トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「容疑者Xの献身」 愛は割り切れない:
» 劇場鑑賞「容疑者Xの献身」 [日々“是”精進!]
「容疑者Xの献身」を鑑賞してきました変わり者の物理学者、湯川学が難事件を解決する東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズを、福山雅治主演でTVドラマ化した「ガリレオ」の劇場版。今回の原作は、小説シリーズ中、初長編にして、第134回直木賞に輝いた同名小説。TV...... [続きを読む]
受信: 2008年10月 5日 (日) 13時12分
» 容疑者Xの献身 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
東野圭吾さんのガリレオシリーズ『探偵ガリレオ』『予知夢』『容疑者Xの献身』は読みました〜で、、、≪第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞≫を受賞し、『〜運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪〜』というキャッチコピーの元、涙なくしては読めない―という超人気作『容疑者X〜』ですが、、、私は少数派だったようで(汗)、イマイチ感動出来なかったのですが(滝汗)、映画は観てみようと思っていました〜というのも、TVドラマをほとんど見ない私ですが、フジテレビの『探偵ガリレオ』は4〜5話見たんですぅ〜で、、、面白いと... [続きを読む]
受信: 2008年10月 5日 (日) 16時04分
» [映画『容疑者?の献身』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆風邪気味なので、短めに・・・。
これは、非常に面白かった。
「TVドラマの映画版」で括っては申し訳ないほど、出来が良かった。
冒頭に、殺人事件のキーマンである石神の日常を追っていくが、このシーンが、後からとても事件の種明かしに絡んでくるのだが、見ている私は、その時点では分からない、けれど面白い、グイグイと画面に引き込まれるのだ。
私は、その時点で、「ああ、これは、映画だ!」と安心した^^
◇ ◇
私は、原作の東野圭吾が人気作家になってからは、ほとんど読まなくなってし... [続きを読む]
受信: 2008年10月 5日 (日) 20時17分
» 容疑者χの献身 [利用価値のない日々の雑学]
今年度の期待度ランキングには出なかったが、実は密かに今年一番期待していた作品かもしれない。そもそも昨年のテレビ放映中から映画化を前提としていたコンセプトに感銘していたので、気合いの入れ具合にこちらも久々に民放のドラマとしては全部見た。フジでは「踊る大捜査線」などもテレビ、及び映画で大ヒットしたが、最初から映画化は明言していなかったからそれを考えると斬新なコンセプトと同時に(映画の側から見れば)もの凄く金をかけたプロモーションであり、テレビを利用しているということは、そのプロモーション費用の殆どは... [続きを読む]
受信: 2008年10月 6日 (月) 00時24分
» 「容疑者Xの献身」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「容疑者Xの献身」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、松雪泰子、堤真一、他 *監督:西谷弘 *原作:東野圭吾 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしています。お気..... [続きを読む]
受信: 2008年10月 6日 (月) 03時07分
» 容疑者Xの献身 [象のロケット]
顔がつぶされ、指を焼かれた絞殺死体が発見された。 容疑者は被害者の別れた妻・花岡靖子。 しかし彼女には完璧なアリバイがあった。 “さっぱりわからない”事件の相談を受けた“ガリレオ”こと物理学者・湯川は、靖子の隣人が大学時代の友人・石神であることを知る。 石神はかつて湯川が唯一“天才”と認めた男であった…。 人気TV探偵ドラマ劇場版。... [続きを読む]
受信: 2008年10月 7日 (火) 16時34分
» 人の心は計算できない。『容疑者Xの献身』 [水曜日のシネマ日記]
第134回直木賞を受賞した東野圭吾の小説を映画化した作品です。 [続きを読む]
受信: 2008年10月 7日 (火) 20時11分
» 容疑者Xの献身 [そーれりぽーと]
テレビドラマ『ガリレオ』は、ちょうどジムと時間が被ってたので、テレビをつけるといつもクライマックスの時間帯。
なので、ほとんど種明かししか見てなかったドラマなのですが、その映画版『容疑者Xの献身』は、予告編を観る限りむちゃくちゃ面白そう。
ということで、とりあえず観てきました。
★★★★
イイ。
堤真一が相当イイ。
この映画、この役を違う人が演じてたらどう壊れていただろう。
原作は東野圭吾のベストセラーなのだそうで、それも物凄い本なのだそうで、そんなことには全く興味も無くて大変恐縮なんですが、テ... [続きを読む]
受信: 2008年10月 7日 (火) 20時55分
» 映画「容疑者Xの献身」…テレビシリーズと違う魅力に酔う。 [子育ちP's 航生L(気分は冥王星)Q2.8]
テレビ版の「ガリレオ スペシャル~エピソードゼロ」が期待はずれだったので、「容疑 [続きを読む]
受信: 2008年10月 8日 (水) 12時16分
» 「容疑者Xの献身」映画感想 [Wilderlandwandar]
大分前に本を読んでた、容疑者Xの献身の映画化です。原作は探偵ガリレオの前に読んでいます。これはガリレオシリーズとは言いな [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 03時17分
» 『容疑者Xの献身』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「容疑者Xの献身」□監督 西谷 弘□脚本 福田 靖 □原作 東野圭吾(「容疑者Xの献身」文藝春秋刊) □キャスト 福山雅治、堤 真一、松雪泰子、金澤美穂、柴咲コウ、北村一輝、渡辺いっけい、真矢みき、ダンカン、長塚圭史、益岡徹、林 泰文 ■鑑賞日 10月5日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 実に興味深い・・・。 映画版『容疑者Xの献身』の公開初日の4日(土)福山演じる天才物理学者・湯川学の大学時代を... [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 12時54分
» 『容疑者Xの献身』 [ラムの大通り]
「そうか。そりゃ、そうだよな」
----ニャに、ぶつぶつ言ってるの?
「いや、この『容疑者Xの献身』って、
東野圭吾の原作だったんだなって。
なるほど、どんでん返しがあるわけだ」
----あっ、観るまで『容疑者Xの献体』と間違えていたヤツね(笑)。
「そうそう。
主演の福山雅治がまたまた白衣だったからね。
ちょっと病院のイメージが重なっちゃって…。
でも、観てみたらなるほどこれは『献身』的な愛の物語」
----確かこれってテレビの『ガリレオ』の劇場版なんでしょ?
帝都大学物理学助教授の湯川学が、
そ... [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 20時00分
» 映画『容疑者Xの献身』 [オタマ・レベルアップ]
映画『容疑者Xの献身』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 128分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝)
初公開年月 2008/10/04
ジャンル ミステリー/ドラマ
解説・・・
東野圭吾の『ガリレオ』シリーズ初の長編にして直木賞受賞の傑作感動...... [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 20時51分
» 容疑者Xの献身 [たにぐちまさひろWEBLOG]
【10月5日(日)】
百満ボルト福井本店→吉田製麺→JA愛菜館
夕方、福井シネマにて“容疑者Xの献身”を鑑賞
“残念だ。その素晴らしい頭脳をこんなことに使わなければならなかったとは。”
“そんなことを言ってくれるのは君だけだよ。”
東野圭吾原作映画化作品“容疑者Xの献身”を観てきました。(H20.10.5(土)福井シネマにて鑑賞)
中学生の娘と二人暮らしをする花岡靖子は、住んでいるアパートに突然やってきて暴力をふるう元夫を殺してしまう。そこに隣の部屋に住む数学教師、石神が... [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 21時43分
» 容疑者Xの献身(2008年) [勝手に映画評]
フジテレビで放映され、大ヒットした『ガリレオ』の映画化。って言うより、東野圭吾の探偵ガリレオシリーズの中の長編『容疑者Xの献身』の映画化と言った方が正しいんでしょうかね?
テレビの際も(元々原作には居なかった”内海薫”とか、”城ノ内桜子”とかの女性登場人物を除いては)、基本的に大体原作に沿った形での映像化でしたが、映画の場合にも、その方針は踏襲されています。まぁ、本であったなら、湯川・草薙の男と男のコンビでも良いかもしれませんが、映像になるとしたら、やっぱり花があったほうが見栄えはするわけで、そ... [続きを読む]
受信: 2008年10月 9日 (木) 23時25分
» ★「容疑者Xの献身」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、ららぽーと横浜の「TOHOシネマズ横浜」で3本まとめ鑑賞。
いよいよ6000マイル達成で、1ケ月無料パスを使いまくります。
本日の2本目は、フジテレビの人気ドラマシリーズ「ガリレオ」の映画化。
映画主演は確か初めての福山雅治と、ひらりん的にやっとツンデレ演技に慣れた柴崎コウの主演。... [続きを読む]
受信: 2008年10月10日 (金) 03時59分
» 映画『容疑者Xの献身』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
感情に流されず、論理的思考により人生を全うできるか。偏屈な物理学者・湯川に新米刑 [続きを読む]
受信: 2008年10月10日 (金) 13時02分
» 容疑者Xの献身 [花ごよみ]
原作は東野圭吾の小説。
本の方はすでに読んでいるので
ストーリーは分かっています。
どういう風に映画化されているのか
見届けたくて観に行きました。
石神が堤真一が演じる?
それを知ったときは、
あれっ、ちょっと石神のイメージと、
違っているのではないかと、
危惧していましたが、
映画を見てその不安は払拭されました。
うつむき加減の姿勢、
人生に疲れたような表情…。
とにかく、お見事!と拍手を送りたいほど
石神になりきっていました。
ストーカーのようなそぶりまでしての
献身的... [続きを読む]
受信: 2008年10月10日 (金) 20時55分
» 容疑者Xの献身 [Diarydiary!]
《容疑者Xの献身》 2008年 日本映画 テレビドラマ《ガリレオ》の映画化、物理 [続きを読む]
受信: 2008年10月10日 (金) 21時02分
» 容疑者Xの献身 [to Heart]
その謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは?
製作年度 2008年
映時間 128分
脚本 福田靖
監督 西谷弘
原作 東野圭吾『容疑者Xの献身』(文藝春秋社刊)
音楽 菅野祐悟/福山雅治
出演 福山雅治/柴咲コウ/北村一輝/松雪泰子/堤真一/ダンカン/長塚圭史/益岡徹/林泰文/渡辺いっけい
東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズ初の長編で、第134回直木賞に輝いた同名小説を映画化。
{/book_mov/}ある日、男性の惨殺死体が発見される。やがて身元は、無職の富樫慎二と判明。死因は絞... [続きを読む]
受信: 2008年10月10日 (金) 22時21分
» 容疑者Xの献身 [いい加減社長の映画日記]
ポイントが溜まっていたので、公開初日の朝一で「容疑者Xの献身」を鑑賞。
テレビでも好きで観ていたので、公開を楽しみにしてました♪
「UCとしまえん」は、そんなに多くないかな。
「容疑者Xの献身」は、大きめのスクリーンで、6割程度。
【ストーリー】
顔がつぶされ、指を焼かれた絞殺死体が発見された。
女性刑事・内海は、先輩・草薙と捜査に乗り出し、被害者の別れた妻・花岡靖子の隣人・石神が、“ガリレオ”こと物理学者・湯川学の大学時代の友人であることを知る。
内海から事件の相談を受けた湯川は、その“唯一... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 09時00分
» 容疑者Xの献身 (2008) 128分 [極私的映画論+α]
原作、もう一度読み直します。 [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 09時04分
» 容疑者Xの献身 [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2008年10月4日 公開
いやいやいや、泣けるとは想定外でした!
まさにタイトルそのままの話しです。
彼の献身に涙。
申し訳ありませんがここからはネタバレをご了承ください
まずね、石神役の堤真一さんと、花岡靖子役の松雪泰子って・・・むかぁ〜し、付き合ってたんじゃなかったっけ。
だからね、ラストで靖子が「私たちだけ幸せになんてなれません!私も罪をつぐないます!」って泣き崩れて、それに対して石神が嗚咽... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 10時12分
» 容疑者Xの献身 [せるふぉん☆こだわりの日記]
10月4日公開初日「容疑者Xの献身」を見てきました。 一番大きいスクリーンでした [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 10時18分
» 容疑者Xの献身 [Akira's VOICE]
献身る(まもる)
[続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 10時25分
» 容疑者Xの献身/福山雅治、柴咲コウ [カノンな日々]
TVドラマは最初から全部観てるんだけど、肝心の最終話がイマイチで全体の印象もやや霞んでしまいました。この『容疑者Xの献身』は確か当初から映画版として制作予定されてたものだし、原作は直木賞受賞作品という事でちょっと楽しみにしてました。
出演はその他に、北村一...... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 11時10分
» 「容疑者Xの献身」 感情にうごかされた二人の天才・・・・。 [取手物語~取手より愛をこめて]
『化学で証明できないものは、理解できないくせに・・・。』 [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 12時15分
» 「容疑者Xの献身」みた。 [たいむのひとりごと]
TVシリーズは先日の一挙再放送を見直したが、原作は未読まま。高視聴率のドラマが当たり前のように映画化されるこの頃だが、「ガリレオ-容疑者Xの献身」というタイトルで無かったことは正解だったように思う。福... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 12時36分
» ガリレオが挑む、 “愛” の証明●容疑者 X の献身 [Prism Viewpoints]
その謎を、愛そう。 ――― (公式キャッチコピー)
『容疑者 X の献身』
容疑者 X の献身 公式HP
発見された男性の死体は顔がつぶ... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 13時23分
» 容疑者Xの献身 [いい加減社長の日記]
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/0a36df3889050de1d749f696d3ccb022
の方に... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 17時56分
» 『容疑者xの献身』(2008) [【徒然なるままに・・・】]
直木賞受賞のベストセラー小説の映画化、というよりも、素直に<探偵ガリレオ>シリーズ第3弾にして初の長編作品の映画版である。
東野圭吾という作家には以前から少なからず興味を持っていたが、なかなか切っ掛けが掴めずにそのまんまになっていたのだけれども、今回の映画化が気になって、先ずは第一短編集の『探偵ガリレオ』を手にとり、そのまま第二短編集『予知夢』に取り掛かり、とうとう勢いでこの原作版『容疑者xの献身』まで読破してしまった。
そして映画を観る前に、とTVシリーズ『ガリレオ』(二冊の短編集を元にした「... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 18時02分
» 容疑者Xの献身 [ルナのシネマ缶]
原作を読んでも泣けなかったのに、
映画館では泣いてしまった!
これは、やはり堤真一演じる石神が
思った以上によく出来ていたと
いうことなんでしょうね〜。
松雪泰子の花岡も良かったし
テレビシリーズとは違う
落ち着いた感じで、ラストで
思わず涙を流してしまいました!
天才物理学者・湯川学(福山雅治)が、生涯で唯一天才と
認めた男・数学教師の石神哲哉(堤真一)は、
娘と二人で暮らす隣人・花岡靖子(松雪泰子)に淡い思いを抱いていた。
ところが花岡親子は、別れた夫... [続きを読む]
受信: 2008年10月11日 (土) 23時35分
» 映画「容疑者Xの献身」 [FREE TIME]
話題の映画「容疑者Xの献身」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2008年10月12日 (日) 02時10分
» 『容疑者Xの献身』 [唐揚げ大好き!]
その謎を、愛そう。
■発見された男性の死体は顔をつぶされ、指を焼かれていた。死因は絞殺。身元は富樫慎二であることが判明。貝塚北警察署の刑事・内海薫(柴咲コウ)は捜査に乗り出す。富樫は別れた妻、花岡靖子(松雪泰子)のアリバイを確認していたある日... [続きを読む]
受信: 2008年10月12日 (日) 07時19分
» 容疑者Xの献身 [映画鑑賞★日記・・・]
2008/10/04公開(10/04鑑賞)製作国:日本監督:西谷弘出演:福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、松雪泰子、堤真一、渡辺いっけい、品川祐、真矢みき
その謎を、愛そう。
ガリレオが苦悩する、その謎とは?
... [続きを読む]
受信: 2008年10月12日 (日) 11時03分
» 容疑者Xの献身 [pure's movie review]
2008年度 日本作品 128分 東宝配給STAFF監督:西谷弘脚本:福田靖原作:東野圭吾『容疑者Xの献身』CAST福山雅治 柴咲コウ 北村一輝 松雪泰子 堤真一 ダンカン 真矢みき
かつてファンクラブにも入ってたほど、福山ファンです(*´ェ`*)ポッでもドラマのガリレオシリーズは観てませんそして、東野圭吾さんも大好きな作家さんです。特に最近、小説を買い漁ってます。でもこの「容疑者Xの献身」は未読ガリレオ短編2冊は読みましたけど。ドラマって、続きを1週間待たなくちゃいけないじゃないですか。... [続きを読む]
受信: 2008年10月12日 (日) 20時16分
» 容疑者Xの献身 [5125年映画の旅]
顔を潰され、指紋も焼かれた全裸死体が発見された。警察は遺体の男性の身元を特定し、彼の別れた妻を容疑者として捜査するが、彼女には完璧なアリバイがあった。女性刑事・内海は大学教授の湯川にアドバイスを求める。湯川は気まぐれから捜査に協力するが、容疑者の近くに...... [続きを読む]
受信: 2008年10月13日 (月) 07時28分
» 容疑者Xの献身 を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
自他?共に福山雅治に似ている(と思う、思われている?) オイラがフレミングの左手の法則を形 [続きを読む]
受信: 2008年10月13日 (月) 10時02分
» 天才数学者 vs 天才物理学者【容疑者Xの献身】 [犬も歩けばBohにあたる!]
テレビドラマも高視聴率を納めた『ガリレオ』の映画版。 原作は本作で直木賞受賞した [続きを読む]
受信: 2008年10月13日 (月) 19時46分
» 「容疑者Xの献身」 福田靖は投げ出さない [『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記]
堤真一≒宮迫博之(雨上がり決死隊)が成立すると仮定するなら、
また、おまえか!ダンカン!!
堤真一と松雪泰子が、弁当屋で目と目で通じ合うシーンに『幸せの黄色いハンカチ』スーパーのレジ係:倍賞智恵子と高倉健の雰囲気を感じ取ったから、その後の流れは、もちろん私の大好きな『遥かなる山の呼び声』を想像してたけど、まさにその通り。
『純喫茶磯辺』のダンカンはマジむかついたけど、この映画のダンカンはハナ肇のような人でした。
ほぼ交流のない変質者っぽい隣人を、いくら殺人をしてしまったからといって、すぐ家に入れる... [続きを読む]
受信: 2008年10月13日 (月) 20時38分
» 【容疑者Xの献身】 [日々のつぶやき]
監督:西谷弘
出演:福山雅治、柴咲コウ、堤真一、松雪泰子、北村一輝
原作は東野圭吾さんの同名小説、直木賞受賞作です。(原作の感想はこちら→☆
)
「天才物理学者湯川を頼って捜査協力にやってきた内海。顔をつぶされ手足の指紋を消された男の死体が見つか... [続きを読む]
受信: 2008年10月14日 (火) 10時20分
» 映画「容疑者Xの献身」ガリレオは登場するが... [快投乱打な雑記帳]
やはり見に行ってしまいました。TVの福山雅治演じる「ガリレオ」のファンになって観に行きたいという娘に息子も観たいと言い出して、結局家内も入れて体育の日に家族全員で映画館へ。... [続きを読む]
受信: 2008年10月14日 (火) 17時39分
» 容疑者Xの献身 [future world]
テレビ版とは違いますな。。
月9ドラマは欠かさず観ており、ごく一般的なガリレオファン・・・
特に福山クンが大好きって訳じゃないけど、「キムタクのドラマ」「福山クンのドラマ」は無条件で観てしまうのだ。。。
〜容疑者Xの献身〜、原作は未読(今手元にあるの....... [続きを読む]
受信: 2008年10月14日 (火) 23時56分
» 容疑者Xの献身 [ネタバレ映画館]
ありえない、わからない、おもしろい・・・ [続きを読む]
受信: 2008年10月15日 (水) 02時16分
» ★容疑者Xの献身(2008)★ [CinemaCollection]
その謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは?上映時間128分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2008/10/04ジャンルミステリー/ドラマ【解説】東野圭吾の『ガリレオ』シリーズ初の長編にして直木賞受賞の傑作感動ミステリー『容疑者Xの献身』を、大ヒッ...... [続きを読む]
受信: 2008年10月15日 (水) 20時29分
» 『容疑者Xの献身』@日劇 [映画な日々。読書な日々。]
天才物理学者・湯川教授が生涯で唯一天才と認めた男・天才数学者の石神哲哉は、娘と二人で暮らす隣人・花岡靖子に淡い思いを抱いている。ある日、靖子の元夫・富樫が死体となって発見された。離婚後も何かと靖子たちに付きまとい、どこへ引っ越しても現れては暴力を振るって... [続きを読む]
受信: 2008年10月15日 (水) 23時04分
» 「容疑者Xの献身」TVとは、別物! [シネマ親父の“日々是妄言”]
原作読んでません。TVドラマも、チョこっとかじったくらいです。東野圭吾原作「ガリレオ」シリーズの映画化。「容疑者Xの献身」(東宝)。事前に観た人から『泣けるで~』と聞かされ、吾輩『???』このシリーズって確か、福山雅治の軽妙洒落な“なりきり演技”がウリの、少し軽めのお話じゃございませんでしたか?
管内で身元不明の顔をつぶされ、指紋を焼かれた男性の他殺体が発見され、所轄の刑事・内海薫(柴咲コウ)は、応援に来た本庁の草薙(北村一輝)達と共に捜査を開始。男性の死因は絞殺。程なく死体の身元は富... [続きを読む]
受信: 2008年10月15日 (水) 23時33分
» 「容疑者Xの献身」この男の純情に泣け! [soramove]
「容疑者Xの献身」★★★★オススメ
堤真一、福山雅治、柴咲コウ主演
西谷弘監督、2008年、128分
原作を読んだのは直木賞受賞直後で、
この原作とドラマ「ガリレオ」は
結び付いていなかったので
映画化を知った時は軽く驚いた。
原作の主役はあくまで「...... [続きを読む]
受信: 2008年10月16日 (木) 08時02分
» 容疑者Xの献身 [欧風]
昨日は、イオン下田に映画を観に行ってきました~。しかも1本だけ。1本だけで帰ってきたのはいつ以来だろう(^_^;)。
今回観たのは、「容疑者Xの献身」。テレビドラマの[続きを読む]
受信: 2008年10月16日 (木) 18時20分
» 容疑者Xの献身 [Sweetパラダイス]
愛しの福山さんをスクリーンで堪能してきましたやっぱスクリーンで見るのはいいわミステリー作家・東野圭吾の直木賞作品「探偵ガリレオ」シリーズを原作とする人気ドラマの劇場版。福山雅治演じる天才物理学者・湯川学が、卓越した推理力で難問に挑む。顔をつぶされ、指を...... [続きを読む]
受信: 2008年10月17日 (金) 10時15分
» 「容疑者Xの献身」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
****************************
男の絞殺死体が発見された。顔が潰され、指を焼かれたその男の身元は、富樫慎二(長塚圭史氏)と判明。捜査に乗り出した貝塚北警察署の刑事・内海薫(柴咲コウさん)は、富樫の別れた妻・花岡靖子(松雪泰子さん)に疑惑の目を向ける。富樫が離婚後も靖子及び娘の美里(金澤美穂さん)に付き纏い、何処へ引っ越しても現われては暴力を振るったり、金を無心していたからだ。ところが富樫の死亡推定時刻、靖子には鉄壁のアリバイが存在した。
靖子のアリバイ確認をする過程で薫は... [続きを読む]
受信: 2008年10月17日 (金) 14時46分
» 「容疑者Xの献身」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜その謎を、愛そう〜公開初日のレイトショーで、ダーリンと。ましゃファンの私にとっては、嬉しい映画化初主演作です。2008年 日本 東宝配給 (08.10.4公開)[監督] 西谷弘[原作] 東野圭吾 [脚本] 福田靖[音楽] 福山雅治/山本和明[出演]福山雅治・・・・・湯川学 (帝都大物理学科准教授。別名「ガリレオ」)柴咲コウ・・・・・・内海薫 (貝塚北署の熱血刑事)北村一輝・・・・・草薙俊平 (警視庁・本庁の刑事。湯川とは大学の同期で友人)松雪泰子・・・・・花岡靖子 (弁当屋「みさと」の女主人) ... [続きを読む]
受信: 2008年10月18日 (土) 12時56分
» 最後に計算を狂わせるもの [CINECHANの映画感想]
260「容疑者Xの献身」(日本)
ある日、貝塚北警察署管轄内で男性の死体が発見される。顔は潰され、指も焼かれて指紋が消されていたものの、ほどなく身元は冨樫慎二だと判明する。捜査には本庁も出動し、貝塚北署の刑事・内海は先輩の草薙と共に、被害者の別れた妻・花岡靖子へ聞き込みに向かう。しかし、容疑者と目された彼女には完璧なアリバイがあった。いきなり壁にぶつかった2人は、さっそく“ガリレオ”こと湯川学に相談を持ちかける。そこで偶然にも、靖子のアパートの隣に住む冴えない男・石神哲哉が、湯川の帝都...... [続きを読む]
受信: 2008年10月18日 (土) 14時14分
» 容疑者Xの献身 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
05年に直木賞を受賞した東野圭吾の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作「容疑者Xの献身」をTVドラマ「ガリレオ」のスタッフ・キャストで映画化。
果たしてガリレオの前に立ちはだかる天才数学者・石神哲哉とは一体どんな人物なのか?
天才と天才の哀しき闘いが、....... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 00時01分
» 天才数学者の悲しい愛 [MARGARETの徒然草〜DiamondDiva〜]
映画「ガリレオ〜容疑者Xの献身〜」を見てきました。湯川の大学の同期で数学を専攻していた高校数学教師石神の悲しく歪んだ愛を描いたシリアス・サスペンス。弁当屋を経営する花岡靖子は元夫富樫に離婚してからも付きまとわれては暴力を振るわれ、大喧嘩の末に殺してしま...... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 20時39分
» 「容疑者Xの献身」 [てんびんthe LIFE]
「容疑者Xの献身」ユナイテッドシネマ豊洲で鑑賞
評判がいいのでみてきました。
福山かっこいい~。
あえて、表情を変えないでいる無機質な感じが好き。
(どの作品もここから入っていくのがどうも情けないんだけど、事実だから仕方ない)
いつものようにドラマはみていないので、キャラクターがどんなもんだかもわからないし、俳優福山雅治っていう人も少し気になっていたわけです。
とにかく、歌手、DJ、写真家…は知っていても、俳優だけはみたことなかったから。
だから、作品のキーマンである堤真一の本気の... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 22時47分
» *容疑者Xの献身* [Cartouche]
{{{ ***STORY*** 2008年 日本
天才物理学者・湯川教授が生涯で唯一天才と認めた男・天才数学者の石神哲哉は、娘と二人で暮らす隣人・花岡靖子に淡い思いを抱いている。ある日、靖子の元夫・富樫が死体となって発見された。離婚後も何かと靖子たちに付きまとい、どこへ引っ越しても現れては暴力を振るっていた富樫。元妻である靖子が容疑者として捜査線上に上がるが、彼女には完璧なアリバイが存在していた…。 gooより}}}
今年、邦画を見て、”うわ〜こ..... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 22時52分
» 容疑者Xの献身☆独り言 [黒猫のうたた寝]
土曜の夜に帰宅すると『ガリレオΦ』放送中ついつい観入ってしまったおかげで、スルーしようか迷ってた『容疑者Xの献身』鑑賞決定♪あぁ、なんて単純に乗せられているのやら(笑)湯川の元に新たな事件について薫からまた助言が求められる。容疑者は、あるアパートに住む弁当屋... [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 23時16分
» 容疑者Xの献身 (福山雅治さん&堤真一さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆福山雅治さん(のつもり)◆堤真一さん(のつもり)テレビドラマ『ガリレオ』の劇場版『容疑者Xの献身』に、福山雅治さんは湯川学 役で、堤真一さんは石神哲哉 役で出演しています。先日、仕事の合間をぬって、ようやく映画館に観に行くことができました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 01時29分
» 『容疑者Xの献身』劇場鑑賞 [ANNE'SHOUSE-since1990-]
無料鑑賞券の期限切れ間近の主人が、「午後から有休とって見に行ってくる!!」 と、勢よく言ってたわりには。。。一人で行くんじゃないんだぁ〜 私にも声かけてくれので、お供しました.。゚+..。゚+. .。゚+..。゚+(C)2008フジテレビジョン/アミューズ/S・D・P/FNS2...... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 19時35分
» 「容疑者Xの献身」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
(2008年・フジTV=東宝/監督:西谷 弘) 直木賞を獲得した、東野圭吾原作の同名ミステリーの映画化。 天才物理学者・湯川が、警察で解明出来ない不思議な難事件を、科学的に証明し、... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 21時11分
» 容疑者Xの献身 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
東野圭吾の同名小説を映画化した作品です。原作は未読です。
天才物理学者、湯川教授が、唯一の天才と認めた数学者の石神哲哉は、娘と二人で暮らす隣人、花岡靖子に秘かに想いを寄せていました。ある日、靖子の別れた夫、冨樫が靖子のところを訪ねてきて、靖子の部屋で争う音が... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 21時21分
» 【容疑者Xの献身】☆福山雅治堤☆真一☆ [猫とHidamariで]
ガリレオが苦悩する、 その謎とは?容疑者Xの献身HP容疑者Xの献身-goo映画監督 : 西谷弘原作 : 東野圭吾出演福山雅治 : 湯川学堤真一 : 石神哲哉松雪泰子 : 花岡靖子 柴咲コウ : 内海 薫北村一樹 : 草薙俊平金澤美穂 : 花岡...... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 00時31分
» 容疑者Xの献身〜堤さんにやられました〜 [マーケティングの真ん中にいつもHAPPYを!]
実は2度目です。
福山ファンですが、
実は堤さんの演技にやられました。
天才数学者石神。
今はしがない高校の数学教師。
ものすごい天... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 00時56分
» 映画「容疑者Xの献身」 [Serendipity !]
原作が面白いと聞いたので、映画「容疑者Xの献身」を観に行った。 直木賞受賞の原 [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 19時45分
» 容疑者Xの献身 [Simple*Life]
見てきました。
原作のほうは読破ずみ・・・映画になったらどんな風になるのかと
思いましたけど、ドラマとは一味違って、きちんと原作の感じを
そのまま映画にしていたのですごくよかったです。
個人的には、靖子の過去のことも追ってほしかったなぁ。と
思ったり...... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 20時57分
» 容疑者Xの献身 [虎猫の気まぐれシネマ日記]
TVドラマの「探偵ガリレオ」シリーズは未見だ。しかし,原作である東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」は,話題作だったので一読している。(詳しいところは忘れてしまっていたが,愛する女性のために完全犯罪を実行した天才数学者の物語・・・ということは記憶していた。) 原作では,小太りでまったく冴えない男・・・と... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 22時42分
» 容疑者Xの献身 [迷宮映画館]
堤真一って、なかなかやるじゃん。うまかった。 [続きを読む]
受信: 2008年10月29日 (水) 08時29分
» 容疑者Xの献身(祝100作目を達成) [別館ヒガシ日記]
容疑者Xの献身は14日9時半から劇場で鑑賞も
結論は俺も隣に引っ越して来たら絶対に止めるが
容疑者Xは祝100作目に相応しく大満足だね
内容は隣に住む親子が突発的に元ダンナを殺し
数学者の天才である石神が親子を助けた事から
悲しき石神VSガリレオの天才バ... [続きを読む]
受信: 2008年10月30日 (木) 19時57分
» 容疑者Xの献身 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:西谷弘
キャスト:福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
松雪泰子
堤真一
ダンカン、他
■内容■
惨殺死体が発見され、
新人... [続きを読む]
受信: 2009年1月 3日 (土) 18時38分
» 容疑者Xの献身 [CASA GALARINA]
★★★★☆ 2008年/日本 監督/西谷弘
<TOHOシネマズ二条にて鑑賞>
「今回ばかりはフジテレビの我慢ぶりを称えたい」 [続きを読む]
受信: 2009年12月 2日 (水) 14時19分
» 映画「容疑者Xの献身」 [<花>の本と映画の感想]
容疑者Xの献身
監督 西谷 弘
出演 福山雅治, 柴咲コウ, 堤 真一
2008年
容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD]/福山雅治,柴咲コウ,堤 真一
¥3,990
Amazon.co.jp
お弁当やで働く靖子に思いを寄せる高校教諭石神。... [続きを読む]
受信: 2010年1月 7日 (木) 22時05分
» 「容疑者Xの献身」 [prisoner's BLOG]
テレビの「ガリレオ」の延長上にある映画には違いないけれど、ドラマがあるのは主に容疑者側。
天才数学者といえども被害者を「単なる時計の歯車」扱いしているのは、どうもひっかかる。そこをなまじ突っ込んでは描けないし、そういう性格のドラマではないけれど、生の人間は記号にはなりませんしね。
NHKの番組で見たけれど、研究中の数学者の脳というのは、いわゆる論理を司る部分だけではなく、もちろん感情を含めてそれこそありとあらゆる部分がフル回転しているものらしい。そう考えると、こういう感情の表出の仕方もあるのかなと... [続きを読む]
受信: 2010年1月19日 (火) 20時05分
» 映画『容疑者Xの献身』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、西谷弘。脚本、福田靖。2008年日本。犯罪映画。出演、福山雅治(湯川学)、 [続きを読む]
受信: 2010年1月19日 (火) 21時42分
» 「容疑者Xの献身」★★★☆ [***JoJo気分で気ままにGO!***]
'08年製作 監督:西谷弘 出演:福山雅治、柴咲コウ、北村一輝、堤真一、品川祐、真矢みき、松雪泰子ほか(敬称略) 都内で顔を潰された変死体が発見され、内海(柴咲)刑事が乗り出すが、まもなく身元は判明するものの、最も動機のある元妻・靖子(松雪)には鉄...... [続きを読む]
受信: 2010年2月14日 (日) 18時49分
» 容疑者Xの献身 [Movie] [miyukichin’mu*me*mo*]
昨年ドラマが好評だったらしい「ガリレオ」シリーズの映画化、
「容疑者Xの献身」の試写会に行ってきました{/onpu/}
(大阪で唯一の試写会らしく、競争率も高かったみたいです。
当選して誘ってくれた友人に感謝{/s1_spr_sakura/})
原作は、東野圭吾さんの待望の直木賞受賞作。
原作がよかったので、期待半分、不安半分、て感じでした。
あ、ドラマは見たり見なかったりで、
正直あんましハマってませんでした{/face_ase2/}
で、映画ですが・・・。
... [続きを読む]
受信: 2010年3月16日 (火) 20時14分
» [映画] 容疑者Xの献身 [日々の書付]
東野圭吾さんのガリレオシリーズ、直木賞受賞の小説「容疑者Xの献身」の映画をようやっと観ました。原作を先に読んだのですが、ほんとうに原作に忠実で、映像化としてはすばらしい出来栄えでした。
相変わらず福山さん演じる湯川先生はかっこよく、そしてそれに相反するように、風貌のすぐれない石神役の、堤真一さんの演技が素晴らしかったです。石神の表情ひとつひとつがリアルに感じられました。
もともとガリレオシリーズは、物理実験による推理が見せ場でしたが、今回の相手は天才数学者。一見、地味になりそうな展開なの... [続きを読む]
受信: 2012年2月 5日 (日) 18時14分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
原作は先日読みました!
ミステリーとしての筋立ては同じですが、草薙というキャラクターがいるので、また違う味わいがありました。
確かに謎を解く鍵は、石神の愛でしたよね。
堤さんは去年は「クライマーズ・ハイ」といい、本作といい、のりにのっていた感じがありましたよね。
今年も活躍してくれるでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年1月 9日 (金) 21時14分
はらやんさん、こんにちは☆
もうすぐ公開も終わりそうなので、慌てて行ってきました。
原作はその後、読まれたのですか?
感想はどうだってでしょう?
私は、『愛で割り切れた』と解釈してしまいました。
愛憎がからんだ常人の考える動機としては、『割り切れない』ものがありますが、「献身」としての愛に気が付いて、事件の真相を解いたという点では、‘愛‘で謎が解けたから「割り切れた」と考えちゃったのです~
堤さんは本当に上手い役者さんですね~
投稿: ノルウェーまだ~む | 2009年1月 7日 (水) 17時59分
sakuraiさん、こんばんは!
sakuraiさんは原作を読まれているんですねー。
確かに映画化作品って原作を超えることってあまりないですよね。
堤真一さんは良かったですよね。
物語としても、石神の感情としても、あの一点に凝縮されてクライマックスがきてました。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月29日 (水) 22時02分
これはもしかしたら、本よりも映画の方がいいかもしれない珍しい映画かも。
本を忠実に作ってますが、何といっても堤です。
凄かったですね。私もあの慟哭には圧倒されました。
東野の本の中ではまあまあの部類ですが、彼の作品の映画化の中ではピカ一だと思います。
投稿: sakurai | 2008年10月29日 (水) 08時31分
ななさん、こんばんは!
ちょうど一年前ですがTVシリーズの方はけっこうはまって観ていました。
映画はTVとずいぶん雰囲気が違いましたが、これはこれで良くできていましたよね。
制作者が映画とTVの違いをよく理解しているような気がしました。
堤真一さんは脂がのっている感じがしますよね。
「クライマーズ・ハイ」も本作もすばらしかったです。
「舞妓Haaaan!」ではまた全然違う感じですし。
幅がある役者さんですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月28日 (火) 20時23分
はらやんさん,TBありがとうございました
TVシリーズにお詳しいんですね!
この映画はドラマ版とはずいぶん趣が違ってましたね。
別に湯川ガリレオの物理学的な検証は必要ない,ヒューマンな事件でした。
堤さんの演技の幅には驚かされました。
いや・・・あまり予備知識のない俳優さんで
クライマーズハイしか見たことはなかったのですが
今後は注目していこうと思いました。
投稿: なな | 2008年10月27日 (月) 22時54分
ノラネコさん、こんばんは!
原作をお読みになったんですね。
たぶん被害者である富樫が失踪したことがわかるか、わからないかをどうみるかがミステリーとしての評価を分けるポイントでしょうね。
安旅館に戻らないことにより、旅館からは警察に何かしらの届けがあるはずで、そこで富樫の失踪が明らかになるのと考えられます。
これにより死体があがらなくても富樫の失踪が判明し、元妻のところには必ず警察がくると石神は読んだのだと思います。
その追求を靖子はかわしきれないと石神は考えました。
そこでの応対によって逆に疑惑が失踪が殺人へとなると考えたのだと思います。
あとは殺人は発覚するのを前提に彼はプランを考えたわけです。
安旅館が届けるかどうかは確定的でないわけで、これをどう見るかがポイントなのでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月26日 (日) 19時18分
心理劇としてはなかなかでしたが、原作を読んだ時から話がなあ・・・と感じていて、その印象はそのままでした。
そもそも、石神は本物の死体を完璧に隠蔽してましたから、その時点でもう何もする必要は無く、もし見つかった場合、自分に疑いがかかるように仕向けるだけで良かったのではないでしょうか。
自分から事件を作ってしまうという、天才にしてはこの根本的な部分の甘さが気になってしまいました。
まあ原作の問題なんですけどね。
投稿: ノラネコ | 2008年10月25日 (土) 23時59分
たまさん、こんにちは!
そうなですよ、劇場版公開日にオンエアしていました。
うっかり見過ごしてしまいました。
テレビドラマ版とはトーンが違いましたが、この題材であったらこういう感じにするのが正解だったと思います。
あえて変えるという判断をよくしたなと思います。
やはり堤さんの演技はすばらしかったですね。
ラストの感情の爆発は名演技でした。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月18日 (土) 08時07分
ひろちゃんさん、こんばんは!
そうなんですよ、原作はまだ未読です。
でも本作は原作を先に読んだ方にも評判がいいですよね。
ひろちゃんさんがおっしゃるとおり、ミステリーとしても、人減ドラマとしても完成度が高いからかもしれません。
最後は石神のおさえていた感情が爆発したような感じがとてもよくでていました。
堤さんの演技に圧倒されてしまいました。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月16日 (木) 23時01分
こんばんは!
スペシャル版、そんなものやってたんですか、、
TVシリーズより暗い話になってましたが、これがまた深い話で堤真一の演技が良かったですね。ラストの泣きはなかなかに印象的に残ってます。
投稿: たまさん | 2008年10月16日 (木) 21時56分
こんばんは~♪はらやんさんは、原作読むのを
我慢されていたんですね^^
私は映画化を知る前に読んでしまいましたσ(^◇^;)
いつもは、映画を観てから読む派なんですが(^^ゞ
原作を読んでいないと、ミステリーとしての
二転三転するストーリーを楽しめたと思います^^
私はそのへんは、すでに、本を読んで驚いて
いるので(笑)人間ドラマとして観て行きました。
原作でも号泣でしたので、途中から、石神の気持ちが
わかって、映画でもず~と涙でした(T^T)
主役は今回は堤さんでしたよね(^_-)-☆
はらやんさんの原作の感想も楽しみにして
いますね(^_-)-☆
投稿: ひろちゃん | 2008年10月15日 (水) 20時48分
シムウナさん、こんにちは!
僕はずっとドラマを観ていたので、ちょっと雰囲気違うので最初は戸惑いました。
けれど本作は石神を主人公のように中心に据えたのは正解だったと思います。
人気シリーズのフォーマットを変えるのは制作者の方は勇気がいりそうな気がしますが、英断でしたね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月13日 (月) 09時52分
TBありがとうございました。
序盤は、ドラマ版での軽妙な、やり取りから始まりますが、
ドラマ版でファンになった人はきっと戸惑うかなと思いました。
今回は物理的な現象に仮説を立てて実証する
パターンではないからです。今回は心理的トリックでした。
さらに、今回の主役は福山雅治演じる湯川ではなく、
堤真一が演じた天才数学者の石神のように思いました。
お互いが天才と認め合い、湯川にとっては友と呼べる存在。
そのためか、ドラマ版(注:1話しか見ていない)と異なり
論理的な思考で生きてきた湯川の感情に流される部分があり
ドラマとは違った楽しみがありました。
投稿: シムウナ | 2008年10月13日 (月) 09時39分
たいむさん、こんにちは!
そうかー、スペシャル版は映画とのリンクがあったんですねー。
返す返すも見逃したのが、残念・・・。
映画は単品として出来が良かったですが、ドラマの決まりパターンも好きだったので、映画の方にはなかったのでちょっとさびしくもあったんですよね。
それはスペシャル版にあったんですねー。
愛情というのは、頭で考えても計算できないことばかりですよね。
たぶん心というのは利益や損得だけの計算じゃないところで動いているんですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月11日 (土) 15時23分
こんにちは!
TVスペシャルはちゃんとドラマシリーズの延長のような作り。何気にあのベンチや四色問題の本など、リンクしたところも垣間見れて愉しかったですよ(^^)
ぶっちゃけ非論理的な恋愛という壁が論理的思考のスペシャリスト2名の前に立ちはだかったというお話。割り切れないから愛なんですよ、たぶん(^^)
投稿: たいむ | 2008年10月11日 (土) 12時41分
コブタさん、こんばんは!
タイトル褒めていただいてありがとうございます。
実は密かに、記事のタイトルには気合いを入れてます。
なかなかこれは!っていうのは出ないんですけどね・・・。
人は論理や自分の利益だけではなく、愛情で自分を犠牲にしても動くということが石神の計算違いだったのでしょう。
ドラマとしてもミステリーとしてもなかなか出来が良かったですが、堤真一さんの演技がすばらしかったですよね。
「クライマーズ・ハイ」といい、堤さん、脂が乗り切っている感じがします。
「ガリレオφ」、再放送期待して待ってます・・・。
知らなかったですけど、湯川は福山さんじゃなかったんですねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月10日 (金) 22時22分
こんにちは~
>愛は割り切れない
上手い言葉ですね!
『この謎を愛そう』より、コピーコチラにした邦画良かったのにと思ってしまいました!
ミステリー映画で久しぶりに泣いたように思います
この物語の殺人って、欲とか憎しみからでなく、すべて愛から起こっているだけに、謎が解明してほしいと思う半分、事件が解決してほしくない!と思ったのは私だけではないですよね。
でも 石神さんの行動、、あるいみ独りよがりの愛。
それだけに、観客にそれを納得させてかつ、共感させてしまっている堤さんの演技は凄いと思いました!
この作品って脚本は素晴らしいのですが、石神が魅力的に描けてなかったら、台無しになるところがありますよね
ガリレオ0 録画はしときました、、まだ、見れてないですが(--;
でも ケーブルTVとかですぐ再放送なりそうですよね、今の時代って(^^)
投稿: コブタです! | 2008年10月 9日 (木) 20時40分