« 本 「廃用身」 | トップページ | 「センター・オブ・ジ・アース」 アトラクションとして観れば・・・ »

2008年11月 3日 (月)

「ハンサム★スーツ」 他人の小さな幸せを見つけて前に進もう

昨年公開された「カンナさん大成功です」の男子版といったところ?
「ハンサム★スーツ」とは着るだけでハンサムになれるというスーツ。
バカバカしい設定ですけど、けっこう現代の男たちの悩みをストレートに表現しているような気がします。

数年前からイケメンという言葉も日常語になっていますよね。
女性誌の「抱かれたい男No1」とかいうような特集も定着した感があり、その号はよく売れたりするのは相変わらずのようです。
ああいうのって男子たるもの気にしたりすると沽券に関わったりするので関心がないようにしてたりしますが、実のところ気になったりもするものです。
男は外見じゃない、中身だなどと言ってみても、世の中やはり見た目が大事という方が多いですからね。
劇中で啄郎が「男は中身だというけれど、そこまでたどりつかんのや!!」というのは、イケメンじゃない男たち(自分も含め)の魂の叫びですね。
じゃ見た目とか気にしてお金をかけたり(最近は男子用のエステとかもあるようですし)すればいいじゃないかということになるのですが、それはそれでなんだかカッコ悪い気がしてしまうわけです。
そのあたりは女性と違って微妙な男ゴコロというやつです。
多くの女性が支持するキムタクとかみたいな容貌だったら、その前のどんな世界が広がっているのでしょうね。
人生観が違うでしょうねえ。
凡庸な自分としては想像のしようもないですけれど。
外見重視でなく中身を見てくれと言いたくはなりますが、男性側も女性に対して美人とかかわいいとか言ったりするわけで、お互い様なんでしょうね。
昔の時代は男性が女性を選ぶという感じでしたが、現代は女性に男性が選ばれるようにしないといけない時代なのでしょうかね。
そういえば、ライオンとかおしどりとか、昆虫は雄の方が派手だったりしますよね。
人間もまさにそういう感じになっているのかも。

話は変わって。
本江さんが啄郎とやっていた「他人の小さな幸せを見つけて前に進もう」ゲームがなかなかよいなと。
自分の見た目を気にしすぎるっていうことは、外見を含めて他人からの評価を気にするということなんですよね。
人の評価ばかりに気を取られすぎると、自分の大事なところを見失ってしまうんですよね。
人はそうそう満点の評価をつけてくれることはありませんし、すべての人が評価してくれるわけでもありません。
気にしすぎると自分の今現在の幸せというのも見えなくなってしまいますし、視野が狭くなって他人のことにも気づいてあげられなくなってしまうのです。
「他人の小さな幸せを見つけて前に進もう」ゲームっていうのは、人のささいな幸せの気づくことによって、自分の中にもそんなささいな幸せがあるんだということに気づくというものなんですよね。
それと他人の幸せも喜んであげられるということも結局は自分が幸せな気分になれることなんです。
昔の一時期自分の気持ちが追い込まれている時があったのですが、そんなときは自分にも他人にもとても無頓着になってしまうんですよね。
それでかえってもっと気持ち的に追い込まれてしまうというか。
けれどふっと他人の評価とかをそれほど気にしないようになった(そりゃゼロじゃないですけど)とき、人の喜んでいることを喜べるようになったんですよね。

見た目とか諸々、人の評価を気にしなくてはいけないことが多い今の時代、そればかりに神経使ってしまうと疲れ果ててしまいます。
自分のいいところも悪いところも変なところも何もかもをさらけだして、それでもいいと言ってくれる人が近くにいてくれるというのが理想ですよね。
それがずっと笑顔でいられるということなんでしょう。
なかなかそういう人に巡り会えないですが。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「廃用身」 | トップページ | 「センター・オブ・ジ・アース」 アトラクションとして観れば・・・ »

コメント

ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!

イケメンデルの法則ですか〜、確かにそうかもしれませんね。
男性にしても、女性にしても見た目の美しさは永遠じゃないですし、自分に合う人ということを重視した方がよいですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年3月18日 (木) 21時25分

はらやんさん、こんばんわ☆
なるほど、書かれている言葉がずっしりときますね。
やはり他の人の喜びを幸せと感じる余裕をもって日々生活したいですよね。
それをいつもしていれば、きっと大きな幸せを掴むことができるのだと思います。

イケメンデルの法則というのが、あるそうです。世の中、イケメンばかりが種を残すチャンスを与えられているのだとしたら、世界中イケメンだらけなはずなのに、そうではないのは、ちゃんと中身を見ている人たちがいるってことなんでしょう~☆

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年3月17日 (水) 08時54分

シムウナさん、こんばんは!

ハンサムスーツがもしあったとしても、やはり地を隠して暮らすのは疲れるでしょうね。
やはり自然体が一番でしょうか。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年6月25日 (木) 21時33分

TB有難うございました。
男の憧れ、”ハンサム”。
誰もがもてたいけど、そんな願望を叶えてくれる
”ハンサムスーツ”
外見だけでなく、中身が大切・・・
綺麗事ではなく、そんな事を気付かせてくれる
映画でしたね。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!

投稿: シムウナ | 2009年6月21日 (日) 23時29分

コブタさん、こんばんは!

プチジェントルマンかー、なるほど。
前に一見ヤンキー風の金髪の子が、電車の中で席を譲っていたのを見たとき、微笑ましくて幸せな気分になったことがあります。
プチ親切とか、プチ幸せとか、けっこうそういうささやかなことというのを感じられるかどうかというのが、幸せなのかもしれないですね。

僕は佐野元春さんの歌で、中学生時代にタイムスリップしてしまいましたー。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 9日 (日) 18時51分

はらやんさんは格好いいから啄郎の悩みとは無縁に思えるのですが、やはり同じ男性として色々共感される所があるんですね~

私も その幸せ探しゲームのシーン大好きでした!
昔伊集院光さんが何かのコメントで言ってましたが、伊集院さんの夫婦も、家に帰って夫婦は、人の幸せではなくて、今日みかけてたプチジェントルマンを語り合うということをされているそうです。
これってさりげなく人に親切にした良い人の事で、その内容は些細だけどそれを見つけるということに幸せを感じ夫婦で分け合っているとか。
その話を聞いたときと同じような 温かい気持ちになりました。

ただ笑うだけの映画って多いですが、コチラのように幸せな気持ちになれるというのもいいですよね。
しかも流れる音楽が、私たちの年代の人のテンションを意味なく昂揚させるものがありまたよね(^^)

小室さんああなってしまいましたが、音楽は最高です!

投稿: コブタです! | 2008年11月 9日 (日) 14時35分

michiさん、こんばんは!

確かにある程度年齢がいくと人柄が顔に出てきますよね。
なんとなく価値観みたいなものも感じたりもしますね。
やはり内面をきちんと磨いていかないといけないですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 8日 (土) 20時51分

こんばんわ。TBありがとうございました。

>自分のいいところも悪いところも変なところも何もかもをさらけだして、それでもいいと言ってくれる人が・・・・・

ホント、これが理想ですよね~。
ある程度年齢がいくと、内面が外見に表れてくると思うので、
そういった意味で、外見の判断が加わることもあるでしょうね。
心のエステなんてサービスがあったら真っ先に通っちゃうな~笑!

投稿: michi | 2008年11月 8日 (土) 20時06分

たまさん、こんにちは!

男性に限らず女性も、見た目は永遠じゃないですからねー。
やはり中身がいい人物がいいですよね。
中身を磨いていかないといけないですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 8日 (土) 16時36分

こんにちは。
この映画、「カンナさん大成功です」につくりが似てましたよね~

キムタク(芸能人)を見る女性と実生活に生きる女性
の気持ちはまったく別で、やっぱり男は中身。
然るべきところで出会い、フィーリングが合うパートナーがいいのではないでしょうか。そう、信じたいです(^^;

投稿: たまさん | 2008年11月 8日 (土) 11時50分

maru♪さん、こんばんは!

僕も人見知りなもので、何度か会ってからでないとなかなか打ち解けられなかったりします。
どういう人かわからないと好きになったり嫌いになったりしない方ですね。
それまでは一定の距離を置いてしまいがちです。
一目惚れとかもなかったなあ・・・。

>「30過ぎたら自分の顔に責任を持て」
たぶんこれは自分への自信とかプライドとかを持つようにということでしょうね。
そういう自信があればしぜんといい顔になるのだと思います。
そうありたいものですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 7日 (金) 20時58分

ひろちゃんさん、こんばんは!

寛子が言っていたように、やはり見た目も中身を含めて全部で見てもらいたいですよね。
でも中身というのは時間をかけないとなかなか見えてこないものですし、難しいところですよ。
僕はけっこう臆病なので、人を好きになったりするのは時間がかかってしまいます。

小さな幸せ探しゲームは前向きになれそうないい試みですよね。
落ち込んだ時とかにいいかも。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 5日 (水) 20時37分

こんばんわ♪
TBありがとうございました。

「人は見た目か?」・・・ 難しいですよね~
そう聞かれれば「違います」と思いますし、そう答えます。
でも、結構人見知りなところがあるもので第一印象で「この人怖そう・・・」とか見た目で判断してしまうことは正直あったりします。
その印象が変わって「いい人だったんだ!」と思えるのは、その人ときちんとお話したりした後なんですよね。
その印象だけで敬遠してしまうと、その人を知る機会は確かに減ってしまいます。
それはとても残念なことですよね・・・。

自分の記事にも書きましたが「30過ぎたら自分の顔に責任を持て」という言葉が好きです。
どなたがおっしゃったのか分からないのですが・・・。
30歳になったらそれなりの人になっていなければいけないという教訓なのでしょうが、
それなりの人になれば"いい顔"になるということでもありますよね。
生まれついての美醜とは関係ないということ。
"いい顔"になりたいなぁと思っています。

投稿: maru♪ | 2008年11月 5日 (水) 00時57分

メビウスさん、こんばんは!

けっこう男はなかなか言わないことを正面から扱っているテーマでしたね。
「ヘアスプレー」とか「カンナさん大成功です」とか女性を主人公にしたものはいろいろあったような気はしますが。
結局その人らしいのが一番なのですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 4日 (火) 19時32分

はらやんさん、こんばんは^^
設定からしてバカバカしいのですが(笑)、あまり
期待をせずに観に行ったということもあって
これが意外と楽しめました♪

>「男は中身だというけれど、そこまで
たどりつかんのや!!」

この叫びは効きましたね(T.T)確かに、中身を見て
もらうまで、ブサイクだったら、時間がかかりますし
ハンサムで性格が良かったら、もうたちうち
できませんからσ(^◇^;)
これは女性でも同じで、美人が得!しかも、女性には
若さも外見の要素になるのでキツイですぅ~(T.T)

小さな幸せ探しゲームは心があたたかくなって
幸せな気持ちになりました♪

投稿: ひろちゃん | 2008年11月 4日 (火) 00時00分

はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

一貫してお笑い路線かと思いましたが、見た目で全てを決めてはいけないという、ちょっと考えさせられる深いテーマも持っていて、思いの他見応えがありましたね。自分、この作品を見た目で判断してて、試写会が当たらなければスルーしようとしてました(汗

まあ確かに同じ男としては見た目がカッコイイ事に越した事はないですが、個人的には無理に着飾らず、自分の持ち味や個性を引き出せば、異性は自然とその人の良さに気付いてくれるんじゃないかな~?とか思っちゃったりします。

投稿: メビウス | 2008年11月 3日 (月) 19時39分

なぎささん、こんばんは!

人が幸せでいることをいいなと思えるのはいいですよね。
そういうときは自分も自然と笑顔になっているんですよね。
ああやってあえて人の幸せを見つけてみようというのは前向きになれる感じしますよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 3日 (月) 18時45分

にゃむばななさん、こんばんは!

容姿を気にしてしまうことが、なんかかっこわるい気がしてしまい、他のことで何とか魅力的になろうとするのがオトコなのでしょうねえ。
それがエネルギーになったりもするわけなのですけれどね。
そういうのを脇にみて、あっさりといい男がよい目にあったりすると、がっくりと膝をつきたくなってしまいますが・・・(笑)。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 3日 (月) 18時20分

ミチさん、こんばんは!

最近の若い男の子は自分の見た目をそうとう気にするようですけれどねー。
確かに女性は「若い」ということで評価されがちですよね。
ずっと若くいようとする努力は並たいていではないのですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 3日 (月) 17時51分

はらやんさん こんにちは~♪
『潜水服~』と『世界最強の~』へもTB戴きましてありがとうございました。
ですが、こちらからのTBは二つとも未送信になってしまい申し訳ありません(ノд・。)
これからもお邪魔させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。

この作品は笑えて元気を貰える映画でしたね。
"イケメン・スーツ"ではなく"ハンサム"という響きが昭和的で良かったです(笑)

>「他人の小さな幸せを見つけて前に進もう」ゲームがなかなかよいなと

私もあのシーンもあのゲームも好きでした!
幸せそうな人を見るだけで、自分も前進していこうと勇気づけられますよね。

それにしても何を基準に"ブサイク"と言うんでしょうね。
TVの「ビューティコロシアム」に思いつめて出てこられる方を見てると切実な人もおられるみたいですが、ほとんどの場合は個性として良いんじゃないかと思うんですけどもね。

投稿: なぎさ | 2008年11月 3日 (月) 15時57分

たいむさん、こんにちは!

たしか「イケメン」の「メン」は「メンズ」だったと記憶しています。
自分をさらけだして安心できるときっていうのは自然と笑顔になるのだと思います。
たぶんそういう笑顔を見せると相手も幸せに思ってくれるわけで。
そして自分も幸せになるみたいなサイクルなんでしょうね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 3日 (月) 13時01分

>「男は中身だというけれど、そこまでたどりつかんのや!!」

そう、これこそ非ハンサムの男たちの魂の叫び。
ハンサムにはなれない。だからこそ「男は生き様や」と言ってみたり、笑いに走ってみたりしているんですよね。

あぁ~ハンサムスーツさえあれば・・・と思ったことが何度あったことか。
それを代弁してくれたこの映画、本当に面白かったです。

投稿: にゃむばなな | 2008年11月 3日 (月) 12時03分

こんにちは♪

>男子たるもの気にしたりすると沽券に関わったりするので関心がないようにしてたりしますが、実のところ気になったりもするものです
そうなんですか?
でも、女性の場合はさらに酷ですよ~。
美しさはもちろん重要ポイントですけれど、男性に比べたら「若さ」の重要性が高いと思います。
この縛りは日々賞味期限が迫っているようでかなりキツイですよ。

投稿: ミチ | 2008年11月 3日 (月) 11時21分

はやらんさん、こんにちは。
チラシの解説にはハンサムとイケメンの違いが説明されていて、この作品では「造形が美しい」ハンサムにこだわりがあるようですよ(^^)
イケメンって”イケテルメンズ”がモトネタなのですよね?!”イケ面”と思っている人も多そうですが。

認めてくれる人のそばならば、何時でも笑顔でいられるかもしれないけれど、それではただの甘え。笑顔の周りには笑顔が集まる、その中で一緒にいて心地よい人が理想の人、そういうことにしませんか?(^^)

投稿: たいむ | 2008年11月 3日 (月) 10時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハンサム★スーツ」 他人の小さな幸せを見つけて前に進もう:

» [映画『ハンサム・スーツ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆私がかなりショックを受けた傑作『ラブ☆コン』系列の作品である。  不細工な男が、「洋服の青山」が開発した「イケメン着ぐるみ<ハンサム・スーツ>」を装着し、新しい世界を経験し、それまでの自分の生活半径での幸福を再発見する物語である。  そう、幸せは身近にあった、と言う帰結は、メーテルリンクの『青い鳥』と同様である。    ◇   ◇  主人公は、不細工ゆえに、最愛の人に巡りあえない。  だが、その周囲には、魅力的な仲間が溢れている。  町は、ティム・バートンの作品のような不思議な色合いに... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 09時42分

» 「ハンサム★スーツ」みた。 [たいむのひとりごと]
「えー、でも、それじゃあ寛子ちゃんは?...」と思いかけたが、なんてーことはなかった。オチまで含めてみーんなハッピーなエンディングってのは良いよね 全体的にマンガちっくでリアリテ... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 10時07分

» 映画 【ハンサム★スーツ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ハンサム★スーツ」 放送作家・鈴木おさむのオリジナル脚本をCMディレクター英勉が長編初監督。 おはなし:定食屋を営む大木琢郎(塚地武雅)は優しくて料理上手にもかかわらず、ブサイクなため33年間彼女がいない。ある日、紳士服店を訪れた彼は店長から1着のスーツを勧められ言われるままに袖を通してみると、ハンサム男・光山杏仁(谷原章介)に変身していた・・・。 笑えるか、笑えないか、非常に微妙な線を行っていると思います。 ストーリーは王道ですし、オチもすぐに分かってしまいました。 私がこの... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 11時18分

» 『ハンサム★スーツ』('08初鑑賞139・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5) 11月1日(土) ファースト・デイ ¥1000で 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 10:55の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 11時26分

» ハンサム★スーツ [Yuhiの読書日記+α]
11/1(土)劇場公開の「ハンサム★スーツ」の試写会へ行ってきました♪あの鈴木おさむが脚本とのことでかなり笑える映画になる予感がしていましたが・・・。出演は、谷原章介、塚地武雅、北川景子、佐田真由美、大島美幸(森三中)他。 <あらすじ> 母親の残した定食屋を継いだ琢郎は、ブサイクだが料理の腕前は天下一品の優しい男。これまで数々の女性に告白してはフラれ続けてきたが、心優しい美女、寛子がバイトに来るようになってから、琢郎の生活は変わった。しかし、寛子にもあっけなくフラれた琢郎は、自分がモテないのはブサ... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 12時46分

» ハンサム★スーツ [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2008年11月1日 公開 顔じゃない! 顔じゃないよ! 「じゃ、男前はお嫌いですか?」 「お好きですぅ〜」早っ! 『レッドクリフ』を後にまわして先に観たのがコレでした(笑)<娘のリクエストでして> うんうん、面白い!!! 単純ですが面白いですコレ♪ ブサイク代表のドランク塚地がハンサムスーツを着て谷原章介になるわけですが、まずはココですよね〜。 当然ながら外見は全く違う二人なのに、この谷原さんの演技は、ほんと中... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 15時26分

» ハンサム★スーツ [Diarydiary!]
《ハンサム★スーツ》 2008年 日本映画 ブサイクで今まで何人もの女性に振られ [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 18時47分

» 『ハンサム★スーツ』 [めでぃあみっくす]
いい意味でも悪い意味でも期待を見事に裏切ってくれた、見終わった同時に元気になれる映画。そして思わず「My Revolution」を口ずさみたくなったり、洋服の青山にマシュマロマン型スーツを探しに行きたくなる映画でもありました。世代的に懐かしいネタが満載で、最後は「そう...... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 21時36分

» ハンサム★スーツ [映画鑑賞★日記・・・]
2008/11/01公開(11/03鑑賞)製作国:日本監督:英勉出演:谷原章介、塚地武雅、北川景子、佐田真由美、池内博之、大島美幸、本上まなみ、ブラザー・トム、温水洋一、中条きよし、伊武雅刀 レッツ、ハンサム!! もう世の中のハンサムはこのスーツ着てるのかもと疑ってし...... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 22時10分

» ハンサム★スーツ [だらだら無気力ブログ]
身に纏うとハンサムになれるスーツを手に入れたことで、今までに 味わったことのないハンサムライフを満喫するブサイク男の姿を描く コメディ。母親から引き継いだ定食屋を営む大木琢朗は、優しくて料理上手で 男性受けはいいものの、肥満とブサイクな容姿から女性から全く相..... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 22時53分

» ☆ハンサム★スーツ(2008)☆ [CinemaCollection]
着ればハンサム!着れば、ハッピー?泣いて笑って元気になる、スーパードリーム・エンターテイメント!作国日本公開情報劇場公開(アスミック・エース)初公開年月2008/11/01映時間:1時間55分ジャンル コメディ【解説】身に纏うとハンサムになれるスーツを手に入れたこと...... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 23時46分

» ハンサム★スーツ       試写会 [レンタルだけど映画好き]
レッツ、ハンサム! 人生を変える夢のスーツ、あります。 2008年 日本 11月1日公開 監督 英勉 出演 谷原章介/塚地武雅/北川景子/佐田真由美/池内博之/大島美幸/本上まなみ/佐々木希/山本裕典/伊藤明賢/住田隆/ブラザー・トム/中条きよし/伊武雅刀 脚本 鈴木おさむ... [続きを読む]

受信: 2008年11月 4日 (火) 01時28分

» 「ハンサム★スーツ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ハンサム★スーツ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:谷原章介、塚地武雅、北川景子、佐田真由美、大島美幸、池内博之、本上まなみ、佐々木希、山本裕典、ブラザー・トム、温水洋一、中条きよし、伊武雅刀、伊藤明賢、住田隆、他 *監督:..... [続きを読む]

受信: 2008年11月 4日 (火) 02時46分

» 「ハンサム★スーツ」を観る [紫@試写会マニア]
「ブスの瞳に恋してる」の鈴木おさむ(森三中・大島ダンナ)が贈る、可笑しくも心温まるコメディ「ハンサム★スーツ」を観てきました。 ‘つかじー’(塚っちゃん)こと最近はすっかり俳優のお笑い・ドランクドラゴン塚地武雄&最近はすっかりOLちゃんの素敵な兄貴で二児のパパ(っぽくない)、モデル出身の谷原章介のW主演。 塚っちゃんはブッサイク(役よ!)が嫌で、とあるスーツを着ると谷原さん演じるハンサム・モデル杏仁に大変身しちゃうのだ~。外見は谷原さんでも中身は塚っちゃん!ダザダザで面白かったです。 ... [続きを読む]

受信: 2008年11月 4日 (火) 14時02分

» ハンサム★スーツ/谷原章介、塚地武雅 [カノンな日々]
予告編からしてかなり期待感ワクワクな作品ですよね。ワタシ的にはクドカンよりアタリ率が高いと思ってる鈴木おさむの脚本ですし、予告編には思わずキュンとなりそうな台詞もあったりして楽しみにしてましたヨ。 出演はその他に、北川景子、佐田真由美、池内博之、大島美....... [続きを読む]

受信: 2008年11月 4日 (火) 21時31分

» 『ハンサム★スーツ』 [・*・ etoile ・*・]
'08.10.20 『ハンサム★スーツ』(試写会)@ニッショーホール バカ映画の予感がしてyaplog試写会に応募。当選した。 「定食屋を営む大木琢郎。料理の腕は良く、心優しい好青年。だけどブサイク。33年間女性にフラレてばかり。バイト募集に応募してきた寛子。美人で性...... [続きを読む]

受信: 2008年11月 5日 (水) 00時57分

» ★「ハンサム★スーツ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
昨日の金曜ナイトショウに続き、連夜の鑑賞。 もちろん1ケ月フリーパス使ってるから、タダだけど。 ブサイクな塚地がハンサムスーツ着て、谷原章介になっちゃう話だよねーー。 [続きを読む]

受信: 2008年11月 5日 (水) 01時08分

» ハンサム★スーツ [ネタバレ映画館]
渡辺美里の「My Revolution」がメインで、久保田、米米、佐野元春、プリプリ・・・と、バブル期のJ-POPオンパレードだったが、バブルガム・ブラザーズの曲は登場しない。 [続きを読む]

受信: 2008年11月 5日 (水) 03時00分

» 『ハンサム★スーツ』 [唐揚げ大好き!]
  人生を変える夢のスーツあります!   ■大木琢郎は母親の遺した定食屋”こころ屋”を経営する心優しいブサイク男。美人アルバイトの寛子ちゃんに恋するが、あっさり振られてしまう。ところがある日、琢郎は着るだけでハンサムになれるスーツを手に入れ、目の覚める... [続きを読む]

受信: 2008年11月 5日 (水) 04時47分

» ハンサム★スーツ [to Heart]
着れば、ハンサム!着れば、ハッピー?! アナタの変身願望、叶えます! 上映時間 115分 脚本 鈴木おさむ 監督 英勉 音楽 川口大輔 出演 谷原章介/塚地武雅/北川景子/池内博之/佐田真由美/大島美幸/本上まなみ/温水洋一/中条きよし/伊武雅刀 身に纏うとハンサムになれるスーツを手に入れたことから、着用後の華やかなハンサムライフを切り開いていくブサイク男の顛末を描いたコメディ。 人気放送作家・鈴木おさむによる脚本を、本作で劇場映画初監督となるCMディレクターの英勉がポップなビジュアルで映... [続きを読む]

受信: 2008年11月 5日 (水) 21時52分

» 『ハンサム★スーツ』@TOHOシネマズ [たーくん'sシネマカフェ]
6月にこの「ハンサム★スーツ」のチラシを見つけ気になっていましたが。「何でハンサム?イケメンじゃないのか?」って。その答えは観ればわかります☆つい最近、有楽町で試写の前にいろいろ配っていてもらってみると、新橋の青山が新装オープン!+景品や割引きクーポン...... [続きを読む]

受信: 2008年11月 7日 (金) 19時22分

» ハンサム★スーツ (塚地武雅&谷原章介&北川景子) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆塚地武雅さん(のつもり)◆谷原章介さん(のつもり)◆北川景子さん(のつもり)映画『ハンサム★スーツ』に、塚地武雅さんは大木琢郎 役で、谷原章介さんは光山杏仁 役で、北川景子さんは星野寛子 役で出演しています。映画サービスデーである1日に劇場に観に行ってきました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]

受信: 2008年11月 8日 (土) 00時41分

» 映画『ハンサム★スーツ』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
天才ですね、よくこんな面白い映画をつくれたもんだと感心します。久しぶりに笑えまし [続きを読む]

受信: 2008年11月 8日 (土) 03時17分

» ハンサム★スーツ [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:英勉 キャスト:塚地武雅       谷原章介       北川景子       温水洋一       大島美幸       佐田真由美、他 ■内容■  定食屋を営む大木... [続きを読む]

受信: 2008年11月 8日 (土) 19時50分

» ハンサム★スーツ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
鈴木おさむ脚本作品、なぜかタイトルに★マークが付いてます。(笑)『ハンサム★スーツ』観てきました。ブサイクがハンサムになれるスーツは一見マシュマロマンどーやったら、このモコモコがすっきりハンサムにって思ってたら、なーーるほど吸引するわけね(笑)おいしくて安いメ... [続きを読む]

受信: 2008年11月 8日 (土) 23時46分

» 『ハンサム★スーツ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ハンサム★スーツ」□監督 英勉 □脚本 鈴木おさむ □キャスト 谷原章介、塚地武雅、北川景子、佐田真由美、大島美幸、ブラザー・トム、温水洋一、池内博之、本上まなみ、中条きよし■鑑賞日 11月1日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 本当に洋服の青山でスーツを買ってハンサムになれるなら、しっかり大人買いしたいところだが(笑) これはおそらく鈴木おさむの妄想が産んだものなのだろうが(笑)、さすがにそこは人気放送作家で、脚本もしっ... [続きを読む]

受信: 2008年11月10日 (月) 12時26分

» 「ハンサム★スーツ」 [KASHIWA一市民]
いつでも“10歩ずつ進める”幸せを見つけ続けたいよな。 母親の残した定食屋を継いだ琢郎は、 ブサイクだが料理の腕前は天下一品の優しい男。 これまで数々の女性に告白してはフラれ続けてきたが、 心優しい美女、寛子がバイトに来るようになってから、琢郎の生活は変わった。 しかし、寛子にもあっけなくフラれた琢郎は、 自分がモテないのはブサイクなルックスのせいだとひどく落ち込む。 そんな時、立ち寄った洋品店で、 着るとハンサムになれる“ハンサム・スーツ”を勧められる・・・ 昨日は、午前に『ハンサム★スー... [続きを読む]

受信: 2008年11月12日 (水) 22時39分

» 『ハンサム★スーツ』@新宿ミラノ座 [映画な日々。読書な日々。]
母親の残した定食屋を継いだ琢郎は、ブサイクだが料理の腕前は天下一品の優しい男。これまで数々の女性に告白してはフラれ続けてきたが、心優しい美女、寛子がバイトに来るようになってから、琢郎の生活は変わった。しかし、寛子にもあっけなくフラれた琢郎は、自分がモテな... [続きを読む]

受信: 2008年11月14日 (金) 01時02分

» 「ハンサム★スーツ」 [みんなシネマいいのに!]
 世の中男女を問わず見た目は大切だ。 見た目より中身とは建前上言うけれど、外見が [続きを読む]

受信: 2008年11月16日 (日) 10時27分

» ハンサム★スーツ [いろいろと]
久々に映画ネタです。観る本数はかなり減ったけど定期的に鑑賞はしています。 脚本・ [続きを読む]

受信: 2008年11月16日 (日) 20時33分

» ハンサム★スーツ 2008-62 [観たよ〜ん〜]
「ハンサム★スーツ」を観てきました〜♪ 下町で定食屋を営む大木琢郎(塚地武雅)は、料理腕は一流、気持ちも優しい男であったが、ブサイクで33年間彼女が居なかった。或る日、親友の真介(池内博之)の結婚式に着ていくスーツを探しに行った洋服屋で着ればハンサムになれるハンサム・スーツを貰う。ハンサムスーツを着た琢郎は、光山杏仁(谷原章介)となって人気モデルとしてのモテモテの人生をを歩む・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、ハンサムになれるかも!? Blog人気ランキン... [続きを読む]

受信: 2008年11月16日 (日) 20時34分

» 【ハンサム★スーツ】 [日々のつぶやき]
監督:英学 出演:谷原章介、塚地武雅、北川景子、佐田真由美、大島美幸、池内博之、ブラザートム、伊武雅刀 「母親の代からの定食屋『こころ屋』を継いでいる琢郎は性格のいい心優しい男なのだが、唯一の欠点はブサイクなこと。バイトのとても可愛く優しい寛子ちゃ... [続きを読む]

受信: 2008年11月17日 (月) 11時46分

» 映画 『ハンサム★スーツ』 [きららのきらきら生活]
   ☆公式サイト☆ブサイクゆえにモテない人生を歩みながら、偶然出会った“ハンサム・スーツ”を着てハンサム男に変身した主人公の姿を描くラブコメディー。「ブスの瞳に恋してる」の人気放送作家・鈴木おさむがオリジナル脚本を手掛け、CMディレクター英勉が長編初監督を果たす。定食屋を営む大木琢郎(塚地武雅)は優しくて料理上手にもかかわらず、ブサイクでメタボリックな体型が災いし、33年間彼女がいない。ある日、紳士服店を訪れた彼は店長から1着のスーツを勧められる。言われるままに袖を通してみると、琢郎は顔も体型も見... [続きを読む]

受信: 2008年11月20日 (木) 22時32分

» ハンサム★スーツ [欧風]
日曜日、八戸フォーラムでの映画鑑賞、1本目に観たのが「X-ファイル:真実を求めて」。 2本目に観たのが、[続きを読む]

受信: 2008年11月22日 (土) 08時22分

» 映画 「ハンサム★スーツ」 [ようこそMr.G]
映画 「ハンサム★スーツ」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2008年11月26日 (水) 11時23分

» “レッツ、ハンサム”人生を変える、夢のスーツ!? [銅版画制作の日々]
まさか?うそっ〜!そんなスーツあるわけないじゃん ところがあるんですよね。ほんまに騙されたと思って、そのお店に行きましょう レッツ、ハンサムイェ〜〜 11月16日、MOVX京都にて鑑賞。今回は仕事で利用者さんと一緒に行きました。彼女はお笑いが大好きな人、ドランク・ドラゴンの塚地さんが出演しているので、観たいと希望。特に鑑賞しようと思っていなかったのですが・・・・。少し興味もあるので、ちょっとラッキー ぶさいくな男、琢郎を演じるのはあの“ドランク・ドラゴン”の塚地武雅だ。映画出演が続き、ちょっ... [続きを読む]

受信: 2008年11月26日 (水) 14時19分

» ハンサム★スーツ [シュフのきまぐれシネマ]
ハンサム★スーツ  11/1@TOHOシネマズ西新井 映画の日だし 何か観ないと勿体ないよな気がして ハム太郎にでてきそうな塚地がかわいい ハンサム★スーツをあまり期待せずに鑑賞 本に自信があったのか オチはあえてわかる... [続きを読む]

受信: 2008年12月 2日 (火) 21時26分

» [映画]ハンサムスーツ [落とし穴には気をつけろ!]
時間ができたら観にいきたいなー。。。と思ってた映画。よかった、間に合いました 料理の腕は天下一品なのに、ブサイクなせいで女性にもてない琢郎(ドランク塚地)。洋服の青山で手に入れた「ハンサムスーツ」を着ると。。。超ハンサム(谷原章介)に大変身 楽しい映画だったなー コメディの王道を行く素直な展開でオチも読めたけど、笑いどころが満載だし、見てると心がほこほこと温かくなる感じそれにしても谷原章介にはびっくり。中身が塚地だということで、あの顔でガニ股でドタドタ歩くし、猫背だし、表情も塚地だし。意外と演技... [続きを読む]

受信: 2008年12月31日 (水) 23時24分

» No.184 ハンサム★スーツ [気ままな映画生活]
男の夢、それは、”ハンサム”な顔でもてたい!! 自分の姿を鏡を見て、あぁ〜ハンサムだったらなぁ 女の子にもてたのに〜。 そんな願望を持っている人は多いだろう。 [続きを読む]

受信: 2009年6月21日 (日) 18時29分

» 「ハンサム★スーツ」心の美人 [ノルウェー暮らし・イン・London]
王道の「人間 顔じゃない」という古典的テーマを、どこまで面白く斬新にみせてくれるか、ここが勝負どころとなっているわけで。 AERAのコラムでも、モデルと浮名を流した自分が選んだ奥さん(お笑いの「森三中」の大島)が、いかに可愛いかを語っているこの映画の脚本家 鈴木おさむ氏。 でも・・・・もう分かったから・・・・・さ。... [続きを読む]

受信: 2010年3月17日 (水) 08時39分

« 本 「廃用身」 | トップページ | 「センター・オブ・ジ・アース」 アトラクションとして観れば・・・ »