« 本 「はじめての死海写本」 | トップページ | 「チェ 28歳の革命」 判断保留 »

2009年1月10日 (土)

「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 見えないものを見せる力

これは楽しみにしていた作品。
前にも書きましたが、マイク・ミニョーラの原作コミックも大ファンですし、ギレルモ・デル・トロ監督も大好き。
本作「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」は第一作に引き続いてギレルモ・デル・トロ監督ですし、またマイク・ミニョーラもヴィジュアル・コンサルタントに名を連ねているわけで、期待せずにはおられません。
結果としては満足できる出来だったと思います。
第一作はラヴクラフトを彷彿とさせるようなオカルト風味がありましたが、本作は「パンズ・ラビリンス」でデル・トロ監督が描いた世界を思わせるダーク・ファンタジーのテイストがあります。
こういう世界は理屈抜きに好きなんですよね。
どうも彼らの描くヴィジュアル世界が自分の好みととても近いようです。
京極夏彦とか、実相寺昭雄とか、ギレルモ・デル・トロとか・・・。
名前をあげると突拍子もない組み合わせのようですが、この方たちはなんというか現実のすぐ裏っ側にある不可思議な世界を描いているような気がするんですよね。
それらはオカルティックであったり、疑似科学的であったりするフィクションなのですが、異世界ファンタジーのようなまったく現実感のない世界ではありません。
日の当たる現実世界と繋がりをもった、けれども想像力のない人には見えない裏側を描こうとしているような気がするのです。
妖怪だとか、妖精だとかいうものは見えないだけで僕たちのすぐ側にいるのかもしれません。
この見えないものを見せようとする想像力に惹かれてしまうような気がします。
特にギレルモ・デル・トロはそのイマジネーションがとてもオリジナリティがあって、彼が生み出すクリーチャーというのは、妙な現実的な肉体感を持ちながら、ありえない非日常な不気味さも併せ持つようなテイストがあります。
このあたりとっても趣味が入っているので、このテイストが合わない方はまったくダメでしょうけれども。

第一作の出演者がそのまま登場しているのが嬉しい。
ヘルボーイを演じるロン・パールマンはまさにはまり役といっていい感じで、実写では彼以外のヘルボーイは想像できません。
デル・トロ監督お気に入りのダグ・ジョーンズもサピエンを再び演じています。
この方の独特な動きというのも他の方にはマネできないような気がします。
新たなキャラクターである、クラウスもこれは自分的には好き。
これはまさにガス人間!(幽体離脱したときに肉体がなくなってしまったため、気密スーツに入っているという設定)
なんていかしたアイデアでしょう。

本作ラストでヘルボーイはBPRDを離れます。
原作も最新刊ではヘルボーイはBPRDを離れ世界を放浪中。
クラウスの過去にもいろいろありそうですし。
デル・トロ監督は3作目への布石をいくつか打っているということを言っていたので、このあたりが続編に繋がるポイントかもしれません。
なにとぞ、3作目をお願いします。

第一作「ヘルボーイ」の記事はこちら→
ギレルモ・デル・トロ監督「パンズ・ラビリンス」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「はじめての死海写本」 | トップページ | 「チェ 28歳の革命」 判断保留 »

コメント

ひろちゃんさん、こんにちは!

僕も妖怪、妖精大好きです!
京極夏彦さんとか荒俣宏さんの小説とか、ファンタジーとかはやはり読んでしまいますね。

原作の方はもっとオカルト色が強い感じですね。
こういう感じも僕は好きなので。
一作目は原作の雰囲気に近いですよ。
ヘルボーイのキャラクターは映画の方が親しみやすい感じになっていますね。
一作目だとリズとの恋バナはヘルボーイの純な感じが出てます。
こちらもぜひぜひ!

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月26日 (月) 12時50分

はらやんさん、こんばんは^^
前作は観ていなかったのですが、
意外とすんなり映画に入っていけました!
「こういう世界は理屈抜きに好きなんですよね」と
はらやんさんが言われていますが、私もそんな感じです(笑)
妖怪とか妖精大好きなんです(*^o^*)

はらやんさんは原作のコミックも読まれて
いるんですね(^^ゞ最新刊と言うことは、
コミックはまだ続いているんだ(*_*;

前作未見でも楽しめましたが、細かいところも
知りたいので(なぜ猫が好きかとか・笑)、
前作も時間を作って鑑賞したいと
思います(^_-)-☆

投稿: ひろちゃん | 2009年1月26日 (月) 01時47分

samurai-kyousukeさん、こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。

クラウスはなかなか味わい深いキャラですよね。
ヘルボーイとの組み合わせもいい感じですし。
次回作で活躍してくれないかなあ。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月17日 (土) 20時25分

こんにちわ。
トラックバックさせて頂きました。
続編楽しみですね。クラウスの大活躍に期待します。

投稿: samurai-kyousuke | 2009年1月17日 (土) 12時33分

たいむさん、こんにちは!

デル・トロ作品のクリーチャーって生き物っぽいところ(生っぽい)がありますよね。
そうそう、なんだか妖怪っぽい感じもします。
1作目の方はもっとドロドロしたエイリアン風味です。
こちらも機会がありましたらぜひぜひ!

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月17日 (土) 07時33分

michiさん、こんばんは!

1作目もご覧になりましたかー。
知名度が低かったですが、デル・トロ監督も名前が売れてきたので、1作目を観る方が増えてくれると嬉しいなあ。
ヘルボーイは見てくれも、その生まれも悪魔そのものなんですが、人間以上に人間らしいという感じありますよね。
原作もいい感じだしているんですよー。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月16日 (金) 20時45分

rose_chocolatさん、こんにちは!

前作を観ていない方、多いですねー。
「ヘルボーイ」は最近のヒーローですから、やはり知名度が低いのかな。
僕はこちらの作品、前作を観たときから大好きで、それでデル・トロ監督のファンになってしまいました。
そうそう、この監督、とてもロマンティストだと思います。
前作ではヘルボーイとリズの恋愛などはなかなかピュアな感じでしたよ。
次回作、デル・トロ監督はやる気があるようですね。
ホビットの次くらいに作ってくれないかなー。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月16日 (金) 08時11分

こんにちは!
あっちこっちのキャラクターを集合させたような感じでしたが、キャラクターの魅力で楽しませてもらった感じです(^^)
クリーチャー達もスターウォーズテイストあり、そこいらの妖怪テイストアリ、スムーズな動きが見事でした。
前作は未見なのですが、機会があったらチェックしたいと思います(^^)

投稿: たいむ | 2009年1月15日 (木) 20時44分

こんにちは。
本作を観た後で、先日レンタルで前作の「ヘルボー」を観ました。
やはり面白いですね!!

>異世界ファンタジー

まさにそうなんですが、不思議と親近感があります。
登場人物が人間臭いキャラだからでしょうか。
続編も期待してます♪

投稿: michi | 2009年1月14日 (水) 11時29分

他の人のレビュー読んでみると、みなさんほとんど前作を観てないって感じでしたね。自分もそうですが。『永遠のこどもたち』がよかったので行ってみました。
これはすごくシンプルな感じでしたね。
自分的にはバリー・マニロウがめちゃくちゃツボ。あそこで使うか!? って。監督はロマンチストみたいですね。
"twins"ですので、次作はあると自分も思いました^^

投稿: rose_chocolat | 2009年1月14日 (水) 08時21分

コブタさん、こんばんは!
昨日はお疲れさまでした。
みなさん、それぞれに個性的でおもしろいですよね。
自分が詳しくないこととかよく知っていて、なるほどーと思います。

僕は1作目を劇場で観た時にデル・トロ監督を初めて知ったのですが、この雰囲気にノックアウトされてしまいました。
それで原作もいろいろ探して手に入れて「ヘルボーイ」にすっかりはまってしまいました。
ですので、本作は非常に満足しちゃいました。
かなり趣味な世界なので、一般受けしないだろうと思ったら思いのほかブロガーさんの間では評価がいい感じですね。
これも「パンズ・ラビリンス」があったからかなあ。
3作目を期待したいですね!

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月12日 (月) 22時01分

昨日はお疲れ様でした!
今までよりも人数が多いこともあり、いつも以上に賑やかで楽しかったですよね!

楽しい時間ありがとうございました!

ギレルモ・デル・トロ監督の作る世界感って好きなテイストだけに、この映画楽しかったです!
それに、キャラクターが魅力的で良かったです!
なのでこれから、慌てて1作目を鑑賞するつもりです

ラストBPRDに離れるのは、なんか唐突な感じもしてたんですが、なるほど原作がそういう流れになっているんですね~

3作目が楽しみです!

投稿: コブタです! | 2009年1月12日 (月) 20時34分

ノラネコさん、こんばんは!

前だったらただのオタク監督だったのかもしれないですが、最近は成功も手にしているのでデル・トロ監督が自分の作りたいイメージをきちんと作れているんでしょうね。
「ホビット」もピーター・ジャクソンとは違ったデル・トロらしさを出してくれることを期待したいですねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月12日 (月) 18時30分

>現実のすぐ裏っ側にある不可思議な世界
そんな感じですね。
あのトロル市なんて、裏ハリポタって感じですけど、妙なリアル感がある。
「パンズラビリンス」から加速がかかっているデル・トロのビジュアル感覚は見事な物でした。
結構好みは分かれそうですけど、個人的にはかなり好きな映画です。

投稿: ノラネコ | 2009年1月11日 (日) 12時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 見えないものを見せる力:

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー/ ロン・パールマン [カノンな日々]
これがパート2という事はパート1があるって事ですよね?日本で公開されたのかな?もしかしたら忘れてるだけかもしれないけど全然知らなくて予告編で一目気に入っちゃいました。ホントなら前作を観てからのほうがいいんだろうけど先行上映につられちゃいました。 出演は....... [続きを読む]

受信: 2009年1月10日 (土) 22時19分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [そーれりぽーと]
前作の頃はそれ程注目をしていなくてパッケージがリリースされてからチェックした『ヘルボーイ』。 『パンズ・ラビリンス』でギレルモ・デル・トロの本領を知った後となれば、彼の映像は映画館で観なければ勿体無い。 という事で、先行ロードショーで『ヘルボーイ ゴールデン・アーミー』を観てきました。 ★★★★ 何という才能の無駄遣い。 程々な漫画的ストーリーに対して、なんて美しすぎる映像の渦。 観ている間、ずっともっと大人なテーマの映画でこの世界と造形、映像の楽しさを味合わせて欲しかったと思い続けてたのですが... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 12時21分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー・・・・・評価額1550円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
愛すべきオタク監督、ギレルモ・デル・トロがマイク・ミニョーラの原作を受けて作り上げた、異色のコミック・ヒーロー映画の第二弾。 アメコ... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 12時39分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [映画鑑賞★日記・・・]
原題:HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY公開:2009/01/09製作国・年度:アメリカ、2008年上映時間:119分鑑賞日:2009/01/11監督:ギレルモ・デル・トロ出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ジェフリー・タン、ルーク・ゴス、アンナ・ウォルトン、ジョン....... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 18時19分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:ロン・パールマン    セルマ・ブレア    ダグ・ジョーンズ    ルーク・ゴス    トーマス・クレッチマン    ロイ・ドートリス    ジェフリー・タンバー     赤いきつねヘルボーイと緑のたぬきハルク どちらがお好き?... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 16時12分

» ●ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(HELLBOY II:THE GOLDEN ARMY) [コブタの視線  ]
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第5弾! コチラの作品、1作目はヘルボーイの造形にあまり魅力を感じず観ていませんでした。 でも... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 20時35分

» ヘルボーイ:ゴールデン・アーミー [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HELLBOY 2:THE GOLDEN ARMY) 【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 1994年にダークホース・コミックスで誕生したアメコミ作品。 2004年に公開された「ヘルボーイ」のシリーズ第2弾。 世界を滅ぼすゴールデン・アーミーの復活させようとする、エルフ族ヌアダ王子との戦いを描くアクション映画。 人間界を襲来するモンスターを退治するために設立された、超常現象捜査防衛局"BPRD"。この組織には、悪魔の一族で人間に育てられたヘルボーイ=通称レッド(ロン・パールマ... [続きを読む]

受信: 2009年1月13日 (火) 01時08分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [いとし・こいし ~いとしいこいしいものごとのおぼえがき~]
ヘルボーイⅡ ゴールデン・アーミー 1/9@TOHOシネマズ西新井 前作はDVDでの鑑賞となってしまったので今回は絶対!大きなスクリーンで観たーい!と思ってたのでモチ初日鑑賞でっす。もうー、面白かったー! ヒーローは外見重視なのでヘルボーイ自体には魅... [続きを読む]

受信: 2009年1月13日 (火) 12時36分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [象のロケット]
遥か昔、自然を愛するエルフ(妖精)国のバロル王と、地球支配をもくろむ人間は幾多の戦いを経て休戦協定を結んだ。 しかしエルフ国のヌアダ王子は封印されていたゴールデン・アーミーを現世に甦らせ、人間を抹殺しようとしていた。 ヘルボーイたちは王子の双子の妹ヌアラ王女を保護するが…。 善の魔物VS悪の魔物の壮絶なバトル。 魔界ヒーローアクション第2弾。... [続きを読む]

受信: 2009年1月13日 (火) 20時53分

» ヘルボーイ★ザ・ゴールデンアーミー◇ギレルモ・デル・トロ監督作品その1 [銅版画制作の日々]
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ監督の最新作は、個性派アメコミヒーローの中でもひと際異彩を放つ“ヘルボーイ”シリーズ。 1月9日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。前作は2004年の10月に公開されている。キャストはもちろん今回とほぼ同じで監督もギレルモ・デル・トロであった。“パンズ・ラビリンス”のようなダークファンタジーとは違うものの、登場するキャラクターは、やはりデル・トロオリジナルらしい独特なもの。 この“ヘルボーイ”の原作者は、マイク・ミニョーラ。マーベルコミックに就職して、“ハルク... [続きを読む]

受信: 2009年1月13日 (火) 23時51分

» 『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』 (2008)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:HELLBOYII:THEGOLDENARMY監督:ギレルモ・デル・トロ原作:マイク・ミニョーラ出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ジョン・アレクサンダー、ルーク・ゴス、アンナ・ウォルトン公式サイトはこちら。<Story>極秘機関・BPRDのエージェ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 08時11分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:ギレルモ・デル・トロ キャスト:ロン・パールマン       セルマ・ブレア       ダグ・ジョーンズ       ジェフリー・タンバー、他 ■内容■  超常現象捜査防衛局“BPR... [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 11時40分

» ヘルボーイ/ゴールデン・ボーイ [映画君の毎日]
ストーリー:超常現象捜査防衛局“BPRD”のすご腕エージェント、ヘルボーイ(ロン・パールマン)は、念動発火能力者の恋人リズ(セルマ・ブレア)らと組み、怪事件の捜査と魔物退治にあたっていた。一方そのころ、闇の世界では、地上の支配者となった人間を抹殺すべく、王子ヌア... [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 18時03分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [☆C'est joli〜ここちいい毎日を〜☆]
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー’08:米 ◆原題:HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY◆監督・脚本: ギレルモ・デル・トロ「パンズ・ラビリンス」「ヘルボーイ」◆出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ジョン・アレクサンダー、ルーク・ゴス、アンナ....... [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 22時55分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [C note]
2009年1本目! 『ブレイド2』『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ監 [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 23時29分

» 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」地獄のヒーロー、恋路で悩む(^^;! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ヘルボーイ/ゴールデンアーミー] ブログ村キーワード   前作「ヘルボーイ」公開時に『多分、“パート2”出来るぞ~!』って、密かに予想してたら本当に出来ちゃいました!「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」(東宝東和)。何と、4年も前のことなんですね!前作の公開(2004年10月)。いやあ、時の経つのは早いモンで…。  超常現象捜査防衛局(BPRD)は、常識では解明できない事件の捜査にあたるアメリカ政府の秘密機関。地獄生まれの心優しき怪物ヘルボーイ(ロン・パールマン)は、恋人で念動発火能力... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 13時44分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [りらの感想日記♪]
【ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー】 ★★★ 映画(1)ストーリー 遥か昔、エルフ族と人間は地球の支配を巡って壮絶な戦いを繰り広げていた。や [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 20時05分

» 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」みた。 [たいむのひとりごと]
第1作目の「ヘルボーイ」は観ていないのだけど、職場の上役が勧めまくって喧しいのでオトクなレディスデイで鑑賞。(なんとなく面白そうだと思ってはいたけど)なかなかユニークな作品。前作を見ていなくても、あま... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 20時43分

» ★「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末ナイトショウ鑑賞は、 金曜日から公開の本作。 前作に当たる「ヘルボーイ」はDVDで鑑賞済み。 [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 02時41分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(映画館) [ひるめし。]
地獄生まれの正義のヒーロー 魔界最強の敵に挑む!! [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 13時26分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [B級パラダイス]
あいにくの雨模様で風も強く吹いてましたが、大・大・大好きなヘルボーイの待ちに待った公開日ということで初日に行ってきました! [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 20時48分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [映画通の部屋]
「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 HELLBOY II:THE GOLDEN [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 21時00分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:ロン・パールマン    セルマ・ブレア    ダグ・ジョーンズ    ルーク・ゴス    トーマス・クレッチマン    ロイ・ドートリス    ジェフリー・タンバー     赤いきつねヘルボーイと緑のたぬきハルク どちらがお好き?... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 21時26分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [だらだら無気力ブログ]
アメコミが原作で、地獄生まれの異形のヒーロー『ヘルボーイ』が活躍する アクション第2弾。 伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーを蘇らせて人類のせん滅を企てる エルフ族の王子にヘルボーイとその仲間たちが立ち向かう。遥か昔、人間は地球の支配を巡ってエルフ族等のほ..... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 01時13分

» 「ヘルボーイ2 -THE GOLDEN ARMY-」ネタバレあんまり無し [samuraiの気になる映画]
「キャ〜ント、スマイ〜ル、ウィズア〜チュ〜♪ キャ〜ント、ラ〜フアン、キャント、スゥイン♪」 「なに歌ってるんですか? 呪文かと思いましたよ」 「ああ、ジェイ君、今年初登場だね。今年も宜しく頼むよ」 「はいはい、おめでとうございます。しかしその調子っパズレの歌は聞くに耐えませんよ」 「何を言っとるんだね。ジェイ君、君にたいする僕の気持ちを唄った歌だよ。バリー・マニロウの「Can't smile without you」いいだろぅ〜。さぁ、一緒に、♪ユ〜ノ〜、ア〜イ、キャ〜ント、スマイ〜ル... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 12時31分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [Movies 1-800]
Hellboy II: The Golden Army (2008年) 監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ルーク・ゴス 悪魔の子として生まれ、人間の味方として育てられた異色のヒーローの活躍を描くアメコミ・ムービーの第2弾で、人類を抹殺する為、最強兵器軍団の復活を目論むエルフ族の王子との戦いを描く。 かつて起こったとされる人類対エルフ族の戦争をパペットで表現した導入部で引き込まれ、以降、様々なクリーチャーが登場し続けるG・デル・トロの世界にどっぷ... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 00時11分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [ルナのシネマ缶]
アメコミの中でも、なんとなく いまいち感を感じてしまう キャラだったので、 前作はDVD鑑賞だったのですが、 B級ぽいけど、 これ結構面白いのよね〜。 それで、今回はちゃんと 劇場で鑑賞しました。 超常現象捜査防衛局“BPRD”の敏腕エージェントとして、 ヘルボーイ(ロン・パールマン)は、 念動発火能力者の恋人リズ(セルマ・ブレア)らと組み、 怪事件の捜査や魔物退治を秘密裏に行っていた。 そのころ闇の世界では、約束を忘れ、地上の支配者となった人間を 抹殺すべく、エルフの... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 00時13分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー [ダイターンクラッシュ!!]
1月14日(水) 22:00~ TOHOシネマズ川崎6 料金:1000円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:600円(買っていない) 『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』公式サイト 「ヘルボーイ」の二作目。監督は、前作と同じくギレルモ・デル・トロ。 「パンズ・ラビリンス」で有名になった感のあるデル・トロであるが、前作の前は「ブレイド2」を撮っていて、「ヘルボーイ」も「ブレイド2」も割りと普通にコミックの映画化という印象だった。(多分。実は、ほとんど覚えていない。) 「パンズ・ラビリンス」で... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 22時31分

» 映画:Hellboy The Golden Army これはオススメ! だがその前に. [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
日本でも公開開始になったこの1作、飛行機映画で鑑賞(ラッキー!!) と言うのは最初に断っておかなければならないのが、前作の第一作はブログにアップしていないものの、DVDで鑑賞してそうとうに気に入っている。 各々のキャラがそれぞれとってもチャーミング。 特に主人公の人間くささが他にないキャラでうれしい。 今作の冒頭で、深い愛情をもって主人公を育てるブルーム教授のエピソードの中で、今回の話のバック・グラウンドが語られる流れがまた美しい。 が、... [続きを読む]

受信: 2009年1月20日 (火) 23時46分

» ★ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008)★ [CinemaCollection]
HELLBOYII:THEGOLDENARMY地獄生まれの正義のヒーロー魔界最強の敵に挑む!!上映時間119分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2009/01/09ジャンルアクション/アドベンチャー/コメディ【解説】地獄生まれの心優しき異形のヒーローヘルボーイ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月26日 (月) 01時39分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [メルブロ]
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー 241本目 2009-2 上映時間 2時間 監督 ギレルモ・デル・トロ 出演 ロン・パールマン  セルマ・ブレア  ダグ・ジョーンズ  ジョン・アレクサンダー  ルーク・ゴス  会場 TOHOシネマズ府中 評価 6点(10点満点) ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月27日 (火) 23時32分

» ヘルボーイ ゴールデン・アーミー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
アメリカン・コミックスを原作とするファンタジー・アクションの第2弾。地獄生れの恐ろしいルックスとは裏腹に、魔物退治を使命とする個性派ヒーローの活躍を描いている。 監督・脚本は「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロー。 物語:極秘機関・BPRDのエージ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月30日 (金) 21時23分

» 「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」 [みんなシネマいいのに!]
 伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーを甦らせて人類滅亡を企む魔界の王子に立ち向か [続きを読む]

受信: 2009年1月31日 (土) 20時42分

» ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー☆独り言 [黒猫のうたた寝]
冒頭でゴールデン・アーミーの物語が寝物語で語られる・・・強欲な人間と獣と魔物の戦いを憂えたエルフの王はゴブリンの鍛冶職人に無敵の戦士軍団ゴールデン・アーミーを作らせた。絶対的な力で戦いを制圧できたものの、その強大な戦闘力をエルフの王は封印した。その代わり... [続きを読む]

受信: 2009年1月31日 (土) 22時42分

» ファンタジーなアメコミ・ヒーロー映画。『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』 [水曜日のシネマ日記]
地獄生まれの異色ヒーロー、ヘルボーイが活躍するシリーズ第2弾です。 [続きを読む]

受信: 2009年2月 3日 (火) 12時24分

» 09-24「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
キミがいなければ、涙も出ない  遥か昔、エルフ族と人間は地球の支配を巡って壮絶な戦いを繰り広げていた。やがてエルフの王は最強の鋼鉄兵団“ゴールデン・アーミー”を生み出すが、そのあまりの戦闘力に心を痛めた王みずからがそれを封印、人間と休戦協定を結ぶ。以来、ゴールデン・アーミー復活の魔力を持つ王冠は3つに分散され、決して1つになることはなかった──。  超常現象捜査防衛局(BPRD)の凄腕エージェントとして人間のために魔物退治にあたっているヘルボーイ。目下、同僚であり恋人でもあるリズとの関...... [続きを読む]

受信: 2011年9月24日 (土) 18時13分

« 本 「はじめての死海写本」 | トップページ | 「チェ 28歳の革命」 判断保留 »