トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「G.I.ジョー」 荒唐無稽、一気呵成:
» G.I.ジョー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
派手そうな映画だなぁ〜どんなもんかしら?【story】世界征服を企む悪の組織“コブラ”が、各地で活動を活発化させ、あらゆるものを破壊する威力を持つ最強兵器ナノマイトがコブラ一味の手に渡ってしまう。パリのエッフェル塔が破壊されるなど、コブラの脅威が世界各地を襲う中、アメリカ政府は世界各地の精鋭を集めた史上最強の国際機密部隊“G.I.ジョー”に願いを託す―*人気フィギュアから派生した1980年代のテレビアニメ「地上最強のエキスパート・チームG.I.ジョー」をベースにした実写作品 監督 : スティ... [続きを読む]
受信: 2009年8月 7日 (金) 18時07分
» 劇場鑑賞「G.I.ジョー」 [日々“是”精進!]
「G.I.ジョー」を鑑賞してきましたアメリカの人気ミリタリー・アクション・フィギュアから派生したTVアニメ・シリーズ「地上最強のエキスパートチームG.I.ジョー」をベースに実写映画化したアクション・エンタテインメント。様々なガジェットを駆使する史上最強の...... [続きを読む]
受信: 2009年8月 7日 (金) 19時39分
» G.I.ジョー [ともやの映画大好きっ!]
(原題:G.I.JOE:THE RISE OF COBRA)
【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆)
第2次世界大戦時にコミックとして誕生し、1964年にアクションフィギュアが発売。
1985〜1987年にアニメ「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」が放送され、1990〜1992年には続編のアニメシリーズが放送された人気キャラクターを題材にしたヒーローチーム・アクション映画。
ガン細胞治療のために開発された夢の化学物質"ナノマイト"。アメリカ陸軍のデューク(チャニング・テイタ... [続きを読む]
受信: 2009年8月 7日 (金) 22時29分
» G.I.ジョー [そーれりぽーと]
『G.I.ジョー』って、米国の女の子が可愛いバービーで遊ぶように、男の子がカッコイイ兄ちゃんの人形でお人形さん遊びするアレでしょ?日本じゃ考えられない文化だけど。
男の子用人形って、日本ではロボットとか戦隊ヒーローモノ、もしくはウルトラマンやら筋肉マンやらプロレスラー(古過ぎw)やらがフツーで、青年の人形で遊ぶなんて有り得ん世界。
バービーに対抗して作られた軍隊の広報キャラだから、そういう国では有りっちゃ有りなのかと理解していた、そんな『G.I.ジョー』の映画版は、予告編を見る限り開き直って「どこが... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 00時48分
» G.I.ジョー [だらだら無気力ブログ]
アメリカの人気ミリタリーフィギュアから派生したTVアニメ「地上最強の エキスパートチームG.I.ジョー」をベースに実写化したアクションB級映画。 悪の組織コブラと国際機密舞台G.I.ジョーとの壮絶な戦いを描く。NATOの資金で開発した最強兵器ナノマイトが兵器メーカー..... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 02時23分
» G.I.ジョー [そーれりぽーと]
『G.I.ジョー』って、米国の女の子が可愛いバービーで遊ぶように、男の子がカッコイイ兄ちゃんの人形でお人形さん遊びするアレでしょ?日本じゃ考えられない文化だけど。
男の子用人形って、日本ではロボットとか戦隊ヒーローモノ、もしくはウルトラマンやら筋肉マンやらプロレスラー(古過ぎw)やらがフツーで、青年の人形で遊ぶなんて有り得ん世界。
バービーに対抗して作られた軍隊の広報キャラだから、そういう国では有りっちゃ有りなのかと理解していた、そんな『G.I.ジョー』の映画版は、予告編を見る限り開き直って「どこが... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 08時19分
» 「G.I.ジョー」みた。 [たいむのひとりごと]
こちらも続編をやるき満々なようだ。日本では20数年前にTVアニメが放送されていた「G.I.ジョー」。よって「G.I.ジョー」の名には聞き覚えがあるのだけど、まったく見ていなかったことから初めて見るのと... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 10時02分
» 「G.I.ジョー」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「G.I.ジョー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:チャニング・テイタム、レイチェル・ニコルズ、マーロン・ウェイアンズ、シエナ・ミラー、レイ・パーク、イ・ビョンホン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、アドウェール・アキノエ=アグバ..... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 17時03分
» 『G.I.ジョー』・・・B級ならではの醍醐味を楽しめれば [SOARのパストラーレ♪]
観る前の期待感と観た後の失望感、その落差の度合いという点では今年これまでに劇場鑑賞した35作品中文句なしの一等賞である(笑) [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 19時51分
» G.I.ジョー [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!2009年/アメリカ監督:スティーヴン・ソマーズ出演:ブレンダン・フレイザー チャニング・テイタム シエナ・ミラー ジョセフ・ゴードン=レヴィット デニス・クエイド イ・ビョンフォン レイチェル・ニコルズ クリストファー・エクルストン... [続きを読む]
受信: 2009年8月 8日 (土) 21時01分
» G.I.ジョー [LOVE Cinemas 調布]
G.I.ジョーと言えばアクション・フィギュア。ある特定の世代以上にとってはかなり入れ込んでいる人も多いはず。本作はこのフィギュアをTVアニメ化した番組をベースに実写化した作品。監督は「ハムナプトラ」シリーズで製作・監督を務めたスティーヴン・ソマーズ。出演は『パブリック・エネミーズ』のチャニング・テイタムや韓流スター、イ・ビョンホン、『バンテージ・ポイント』のデニス・クエイド他。... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 10時25分
» G.I.ジョー [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
原題:G.I. JOE: THE RISE OF COBRA公開:2009/08/07製作国:アメリカ上映時間:118分鑑賞日:2009/08/07監督:スティーヴン・ソマーズ出演: チャニング・テイタム/デューク レイチェル・ニコルズ/スカーレット マーロン・ウェイアンズ/リップ・コード シエ....... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 15時42分
» G.I.ジョー/G.I.JOE: The Rise of Cobra [いい加減社長の日記]
金曜日、仕事で出かけた横浜から、豊島園に直行。
途中、新宿あたりで大雨になり、どうなることかと思ったけど。
豊島園到着時には、小雨になっていて、無事(?)「G.I.ジョー
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、雨のせいか、金曜日のレイトショーにしても、人は少なめ。... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 18時44分
» [映画『G.I.ジョー』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆監督が『ハムナプトラ』シリーズの人だそうで、面白いのだろうけど、A級アクション作品には成りきれない匂いがプンプンしているのだが、さて、どうであったか?
なお、腐女子の姪っ子と観に行ったのだが、「腐」故に、姪っ子は声優へのこだわりが大きく、今回は吹き替え版で見た。
ちなみに、私は映画好きとしては言語道断ではあるが、あまり洋画鑑賞における「字幕版」へのこだわりはない。
特に、特撮がビシバシの作品は、吹き替えのほうが画面に集中できるのでいい。
・・・と、言いたいのだが、実際のところ、字幕... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 21時13分
» G.I.ジョー [象のロケット]
NATO特殊部隊のデュークとリップコードは、巨大軍事企業NARS産業の工場から究極の化学兵器“ナノマイト弾頭弾”を輸送中に襲撃を受け、ハイパー・スーツに身を包んだ最強の国際機密部隊“G.I.ジョー”に窮地を救われた。 兵士としてのプライドを傷つけられた2人はG.I.ジョーに志願。 厳しい訓練を受け、世界最悪のテロ組織コブラに立ち向かう…。 近未来ハイテク・アクション。... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 22時04分
» G.I.ジョー [そーれりぽーと]
『G.I.ジョー』って、米国の女の子が可愛いバービーで遊ぶように、男の子がカッコイイ兄ちゃんの人形でお人形さん遊びするアレでしょ?日本じゃ考えられない文化だけど。
男の子用人形って、日本ではロボットとか戦隊ヒーローモノ、もしくはウルトラマンやら筋肉マンやらプロレスラー(古過ぎw)やらがフツーで、青年の人形で遊ぶなんて有り得ん世界。
バービーに対抗して作られた軍隊の広報キャラだから、そういう国では有りっちゃ有りなのかと理解していた、そんな『G.I.ジョー』の映画版は、予告編を見る限り開き直って「どこが... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 23時04分
» G.I.ジョー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『この戦い、かなり刺激的。』
コチラの「G.I.ジョー」は、50年の歴史を持つアクション・フィギュアの世界を実写映画化した8/7公開のアクションなのですが、早速公開初日にレイトショーで観て来ちゃいましたぁ〜♪予告で使われていたアクション・シーンは確かに”刺激...... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 23時52分
» G.I.ジョー/G.I.JOE: The Rise of Cobra [いい加減社長の映画日記]
金曜日、仕事で出かけた横浜から、豊島園に直行。
途中、新宿あたりで大雨になり、どうなることかと思ったけど。
豊島園到着時には、小雨になっていて、無事(?)「G.I.ジョー」を鑑賞。
「UCとしまえん」は、雨のせいか、金曜日のレイトショーにしても、人は少なめ。
「G.I.ジョー」は、大きめのスクリーンで、3割程度か。
【ストーリー】
1990年代、世界征服をたくらむ悪の組織“コブラ”が各地で活動を活発化させていた。
そして、最強のウィルス兵器“ナノマイト”を使い、パリのエッフェル塔を破壊してしま... [続きを読む]
受信: 2009年8月10日 (月) 10時19分
» G.I.ジョー/チャニング・テイタム [カノンな日々]
アメコミ物かと思ったら元はフィギュア・シリーズから生まれたTVシリーズ「地上最強のエキスパート・チームG.I.ジョー」という作品らしいです。これって有名なんですか?予告編の映像は迫力ありましたけど、この手のは本編は別物で肩すかしに合うことも多いので油断禁物なん....... [続きを読む]
受信: 2009年8月10日 (月) 12時15分
» G.I.ジョー [たにぐちまさひろWEBLOG]
“必ず勝てなんて無理な教えだったと思うよ。でも、見ろよ。君は生きてる。倒されても立てという教えだったのかも。”
“G.I.ジョー”を観てきました。(H21.8.8(土)福井コロナ・シネマワールドにて観賞)世界最大の軍事企業であるMARSは、NATOの委託を受け、ナノマイト兵器を開発。
その輸送を任された米陸軍のデュークとリップコードは、謎の組織にナノマイトを奪われそうになったところを、国籍不明の部隊に助けられる。デューク達はその部隊の秘密基地に連れて行かれるが、そこは、世界中から精鋭たちを集... [続きを読む]
受信: 2009年8月10日 (月) 22時23分
» 映画 【G.I.ジョー】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「G.I.ジョー」
人気フィギュアから派生した1980年代のテレビアニメ「地上最強のエキスパート・チームG.I.ジョー」をベースにした実写作品。
おはなし:世界征服を企む悪の組織“コブラ”が、各地で活動を活発化させる1990年代。あらゆるものを破壊する威力を持つ最強兵器ナノマイトがコブラ一味の手に渡ってしまう・・・。
アメコミの映画化と思ってましたが、そうじゃなかったようです。
二時間ぶっ通しのアクションに次ぐアクションが見所の本作は、メリハリに欠けるとも言えますが、それでも最初か... [続きを読む]
受信: 2009年8月10日 (月) 23時56分
» G.I.ジョー [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
世界を救っているのか、ブッ壊しているのか、区別がつかない超ド級のアクション映画は、人気ミリタリー・フィギュア・シリーズの実写映画化。近未来を舞台に、破壊兵器ナノマイトを奪った悪のテロ組織コブラに、国際機密部隊G.I.ジョーが立ち向かう。だが、隊員のリーダーの....... [続きを読む]
受信: 2009年8月10日 (月) 23時56分
» G.I.ジョー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
『トランスフォーマー』の製作陣と『ハムナプトラ』の監督が組んだハイパー・アクション・ムービー『G.I.ジョー』。『トランスフォーマー』と同様、ハズブロ社の人気玩具を下敷きにしたハリウッド映画だ。
物語:戦車、飛行機、建物など、金属ならなんでも瞬時に食い尽....... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 01時49分
» 「G.I.ジョー 」これぞハリウッド、何も考えず映像を楽しみたい [soramove]
「G.I.ジョー 」★★★★
チャニング・テイタム 、シエナ・ミラー 、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、デニス・クエイド 、イ・ビョンホン 出演
スティーヴン・ソマーズ 監督、118分、2009年
★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい
「ハリウッドのアクション大作を見るという点では
この映画は文句なく面白い、
とてもムリなアクションの連続、
... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 07時13分
» G.I.ジョー☆★G.I. JOE: THE RISE OF COBRA [銅版画制作の日々]
この戦い、かなり刺激的。
8月8日、MOVX京都にて鑑賞。土曜日で、公開されて2日目ということもあってか、ほぼ満席状態でした。G.I.ジョーといえば、フィギュアでした。女の子はバービー人形で遊んだ記憶があると思うのですが。男の子向けの玩具がこのG.I.ジョーで、兵隊人形だったんですね。当時はアメリカ製の玩具が大はやりだったように思います。
1964年にハズブロ社が作って紹介した、アクション・フィギュアは、まずTVシリーズが85年に登場したらしい。そのことで、アクションフィギュア、コミック・ブッ... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 09時57分
» G.I.ジョー・・・・・評価額1300円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
今時珍しい脳味噌筋肉系の大バカアクション映画。
「G.I.ジョー」というタイトルからは、60年代生まれの私の世代は戦争映画を連想してしまうが... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 10時31分
» 【G.Iジョー】 [日々のつぶやき]
監督:スティーヴン・ソマーズ
出演:チャニング・テイタム、シエナ・ミラー、イ・ビョンホン、デニス・クエイド、レイチェル・ニコルズ
この戦い、かなり刺激的。
「NATO特殊部隊のデュークとリップコードは細胞破壊のために開発したウィルス兵器ナノマイト... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 12時08分
» G.I.ジョー [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[G.I.ジョー] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:7.0/10点満点 2009年71本目(66作品)です。 【あらすじ】 巨大軍事企業NARS産業の工場から究極の化学物質「ナノマイト弾頭弾」の輸送をしていたNATO特殊部隊のデューク(チャニング・テ..... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 12時09分
» 「G.I.ジョー」燃える!“おっとこの子のための映画!” [シネマ親父の“日々是妄言”]
[G.I.ジョー] ブログ村キーワード
この夏、最高のアクション超大作!「G.I.ジョー」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。ハッキリ言って、“超おバカ映画”ですよ。でも、こんなのは日本では作れません。コレ作っちゃうんですもんね~。さすがハリウッド!
世界的な兵器メーカー・MARS社は、究極の破壊兵器“ナノマイト”を開発。MARS社の最高責任者マッケラン(クリストファー・エクルストン)は、その第1弾をNATO軍に引き渡すべく、工場からの搬送をデューク(チャニング・テイ... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 12時10分
» G.I.ジョー [Akira's VOICE]
「スターウォーズ」のパロディ?
[続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 17時54分
» レビュー:G.I.ジョー [シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記]
[エンターテインメント大作][アクション][現実世界を舞台にしたSF][突っ込んだら負け][洋画][実写][スコープサイズ][122分]
エンタメ度:★★★★★
ファミリー向け:★★★★☆
公開日:
2009年8月7日
監督:
スティーブン・ソマーズ
...... [続きを読む]
受信: 2009年8月11日 (火) 21時41分
» [映画][劇場公開]G.I.ジョー 80点 [さとうれおはオレだけか]
いきなり「地球が静止する日」のような攻撃を見せられますが製作費が倍なだけあってパニックシーンも凄かった。 全編アクションでニンジャの話とかはなにがしたいのかよくわからないが退屈はしないでしょう。 パリでの追いかけっこは見たことのない映像で最新のゲーム機でも... [続きを読む]
受信: 2009年8月12日 (水) 13時25分
» ★「G.I.ジョー」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの2本目。
このタイトルって、軍人ヒーローの名前なのかと思ってたら、
いつの間にか、特殊部隊の名前になってたのね。
原題も「G.I. JOE: THE RISE OF COBRA」。
2009年製作のヒーロー系アクション、118分もの。
... [続きを読む]
受信: 2009年8月13日 (木) 03時07分
» G.I.ジョー お金が掛かった仮面ライダーシリーズみたい [労組書記長社労士のブログ]
衆議院選挙前哨戦もたけなわで、先日はうちの労働組合の中央委員会の前段に、推薦している候補者を招いて決起集会を開催、候補者本人8名、代理4名が来て頂いて順に決意を述べてもらい、最後にみんなでガンバロー三唱、なかなか盛り上がった。
それぞれの選挙対策本部では、街宣車運行、電話作戦、ポスター貼り、推薦はがきの集約、演説会や朝立ち夕立ちなどなどの準備や組合員さんやその家族たちへの支持と投票の徹底で、うちの執行委員も走り回っている。
え、俺はσ(゚ε゜;)って?
組合本部で留守番を申し付けられて、各選挙区の... [続きを読む]
受信: 2009年8月13日 (木) 12時37分
» 映画 「G . I . ジョー」 の感想です。 [MOVIE レビュー]
「G.I.ジョー」を観てきました。と言っても「HACHI」を観た45分後位の時間差で、この「G.I.ジョー」を観ると言う荒技の2本立てで観たんですよ!{/face_ase2/} 内容的には真逆の感動物映画の後にこの映画を観たからと言う訳でもないですが、ちょっと全編にチープ感が漂う内容でした。{/ase/} う〜ん、それから「20年前の東京」と言うシーンが出てくるんですが、あれはどう見ても70年位前のどこかの山寺としか思えない風景{/face_tehe/}。少林寺拳法みたいな寺院も出てくるし!スクリー... [続きを読む]
受信: 2009年8月14日 (金) 15時39分
» 『G.I.ジョー』 ('09初鑑賞104・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (5段階評価で 3.5)
8月8日(土) OSシネマズ ミント神戸 スクリーン7にて 15:30の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年8月14日 (金) 18時28分
» 『G.I.ジョー』 [きららのきらきら生活]
「G.I.ジョー」観てきました♪ [続きを読む]
受信: 2009年8月14日 (金) 23時03分
» 「G.I.ジョー」 [てんびんthe LIFE]
「G.I.ジョー」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞
「G.I.ジョー」が何なのかまったくわからないまま、普通にアクション映画と思って楽しめればいいと思いましたが、楽しいというより極度の疲労感が残りました。
ハンドカメラによる画面のゆれ、そしてほぼ全編CGで作られた背景や爆発。
スピード感はあるけど早すぎて目が付いていかず、結局内容がわからないという最悪の状態になってしまいました。
そうはいっても特に難しい内容ではなくて善と悪があって闘っている…と思えばごく単純なんです。
まだこの先シ... [続きを読む]
受信: 2009年8月14日 (金) 23時54分
» G.I.ジョー(映画館) [ひるめし。]
この戦い、かなり刺激的。 [続きを読む]
受信: 2009年8月15日 (土) 13時09分
» 「G.I.ジョー」 [みんなシネマいいのに!]
映画化の話を聞いた時、今更感とハリウッドも真剣企画がないことを実感した。 しか [続きを読む]
受信: 2009年8月15日 (土) 20時12分
» G.I.ジョー [ルナのシネマ缶]
世界制服を企てる
いかにもな悪役って、
久しぶりに観ましたよ!(笑)
単純明快なストーリーで
見終わった後、何も残りませんが
ノリノリなアクションで
テンポがいい娯楽作です。
まあ、たまにはこんなのも
いいんじゃないですかぁ〜!
世界征服をたくらむ悪の組織“コブラ”が各地で活動を活発化させていた。
彼らは、NATOによりガン細胞破壊のため作られた“ナノマイト”を
最強のウィルス兵器とするため盗みだしてしまう。
そんな彼らに立ち向かうため、世界中から集められた史上最強の
... [続きを読む]
受信: 2009年8月15日 (土) 23時23分
» 「G.I.ジョー(G.I.JOE:THE RISE OF COBRA)」映画感想 [Wilderlandwandar]
かなり久しぶりの映画の感想です。なにやら派手なアクションの予告編やってた「G.I.ジョー(G.I.JOE:THE RIS [続きを読む]
受信: 2009年8月15日 (土) 23時58分
» G.I.ジョー [映画君の毎日]
●ストーリー●世界征服を企む悪の組織“コブラ”が、各地で活動を活発化させる1990年代。あらゆるものを破壊する威力を持つ最強兵器ナノマイトがコブラ一味の手に渡ってしまう。パリのエッフェル塔が破壊されるなど、コブラの脅威が世界各地を襲う中、アメリカ政府は世界各地の... [続きを読む]
受信: 2009年8月16日 (日) 01時29分
» G.I.ジョー [迷宮映画館]
夏にいいですねえ。スカッとボガンと!! [続きを読む]
受信: 2009年8月16日 (日) 08時58分
» 『G.I.ジョー』 ('09初鑑賞104・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (5段階評価で 3.5)
8月8日(土) OSシネマズ ミント神戸 スクリーン7にて 15:30の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年8月16日 (日) 11時27分
» 『G.I.ジョー』 (2009)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:G.I.JOE:THERISEOFCOBRA監督:スティーヴン・ソマーズ出演:チャニング・テイタム、シエナ・ミラー、イ・ビョンホン、レイチェル・ニコルズ、マーロン・ウェイアンズ、デニス・クエイド、レイ・パーク公式サイトはこちら。<Story>1990年代、世界征服をたくら...... [続きを読む]
受信: 2009年8月16日 (日) 22時34分
» GIジョー [ケントのたそがれ劇場]
★★★☆ なんとなく『GIジェーン』と勘違いをしていたようだ。もちろん軍人達が主役の作品だが、戦争映画ではなくアメリカンヒーロー映画なのである。 『ファンタスティックフォー』や『XーMEN』にも似ているが、彼等は生身の人間であり、超人ではなく兵器や武器が... [続きを読む]
受信: 2009年8月17日 (月) 13時58分
» G.I.ジョー [りらの感想日記♪]
【G.I.ジョー】 ★★★☆ 映画(24)ストーリー ある日、NATOの開発した緑色の化学物質ナノマイトが世界征服を目論む悪の組織“コブラ” [続きを読む]
受信: 2009年8月17日 (月) 20時33分
» G.I.ジョー [Movies 1-800]
G.I. Joe: The Rise of Cobra (2009年) 監督:スティーブン・ソマーズ 出演:チャニング・テイタム、シエナ・ミラー、マーロン・ウェイアンズ、レイチェル・ニコルズ アメリカの人気フィギアから生まれたTVアニメを元に実写映画化したアクション映画。 現代科学の域を超えた新兵器を使って世界征服を企む組織に対し、世界中の精鋭からなる特殊部隊が応戦するという漫画チックな設定を背景にCG満載の迫力ある映像が惜しみも無く繰り出され、理屈抜きにして楽しめる。 また、エッフェル塔を倒すな... [続きを読む]
受信: 2009年8月18日 (火) 00時37分
» 【G.I.ジョー】 [じゅずじの旦那]
な、なんなんだいきなり… まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] blogRanking[:右斜め上:]【あらすじ】ガン細胞治療のために開発された化学物質“ナノマイト”。武器商人・デストロは、悪の組織“コブラ”と手を組んでナノマイトを奪い取り、人類にとって最悪のウィルス兵器へと作り変えてしまう。最強の兵器を手にしたコブラは、パリをはじめ、次々と世界各地を襲撃。コブラの脅威が各地を襲うなか、アメリカ政府は、世界中から集められた最強の機密チーム“G.I.ジョー”を送り込む…監督:... [続きを読む]
受信: 2009年8月25日 (火) 18時24分
» 民主党か?「G.I.ジョー」か? [映画と出会う・世界が変わる]
勢いというのは怖いもので、4年前の自民党、そして現在の民主党は、まさにそうである。映画で言えば、「G.I.ジョー」はその通りの映画である。人命及び人権軽視のアクション映画という批判を軽く吹き飛ばすエネルギーは認めるものの、終わってみると何が残るのか?そ...... [続きを読む]
受信: 2009年8月29日 (土) 16時01分
» 『G.I.ジョー』 [唐揚げ大好き!]
この戦い、かなり刺激的。
■ある日、NATOの開発した緑色の化学物質ナノマイトが世界征服を目論む悪の組織“コブラ”に強奪される。その物質は本来ガン細胞の治療薬として研究開発されたものだったが、あらゆる金属を侵食し粉々にする驚異の性質を持つため、コブ... [続きを読む]
受信: 2009年8月31日 (月) 06時33分
» G.I. ジョー [映画通の部屋]
「G.I. ジョー」G.I.JOE:THE RISE OF COBRA/製作:2 [続きを読む]
受信: 2009年9月 1日 (火) 19時30分
» 映画:G.I.ジョー [よしなしごと]
今年、ようやく50本目です。G.I.ジョーを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2009年9月28日 (月) 00時59分
» G.I.ジョー [いとし・こいし ~いとしいこいしいものごとのおぼえがき~]
G.I.ジョー
8月7日(金)TOHOシネマズ
日中は避けて、レイトで鑑賞
どうしても初日に観たかったのー。
迫力があって、てかあり過ぎてお腹いっぱいになっちゃうカンジ
ではあるのだけれど、ふざけたカンジは嫌いじゃなかったの。... [続きを読む]
受信: 2009年9月30日 (水) 14時41分
» 映画 「G.I.ジョー」 [ようこそMr.G]
映画 「G.I.ジョー」 [続きを読む]
受信: 2009年11月 3日 (火) 20時41分
» 映画『G.I.ジョー G.I. JOE: THE RISE OF COBRA』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
地球を救え!HERO5キャンペーン!!の宣伝のなかのひとつ、国際秘密部隊“G.I [続きを読む]
受信: 2009年12月29日 (火) 22時03分
» 「G.I.ジョー」 [prisoner's BLOG]
毎度のことながら、というか、映画というより映画ビジネス用アイテム。予告編だと面白そうだったんだけどねえ。
続編を作るのが前提なのがミエミエすぎて、ケツが締まらない。
イ・ビョンホンが白装束のホワイト・ニンジャ風に大暴れして、上半身裸になって割れた腹筋を見せて、なんか一人だけ目立っているのがご愛敬。戦闘用スーツに頼ってないからか。
(☆☆☆)
本ホームページ
G.I.ジョー - goo 映画... [続きを読む]
受信: 2010年3月 4日 (木) 09時21分
» G.I.ジョー [虎猫の気まぐれシネマ日記]
この戦い,かなり刺激的
あまり好きなジャンルの作品ではなかったが・・・。はい,そうです。お察しの通りビョンホンさん目当ての観賞です。しかし…始まってみると…何なんだ~!こ,この突き抜けた面白さはっ! もともとはアニメというか,アメリカの男子向けのリカちゃん人... [続きを読む]
受信: 2010年3月 6日 (土) 00時34分
» G.I.ジョー [ダイターンクラッシュ!!]
2009年8月13日(木) 21:15~ TOHOシネマズ川崎3 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『G.I.ジョー』公式サイト CGアクション大味監督スティーブン・ソマーズの新作。CG大味アクション映画。 俺のG.I.ジョーの認識は、「走れG.I.ジョ~!」とかいう歌のコマーシャルがあった軍人フィギュア。バービー人形の男版みたいなもの。高価なおもちゃなので、買って貰えるはずもなかったが、軍人の着せ替えなど、どうにも変態じみているので、興味もなかった。正確には、子供だ... [続きを読む]
受信: 2010年3月 6日 (土) 03時48分
» G .I .ジョー [映画の話でコーヒーブレイク]
休みに入ると気が緩み・・・あの映画で書こう、これも書こうと思いながらいま一つ
気合が入りましぇ〜ん{/kaeru_shock2/}
8月も折り返し、ここらでガツンとアクション映画で喝! を入れたのに・・・
気持ちを奮い立たせて書いたのに{/body_deject/}・・・書き終わってアップしようとしたら
「ページが見つかりません」の表示。
「えっ・・・」{/face2_shock_s/} オフラインになって 消えた{/hiyo_oro/}
翌朝何もしてないのに、なんで電源入れたら... [続きを読む]
受信: 2010年3月13日 (土) 18時01分
» 『G.I.ジョー』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじあらゆる金属を食い尽くす化学物質“ナノマイト”が邪悪なテロ組織“コブラ”に強奪された。その輸送任務に就いていた兵士のデュークとリップコードは、最強の国際機密部隊... [続きを読む]
受信: 2010年10月10日 (日) 09時57分
» G.I.ジョー [ダイターンクラッシュ!!]
2009年8月13日(木) 21:15~ TOHOシネマズ川崎3 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『G.I.ジョー』公式サイト CGアクション大味監督スティーブン・ソマーズの新作。CG大味アクション映画。 俺のG.I.ジョーの認識は、「走れG.I.ジョ~!」とかいう歌のコマーシャルがあった軍人フィギュア。バービー人形の男版みたいなもの。高価なおもちゃなので、買って貰えるはずもなかったが、軍人の着せ替えなど、どうにも変態じみているので、興味もなかった。正確には、子供だ... [続きを読む]
受信: 2010年11月10日 (水) 02時51分
» DVD『G.I.ジョー/G.I. JOE: THE RISE OF COBRA』 [オタマ・レベルアップ]
DVD『G.I.ジョー/G.I. JOE: THE RISE OF COBRA』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 118分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(パラマウント)
初公開年月 2009/08/07
ジャンル アクション
解説・・・
アメリカの人気ミリタリー・アクション・フィギュアから派生したTVアニメ・シリーズ「地上最強のエキスパートチームG.I.ジョー」をベースに実写映画化したアクション・エンタテインメント。様々なガジェットを駆使する史上最強の国際機... [続きを読む]
受信: 2010年12月 7日 (火) 21時44分
» 【映画】G.I.ジョー…僕は人形好き・母はビョンホナー [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
定時で帰れているとはいえお仕事は盛り沢山
ここ最近は某有名アニメとも(仕事で)格闘中のピロEKです(割とツラめ)
今日は特に近況らしいモノも御座いませんので早速映画観賞記録です。
「G.I.ジョー」
(監督:スティーヴン・ソマーズ、出演:チャニング・テイ...... [続きを読む]
受信: 2011年1月30日 (日) 21時32分
» G.I.ジョー [うりぼうのシネ煉獄]
テレビ放映のを観ました!記事かくの忘れてたlt;emoji id=quot;278quot;gt;2009年の映画。
劇場公開中の「2」が割りにリアルなアクション映画になっているのに対し、「1」である本作は子どものおもちゃ・アニメの映画化らしく夢のある兵...... [続きを読む]
受信: 2013年6月14日 (金) 04時34分
» G.I.ジョー (映画)1作目 [ぷかざの映画感想記]
G.I.ジョー(映画)の1作目をレンタルにて見ました。 G.I.ジョー バック2 [続きを読む]
受信: 2013年6月15日 (土) 11時24分
» G・I・ジョー [ごみつ通信]
G.I.Joe : The Rise Of Cobra2008年/アメリカ (監 [続きを読む]
受信: 2013年6月25日 (火) 00時22分
コメント
makiさん、こんばんは!
そうなんですよ、こちらは頭を空っぽにして観ている間はワクワクドキドキする作品ですよね。
けっこう見せ場もある作品でしたし、けっこう楽しめました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年3月11日 (木) 19時37分
こんにちは!
内容自体は見終えてしばらくたってしまうともうどんな話だっけ?となってしまうくらいあまりドラマチック性質のないものだったとは思うのですが、単純に、飽きさせない展開やコメディ性、それとよくある愉快な親友ポジションの英雄的扱い(笑)なんか、評価できる点だと思います
頭からっぽにしてみるには、たしかに適してる作品かもですね!
投稿: maki | 2010年3月 9日 (火) 14時27分
ななさん、こんにちは!
そうそう、この手の映画はしばらく経つと中身を忘れてしまいますよねー。
僕もそうなんですが、やはり印象的だったのはパリ市内でのスーツを着てのチェイスシーンでしょうか。
あれは迫力ありました。
こういうのもたまにはいいですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年3月 6日 (土) 06時01分
こんばんは
ほんと今となっては
細かいあらすじや設定は忘れているんですけど
あのハイパースーツの面白カッコよさはよく覚えています。
あと,ビョンホンの白装束とか。
頭カラッポにして
アドレナリン全開で観たいストレス解消映画ですね。
投稿: なな | 2010年3月 6日 (土) 00時32分
たまさん、こんばんは!
そうですねー、こちらの作品はどちらかというとストーリーよりは映像で見せるタイプなので、劇場の大画面で観るのがよかったかもしれないですね。
けっこう迫力ありましたよ。
心には残りませんケド(笑)。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月29日 (火) 22時40分
はらやんさんは結構評価高いですね。
劇場は見逃してしまったんでDVDで見ましたが、
それでちょうど良い感覚の作品でした。
この監督の映画は『ハムナプトラ』の前に『ザ・グリード』という作品があったのですが、これがまた好きな映画でしたので今回も期待しました。
あのパリでのカーチェイスはやってくれたなーと思いましたよ(笑)
夏場に映画館で観るとスカッとできる作品だったかもしれないですね。
只、すぐに忘れてしまいそうな、心に残らない感じの映画でもありました。
投稿: たまさん | 2009年12月29日 (火) 22時02分
メビウスさん、こんにちは!
そうそう僕も初めてその存在を知ったのは「こち亀」でしたー!
これでもかっ!というくらいのアクションは見応えありましたよね。
僕も次はもっとハイパースーツの活躍が観たいです。
次回作やるんですよね?
投稿: はらやん(管理人) | 2009年10月 2日 (金) 06時17分
はらやんさんこんにちは♪こちらにもTB有難うございました♪
自分もGIジョーのイメージは『こち亀』で知った人形しか思い浮かびませんでしたし、アニメ版があるというのも観終わった後からこれまた知ったんですよねぇ~。だから予備知識のようなものが少なくて、観ようと思ったきっかけも予告編で流れてたド迫力のアクションに惚れたという単純な理由だったのですが、これが思いの他かなりツボにハマッてしまって自分も凄く面白く観れましたね♪
最先端メカ・加速装置・そしてドリル(笑)と、男のロマンみたいなものをビシバシ刺激してくれたので、続編も否応なく期待してしまいますっ♪次はハイパースーツの使用頻度も上がればいいかなーと?
投稿: メビウス | 2009年9月28日 (月) 13時44分
sakuraiさん、こんばんは!
そうですねー、ソマーズ監督は作っていて自分も楽しんじゃうタイプでしょうね。
なんとなくそんな感じがしますね
マイケル・ベイの方がもっと計算高いというか、マーケティングしている感じがします。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月16日 (日) 18時49分
本当に、夏にぴったりの映画でしたね。
荒唐無稽!!一気呵成!!その通りです。
サービス精神旺盛というか、作る方も楽しんでる!!というのが感じ取れます。
なんとか・ベイさんの方は、ちょっと独りよがりの面を感じますわ。
ビョンちゃんの使い方もよかったですぅ。
投稿: sakurai | 2009年8月16日 (日) 09時03分
ミストさん、こんばんは!
もう表現できないものはないのではと思うくらい最近の映像技術はすごいですよね。
本作はソマーズ監督なので、あまりドラマパートには過剰な期待をしていなかったので、素直に映像を楽しめました。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月14日 (金) 20時48分
夏に観ると良い映画ですか!?なるほどぉ!言えてますね。
今はどんなに荒唐無稽な物でも現実として目の前に
映像で表現してしまうんですから、それは本当に凄いですね。
ただ、期待して観るとガッカリ度が大きくなりますね。(^^ゞ
投稿: ミスト (MOVIEレビュー) | 2009年8月14日 (金) 15時48分
ノラネコさん、こんばんは!
僕も「G.I.ジョー」というと兵隊さんのイメージがありました。
こんな未来的だっけ?と思いましたが、こちらはアニメの映画化なんですねー。
こういう勢いで押す映画も、むし暑い夏にはいいですよね。
スッキリします!
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月13日 (木) 22時47分
ミチさん、こんばんは!
僕もこういうなんにも考えなくていい映画は好きだったりします。
本作は後半はどんどんエスカレートしていくところが好きでした。
うん、夏にふさわしい映画ですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月11日 (火) 22時05分
あほらしいけど、結構好きです(笑
しかし、私のイメージだと「G.I.ジョー」って「コンバット」のサンダース軍曹のイメージ(古すぎ?)なんで、ここまでSFチックだと結構違和感ありますね。
どちらかと言うと、これは「ガッチャマン」実写版というイメージでした。
投稿: ノラネコ | 2009年8月11日 (火) 10時37分
こんにちは♪
世間的には散々な本作ですけど、個人的には嫌いじゃないんです。
基本的にメカが出てくるものが好きなのかな。
夏休みですし、こういう大作も一本くらいあってもいいですよね?
投稿: ミチ | 2009年8月10日 (月) 23時58分
KLYさん、こんばんは!
突っ込みどころ満載でしたよねー。
そんな細かいところ気にしないで作るところがソマーズ監督らしいです。
イ・ビョンホンはなぜあそこで脱ぐのでしょうねえ。
すぐに脱ぎたがる役者さんいますよねー。
けっこうナルシストなのでしょうねえ。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月 9日 (日) 23時10分
SOARさん、こんばんは!
この監督さんはあまり人間ドラマを描くタイプの方ではないですよね。
どちらかというとノンストップアクションで押し切るタイプですよね。
なので僕はハナからドラマには期待せず、アクションだけを期待しておりました。
それでも前半はやや眠くなったけど・・・。
後半盛り返したので、まあまあの評価です。
投稿: はらやん | 2009年8月 9日 (日) 19時23分
たいむさん、こんにちは!
僕も「G.I.ジョー」は主人公の名前だとすっかり思い込んでいました。
スティーブン・ソマーズなのでそれほど深い話ではないだろうと思っていたので、普通にアクションを楽しもうと思って観に行ったのが正解でした。
パリのおっかけアクションはけっこう楽しめました。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年8月 9日 (日) 15時56分
なんだかんだ言いつつ観てしまうのが
スティーヴン・ソマーズ監督だったりします。(笑)というか、この監督の場合、その作品に突っ込みながら見るのがむしろ楽しいかもしれないとすら思います。^^;
イ・ビョンホンが脱ぎ出した時には大笑いしましたよ。何で脱ぐ必要があるんだよ!って。(笑)だんだんジェイソン・ステイサム化してきました。あの腹筋強調ポーズ?は『アイカム・ウィズ・ザ・レイン』と同じなんですよねぇ。でも、こういう作品にメインで出るのが大したもので、日本人がいないことに寂しさも覚えました…。
投稿: KLY | 2009年8月 9日 (日) 10時52分
厚くない人間ドラマは確信犯・・・ですか。
なるほど、そう捉え直すと少し評価が上がった感じです(笑)
たしかにやたら重い人間ドラマがじゃまに思える作品もありますよね。
それを思えば、VFXメカアクションを単純に楽しめるという意味では、まずまずの秀作かもしれません。
ただ、少々期待が過ぎたことによるがっかり感はどうしても残っちゃうかなあ。
投稿: SOAR | 2009年8月 8日 (土) 19時51分
こんにちは!
うん、分かりやすいだけの作品でしたね(^^;
「G.I.ジョー」はその名前だけ知ってるって感じで、個人名だと思ってました。
ハイテクメカとチームモノは好きなのだけど、それだけって作品ではもはや物足りなくなってしまいます。
投稿: たいむ | 2009年8月 8日 (土) 10時07分