「ザ・ムーン」 それでも人類は月へ行くべき
僕が物心ついた時には、人類はすでに月に到達していました。
アポロ11号のアームストロングとオルドリンが人類史上初めて月の地に立ったのが1969年。
ちなみに「2001年宇宙の旅」が作られたのが1968年。
僕が子供の頃は、大人になるころには、月に行くことくらいはできるようになっているように思っていました。
けれどもアポロ17号から37年も経っていますが、その間、人類は一度も月に降り立っていません。
本作の中にもあるケネディの演説から10年も経たないうちに月に到達したのに比べ、この40年間は月探査に関しては目立った成果をだせていないのが現状です。
その原因としては米ソの冷戦に関連した宇宙開発競争が、アポロの成功によりアメリカの勝利として一定の決着がついたこと、またその勝者アメリカもベトナム戦争の泥沼化により、莫大なコストがかかる宇宙開発へ資金を回すことができなくなったことなどがあるでしょう。
その後、アメリカは80年代に不景気に突入し、宇宙開発への資金の振り分けは更に少なくなります。
また宇宙開発自体も純粋な研究という視点よりは、より実利のありそうな地球周辺での開発に主軸が移っていきました。
そのために月の探査というものはしばらく顧みられなくなったのです。
ブッシュ政権は再び月基地の建設というものを目標に掲げましたが、政権が変わったこと、また世界的な経済の悪化という状況からして、これもどうなるか不透明と言えるでしょう。
僕が子供のころというのは、科学というのは万能でなにかキラキラしたようなイメージがありました。
未来都市とか、宇宙ロケットとか、ロボットとか。
科学というものには人間の知恵がつまっていて、進歩というものは人間社会を豊かにしていくというイメージです。
けれども現代において、科学技術というものはプラスというよりもマイナスなイメージが多いような気がします。
それはやはり地球温暖化や環境問題が取りざたされたりする中、それの引き金となっている人類の科学というものへの不信感というものがあるのだと思います。
けれども、そういう不信感がありながらも、やはり僕は科学技術というものを信用したい。
それを培っていく中で、人間はよりよく生きるための知恵を編み出すと思うから。
月への探査も、単なるコスト視点や、科学技術へのマイナスイメージで排除されてはいけないと思います。
なぜなら月に人間が立つということは、初めて地球を客観的な視点で眺めることができるからです。
本作の中でも月に行った宇宙飛行士が言っていました。
そこから地球を見るととても小さく見えると。
別の宇宙飛行士は「いやな天気がなくなる」とも言っていました。
たぶん外から見た地球はとても儚げに見えるのでしょう。
そしてそれらがとても愛おしく思えるのでしょう。
そういう地球を客観的に多くの人が見ることができるようになったら、もっともっと地球のこと、人類全体のことを大切に思えるようになると思うんですよね。
だからこそ、人類は月を目指さなくてはいけない、とそう思っています。
本作をご覧になって、人類の月への歩みに興味が出た方へのお薦め書籍があります。
まずは立花隆さんの「宇宙からの帰還」。
宇宙飛行士のインタビューをまとめたもので、外から地球を見た人がそれぞれその体験が、その後の人生に大きな影響を与えたということがわかります。
パラダイム・シフトと呼べるほどの体験になるのでしょう。
あとは本作もプロデュースしたロン・ハワードが制作した「フロム・ジ・アース」というドラマの原作「人類、月に立つ」。
こちらは月に立つまでの科学者たち、宇宙飛行士たちの悪戦苦闘がよくわかります。
ご興味ができた方は是非。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ザ・ムーン」 それでも人類は月へ行くべき:
» ザ・ムーン [いとし・こいし ~いとしいこいしいものごとのおぼえがき~]
ザ・ムーン 1/16(金)TOHOシネマズ西新井
このポスター、妙に惹かれるなーと初日鑑賞です。
打ち上げの瞬間から宇宙へ、そして月へ・・・なんてな壮大な宇宙の映像を期待してたのだけど、アポロ計画で月に行った宇宙飛行士達のお話がメインかも。
とはい... [続きを読む]
受信: 2009年1月17日 (土) 20時11分
» 『ザ・ムーン』・・・月面に“小さな一歩”が標された日 [SOARのパストラーレ♪]
2009年最初の劇場鑑賞はこの作品に決めていた。アポロ計画の記録映像と、月を目指したかつての宇宙飛行士たちの語りを収めたドキュメンタリー。 [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 08時34分
» 「ザ・ムーン」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ザ・ムーン」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *監督:デヴィッド・シントン 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしています。お気軽にご参加下さい(^^... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 12時14分
» 「ザ・ムーン」 [クマの巣]
「ザ・ムーン」、観ました。
月に足をつけた人物をインタビューしたドキュメンタリー映画。秘蔵映像が現実の月と宇宙の深遠さを浮き彫り... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 18時20分
» ザ・ムーン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:デヴィッド・シントン
■内容■
アメリカ合衆国が宇宙計画で
ソビエト連邦に後(おく)れを取っていた1960年代。
ケネディ大統領の強い意... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 18時32分
» ザ・ムーン [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2007年/アメリカ・イギリス
監督:デヴィッド・シントン
[続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 19時41分
» 映画ザ・ムーンを観に行ってきた [星コンスタッフブログ]
映画ザ・ムーンは、アポロ計画を描いたドキュメンタリー映画。
アポロ計画時代の映像の中に、実際に宇宙に
行った宇宙飛行飛行士たちに当時の様子を語ってもらい
有人月探査計画の様子を振り返った映画です。
週末にこの映画を観に行ってきたのですが、その感想です。
■映像が素晴らしい
ロケットが、宇宙船から切り離されていく映像。
真っ暗な暗闇の中にいると思いきや、実は月の影に入っていて
浅い光が少しずつ視界に入ってくると、月のクレーターの様子が
わかるようになってくる映像。
人類... [続きを読む]
受信: 2009年1月18日 (日) 22時48分
» ●ザ・ムーン(IN THE SHADOW OF THE MOON) [コブタの視線 ]
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第8弾!
最近、映画でもCGも発達し表現しやすくなったこともあり、宇宙というものに対して、憧憬と... [続きを読む]
受信: 2009年1月19日 (月) 20時01分
» ザ・ムーン [映画通の部屋]
「ザ・ムーン」 IN THE SHADOW OF THE MOON/製作:200 [続きを読む]
受信: 2009年1月20日 (火) 20時48分
» ザ・ムーン [Memoirs_of_dai]
僕らが生まれてくる♪♪
【Story】
アメリカ合衆国が宇宙計画でソビエト連邦におくれを取っていた1960年代。ケネディ大統領の強い意志のもと... [続きを読む]
受信: 2009年1月22日 (木) 05時39分
» ザ・ムーン [映画鑑賞★日記・・・]
原題:IN THE SHADOW OF THE MOON公開:2009/01/16製作国・年度:イギリス、2007年上映時間:100分鑑賞日:2009/01/22監督:デヴィッド・シントン提供:ロン・ハワードそれは奇跡の宇宙体験+あらすじ+アメリカ合衆国が宇宙計画でソビエト連邦に後(おく)れを....... [続きを読む]
受信: 2009年1月23日 (金) 12時51分
» ★「ザ・ムーン」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの1本目は「TOHOシネマズ川崎」で。
ひらりん的には珍しく、スヌーピーのエコバック付だったから前売り券を買っていたのね。 [続きを読む]
受信: 2009年1月24日 (土) 02時35分
» ザ・ムーン/アームストロング、オルドリン [カノンな日々]
「月」って何故か惹かれるんですよね。私の場合、天文学とかじゃなく宇宙の神秘としてだけど、私の友だちで天体マニアのその子は皆既日食&月食を求めて世界中を一人で旅しちゃうんだけど、旦那さんもそういう仲間の集まりで知り合った人なんだよね。彼女は特に月が大好きで....... [続きを読む]
受信: 2009年1月24日 (土) 10時19分
» ザ・ムーン(映画館) [ひるめし。]
月へ―。 [続きを読む]
受信: 2009年1月25日 (日) 14時06分
» ザ・ムーン [future world]
子供のころ、家にあった地球儀、その横には月球儀まで・・・
「ここが‘静かの海’、アポロ11号が着陸したところよ」
と母が教えてくれたことを思い出す。。。
人類が月に降り立って早40年、アメリカはその前後数年の間に9回で12人も月へ人類を送っている・・・
40年...... [続きを読む]
受信: 2009年1月26日 (月) 21時57分
» ザ・ムーン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
2009年、いまだ12人しか知らない遥か38.4万キロの旅へ__。
人類が月に行くこと、そして地球に生きる奇跡を初体験する感動の一大エンタテインメント・ドキュメンタリー!
人類が初めて月に第一歩をしるしてから40年。しかし、1969〜72年のアポロ計画...... [続きを読む]
受信: 2009年1月26日 (月) 23時21分
» ザ・ムーン [5125年映画の旅]
アポロ計画。アメリカが人類の月到達を目的に進めた一大プロジェクト。その成功によって、人類は月にまで活動の場を広める事に成功し、およそ5年間に渡って、計12人を月へと送り出した。人類の月到達から40年。その壮大なプロジェクトを、当時の宇宙飛行士の証言と、....... [続きを読む]
受信: 2009年1月27日 (火) 06時51分
» 成功の裏にあるモノ。『ザ・ムーン』 [水曜日のシネマ日記]
月に赴いた宇宙飛行士たちの証言と映像を基に体験エピソードを綴ったドキュメンタリー映画です。 [続きを読む]
受信: 2009年1月31日 (土) 11時37分
» ザ・ムーン ★★★★ [えいがのはこ。]
アポロの月面着陸はヤラセだという陰謀論に、ついさっきまで洗脳されてた私ですが、声を大にして言いたい。
お前らの方がウソつきじゃないか!!
食玩で月面着陸を撮影しているスタジオフィギュアを見て以来、ずーっと 信じていたのに。
騙されてた!!食玩にスッカリ... [続きを読む]
受信: 2009年2月 1日 (日) 12時39分
» ザ・ムーン [メルブロ]
ザ・ムーン 240本目 2009-1
上映時間 1時間40分
監督 ロン・ハワード
出演 バズ・オルドリン アラン・ビーン ジーン・サーナン マイク・コリンズ デイブ・スコット ジョン・ヤング
会場 TOHOシネマズ府中
評価 5点(10点満点)
アメリカの月...... [続きを読む]
受信: 2009年2月 2日 (月) 00時05分
» 『ザ・ムーン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ザ・ムーン」□監督 デヴィッド・シントン □キャスト バズ・オルドリン、マイケル・コリンズ、ジム・ラヴェル、ジーン・サーナン■鑑賞日 1月25日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 月にウサギが・・・なんてロマンに満ちていた時代はいつのことだったろう。 人類が初めて月に降り立ってから約40年。 実際に体験した宇宙飛行士の証言をもとに、今まで公開されていなかった貴重なフィルムも合わせて公開したド... [続きを読む]
受信: 2009年2月12日 (木) 22時57分
» 『ザ・ムーン』(2008) [【徒然なるままに・・・】]
あの『アポロ13』を監督したロン・ハワードの提供の下、人類史上初めて月面着陸を果たしたアポロ11号のミッションを中心に、アポロ計画を追いかけたドキュメンタリー・フィルム。
そういえば今年は、あの偉業から既に40年になるのだ。
アポロ1号の悲劇、アポロ11号の栄光、そしてアポロ13号の輝ける失敗・・・がスクリーンに描き出されていくが、やはりハイライトはアポロ11号。
他のアポロの月面着陸の様子も盛り込まれているが比重の違いは明らかで、やはり「最初」というのは偉大で特別なのだと感じさせてくれる。
... [続きを読む]
受信: 2009年2月14日 (土) 19時53分
» 奇跡の宇宙体験~「ザ・ムーン」 [ひょうたんからこまッ・Part2]
『ザ・ムーン』
IN THE SHADOW OF THE MOON
(2007年・アメリカ/100分)
公式サイト
2007年第30回サンダンス映画祭・ワールド・フィルム部門観客賞受賞
「一人の... [続きを読む]
受信: 2009年2月15日 (日) 22時23分
» ザ・ムーン [迷宮映画館]
月に降り立った宇宙飛行士たちの弁。 [続きを読む]
受信: 2009年5月16日 (土) 09時06分
» ザ・ムーン [小部屋日記]
In the Shadow of the Moon(2007/イギリス)【DVD】
監督:デビッド・シントン
出演:バズ・オルドリン/マイク・コリンズ/アラン・ビーン/ジム・ラベル/エドガー・ミッチェル/デイブ・スコット/ジョン・ヤング/チャーリー・デューク/ハリソン・シュミット/ジーン・サーナン
それは奇跡の“宇宙体験”
アポロ計画8〜17号に参加した宇宙飛行士のインタビューとNASAの蔵出し初映像を基にしたドキュメンタリー。
1969年7月20日、アポロ11号が月面に着陸。アームストロング... [続きを読む]
受信: 2010年1月31日 (日) 12時36分
コメント
アイマックさん、こんにちは!
やはり外から地球を見るという体験はその人のものの見方に影響を与えるのでしょうね。
やはり人は進歩するというのを運命づけられているので、科学技術を良き力として活用していければよいですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月31日 (日) 15時05分
こんにちは!
飛行士たちの言葉は重みがあったし、目がキラキラ輝いていたのが印象的でした。
私も科学技術は信じてますよ。人間しかできない知恵と勇気。
冒険は大事ですよね。
投稿: アイマック | 2010年1月31日 (日) 12時42分
sakuraiさん、こんばんは!
アポロ着陸を見ていましたかー!
やっぱりリアルタイムで観ると違うだろうなあ。
こちらの作品観ていて驚いたのは、アメリカでは「月に行ったのはウソ」と思っている人がけっこういるのだなあということ。
わざわざあんな風に説明しないとわかってもらえないんですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年5月16日 (土) 19時19分
しっかと見てました、アポロ11号。
やたら時間がかかりましたが、これで大きく世界が変わるんだ!
「20世紀少年」を地で行ってたような・・・。
人間は宇宙を制した・・・くらいまで思ったような気がします。
でも、この映画を見る限り、月に行ったことのいいわけと弁明風に感じました。残念。
作りも下手くそですよね。
NH○スペシャルあたりのドキュメンタリーの作り方って、本当にうまいなあと思いますわ。
投稿: sakurai | 2009年5月16日 (土) 09時11分
hyotan2005さん、こんにちは!
あのあたりに生まれ育った人というのは、宇宙や月への思い入れはたぶん他の世代とは違うでしょうね。
なんというか、フロンティアが指先に引っかかったのを実感した感じと言いましょうか。
宇宙に限らず、人類というのは進歩していって未来は明るいと言うか。
たぶん今の若い人はそういうピカピカした未来というのは見えていないでしょうね。
今の状況からして、人類や地球の未来を楽観的に見ることはできないのですが、とはいえ絶望的に見る必要もないと思います。
未来への希望というのを持ちうる社会になるといいですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年2月16日 (月) 08時19分
子供のころに夜中?に眠い目をこすりながら、
アポロの月面着陸をテレビで見た記憶があります。
今回映画で当時の様子を見て、
周りの大人たちの興奮振りをかすかに思い出したりしています。
人類が一瞬でも「同じ未来」への希望に燃えた日があったのですね。
CGなどを一切使わず、飛行士たちの真摯な語りと当時の映像だけを組み合わせることで、これだけ心を揺らす作品が出来たこと。
映像革命が進んだ今だからこそ、もう一度原点を見直したいと思わされた作品です。
投稿: hyoutan2005 | 2009年2月15日 (日) 22時28分
ノラネコさん、こんばんは!
>人類が月へ行ったことも知らない子もいますから
ええっ、けっこう驚きです。
僕は子供の頃は、21世紀になったら宇宙に行けると思っていましたからね。
世界全体として科学万能という感覚はあったかもしれませんけれど。
「20世紀少年」の世代ですね。
僕も宇宙を目指すということは、実利といったものだけではなく、自分たちを客観的に見るということにも繋がると思うのですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年2月 9日 (月) 21時01分
こんばんは。
月への想いって世代もあるんですかね。
私の教え子なんて、人類が月へ行ったことも知らない子もいますから・・・
でも私もアポロの飛行士たちが月で感じた気持ちを知りたい。
冒険て、結局精神性なんだと思います。
そこに実際に立つ事で初めて見えてくる新しいものの見方、価値観、そういう物は本当にプライスレスなんじゃないかという気がします。
投稿: ノラネコ | 2009年2月 8日 (日) 23時41分
コブタさん、こんばんは!
目の前の利益とかもとっても大事なのですけれど、もっと未来への夢みたいなものも大事だと思うんですよね。
アポロが月へ行った60年代もいいことばかりじゃなかったとは思いますが、将来への夢みたいなものはあったような気がします。
最近はどうも閉塞感ばかりがあってどうしても縮小再生産になっているような気もしていて、もっとブレイクスルーするような夢を持てるようになるといいなあと考えたりもします。
投稿: はらやん | 2009年1月21日 (水) 21時24分
こんにちは!
はらやんさんがコチラの作品観ていて嬉しいです!
コチラの作品みると 人が驕ってしまい忘れてしまったものを、思い出させてくれますよね!
宇宙への憧憬、神秘さ、人類にとっての夢や冒険心、なんでそういったものを、人類はなくしてしまったのかな、、と思ってしまいました!
ラストの、宇宙飛行士たちの言葉、心に響きました!
投稿: コブタです! | 2009年1月19日 (月) 20時04分
michiさん、こんばんは!
地球の入りは美しかったですよね。
あれを実際に自分の目で見ることができたら、やはり人生変わると思います。
いろいろな本を読むと、初期の宇宙飛行士たちには強烈なインパクトがあったようですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月18日 (日) 19時37分
元宇宙飛行士の方々の言葉と、
地球の入り(出?)の映像が
とても印象的でした。
投稿: michi | 2009年1月18日 (日) 18時31分