷いですね。かなり期待はずれ。公開初週末に全米で6千5百万ドル、全世界で2億2千5百万ドルを稼ぎ、3日間で製作費の2億ドルを回収したとは、とても信じられません。
まず、パニックを描きたいのか、あるいは、助け合う人類を描きたいのか、逆に人々のエゴを描きたいのか、焦点が全く定まっていません。その意味では、同じくローラ... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 11時10分
» 「2012」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「2012」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハレルソン、モーガン・リリー、ジョン・..... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 11時49分
» 映画 「2012」 [ようこそMr.G]
映画 「2012」 [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 15時43分
» 2012 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『2012年12月21日 マヤの予言通り、世界は終わる─。』
コチラの「2012」は、「パトリオット」、「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が、ジョン・キューザックを主演に迎え、エメリッヒ監督の本領発揮とも言える11/21公開のディザスター・ムービーなのです....... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 15時55分
» 映画:2012 [よしなしごと]
前回が超単館系のマイナー映画だったので今回は超有名どころで。ローランド・エメリッヒ監督のパニックムービー2012を観てきました。 [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 16時10分
» 2 0 1 2 [★ Shaberiba ]
ローランド・エメリッヒ監督による地球滅亡映画第3弾!映像は大迫力! [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 17時09分
» 2012 [Akira's VOICE]
みごとな超B級大作。
[続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 17時34分
» 「2012」みた。 [たいむのひとりごと]
これぞ、九死に一生
スペシャル決定版
これでもかこれでもかと襲ってくる脅威。良くぞ回避できたものだとその都度笑ってしまうのだけど、それも醍醐味のひとつ。そこにお... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 19時13分
» 劇場鑑賞「2012」 [日々“是”精進!]
「2012」を鑑賞してきました「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が放つパニック・サスペンス巨編。2012年12月21日に地球滅亡が訪れるというマヤ文明の暦にヒントを得た終末説を基に、世界中で怒濤のごとく発生した未...... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 19時24分
» 2012 [花ごよみ]
2012年に人類滅亡というマヤの予言。
監督は『インデペンデンス・デイ』の
ローランド・エメリッヒ。
主人公はジョン・キューザック。
地球内部の温度が急上昇。
地殻破壊、地上では巨大地震、津波、地割れ、
チベットの高地まで津波が襲う。
サン・ピエトロ大聖堂の
破壊の映像はすごかったです。
襲いかかる自然の驚異に
逃げ回ることしか、
なすすべのない家族と一般の人々。
主人公は、政府の秘密にたどりついて
逃げる決意をする。
すごすぎる都市破壊の中を
ジャクソン(ジョ... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 20時05分
» 『2012』 ('09初鑑賞171・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆★ (5段階評価で 4.5)
11月21日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:35の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 20時48分
» 『2012』 [ラムの大通り]
※かなり辛口です。ごめんなさい。{/dogeza/}
(原題:2012)
-----昨日の夜は、
『2012』の大試写会が新宿ミラノで開催されたんだよね。
「超」がつく大作ということで、勇んで行ったはずなのに、
なぜか口が重たそうだニャあ…。
確かこれは、マヤ文明が予言したとかいう、
「2012年に世界は終わりを迎える」に基づいたお話でしょ。
予告ひとつとっても、
これまでのディザスター映画の比じゃない映像がいっぱい。
でも、なんで、ここまで地球がめちゃくちゃになっちゃうの?
「それはね、こうい... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 21時31分
» 2012 [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
原題:2012公開:2009/11/21製作国:アメリカ上映時間:158分鑑賞日:2009/11/20監督:ローランド・エメリッヒ出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、ウディ・ハレル...... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 22時36分
» 2012/ 2012 [我想一個人映画美的女人blog]
{/m_0220/}楽しめた方、エメリッヒファンの方は読まないで下さい{/m_0220/}
ローランド・エメリッヒ監督といえばパニックもののCG大作を得意とする{/m_0151/}
わたし、同じくエメリッヒの「デイ・アフタートゥモロー」駄目だったし、前作「紀元前1万年」もダメ、
関係ナイけど似たようなサディスターものとしては
ミミ・レダーの「ディープ・インパクト」ダメだったから期待もしてなかったけど
今回もちょっとヤな予感したのよね、、、
随分前から宣伝してる、エメリッヒの新作の割に
渋谷ではわ... [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 22時49分
» 2012 [2009 映画観てきましたっ!]
休日に 会社近くの ディノスさんで ポイント ただ観してきましたっ! [続きを読む]
受信: 2009年11月29日 (日) 23時24分
» ★「2012」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
久しぶりの週末ナイトショウはTOHOシネマズららぽーと横浜で。
「インディペンデンス・デイ」や「デイ・アフター・トゥモロー」の
ローランド・エメリッヒ監督作。
いやーーーこの人の作品は地球的規模の危機を描いてて、
お金かかってそーーーだよねーーー。... [続きを読む]
受信: 2009年11月30日 (月) 00時04分
» 2012 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:2012)
【2009年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)
"2012年12月21日に地球滅亡が訪れる"というマヤ文明の暦をヒントに、世界中で怒濤のごとく発生した未曾有の天変地異に、人類が為す術なく襲われていく様を描いたパニック・アクション映画。
2009年。地質学者のエイドリアン・ヘルムズリー(キウェテル・イジョフォー)は、惑星直列による強い放射線の影響で地球の核が熱せられていることを発見し、大統領主席補佐官であるカール・アンハイザー(オリヴァー・ブラッド)に報告。すぐさまトーマス... [続きを読む]
受信: 2009年11月30日 (月) 09時17分
» [映画『2012』を観た(幼女万歳!)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆面白かった^^
これは、「いいエメリッヒ」監督作品ですね。
「いいエメリッヒ」を、私は今まで『ID4』でしか知らなかった^^
『デイ・アフター・トゥモロー』や『GODZILLA』は、「ちょい、いいエメリッヒ」であったね。
『紀元前1万年』は、「悪いエメリッヒ」であった。
・・・では、「いいエメリッヒ」とはいかなるものか?
彼は、大規模破壊作品専属の監督である。
・・・これは、松竹専属女優や宇宙企画専属女優、ソフト・オン・デマンド専属女優と同義である^^;
◇
... [続きを読む]
受信: 2009年11月30日 (月) 21時47分
» 2012 地球ボコボコ [労組書記長社労士のブログ]
【 67 -13- 1ヶ月フリーパスポート=15 】 火曜日の昼ご飯は、三宮の参議院議員の事務所に寄った帰りにプラプラ歩いていて店構えが何気に気になったので入ってみたラーメン屋さん「ホープ軒」にて。
細めながら腰は強く味はしっかりめな麺、薄くスライスしたあっさり味コラーゲン濃縮なチャーシュウ、澄んだスープに香り濃厚ながらさっぱり豚骨味、それらが控えめながら絶妙なバランスを保ち一つのラーメンにちゃんとなっている。
美味しくて気に入ったが、さらに気に入ったのが、トッピング自由だよって各テーブルに置いてあ... [続きを読む]
受信: 2009年11月30日 (月) 23時08分
» 『2012』・・・襲い掛かる国威の象徴 [SOARのパストラーレ♪]
地球滅亡を描く作品のアイデアの限界を感じた。ディザスターの名手エメリッヒ監督といえど、さすがにもうネタ切れなのかもしれない。中味は薄っぺらで延々ひたすら映像勝負の2時間38分。後半は正直キツかった(汗)... [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 00時09分
» 2012 [メルブロ]
2012 289本目 2009-49
上映時間 2時間38分
監督 ローランド・エメリッヒ
出演 ジョン・キューザック キウェテル・イジョフォー アマンダ・ピート オリヴァー・プラット ダニー・グローヴァー
会場 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(試写会 168回目)
評価 7点(10....... [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 00時17分
» 「2012 」もしかしたら現実にありえるかも、大画面で見るべき [soramove]
「2012」★★★★オススメ
ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート出演
ローランド・エメリッヒ監督、158分 、公開:2009-11-21)、アメリカ
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「久々の超大作映画、この映画を大画面で見なくてどうする!
内容があるとか無いとか、そんなこと考える前に
客席に座って現代の映像技術に素直に驚... [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 07時44分
» 2012 [Diarydiary!]
《2012》 2009年 アメリカ映画 - 原題 - 2012 2012年12月 [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 21時25分
» 2012☆独り言 [黒猫のうたた寝]
2012年12月21日マヤ暦により地球の終わりまさに、そうなる予測が判明した2009年・・・その対策は世界の首脳たちを中心に秘密裏に事が運ばれていた。ジョン・キューザック主演でいいのかな?『2012』を試写会同行させていただいて鑑賞してきました。ちなみにジョン・キュ... [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 22時00分
» 2012 / 70点 / 2012 [ゆるーく映画好きなんす!]
流石エメリッヒやね!途轍もなく凄い映像と途轍もなくうんこなストーリー!
『 2012 / 70点 / 2012 』 2009年 アメリカ 158分
監督 : ローランド・エメリッヒ
脚本 : ローランド・エメリッヒ、ハラルド・クローサー
出演 : ジョン・キューザック、キ... [続きを読む]
受信: 2009年12月 1日 (火) 22時13分
» 『2012』 [唐揚げ大好き!]
2012年 マヤの予言通り、世界は終わる――。
■イエローストーン国立公園。子供たちとキャンプに訪れたジャクソンは、謎の男チャーリーから”地球の滅亡”が訪れることを知らされる。さらに、その事実を世間に隠している各国政府は、密かに巨大船を製造し限られた... [続きを読む]
受信: 2009年12月 2日 (水) 06時35分
» 2012 [5125年映画の旅]
西暦2012年12月21日。それは古代マヤ文明が「世界が滅びる」と預言した日。偶然にもそれが事実である事を知った小説家のジャクソンは、家族と共に安全な場所へ避難しようとするが、世界の崩壊はすでに始まっていた。一方、各国の政府は滅亡を回避するため、極秘裏...... [続きを読む]
受信: 2009年12月 2日 (水) 07時41分
» 2012 / 映画 [恋する図書館。]
映画『2012』を観て来ましたー
自分では意外チョイスの1本ふだん、こーゆうパニック系って観ませんSF・・・あんまり・・・ いや ほぼ 観ません(食わず嫌い・・・読まず嫌い・・・映画・ドラマは観ず嫌い???が多い・・・私です)
だけどお友達が「ぜひ 観たい」との事だったので、気合を入れてドライブがてら近県のシネコンへ
ど迫力の映像に圧倒されまくりの2時間でしたー
STORY:2009年。太陽の活動が活発化し、地球の核が熱せられた結果、3年後に世界は終わりを迎える―。この驚愕の事... [続きを読む]
受信: 2009年12月 2日 (水) 10時26分
» 「2012」『にせんじゅうに』と読みます(^^;。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[2012] ブログ村キーワード
“世紀末バカ映画監督”(←最大限の褒め言葉(^^;)ローランド・エメリッヒ最新作「2012」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。古代マヤ文明の予言~“2012年世界終末説”~を題材に、お約束の“超トンでも映像”が、スクリーン越しに我々を襲ってきます。しっかし、このカントク一体何回地球(人類)を滅亡の危機に直面させれば気が済むのでしょうか?
2009年。惑星直列の影響で、太陽の活動が活発化。強い放射線で地球の核(コア)が熱せられ、3年後の20... [続きを読む]
受信: 2009年12月 2日 (水) 22時50分
» 2012 [Movies 1-800]
2012 (2009年) 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:ジョン・キューザック、アマンダ・ピート、キウェテル・イジョフォー、オリヴァー・プラット マヤ文明が予言した世界の終わりが迫る中、ある家族の脱出行を描くディザスター・ムービー。 基本的なストーリーは「ディープ・インパクト」と同じだが、本作の見所は、世界が崩壊していく様子の描写に尽きるので、ロサンゼルスが崩落し、イエローストーン国立公園を火山岩塊が降り注ぐシーンなどは凄いの一言。 そこに制作費を費やしてしまったのか、その他の都市が崩壊するシ... [続きを読む]
受信: 2009年12月 3日 (木) 01時37分
» 「2012」ローランド・エメリッヒ [Mani_Mani]
2012
2009アメリカ
監督:ローランド・エメリッヒ
脚本:ローランド・エメリッヒ、ハラルド・クローサー
出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー他
もちろんほめてしまうことなど到底できないとはわかっているのだが、正直に言うならば、これ、結構楽しみましたよワタシは。
基本的に今のパニック映画では大半においては、内容の面での新しい世界観なりパラダイムシフトなりを目指して作られることは多くはなく(... [続きを読む]
受信: 2009年12月 4日 (金) 23時57分
» 2012/ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー [カノンな日々]
ハリウッドが得意とするところのSF超大作のディザスター・ムービー。監督は『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒ。これまでの実績から映像的には十分期待出来る監督さんだと思うのでとりあえずツッコミどころの...... [続きを読む]
受信: 2009年12月 5日 (土) 21時36分
» 2012 (2009) [銅版画制作の日々]
2012年12月21日マヤの予言通り、世界は終わる──。
パニックサスペンス?う〜ん確かに大スケール映像。。。。バリバリと大きな亀裂が入りあちらこちらでとてつもない大地震!地面が盛り上がる!!建物はなぎ倒され、人々は下敷きとなり・・・・・。わわわわ〜〜〜〜!
またまたフリ―パスポートにて鑑賞。これで第5弾目になります。ここ最近、東宝シネマズ二条に通い続けている私です。多分フリ―パスポートが無ければ、この作品はスル―していたかもしれませんが。上映時間は3時間ちょい切れるという長さ。お客... [続きを読む]
受信: 2009年12月 5日 (土) 21時38分
» 2012 [象のロケット]
2012年。 ジャクソンは謎の男から“地球の滅亡”が近づいていることを知らされる。 各国政府は既に限られた人間だけを脱出させる巨大船を準備しているというのだ。 初めは信じなかったジャクソンだが、やがて次々と大災害が発生する…。 2012年12月21日。 マヤ文明の暦は、この日を最後に記述がない。 それは偶然か? それとも予言か…? 黙示録的ディザスター・ムービー。 ... [続きを読む]
受信: 2009年12月 6日 (日) 02時49分
» 映画『2012』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
予告編で見た時から「これは凄い映画になりそうだ」と思い、楽しみにしていたローラン [続きを読む]
受信: 2009年12月 6日 (日) 09時47分
» 2012 [ダイターンクラッシュ!!]
2009年11月20日(金) 20:00~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:未確認 『2012』公式サイト フリーパス鑑賞17本目。 映画秘宝呼ぶところのエメやんの新作。 大味監督エメやんらしい、科学的考証ゼロ、力技で最後まで吹っ飛ばす作品だ。 バイオレンス・ジャックの関東地獄地震のように崩れまくる道路、ビルの間をリムジンで、間一髪の疾走。 小型セスナでも間一髪で火山噴火をすり抜ける。 エアロフロートみたいな大型機でも間一髪で滑走路崩壊をすり抜ける。 ク... [続きを読む]
受信: 2009年12月 6日 (日) 22時32分
» 「2012」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「2012」USA/カナダ
ジャクソンに「理想の恋人.com/2005」「さよなら。いつかわかること/2007」「1408号室/2007」のジョン・キューザック。
科学者エイドリアンに「キンキー・ブーツ/2005」「インサイドマン/2006」「アメリカン・ギャングスター/2007」のキウェテル・イジョフォー。
ジャクソンの妻ケイトに「シリアナ/2005」「X-ファイル:真実を求めて/2008」のアマンダ・ピート。
大統領の側近カールに「カサノバ/2005」「フロスト×ニクソン/2008」... [続きを読む]
受信: 2009年12月 7日 (月) 00時04分
» 映画「2012」 [FREE TIME]
映画「2012」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2009年12月 7日 (月) 09時50分
» 2012 [りらの感想日記♪]
【2012】 ★★★★ 映画(34)ストーリー ロサンゼルスでリムジン運転手をしている売れない作家ジャクソン(ジョン・キューザック)は、別れ [続きを読む]
受信: 2009年12月 7日 (月) 19時21分
» 『2012』 [*モナミ*SMAP・映画・本]
「ニーゼロイチニー」と言ったら「ニセンジュウニですね」と、チケットカウンターで言われました。2009年。太陽の活動が活発化し、地球の核が熱せられた結果、3年後に世界は終わりを迎える―。この驚愕の事実をいち早く察知した地質学者エイドリアン(キウェテル・イジョ...... [続きを読む]
受信: 2009年12月 8日 (火) 11時16分
» 映画『2012』観賞★超大盛りディザスターに満腹!! [コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ]
ローランド・エメリッヒ監督の作品『2012』を観賞しました。
上映時間170分に及ぶド迫力の映像に、もうヘトヘト・・・。
この映画で、ストレスを発散できたような、ストレスが溜まったような・・・。
とにかく、これぞ”エメリッヒ”でありまして、真面目に物語を見る類の映画と言うよりは、ひたすらVFXを駆使した大法螺を楽しむべき映画。
そもそも、ハリウッド版『GODZILLA』のエメリッヒ監督に細かいことを求めても仕方ないので、「科学的にありえない」なんて野暮な突っ込みを入れずに、スクリー... [続きを読む]
受信: 2009年12月 8日 (火) 18時16分
» 『2012』 [kuemama。の<ウェブリブログのへや>]
【2012】
2009年/(ソニー・ピクチャーズ /158分
【オフィシャルサイト】
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、アマンダ・ピート... [続きを読む]
受信: 2009年12月13日 (日) 16時45分
» 「2012」を観る [紫@試写会マニア]
映画を観る基準で、鑑賞しに行った映画館でたまたま観た予告編は結構大事。観た瞬間に「・・・!これは観ないとぉぉ~」だって思った「2012」観てきましたー。(わーい)
スゴかったです、迫力満点!でもちょっと、“ああ”なっちゃった時、自分はどうしているのかな・・・。なんて思ったらゾクっともなりました。
↓ ここからネタばれ・・・なんか無いかな、兎に角崩壊とパニックを観るのが要。
仕事ばかりで家庭を顧みなかったジャクソン(ジョン・キューザック)は、久しぶりに離婚しケイト(アマンダ・ピート)と暮... [続きを読む]
受信: 2009年12月13日 (日) 19時47分
» 「2012」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「2012」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
監督・ローランド・エメリッヒ
はっきり言って、面白い(笑)!!
こんなにVFXがしっかりしているとは思わなかった!
いつもながら、期待してなかった(なんなんだオレは(笑))。
この手の作品は、VFXがしっかりしているかどうかで決まると言っても過言ではないだろう。
これでもか!!と襲い来る天変地異に、呆然としてしまった・・。
ジョン・キューザック演じる主人公と、その元奥さん、子供たちの... [続きを読む]
受信: 2009年12月13日 (日) 20時35分
» 2012(映画館) [ひるめし。]
2012年12月21日 マヤの予言通り、世界は終わる―。 [続きを読む]
受信: 2009年12月13日 (日) 21時13分
» 映画 2012 [フクロウと大理石]
この映画を二言でいうと、豪華絢爛、一大スペクタクル。
2012年に地球が滅亡するというマヤの伝説。その兆候を数年前に捕らえた各国政府は秘密裏に対策を講じはじめる。そして伝説が現実になり、という映画。
やはり大災害を描いたデイ・アフター・トゥモローのローランド・エメリッヒ監督の作品。あのCG表現にはびっくりしたが、この映画のグラフィックスはそれをはるかに上回っている。その上、CGチームを率いていたのが日本人の坂口亮さんと聞くとなお親しみがわく。
ストーリーは、、、、無い。主人公の売... [続きを読む]
受信: 2009年12月15日 (火) 17時39分
» 2012 [迷宮映画館]
映像を堪能しましょう。 [続きを読む]
受信: 2009年12月15日 (火) 19時44分
» 2012 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
破壊の限りをつくす大スペクタクル映像の連打に、唖然とさせられる。ディザスター・ムービーの第一人者であるローランド・エメリッヒ監督は、ついに地球をまるごとブッ壊してしまった。2012年に地球は滅亡するというマヤの予言が現実になったことを知った米政府は、人類を存....... [続きを読む]
受信: 2009年12月19日 (土) 00時01分
» 2012 [虎猫の気まぐれシネマ日記]
パブリック・エネミーズ目当てに劇場へ行き,空いた時間にもう一本観たのがこれ。時間の関係で吹き替え版を。エメリッヒ監督のディザスター・ムービー集大成なら,できれば劇場の大スクリーンで観るに限るから。まあ,いつものことでこの監督には映像以外はそんなに求めていないので,DVDで再見することはないと思って。... [続きを読む]
受信: 2009年12月19日 (土) 20時58分
» 2012 [Thanksgiving Day]
映画「2012」を観てきました!!
駅でかなり大きく、ちょっと怖いポスターを見かけてから、ずっと気になってたんですよ。
こんな内容の映画です。
↓↓↓
『2009年、リムジン運転手のジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、子どもたちとの旅行を楽しんで....... [続きを読む]
受信: 2009年12月21日 (月) 00時51分
» 2012 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
マヤ文明が予言した世界の終末がいま現実のものとなる!ディザスター映画の巨人が放つパニック・スペクタル。
高度に発達しながらも謎の消滅を遂げた古代マヤ文明。そこで用いられた“マヤ暦”は、西暦2012年12月21日で終っていた。その日、人類の歴史にいったい...... [続きを読む]
受信: 2009年12月21日 (月) 22時15分
» ♯54 「2012」 [cocowacoco]
映画 「2012」 2012 (日本語吹替)を観ました
ローランド・エメリッヒ監督 2009年 アメリカ
これから何が起きるのか! 久々にドキドキハラハラしました。
ちょっとイマイチなことも聞いていたので、期待しないで見たのがよかったのか
コミカルでユーモアもあって楽しめました♪
この破壊映像は大スクリーンこそだね。
(ネタバレあり)
破壊破壊の映像が凄い。
そして前半の引っ張りは良いですね〜恐怖感煽られますよ。
また学者エイドリアンと、お父さんとの最後の会話に泣けた〜。... [続きを読む]
受信: 2009年12月23日 (水) 11時42分
» 2012 [映画と本の『たんぽぽ館』]
地球破滅の映像におののく
* * * * * * * *
数ある「地球最後の日」のうち、相当リアルなもののうちの一つといえると思います。
太陽のニュートリノが変異し、地球のコアを過熱。
その熱で緩んだ地殻が崩壊。
大地震、噴火、大津波。
なるほどこれでは、人類のほとんどが滅亡するはず・・・。
2012年、という微妙に近いところがミソですね。
これが2009や2010なら「ウソツキ」といいたくなるけれど、
遠すぎない未来、ちょっとドキドキさせられます。
数年前に危機を察知して極秘にサバイバルの... [続きを読む]
受信: 2009年12月23日 (水) 21時44分
» 09-350「2012」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
助け合うことを無くしたら、人間じゃなくなる
ロサンゼルスでリムジン運転手をしている売れない作家ジャクソンは、別れた妻ケイトのもとに暮らす子供たちと久々に再会し、イエローストーン公園までキャンプにやって来た。
彼はそこで怪しげな男チャーリーから奇妙な話を聞かされる。それは、“地球の滅亡”が目前に迫っており、その事実を隠している各国政府が密かに巨大船を製造、ごく一部の金持ちだけを乗せ脱出しようとしている、という俄には信じられない内容だった。
しかし、その後ロサンゼルスをかつてない巨...... [続きを読む]
受信: 2010年1月11日 (月) 23時50分
» 2012 [ルナのシネマ缶]
試写会にて、一足先に
鑑賞してきました。
マヤ暦による2012年終末説を
題材にした作品です。
まあ、NASAが滅亡説には
科学的な証拠はないと
反論しているらしいですが・・(笑)
しかし、映画界は
地球滅亡って好きですよね〜。
リムジン運転手のジャクソン・カーティス(ジョン・キューザック)は、
子どもたちとの旅行を楽しむはずだったが、
偶然、干し上がった湖底に建てられた研究施設を発見し、
政府が隠蔽している地球が滅亡に向かっていることを知る。
ジャクソンは家族を守るた... [続きを読む]
受信: 2010年1月15日 (金) 00時20分
» 映画『2012』 [オタマ・レベルアップ]
映画『2012』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 158分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
初公開年月 2009/11/21
ジャンル パニック/サスペンス
解説・・・
「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年」のローランド・エメリッヒ監督が放つパニック・サスペンス巨編。2012年12月21日に地球滅亡が訪れるというマヤ文明の暦にヒントを得た終末説を基に、世界中で怒濤のごとく発生した未曾有の天変地異... [続きを読む]
受信: 2010年1月21日 (木) 22時16分
» アバター 3D <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
3D上映を観てきてんけど 映像がキレーのなんのって 素晴らしいぃぃ今まで観た3Dって 目の前に飛び出てきたり 自分が飛び回ってる感じで目が疲れたり 目が回りまくったりしたけど これは違って スクリーンにめっちゃ奥行きがあるねんっ 自分がその場面に入って...... [続きを読む]
受信: 2010年1月28日 (木) 02時19分
» 2012 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★★
公開日:2009年11月21日
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック,キウェテル・イジョフォー,アマンダ・ピート
鑑賞日:2009年11月21日
MOVIX三郷 シアター11(座席数518)
【ストーリー】
古代マヤ文明が予言した「2012年、地球滅亡」。その前兆をいち早く察知した地質学者のヘルムズリー博士は、大統領首席補佐官のアンハイザーを通して、ウィルソン大統領に近い将来、大規模な地殻... [続きを読む]
受信: 2010年2月11日 (木) 15時45分
» 2012 [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:一発で気分転換できるもの
参加中
時々何も考えないでいい映画を観たくなりますが、
そういう映画って気分転換になるからなんですよね。
この映画はどうでしょう?
話題になりましたねこの映画。
映像が凄いとか。
2009年。
太陽の活動が活発化し... [続きを読む]
受信: 2010年2月26日 (金) 12時55分
» 【2012】★ジョン・キューザック [猫とHidamariで]
マヤ文明が予言した太陽系の惑星が直列し―世界終末の日が来る事を2012 HP2012シネマトゥデイ英題:2012製作年:2009年製作国:アメリカ日本公開:2009年11月21日上映時間:2時間38分スタッフ監督・脚本・製作総指揮:ローランド・エメリッヒ製作・脚本・音楽:...... [続きを読む]
受信: 2010年2月27日 (土) 00時21分
» 『2012』 (2009) [よーじっくのここちいい空間]
どんなところが楽しめたかってことだけど、主人公たちが災害を切り抜けていく数々のシーンの、あっけらかんとした調子良さです。「そりゃ、ないだろ」の強運シーンの連続。これでもかこれでもかと繰り返される天変地異を強行突破していく爽快感。... [続きを読む]
受信: 2010年2月27日 (土) 07時30分
» 「2012」 [prisoner's BLOG]
とにかくやたらスケールはでかくて、「AKARA」ばりに崩壊する都市の破片のひとつひとつまで描かれているのには恐れ入る。クライマックスでエベレストに津波が押し寄せるという発想はすごい。
中国を妙に持ち上げているのかおちょくっているのか、マーケットとしての中国にコナかけているのだろうけれど、一方でチベット問題についてノド元まで何か言いたそうで言っていないから微妙にヘンな感じになっている。
サスペンスの作り方があざといというか、危機に陥る人をいやにあっさり殺すかと思うと生きるか死ぬかやたら引っ張ったりで... [続きを読む]
受信: 2010年2月27日 (土) 11時23分
» 2012 [愛猫レオンとシネマな毎日]
ローランド・エメリッヒ監督の最新作です。
1996年の「インデペンデンス・ディ」以降は、天地災害ものの監督として
知られてます。2004年の「デイ・アフター・トゥモロー」も有名ですね。
その他、どの作品も、CGを使った大作ばかりです。
予告編だけでも、大迫力!!!
テレビCMで見て、わざわざ劇場に足をはこばれる方も多いようです。
この映画はズバリ!映画館で見てほしい映画です!
DVDで見たら、このスゴイ迫力が半減しちゃう!
とにかく、地震、津波といった天地災害のシーンがスゴイのです。
CGの素... [続きを読む]
受信: 2010年3月10日 (水) 18時10分
» 『2012』 (2009) [よーじっくのここちいい空間]
どんなところが楽しめたかってことだけど、主人公たちが災害を切り抜けていく数々のシーンの、あっけらかんとした調子良さです。「そりゃ、ないだろ」の強運シーンの連続。これでもかこれでもかと繰り返される天変地異を強行突破していく爽快感。... [続きを読む]
受信: 2010年3月23日 (火) 19時53分
» 2012 評価:★★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]
受信: 2010年4月 6日 (火) 22時06分
» mini review 10451「2012」★★★★★★☆☆☆☆ [サーカスな日々]
マヤ暦による2012年終末説を題材に、『インデペンデンス・デイ』『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒが手掛けるディザスター・ムービー。地球滅亡を目の前になすすべもない人々が、巨大な自然災害から必死に逃げまどう姿を描く。偶然にも地球の危機を知ってしまうリムジン運転手に『ハイ・フィデリティ』のジョン・キューザックがふんし、大事な家族を守るために奔走する。大地震、火山噴火、津波など最新CG技術による迫力ある映像に注目。[もっと詳しく]
地球の惨劇を目撃しながら、寝転んで突っ込みを入れられるノンキな... [続きを読む]
受信: 2010年4月21日 (水) 01時33分
» 【2012】 DVD映画 [じゅずじの旦那]
これは映画か まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】2009年。太陽の活動が活発化し、地球の核が熱せられた結果、3年後に世界は終わりを迎える―。この驚愕の事実をいち早く察知した地質学者エイドリアンは、すぐに米大統領 主席補佐官に報告。やがて世界各国の首脳と一握りの富裕層にのみ事実が知らされ、人類を存続させる一大プロジェクトが極秘に開始される。そして2012年。売れない作家のジャクソンは、子供たちとキャンプにやってきたイエローストーン国立公園で、政府の奇妙な動きを目撃。... [続きを読む]
受信: 2010年6月 2日 (水) 12時55分
» 2012(映画/DVD) [映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評]
[2012] ブログ村キーワード2012キャッチコピー:2012年12月21日マヤの予言通り、世界は終わる──。製作国:アメリカ製作年:2009年配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテイメントジャンル:パ...... [続きを読む]
受信: 2010年6月22日 (火) 22時31分
» 【2012】★ジョン・キューザック [猫とHidamariで]
マヤ文明が予言した太陽系の惑星が直列し―世界終末の日が来る事を2012 HP2012シネマトゥデイ英題:2012製作年:2009年製作国:アメリカ日本公開:2009年11月21日上映時間:2時間... [続きを読む]
受信: 2010年9月 7日 (火) 14時34分
» 【映画】2012…正直ショボイストーリーとナイスな大迫力映像 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
三連休も最後の日になっちゃいました{/ase/}…
あ、三連休って書きましたけど、私は昨日お仕事でしたけど{/face_ase1/}
まずは、そんな仕事も含めた三連休中の近況報告から
2010年9月18日(土曜日){/kaeru_fine/}…この日は朝から嫁さんと特に目的は無く(強いて言えば郵便局に振り込みに行く用事があったかな{/face_nika/})、小倉の街をブラブラ。
途中、小倉駅のアミュプラザでエレベーターに乗ると、次に停まった会で、会社の同僚の(若い)女性に遭遇。嫁さんと一緒の時... [続きを読む]
受信: 2010年9月20日 (月) 10時32分
» 「2012」★★★☆ [***JoJo気分で気ままにGO!***]
'09年制作 監督:ローランド・エメリッヒ 出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、タンディ・ニュートン、ダニー・グローヴァー、アマンダ・ピート ほか 売れない小説家ジャクソンは富豪のお抱え運転手をしながら生計を立てる男。ある週末、離...... [続きを読む]
受信: 2010年10月27日 (水) 18時09分
» 『2012』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじジャクソン・カーティスが子供2人とイエローストーンに旅行中、偶然干し上がった湖底に建てられた巨大なリサーチ施設を発見する・・・。感想良くも悪くも『デイ・アフター... [続きを読む]
受信: 2010年11月 4日 (木) 09時21分
» 2012 [mama]
2012
2009年:アメリカ
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック、タンディ・ニュートン、アマンダ・ピート、ジョージ・シーガル、ダニー・グローバー、ウディ・ ... [続きを読む]
受信: 2011年2月21日 (月) 00時32分
» 『2012』(2009) [【徒然なるままに・・・】]
題名が題名なだけに早いとこ見ておかないと、と焦って鑑賞した一本。
物語は映画公開時の2009年にスタート。
世界に滅亡の時が迫っていることに気付いた科学者が警鐘を鳴らし、米大統領だけでなく世界各国の首脳も交え、大規模なプロジェクトがスタート。それは選ばれた人類を乗せる箱舟を作るというものだった。
そして運命の2012年、予想を遥かに超えたスピードで災厄の刻が訪れる・・・というもの。
科学者や政治家がメインで進むのかなと思いきや、途中で売れない作家の一家が主人公になり、”選ばれし者”で... [続きを読む]
受信: 2012年1月 1日 (日) 22時41分
» 2012 [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第161回「珠玉のディザスタームービーとは?」
さて、今週は待ちに待った「2012」を観に行ってきました。何度もこのブログで公言していますが、ディザスタームービーが大好きな私としては見逃すことの出来ない作品ですよねぇ。過度の期待をしたうえで劇場へ足を運...... [続きを読む]
受信: 2013年6月30日 (日) 17時31分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんにちは!
うん、エメリッヒ監督作品はストーリーというよりは、そのスペクタクルな映像を楽しむっていうのがいいですよね。
最後のハッピーエンドもアメリカ的というか・・・。
エメリッヒはドイツ人だけど。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月23日 (土) 09時03分
はらやんさん、こんばんは☆
水戸黄門しかり、こういう予定調和も案外いいのかもしれませんね。
お約束てんこもりで、とにかくぶっ壊して終わり~なのも、エメリッヒならではですし。
私は皆さんのレビューが出揃った後に観に行ったので、覚悟もできていたせいか、CGをしっかり楽しめました。
でも、ハッピーエンドだけは許せないですねぇ。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年1月20日 (水) 06時25分
ななさん、こんばんは!
そうなんですよ、ドイツ出身なんですよね。
ハリウッド映画が好きだったようで、確か学生のときにSF映画を作ってそれが劇場で公開されたんじゃなかったかな。
アメリカ人以上にアメリカンですよね!
もうこの監督にはストーリーは期待しちゃいけないんでしょう。
スペクタクルな映像を楽しむって割り切りで観るのがいいのでしょうね。
それであればけっこう楽しめますし。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月19日 (土) 23時44分
こんばんは
エメリッヒさんってドイツなの~?
そうか名前から一目瞭然ですよね
でもほんと,筋金入りのアメリカン精神の持ち主のような作風の映画を撮りますね。
今回もストーリーは期待してなかったですが
やはり「トホホ・・・」な薄さでした。
破壊映像は素晴らしかったです。
投稿: なな | 2009年12月19日 (土) 22時57分
たまさん、こんにちは!
エメリッヒ監督の作品はドラマは味付け程度で、スペクタクルな映像を楽しむものと割り切って観るのがいいのでしょうね。
その点については結構迫力はあったかなと思います。
>すぐに破壊が沈静化
カタストロフィのきっかけも思いっきりフィクションですからねー、このあたりはもういいかーという感じですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月 6日 (日) 16時43分
こんにちは!
まったく、毎回良くも悪くも・・っていう感じの
監督作ですよね(笑)
派手な破壊にベタな演出・・
ヘンなドラマはいいから、むしろ破壊スペクタクルを
もっと見たかった気もします。
てっきり、大陸まるごとつぶれるとばかり思っていたら、
かなり残ってました、、すぐに破壊が沈静化したのが返って不思議でしたよ(汗)
次の為に、ある程度残したのでしょうかね、、
投稿: たまさん | 2009年12月 6日 (日) 09時58分
メビウスさん、こんにちは!
お褒めの言葉いただきありがとうございます!
いや、ほんと途中でお腹いっぱいになってしまったもので。
確かにエメリッヒ監督の作品は劇場で見るに限りますよね。
うん、テレビのモニターだと地球の危機も矮小化されてしまう気がします。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月 6日 (日) 06時21分
はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
エメリッヒ監督の想像力も凄いですが、はらやんさんのイメージもまた凄いと思いますよっ。映画のスケール感を厚切りステーキ風に例える辺り、読んでて納得してしまいましたw
でも確かにそんな大味感もあれば細かいツッコミ所も星の数(?)。不評も多いですけど、エメリッヒ監督の作品ってやっぱりスクリーンで観てこそっ!と思わせる迫力がいつもあるから面白く観れちゃう部分もあると思いますねっ。それによく監督の過去作がテレビで放映されたりしますけど、そのテレビサイズだと地球滅亡って感じも薄いんですよね~・・・
やはりエメリッヒ作品はスクリーンで観てなんぼですっ
投稿: メビウス | 2009年12月 3日 (木) 15時42分
アイマックさん、こんばんは!
ほんと力技でしたよねー。
エメリッヒ監督、ほとんど確信班ですよね。
彼の場合は迫力ある映像を作りたいというのが、一番先にあるんでしょうね。
それだけあって、これでもかというほどの迫力のある映像は見応えありました。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年11月30日 (月) 21時15分
えいさん、こんばんは!
なるほど!「ID4」の続編ですかー、驚きです。
あの物語にどうやって続編作るんでしょう、かえって興味がわきます。
宇宙人がリベンジにくるんですかねえ。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年11月30日 (月) 20時12分
こんばんは!
いきなり地球崩壊の危機で、説明がほしかったけど
力技で持っていきましたね。笑
わかっていても、ド迫力の映像に見入ってしまいますよ。
>今度はどうやって地球を破壊するのでしょうか・・・。
ネタが尽きたような気も・・・^^;
新しい分野に挑戦するエメリッヒ映画もみてみたいですね。
投稿: アイマック | 2009年11月29日 (日) 22時09分
たいむさん、こんばんは!
すごい映像でしたよねー。
何でもかんでも壊れまくっているので、主人公たちはよくぞ生き残ったという感じです。
えいさんからの情報によりますと、エメリッヒ監督の次回作は「インディペンデンス・デイ」の続編だということです。
また派手になりそうですねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年11月29日 (日) 21時50分
こんばんは。
確かに、彼はアメリカ人以上にアメリカン。
次は『ID4』の続編とか。
これはもう、現代のセシル・B・デミルですね。
投稿: えい | 2009年11月29日 (日) 21時32分
こんにちは!
>これだけ派手にやられると
本当ですよね。
ありとあらゆる破壊を見せてくれた感じで、お腹がいっぱいでした。
あとは核から破壊→爆発しかないのでは?(^^;
投稿: たいむ | 2009年11月29日 (日) 19時55分
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
観たらお腹いっぱいな感じになりますよ。
ほんとは今日は2本映画を観ようかと思っていたのですが、こちらを観たら「今日はもういいや」って気分になりました(笑)。
エメリッヒ監督は次回作はどうするんだろうなあ。
地球を壊しちゃったから、次は宇宙?
投稿: はらやん(管理人) | 2009年11月28日 (土) 19時35分
はらやんさん、こんにちは☆
コメたくさんありがとうございました!
『2012』はたっぷりマッシュポテトの厚切りビーフステーキですね。
上手いこというなぁーと関心しつつ、それならやっぱりスルーかも「ゲフッ」
作品は年末帰国した時に日本で観よう♪と思っているのですが、胃もたれしそうですね。胃腸薬を持っていかないと…(爆)
地球を破壊し続けてきた人には、もうそれ以下の映画は作る気がしないのかもしれないですねぇ~
投稿: ノルウェーまだ~む | 2009年11月28日 (土) 19時26分