« 「フィッシュストーリー」 想いはいつか誰かに届く | トップページ | 本 「自転車入門 -晴れた日はスポーツバイクに乗って-」 »

2009年4月 4日 (土)

「ザ・バンク -堕ちた巨像-」 もう一ひねりほしい

原題は「The International」、こちらの方が内容にふさわしい感じがしました。
現在の世界の基本要素となっているのは国家(nation)という単位。
これはウェストファリア条約以降ヨーロッパで生まれた国民国家という概念をベースにしています。
つまりは今、僕たちがイメージする国家という概念はほんの4、500年前の生まれたものだということ。
この概念が永遠に続くわけでもないのかもしれません。
それこそ多国籍企業は国家という枠組みを越えて活動しているわけです。
一企業が倒産するかしないかで世界経済全体が浮き沈みをしてしまう現代、実はすでに国家を越えたインターナショナルな企業の方が影響力があるのかもしれません。
国家というものはある程度イデオロギーというものと関連づけられます。
自由主義とか社会主義とかいったものですね。
企業の行動原理の基準となるのは、基本的に利益になります。
そこが国家と企業が異なる点です。
企業が国家を越えた影響力を持つようになったら、社会の仕組みは今までと違ったものになるでしょう。
というより既に企業の影響度はとても大きく、だからこそ社会貢献といったものも求められるようになってきているのでしょう。
その企業が利益のみを追い続け、倫理観を失ってしまったら、ということを本作はテーマにしています。

トム・ティクヴァはクセのある監督という印象があります。
「ラン・ローラ・ラン」は好き。
「パフューム」は嫌い。
そのクセの強さからか、自分の中でも作品によって好き嫌いの触れ幅が広い監督です。
そういう点から観ると、本作はトム・ティクヴァらしくなく、クセがありません。
事前に知らなかったら彼の作品だとも思わなかったかもしれません(音楽はらしさが出てましたが)。
この監督は器用な職人監督みたくなってほしくないです。
そもそもこういう題材を選ぶところからして彼らしくないような気がするのですけれど。
上に書いたようにテーマとしては興味深いものを扱っているように見えたのですが、なにぶんあまりサスペンス性みたいなものは薄いように思えました。
「企業の陰謀」の中身が早々にわかってしまうからかもしれません。
部分的にはおもしろいところもありましたが。
美術館での銃撃戦のシーンはアクションとしても見応えありましたし、追う側と追われる側が共闘するなんてところもなかなかひねりがありました。
またIBBCの顧問をやっている元東ドイツ秘密警察大佐の背景などもそれだけで深堀できるような設定だったと思います。
ただいかんせん部分部分でしか、そのおもしろさというものが感じられません。
ナオミ・ワッツが演じているFBIの相棒のほうはいまいちキャラクターとしては効いていない感じもありました。
脚本をもっと一ひねりすればもっとおもしろくなるような気がしたので、ちょっともったいないような気がしました。

トム・ティクヴァ監督作品「パヒューム ある人殺しの物語」の記事はこちら→
トム・ティクヴァ監督作品「ラン・ローラ・ラン」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「フィッシュストーリー」 想いはいつか誰かに届く | トップページ | 本 「自転車入門 -晴れた日はスポーツバイクに乗って-」 »

コメント

sakuraiさん、こんにちは!

トム・ティクヴァっぽいクセ感みたいのは薄かったですね。
観る前に彼の作品と知っていたので、ちょっともの足りない感じがしました。
知らなかった方が楽しめたかもしれませんね。
元東ドイツの秘密警察という設定などはもうすこしいろいろ膨らませられるような気がしました。
ちょっとこのあたりはもったいなかったです。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年4月19日 (日) 12時33分

トム・ティクヴァだったとは、見ててほとんど意識しませんでした。
やっぱり、クセがなかったですかね。
でも、それは今回は自分にとってはいい意味に作用しました。
すごく素直に見れましたから。
後半尻つぼみになったのは残念でしたが、結構見ごたえあって、世界を股にかけてのお話で面白かったです。
もと秘密警察って言うあたりも効いてたような。
配役の妙も感じられて、よかったです。

投稿: sakurai | 2009年4月19日 (日) 09時01分

mezzotintさん、こんにちは!

リアリティにこだわっている感じがあったので、アクション映画としては地味目だったでしょうかね。
美術館のシーンはよくできていましたけれど。
「ファニーゲームUSA」は観に行こうか迷いましたけれど、とても怖そうだったので止めました。
臆病なので(笑)。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年4月13日 (月) 14時17分

はらやんさま
こんにちは!
TBありがとうございました。
こちらからもTBしましたが、はじかれるようです。
ということで、コメントにて失礼致します。
ハリウッド映画にしては、ちょっと地味ですよね。
ナオミ・ワッツ、クライヴ・オーエンも、知名度
ありますが、これまた派手なキャラではありませんよね。ナオミ・ワッツの「ファニー・ゲームU・S・A」
凄かったです。

投稿: mezzotint | 2009年4月13日 (月) 10時23分

ひろちゃんさん、こんにちは!

監督がトム・ティクヴァだったので、もう一ひねりと思ってしまいました。
他の方だったら、OKなんですけれどね。
殺し屋とサリンジャーが共闘するあたりはそれだけでバディもののドラマが作れるような感じもありました。
いろいろ膨らませられるネタが入っていたので、もったいないという感じがしましたね。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年4月12日 (日) 06時55分

はらやんさん、こんばんは^^
TBありがとうございました!

確かに、もうひとひねりあったら、もったいない
と言われる、はらやんさんの感想に納得です^^
と言いながら、私は、結構楽しめた作品でしたが(笑)
美術館の銃撃戦のシーンは、銃撃戦自体も
迫力があって面白かったのですが、追っていた
サリンジャーが追われることになったり、
殺し屋と共闘したりと言う展開も面白かったです^^

ラストが私には意外だった作品でした。

投稿: ひろちゃん | 2009年4月12日 (日) 00時44分

hitoさん、こんばんは!

美術館の銃撃戦は、その構造を上手く使った見応えあるアクションでした。
それぞれのキャラクターはもっと深堀りすれば、さらに魅力的に描けそうな設定でしたけれどね。
ちょっともったいなかったです。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年4月 9日 (木) 19時27分

こんにちは~

巨大な敵に立ち向う、ストーリーとしては悪くないのですがちょっと物足りなさありましたね~
人物像がみんな浅かったような気も。

美術館での銃撃戦は迫力ありました!ここはハラハラしたし楽しめました♪

投稿: hito | 2009年4月 7日 (火) 12時22分

たいむさん、こんにちは!

なんでもかんでも恋愛にしないっていうのが、ドイツ人監督らしいところなのかもしれないですね。
東ドイツの元大佐の話はそれだけでお話作れそうな感じがありました。
ハリウッド受けしにくそうだからかな。
ちょっともったいない・・・。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年4月 5日 (日) 15時45分

こんにちは!
私はエラの出過ぎていないなかにもキラリと光るものを時折見せてくれる役どころが結構気に入っていますが、”ナオミ”だからかな?
一般的には男女は必ず恋仲になってラブシーンが入り込むのだけど、パッキリとそんな清潔健全な雰囲気がまったくないのがなんか良かったです(^^)

東ドイツの爺さんのお話はもう少し聞きたかったですねw

投稿: たいむ | 2009年4月 5日 (日) 15時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ザ・バンク -堕ちた巨像-」 もう一ひねりほしい:

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [ぷち てんてん]
なんだか、4月に入って寒くて〜〜。今日は少しは暖かいかなと思っていたけど、雨が降ってきて肌寒い。北から何やら空を飛んで行ったり(え?まだ飛んでないの?)、お天気同様に不安定な様子だったよね。頭上を気にしながら映画館へ。今週は特別見たいものはないと思って...... [続きを読む]

受信: 2009年4月 4日 (土) 23時00分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [たにぐちまさひろWEBLOG]
【4月4日(土)】  ヤスサキ→ユース町屋店  “ツカッチャ王”に挑戦できず。  歯医者→桜木図書館  夕方から“ザ・バンク 堕ちた巨像”鑑賞 “借金を支配すればすべてを支配できる。これが銀行の本質だ。” “ザ・バンク 堕ちた巨像”を観てきました(H21.4.4(土)テアトル・サンクにて鑑賞) ICPOのサリンジャー捜査官は、NY検事局の協力を得て、世界有数の国際銀行・IBBCの武器取引疑惑を追っていたが、関係者がことごとく事故死や突然死を遂げる。サリンジャーとエレノア検事補は、... [続きを読む]

受信: 2009年4月 4日 (土) 23時46分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [LOVE Cinemas 調布]
主演のクライヴ・オーエンは『エリザベス:ゴールデン・エイジ 』などで観ていたものの、際立った俳優と言うイメージはありませんでした。一方共演のナオミ・ワッツは個人的に大好きな作品『イースタン・プロミス』のヒロインの印象が強いです。そして監督は『パフューム ある人殺しの物語』が鮮烈なイメージだったトム・ディクヴァです。予告編の印象ではちょっと難しそうなイメージでしたがどうなんでしょうか。... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 09時08分

» 『ザ・バンク 堕ちた巨像』(@「シネマのすき間」) [ラムの大通り]
-----この頃、ニュースは 100年に一度の不況と、暗い話ばかり。 だからこんな映画も生まれるのかニャ。 フォーンが今日、 カタログハウス「シネマのすき間」で聞いたお話は、 主演こそクライヴ・オーウェンにナオミ・ワッツとメジャー級だけど、 観ていて身震いがするほど怖くなる 現実にチョー即したサスペンス。 あっ、これはフォーンが聞いた話。 まだ観たわけじゃニャいよ。 タイトルは『ザ・バンク 堕ちた巨像』。 画像もいっぱいあるから、 読んでみてね。           (byフォーン) 「ほんとに... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 11時19分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE INTERNATIONAL) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 巨大な権力と化した巨大銀行の犯罪を暴くため、果敢に挑んでいくインターポール捜査官の奮闘を描いた国際犯罪サスペンス・アクション。 国際メガバンクIBBC違法行為を捜査するために、インターポール捜査官のルイ・サリンジャー(クライヴ・オーウェン)はドイツ・ベルリンを訪れていた。2年前からこの事件を追っていたサリンジャーは、内部告発の情報提供者アンドレ・クレマンと接触するが、接触を試しみた相棒が目の前で謎の死... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 11時41分

» [映画『ザ・バンク/堕ちた巨像』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆ちょいと忙しいので、短めに…。  『パヒューム』のトム・ティクヴァ監督の新作^^  幾つかの欠点はあれど、ウィリアム・フリードキンの狂気の演出にも似た、パワフルな勢いで最後まで見せてくれる良作であった。  欠点と言うのは、現代劇でありながらも、あまりにもアナログ過ぎやしないかと言うことであった。  例えば、主人公の「インターポール(この響きも前時代的)」捜査官サリンジャーは、国際銀行の犯罪捜査を続けるのだが、当然に捜査マニュアルの基本になっていなくてはならない各種防犯カメラの存在を、捜査の... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 13時41分

» 「ザ・バンク堕ちた巨像」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「ザ・バンク堕ちた巨像」公式サイト巨大銀行の陰謀を暴き、国際情勢の闇を描くサスペンス。犯罪スキャンダルで破綻した実在の銀行BCCIをモデルにしてるそうで。びみょーな邦題だし今時悪徳銀行にもそんな驚かないしー で全く期待せず観にいき...... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 14時15分

» ザ・バンク −堕ちた巨像− [そーれりぽーと]
今週末は観たい映画がなーんもないなぁと思いながら、goo映画でこの映画をクリックしてみたら予告編で面白そうと思っていたクライヴ・オーウェンとナオミ・ワッツのアレだったのね。 つーことで『ザ・バンク −堕ちた巨像−』を観てきました。 ★★★★ なんてセンスの無い邦題。 “ザ・バンク”だけでも微妙なのに“堕ちた巨像”なんて酷いサブタイトル、なんで原題のままじゃ駄目だったのか。 原題は原題でやっつけ仕事っぽいけど…。 中身はインターポールによるスケールのデカイ捜査を描いたサスペンスものです。 捜査の対... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 15時03分

» 「ザ・バンク 堕ちた巨像」みた。 [たいむのひとりごと]
原題は「THE INTERNATIONAL」。そのまま中学生の日本語英語に訳すと「ザ・国際」なんのこっちゃだ。それが何故「ザ・銀行」になるのか疑問に思うところだが、主人公のサリンジャーはインターポール... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 15時46分

» 映画 【ザ・バンク −堕ちた巨像−】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ザ・バンク −堕ちた巨像−」 『パフューム ある人殺しの物語』のトム・ティクヴァ監督による、国際情勢の裏に潜む闇を描くクライム・サスペンス。 おはなし:ルクセンブルクに拠点を置く国際銀行、IBBC。この銀行の不審な取引情報をつかんだインターポール捜査官のサリンジャー(クライヴ・オーウェン)とニューヨーク検事局のエラ(ナオミ・ワッツ)は本格的な捜査に乗り出すが・・・。 IBBCのあるルクセンブルクという国は、神奈川県ほどの広さの国土に46万人の人口。世界でもトップレベルの豊かな国だそ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 16時18分

» ザ・バンク−堕ちた巨像− [勝手に映画評]
2008年9月のリーマンショック以降、世界経済は低迷しているところですが、世界的な銀行の裏の姿を描いたフィクション。荒唐無稽な感じもしますし、巨大金融機関の破綻が、これだけ世界中に重大な影響を与えている事もあり、「実は裏では・・・」と勘繰りたくなる感じもします。 クライヴ・オーウェンが、ややアウトロー的雰囲気もあるインターポール捜査官を見事に演じています。で、そのインターポール捜査官と協力してIBBCの裏の顔を暴こうとしているニューヨーク検事局の捜査官(本当は検事だと思うんだけど・・・)をナオミ・... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 16時46分

» [ザ・バンク 堕ちた巨像] 映画 [映画鑑賞★日記・・・]
原題:THE INTERNATIONAL公開:2009/04/04製作国:アメリカPG-12上映時間:117分鑑賞日:2009/04/05監督:トム・ティクヴァ出演:クライヴ・オーウェン、ナオミ・ワッツ、アーミン・ミューラー=スタール、ブライアン・F・オバーン真実さえ、取引されるのか。+あらすじ+ルク...... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 18時29分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [映画通の部屋]
「ザ・バンク 堕ちた巨像」 THE INTERNATIONAL/製作:2009年 [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 19時48分

» ザ・バンク 堕ちた虚像 / THE INTERNATIONAL [我想一個人映画美的女人blog]
巨大プライベート・バンクの陰謀を暴き、国際情勢の裏に潜む闇を描くクライム・サスペンス{/kaminari/} まず邦題がダメ〜{/ee_3/}  まるでインパクトない興味もそそられないタイトル{/m_0164/} 余計なサブタイトルでますます意味わからんくなっちゃってるし。 かと言って原題も普通なんだケド。 『ラン・ローラ・ラン』、『マリアの受難』、 『パフューム  ある人殺しの物語』などのトム・ティクヴァ監督作! ってだけの理由で初日に観てきた{/m_0084/} 91年に破綻した... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 21時47分

» ザ・バンク 堕ちた巨像/The International [いい加減社長の日記]
クライヴ・オーエンって、あんまり好きな顔じゃないんだけど^^; ナオミ・ワッツはきれいだし、映画は面白そうだったので、「ザ・バンク 堕ちた巨像 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、普通の人出かな。 「ザ・バンク 堕ちた巨像 」は、大きめのスクリーンで、10人... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 23時21分

» ザ・バンク。 [この世界の憂鬱と気紛れ]
 トム・ティクヴァ監督、クライヴ・オーウェン主演、『ザ・バンク/堕ちた巨像』、4/4、Tジョイ久留米にて鑑賞。2009年14本目。  渋い。  恐ろしく渋いサスペンスです。  主人公はインターポールの捜査官サリンジャー。  彼が立ち向かうのは巨大な国際銀行IBBC。  この銀行、自らの利益のためには手段を選ばず、証人を葬るなんて序の口、自分たちに捜査の手が及ぶようになると捜査そのものが打ち切られるうに圧力を掛けます。  それでもサリンジャーはわずかな手がかりを元にIBBCを追及していく…。  ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 23時26分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
“いま”ならではのリアリティと恐怖がある__グローバル時代の“巨悪”に挑む社会派サスペンス。世界が金融不安に襲われているいま、タイムリーな作品が上陸! 巨大銀行の驚くべき実態がスリリングに暴かれていくさまに、興味をひかれるはず。 物語:インターポール捜...... [続きを読む]

受信: 2009年4月 7日 (火) 01時26分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2009年4月4日 公開 ★★★*☆☆ とってもタイムリーな話しではあるのですが 星3っつ半! あのザビエルはげを追え!!! ん〜、トム・テクヴァが監督ってことで内容的にはさほど興味無かったんですが観る気になったんですよね〜。 もっとスタイリッシュな映像を期待してたんですけど。 それと、なんだかクライム・サスペンスだけどハラハラはしなかったなぁ。 ベルリンから始まって、ミラノ、ニューヨーク、... [続きを読む]

受信: 2009年4月 7日 (火) 09時02分

» 【ザ・バンク -墜ちた巨像-】 [日々のつぶやき]
監督:トム・ティクヴァ 出演:クライヴ・オーエン、ナオミ・ワッツ、アーミン・ミューラー=スタール     真実さえ、取引されるのか。 「インターポール捜査官のサリンジャーはニューヨーク検事局のエレノアと組み、国際メガバンクIBBC銀行の調査に当っ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 7日 (火) 12時18分

» 『ザ・バンク 堕ちた巨像』 [唐揚げ大好き!]
  真実さえ、   取引されるのか。   ■世界の裕福層から莫大な資金が集まる、欧州を代表する巨大銀行IBBC。しかし、その取引には、ある違法行為の疑いが・・・。ニューヨーク検事局のエレノア・ホイットマンと共同で捜査に乗り出した、インターポール捜査官ル... [続きを読む]

受信: 2009年4月 9日 (木) 04時19分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [5125年映画の旅]
インターポール捜査官のサリンジャーは、国際的な大銀行IBBCの不正を内部告発するという証人と接触するが、そこで相棒が謎の死を遂げ、告発者も殺されてしまう。銀行側による暗殺と考えたサリンジャーは、検事局のエレノアと共に捜査を続け、IBBCが武器メーカーと...... [続きを読む]

受信: 2009年4月11日 (土) 08時27分

» ザ・バンク 堕ちた巨像/The International [いい加減社長の映画日記]
クライヴ・オーエンって、あんまり好きな顔じゃないんだけど^^; ナオミ・ワッツはきれいだし、映画は面白そうだったので、「ザ・バンク 堕ちた巨像」を鑑賞。 「UCとしまえん」は、普通の人出かな。 「ザ・バンク 堕ちた巨像」は、大きめのスクリーンで、10人くらい^^; 【ストーリー】 世界の富裕層から莫大な資金が集まる、欧州を代表する巨大銀行IBBC。 しかし、その取引には、ある違法行為の疑いが...。 ニューヨーク検事局のエレノア・ホイットマンと共同で捜査に乗り出した、インターポール捜査官のルイ... [続きを読む]

受信: 2009年4月11日 (土) 17時08分

» ザ・バンク 堕ちた巨像/クライヴ・オーウェン [カノンな日々]
世界的なメガバンクの裏側に潜む陰謀に斬り込むインターポール捜査官の活躍を描いたクライム・サスペンス。予告編の段階では経済ドラマかと思っていたんですけど、ハリウッドだけにそんなわけもなくやっぱりアクション性の高い作品みたいですね。 出演はその他に、ナオミ....... [続きを読む]

受信: 2009年4月11日 (土) 21時21分

» ★ザ・バンク 堕ちた巨像(2009)★ [CinemaCollection]
THEINTERNATIONAL真実さえ、取引されるのか。映時間117分製作国アメリカ/ドイツ/イギリス公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズ)初公開年月2009/04/04ジャンルサスペンス/アクション映倫PG-12【解説】ワールドワイドな展開で難攻不落の巨悪に迫るポリティカル・サスペ...... [続きを読む]

受信: 2009年4月12日 (日) 00時45分

» 「ザ・バンク 堕ちた巨像」 [みんなシネマいいのに!]
 違法行為に手を染める欧州拠点の国際銀行IBBCを追跡するインターポール捜査官だ [続きを読む]

受信: 2009年4月12日 (日) 08時27分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [心のままに映画の風景]
インターポール捜査官ルイ・サリンジャー(クライヴ・オーウェン)は、かねてより不審な資金の流れの極秘情報を得ていたルクセンブルクに拠... [続きを読む]

受信: 2009年4月12日 (日) 15時23分

» ザ・バンク−堕ちた巨像− [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ザ・バンク−堕ちた巨像− 08:米・ドイツ・イギリス◆原題:THE INTERNATIONAL ◆監督:トム・ティクヴァ「パフューム ある人殺しの物語」... [続きを読む]

受信: 2009年4月12日 (日) 23時03分

» ザ・バンク 堕ちた巨像/The International [うだるありぞな]
今回は、死の商人化した巨大銀行の不正を暴く「The International ザ・バンク 堕ちた巨像」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLZM+USrOCyqIwUwsmGDA2xS4P1czEhKQSAN87D54=] ランキングに参加してます。    世界の富裕層から莫大な資金が集まる、欧州一の巨大銀行「IBBC」。だが、その取引には、ある違法行為の疑惑があった…。ニューヨーク検事局のエレノア・ホイットマン(ナオミ・ワッツ)と共に... [続きを読む]

受信: 2009年4月13日 (月) 11時36分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『真実さえ、 取引されるのか。』  コチラの「ザ・バンク 堕ちた巨像」は、世界中の巨富が流れ込む、巨大銀行<メガバンク>の莫大な資金の行方を追うインターポール捜査官ルイ・サリンジャー(クライヴ・オーウェン)を描いた4/4公開のPG-12指定のスパイラル・サスペ...... [続きを読む]

受信: 2009年4月13日 (月) 21時55分

» ★「ザ・バンク 堕ちた巨像」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、「TOHOシネマズららぽーと横浜」で3本まとめ観っ。 その3本目。 [続きを読む]

受信: 2009年4月14日 (火) 03時38分

» ザ・バンク 堕ちた巨像(映画館) [ひるめし。]
真実さえ、取引されるのか。 [続きを読む]

受信: 2009年4月14日 (火) 14時29分

» *ザ・バンク 堕ちた巨像* [Cartouche]
{{{   ***STORY***           2008年  アメリカ インターポール捜査官のサリンジャーは、ニューヨーク検事局のエレノアと共に、国際メガバンクのIBBC銀行の捜査を続けていた。内部告発をしようとした銀行幹部との接触のためにベルリンを訪れたサリンジャーだが、検事局員を目の前で殺され、また告発者も事故死に見せかけて殺されてしまう。証言を得るためミラノを訪れたサリンジャーとエレノアは、軍事メーカーの社長から銀行が武器取引に関与していることを聞きだすが…。          ..... [続きを読む]

受信: 2009年4月16日 (木) 21時39分

» ザ・バンク−堕ちた巨像− - THE INTERNATIONAL - (個人的評価:★★) [尼崎OSよ永遠なれ]
今週金曜で上映終了ということで駆け込むようにザ・バンクを見てきました。 巨大銀行の闇を暴くという意気込みが主人公同様空回りしてる... [続きを読む]

受信: 2009年4月20日 (月) 00時52分

» 「ザ・バンク 堕ちた巨像」 [It's a wonderful cinema]
 2009年/アメリカ  監督/トム・ティクヴァ  出演/クライヴ・オーウェン      ナオミ・ワッツ  巨大銀行IBBCの不正を暴くべく、捜査を続けるインターポールのサリンジャー(クライヴ・オーウェン)。しかし、彼の周りで次々に人が殺されていく・・・というストーリー。  社会派サスペンスかと思いきや、アクション映画でしたね。私はアクション映画好きだから面白く観れましたけど、結構あり得ない展開でしたね~。特に美術館での銃撃戦・・・やりすぎだろう!何故そこで狙う?って感じでした。公... [続きを読む]

受信: 2009年4月21日 (火) 01時01分

» ザ・バンク -堕ちた巨像 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
インターポールの捜査官、サリンジャーは、ニューヨーク検事局のエレノアとともに、国際的規模の大銀行、IBBC銀行の捜査を続けていました。内部告発をしようとした銀行幹部と接触を図り、ベルリンを訪れたサリンジャーは、目の前で仲間を殺され、告発者も事故死に見せかけて殺され... [続きを読む]

受信: 2009年5月 2日 (土) 10時25分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [愛猫レオンとシネマな毎日]
「ラン・ローラ・ラン」「パフューム ある人殺しの物語」のトム・ティクヴァ監督の 最新作です。 巨大銀行の違法取引の闇を暴く、アクション満載のクライム・サスペンスでした。 コレは見応えタップリ!面白かったです!!! 特に終盤の美術館での銃撃戦は、ハラハラ、ドキドキで、凄い緊張感でした。 ティクヴァ監督×クライヴ・オーウェンだから面白そうと思って期待はしてたんですが それ以上の満足感です。 ティクヴァ監督のスピード感のメリハリは上手いと思うし スタイリッシュな映像も作品に合ってた... [続きを読む]

受信: 2009年5月 4日 (月) 00時54分

» 09-104「ザ・バンク 堕ちた巨像」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
借金の奴隷  インターポール捜査官ルイ・サリンジャーは、ニューヨーク検事局のエレノア・ホイットマンと共に、ある重要案件の捜査に当たっていた。そのターゲットは、世界中の富裕層から莫大な資金が集まる欧州拠点の国際銀行IBBC。そこではかねてより不審な資金の流れがある、との極秘情報を得ていたのだ。  サリンジャーはベルリンを皮切りに、リヨン、ルクセンブルク、ミラノ、ニューヨークといった各地を飛び回り、内部告発者や情報提供者と接触しながらIBBCの実態を探っていく。しかし、いずれも行く先々で証...... [続きを読む]

受信: 2009年5月20日 (水) 01時04分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [こんな映画見ました〜]
『ザ・バンク 堕ちた巨像』 ---THE INTERNATIONAL--- 2009年(アメリカ/ドイツ/イギリス) 監督:トム・ティクヴァ 出演:クライヴ・オーウェン、ナオミ・ワッツ 、アーミン・ミューラー=スタール インターポール捜査官ルイ・サリンジャー(クライヴ・オーウェン)は、ニューヨーク検事局のエレノア・ホイットマン( ナオミ・ワッツ)と共に、ある重要案件の捜査に当たっていた。 そのターゲットは、世界中の富裕層から莫大な資金が集まる欧州拠点の国際銀行IBBC。 そこではか... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 12時01分

» ザ・バンク 堕ちた虚像 [象のロケット]
インターポール(国際刑事警察機構)のサリンジャーと、ニューヨーク検事局のホイットマンは、世界の富裕層から莫大な資金が集まる国際メガバンク“IBBC”の違法行為を捜査していた。 ベルリン、リヨン、ルクセンブルク…、国境を越えた追跡の中、証人や証拠は次々と消されてゆく。 世界屈指の銀行の資金はいったいどこへ流れているのか…。 サスペンス・アクション。... [続きを読む]

受信: 2010年4月27日 (火) 17時00分

» 【映画】ザ・バンク 堕ちた巨像…割と好きな作品、オチないけどね。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
「ワンダと巨像」とは関係ないです。 (…といつもと違って概要文付けてみたけど、本文中に書くタイミングが無かっただけです(^_^;)) [続きを読む]

受信: 2010年5月30日 (日) 23時18分

» ザ・バンク 堕ちた巨像 [rambling rose]
タイトルからして全くノーマークだった作品ですが、クライヴでちょっと注目、ナオミで気にかかり、ティクヴァで「観たい!」・・で鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2013年3月16日 (土) 21時54分

« 「フィッシュストーリー」 想いはいつか誰かに届く | トップページ | 本 「自転車入門 -晴れた日はスポーツバイクに乗って-」 »