« 「WALL・E/ウォーリー」 ビビリ屋ウォーリーとツンデレイヴ | トップページ | 本 「アメリカの宇宙戦略」 »

2008年12月 6日 (土)

「禅 ZEN」 内観

本作は曹洞宗の開祖道元を主人公とした作品です。
同じ頃成立した鎌倉仏教のひとつ浄土宗などは「南無阿弥陀仏」と一心に念仏を唱えれば来世に救われると教え、広まっていきました。
それまでの仏教が貴族のものでしたが、念仏を唱えるだけということがある種のお手軽さをもっていることが庶民にも広がった理由でしょう。
それに対し道元は、末法思想(来世で救われる)ということは否定し、「修証一如」、つまり無限の修行こそが成仏であると称えます。
作品の中でも語られていますが、曹洞宗では「只管打坐」といってただひたすらに坐禅をすることを通じ、心を無の境地に導いていきます。

人生何十年か生きていれば、壁にぶち当たったりする時はいくつかあるものです。
どうしようもないと思うこともあるかと思います。
僕自身もそういうことがありましたが、個人的な経験で言うと、あがきまくったその先でただひたすらに自分を「内観」することによって、ある種達観したような気持ちになることができました。
そうすると、悩んでいる自分、もがいている自分が、冷静に見えてくるようになり、そしてあるがままな自分というのを受け入れられるようになりました。
「悟り」というのにはほど遠いのですが、「不惑」みたいな感じにはなっています。
自分っていうのは、それ以上でもそれ以下でもないというか。

ちょっと道元の言うこととはニュアンスは違うのですが(彼の言っていることは考えることすら越えて無になることなので)、ただひたすらに自分の内面を見つめることというのは己というものを受け入れることに繋がると思います。
おりん(内田有紀さん)が子を失い、坐禅を初めて行ったときに、嗚咽する場面があります。
あれは自分の内面の扉を開けたときにあまり見たくない自分の醜い側面を見たからだと思います。
けれどそういう醜いところ、弱いところということに気づくということはとても大事なのです。
そういうところも自分の一面と受け入れられることが、穏やかな気持ちへの道になります。
作品中で道元が行った北条時頼との問答は内観療法(時頼はノイローゼのような状態に見えた)のようでもあり、道元が時頼を内観へ導いていったように見えました。

今回は悟りきったような偉そうなことを言っていますが・・・(笑)。
まだ悟りまではいたらず、日々あがくことも多いです・・・。

映画としては編集に冗長なところもありやや不満はありますが、主演の中村勘太郎さんはどっしりとした存在感があり、強い意志がある道元に合っていたように思えました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「WALL・E/ウォーリー」 ビビリ屋ウォーリーとツンデレイヴ | トップページ | 本 「アメリカの宇宙戦略」 »

コメント

たいむさん、こんばんは!

偉人と呼ばれる人々というのは、彼らが悩み到達した境地というのがあるのですよね。
凡人はなかなかその高みまではいけないですが、著作やこのような映画を通じてそういう考えの一端に触れるというのも、自分なりに考えるきっかけとなりますよね。

投稿: はらやん | 2009年1月24日 (土) 20時24分

はらやんさん、こんにちは。
自分を見つめて認めるって、結構痛いんですよね。普段から自分の不正を知っているのは自分でだけですし(^^:

私も、はらやんさんが言っていること、分る気がします。

改めて感じるところで、地味ながら、良い映画見たなーって思いました。

投稿: たいむ | 2009年1月24日 (土) 16時13分

sakuraiさん、こんばんは!

あ、確かに生臭い感じはちょっとしました。
曹洞宗を布教しようとしているのかしらんといったような、宣伝感みたいなものを。
僕は試写会で観たのですけれど、劇場だと「動員」の方もいたかもしれないですねー。

ヨガとかたしかに迷走にはいいかも。
ジムとかでもあるのですけれど、女性ばっかりな感じがして、なかなか敷居が高い・・・。

投稿: はらやん | 2009年1月23日 (金) 22時29分

道元の人となりは非常に明確に伝わってきたのですが、いかんせん地味でしたわ。
それはそれでいいのでしょうが。
「空海」みたいに劇的な人生で、他の宗派や、弟子たちとの葛藤がドラマになるような人とは違うので、描くものが違うのですが、見に来ている人たちの様子を見ると、生臭さを感じました。
寺の方から動員かけられた・・・みたいな人ばっかで。

最近、ヨガをやってるのですが、基本は自分の内面を見る、心のうちに入る、ポーズがどうのこうのと言うよりも、呼吸に集中して、雑念を払う・・・と言うことなんですわ。
常々、「只管打坐だなあ」と思いながら、瞑想してます。

投稿: sakurai | 2009年1月20日 (火) 08時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「禅 ZEN」 内観:

» "禅 ZEN" に関する話題 [エンタメ情報収集局]
"禅 ZEN" について書かれたエントリを検索してみました。 今年最初の舞台。|ひょうたんからこまッ・Part2『バイパー』~野田地図 野田地図HP:http://www.nodamap.com/site/play/35 野田地図第1... [続きを読む]

受信: 2009年1月 9日 (金) 09時29分

» 禅 ZEN [ネタバレ映画館]
小浜饅頭もいいけど、やっぱり“すりこぎ饅頭”。今年は福井県がアツい! [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 10時13分

» 『禅 ZEN』 [ラムの大通り]
-----あらら、まさか連休中にこの映画を選ぶとは。 これはちょっと意外だニャあ。 「うん。普通だったら後回しにしそうなところだよね。 でもいくつかの偶然が重なって、 この映画にしたんだ」 ----その偶然って? 「ほら。お正月のバス・ミステリーツアー。 その二日目にプログラミングされていたのが 永平寺への初詣だったんだ」 ----あ〜っ。あのフォーンを寒い中、 置いてきぼりにしたときね。 「それは仕方ないじゃない。 さすがにフォーンを高速バスには乗せられないよ。 で、この永平寺というのがビックリも... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 11時17分

» 禅 ZEN [迷宮映画館]
堅物のイメージがぴったり [続きを読む]

受信: 2009年1月20日 (火) 08時16分

» 「禅 - ZEN」みた。 [たいむのひとりごと]
「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり」 ・・・あるがままに生きられれば現世こそが浄土。ほぼ無信心で無宗教な私でも、なんだか心が洗われるようだった。曹洞宗の開祖・道元禅師の伝記映画... [続きを読む]

受信: 2009年1月24日 (土) 16時00分

» 禅 ZEN/中村勘太郎、内田有紀 [カノンな日々]
公開直前になっての主演俳優の結婚カ?報道は映画宣伝のためのネタな気がしてならないんですけど、以前から観に行こうとは思っていたので予定通り鑑賞デス。 出演はその他に、藤原竜也、テイ龍進、 高良健吾、安居剣一郎、村上淳、勝村政信、鄭天庸、西村雅彦、 菅田俊、....... [続きを読む]

受信: 2009年1月24日 (土) 17時28分

» 「禅 ZEN」 [みんなシネマいいのに!]
 日本曹洞宗の開祖、道元の生涯を映画化した伝記映画。 こんな映画誰が観るんだよ? [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 23時07分

» ≪禅 ZEN≫ [日々のつぶやき]
監督:高橋伴明 出演:中村勘太郎、内田有紀、藤原竜也、高橋恵子、高良健吾、哀川翔、笹野高史     喜びも苦しみも涙も・・・。あるがままに。 「日本曹洞宗の開祖・道元 幼くして母と死に別れた道元は、母の言葉から宋に渡り仏門の修行をする。 その後... [続きを読む]

受信: 2009年8月 7日 (金) 11時59分

» 『禅  ZEN』 (DVD) [みゆみゆの徒然日記]
 中村勘太郎が曹洞宗の開祖である道元を演じた作品です。『パッション』の記事で書いたけど、学生時代はキリスト教の授業も取っていたけど、道元についての授業も取ってました。『正法眼蔵』は難しかったなぁ・・・けど貴重な時間でした。ということでこの映画に興味があったのですが、こちらでの公開はあったものの映画館で見逃してしまいDVDで鑑賞。   【あらすじ】禅 ZEN - goo 映画より引用。 鎌倉時代。仏道の正師を求め、24歳で宋へ渡った道元。修行を積んで悟りを得た道元は、帰国して如浄禅師の教えを打ち立てる... [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 21時30分

» 「禅 ZEN」★★★★★ [***JoJo気分で気ままにGO!***]
'09年制作 監督:高橋伴明  出演:中村勘太郎、内田有紀、藤原竜也、村上淳、哀川翔、勝村政信、笹野高史、西村雅彦、高橋惠子ほか (敬称略) ときは乱世の鎌倉時代。幼くして母親と死に別れた道元は、生きるとは何なのか死ぬとは何なのか、その意味を深く追求...... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 13時40分

« 「WALL・E/ウォーリー」 ビビリ屋ウォーリーとツンデレイヴ | トップページ | 本 「アメリカの宇宙戦略」 »