トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「イーグル・アイ」 敵役の魅力:
» イーグル・アイ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『それは、全てを見ている。』
コチラの「イーグル・アイ」は、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮&シャイア・ラブーフ主演の「トランスフォーマー」コンビが再びタッグを組んだ10/18公開のサスペンス・アクション大作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪
...... [続きを読む]
受信: 2008年10月18日 (土) 23時47分
» [映画『イーグル・アイ』を観た(HAL9000祭り^^)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆今、観て、帰ってきた。
とても、興奮している。
・・・私が、映画に出てくる役で語ることが最も多いのが、『アマデウス』のサリエリであり、『ダイハード』のマクレーンであり、そして、『2001年 宇宙の旅』のHAL9000であった。
◇ ◇
私は、この『イーグル・アイ』を、予告編を見た感触から、粋なサスペンス佳作『ニック・オブ・タイム』的なもの、ヒッチコックの『知りすぎた男』的なものを想像していた。
すると、物語が進むにつれて、その予想は半分裏切られていく。
「あああ・・・」と心の... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 00時02分
» イーグル・アイ(2008年) [勝手に映画評]
コピーショップの店員ジェリー(シャイア・ラブーフ)が、外出から帰宅すると、部屋には最新の武器が部屋一杯に。不思議に思っていると、携帯電話に謎の女から「FBIが来る。直ぐ逃げなさい。」と言う電話が・・・。一方、シングルマザーのレイチェル(ミシェル・モナハン)の元にも、息子の命が惜しければ指示に従えと言う、やはり同じ謎の女からの電話が掛かっていた。全く面識の無い男女が、数奇な運命から行動を共にし始める・・・。
とか何とかストーリーを要約してみましたが、言ってみると、嘗て『エネミー・オブ・アメリカ』と言... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 09時27分
» 『イーグル・アイ』 ~アクション映画の“構想”にも、賞味期限はあるものだ [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
『イーグル・アイ』
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、エドワード.L.マクドネル
監督:D.J.カルーソ
出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、マイケル・チクリス、アンソニー・マッキー、ビリー・ボブ・ソーントンほか
配給:角川映画、... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 09時29分
» イーグル・アイ/シャイア・ラブーフ [カノンな日々]
スピルバーグの監督作品だとばかり思ってたら原案者がスピルバーグで『ディスタービア』のD・J・カルーソーが監督した作品なんですね。何でも作品の構想はずっと以前からあったものの劇中で使われるハイテク技術に現実が追い付くのを待った上での制作なんだそうです。私みた....... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 10時49分
» 劇場鑑賞「イーグル・アイ」 [日々“是”精進!]
「イーグル・アイ」を鑑賞してきましたスティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務め、「ディスタービア」のD・J・ジャルーソ監督&シャイア・ラブーフを起用したサスペンス・アクション。敵とも味方ともわからない謎の人物に監視される男女が、国家を揺るがす任務にか...... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 10時51分
» 『イーグル・アイ』 (2008)/アメリカ <ジャパン・プレミア> [NiceOne!!]
原題:EAGLEEYE監督:D・J・カルーソー製作総指揮・原案:スティーヴン・スピルバーグ出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントン、イーサン・エンブリー試写会場 : 東京国際フォーラム公式サイトはこちら。<St...... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 10時53分
» イーグル・アイ Eagle Eye [いい加減社長の日記]
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/c5ed1f787ab93322fd279b34ca4e7bbd
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
昨日は、... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 12時01分
» イーグル・アイ [ネタバレ映画館]
グーグル・アイ!
[続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 13時09分
» 20年前なら感動したはず!「イーグル・アイ」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画
初日に観てきました。
何と言ってもスピルバーグですもの。。。。
な・の・に・・初日の午後の回に
こんなまばらでいいの??ってくらい人が少ない。
3分の1も入っていなかったです。
シャイアくんではやっぱり
ネームバリューが薄いのでしょうか?
ネタばれ大警報!!
ネタばれ無しでは感想かけないので
しょっぱなからばればれで書かせていただきます。
... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 16時29分
» イーグル・アイ [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2008年/アメリカ
監督:D・J・カルーソー
出演:シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン ロザリオ・ドーソン
ビリー・ボブ・ソーントン
チケットカウンターにて、
“アイアン・イーグルください”と言った私に対して
“イ−グル・イですね”ときっぱり言った店員に赤面。。。
そういえばアイアン・イーグルっていう映画、あったわよね〜[:たらーっ:]... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 16時45分
» イーグル・アイ [小部屋日記]
EAGLE EYE(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督: D・J・カルーソー
出演:シャイア・ラブーフ/ミシェル・モナハン/ロザリオ・ドーソン/ビリー・ボブ・ソーントン/イーサン・エンブリー
それは、全てを見ている。
テロリストの罪をきせられた青年を追う“監視の目”。
「ディスタービア」のD・J・カルーソ監督とシャイア・ラブーフが再びタッグを組んだ大型サスペンス。製作総指揮はスティーブン・スピルバーグ。
映画をこれから楽しみたい人はあまり突っ込まずに見たほうがよいね。
story
アリ... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 18時01分
» *イーグル・アイ* [Cartouche]
{{{ ***STORY***
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」突然かかってきた1本の電話。その瞬間から、コピーショップの店員ジェリーと、法律事務所で事務係として働くシングルマザーのレイチェルの平凡な生活は一変する。アリアという謎の女性に引き合わされたまったく面識のない男と女。彼らの愛するものを奪い、目的も知らせぬまま、次々と指示を伝え秒単位で行動させていくアリアは、二人を戻ることのできない恐怖へと巻き込んでいく…。 gooより}}}
冒頭、あら?違う映..... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 18時23分
» イーグル・アイ [映画鑑賞★日記・・・]
【EAGLE EYE】2008/10/18公開(10/18鑑賞)製作国:アメリカ監督:D・J・カルーソー出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、マイケル・チクリス、アンソニー・マッキー、ビリー・ボブ・ソーントン
それは、全てを見ている。
... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 18時33分
» イーグル・アイ を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
イーグル・アイを早速観てきました イーグル・アイを和訳すると「鷲の目」 調べてみると鷲(鷹 [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 18時53分
» イーグル・アイ Eagle Eye [いい加減社長の映画日記]
昨日は、かなり宣伝もやっている「イーグル・アイ」を鑑賞。
「P.S.アイラヴユー」も気にはなるけど、とりあえずは大物(?)の方を。
「UCとしまえん」は、いつもよりは多い感じ。
「イーグル・アイ」は、大きめのスクリーンで、8割程度」。
さすが、スピルバーグの名前?それとも宣伝効果?
【ストーリー】
まったく面識のない男女にかかってきた見知らぬ女性からの電話。
アリアと名乗るその声に従い引き合わされた二人は、FBIからも追われる身となる。
生き延びるには、アリアの声に従うしかない。
アリアとはい... [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 19時35分
» イーグル・アイ [映画通の部屋]
「イーグル・アイ」 EAGLE EYE/製作:2008年、アメリカ 118分 監 [続きを読む]
受信: 2008年10月19日 (日) 20時53分
» イーグル・アイ [Akira's VOICE]
卑怯なアリア
[続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 16時44分
» イーグル・アイ [ダイターンクラッシュ!!]
10月19日(日) 15:50~ 丸の内ピカデリー1 料金:1280円(新橋の金券屋で前売り券を購入) プログラム:不明(未確認) 『イーグル・アイ』公式サイト 手垢にまみれた使い古された設定の作品。 設定に新鮮味が無いと言っているだけで、細かいところは丁寧に作られている。伏線のはり方は上手いものだ。それ故、それなりに楽しめるサスペンス映画になってはいる。 しかしながら、あくまでも、それなりなので、そんなに期待してはいけない。 お勧め度:☆☆★ ありがちな設定度:☆☆☆ 俺度:☆☆★ ... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 16時53分
» +イーグルアイ+ [*くろねこの映画日記*]
この時期一番楽しみにしていた作品!
イーグルアイをジャパンプレミアで鑑賞してきました♪
これぞ、ジェットコースタームービー!!一瞬も気の抜けないアクション・スリラーでした!
この映画に関しては、全く情報を入れないほうが絶対楽しめるので、ネタばれしないように書きますね!
{{{:ストーリー:アリアという謎の女性の電話で引き合わされた互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所の事務係レイチェル(ミシェル・モナハン)は、愛するものを奪われ、アリアの指示通..... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 17時07分
» 「イーグル・アイ」 [かいコ。の気ままに生活]
謎の女の脅迫で絶体絶命の状況に陥るアクション・スリラー。「イーグル・アイ」公式サイト予告で何度も観た 謎の女からの電話「30秒後にFBIが到着」 「10秒あるから伏せろ」「跳べジェリー!」に つい期待しちゃいそうになるのをいかんいかん!期待しすぎはキケンキケ...... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 19時13分
» イーグル・アイ & クリムゾン・グローリー Crimson Glory 『Red Sharks』 [洋画・邦画−映画レビュー]
映画 イーグル・アイ DVD
監督:D・J・カルーソー
製作総指揮・原案:スティーヴン・スピルバーグ
キャスト:
シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン
似たようなストーリーの映画は、多くあるが、
それでも、
迫力あるアクションシーン満載で スピード感ある....... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 20時38分
» イーグル・アイ [虎猫の気まぐれシネマ日記]
全人類67億人 選ばれたのはたった2人 生き延びるには、従うしかない 一面識もない男女が,突然巻き込まれる迫力たっぷりのアクション・スリラー。原案はスティーヴン・スピルバーグ,主演は注目していたシャイア・ラブーフとくれば,何があっても劇場で観ようと決めていた。 あらすじ: アリアという謎の女性の電話... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 20時45分
» 「イーグル・アイ」 [てんびんthe LIFE]
「イーグル・アイ」TOHOシネマズ錦糸町で鑑賞
みようかみまいかずっと悩んでいましたが、予定の時間内に終わる作品がこれしまなかったので、みてきました。
思っていたよりは断然面白かったのですが、そこまで辿り着くまでには、連れともども、前半の長い睡眠時間が後半の頭脳との戦いに大きくものを行ったようです。
終わってから「前半何があったの?」
と二人で聞きあっても答えはでませんが、ほとんど必要なかったし、みていなかったのに辻褄が合ってしまった。
そんな作品でした。
ただ、覚えておかなければい... [続きを読む]
受信: 2008年10月20日 (月) 22時45分
» イーグル・アイ・・・・・評価額1450円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
謎が謎を呼ぶサスペンス・アクション大作。
平凡な主人公が、突然掛かってきた一本の電話によって、訳も判らない間に巨大な陰謀に加担させら... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 00時39分
» 映画 【イーグル・アイ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「イーグル・アイ」
『ディスタービア』のD・J・カルーソー監督がスティーヴン・スピルバーグの原案を映像化。
おはなし: コピーショップで働く青年ジェリー(シャイア・ラブーフ)の元に謎の女アリアから突然電話が入る。 “30秒後にFBIが来るから逃げろ”と言うが、全く訳のわからないジェリー。時を同じくして、法律事務所に勤めるレイチェル(ミシェル・モナハン)も同じ謎の女性からの電話を受けていた。
携帯にかかってきたナゾの電話をきっかけに平凡な青年と平凡な母親がどんどん事件に巻き込まれてい... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 09時01分
» イーグル・アイ [映画君の毎日]
ストーリー//兄の葬儀から帰宅したジェリーの携帯電話が鳴った。相手は知らない女性で「30秒でFBIが到着するので今すぐ逃げろ」と言う。何かのイタズラだと思っていたジェリーだったが、本当にFBIが家にやって来て……(シネマぴあより)
スピルバーグの名前ばかりが目... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 17時44分
» イーグル・アイ [心のままに映画の風景]
お互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と、子どもを人質に取られたレイチェル(ミシェル・モナハン)は、... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 18時29分
» イーグル・アイ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
観たい映画がたまっちゃったよぉ〜とりあえず今回はコチラです♪【story】互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所で働くレイチェル(ミシェル・モナハン)は、謎の女性からかかってきた電話により引き合わされた。その声の主は、彼らの命と愛する者の命を盾に取り、指示通りに行動するよう脅迫する。2人は全てが謎のまま命令に従って行動するが、やがてFBIのモーガン(ビリー・ボブ・ソーントン)や空軍のベレス捜査官(ロザリオ・ドーソン)らに、国家の安全を脅かす最重要指名手配として... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 19時12分
» 『イーグル・アイ』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『イーグル・アイ』を観ましたまったく面識のない男女が、謎の女の脅迫で絶体絶命の状況に追い詰められる恐怖を描くアクション・スリラーです>>『イーグル・アイ』関連原題: EAGLEEYEジャンル: アクション/ドラマ製作年・製作国: 2006年・アメリカ/カナダ上映時間...... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 22時20分
» イーグル・アイ [C'est Joli]
イーグル・アイ’08:米
◆原題:EAGLE EYE◆監督: D・J・カルーソー「ディスタービア」◆出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントン、イーサン・エンブリー
◆STORY◆「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬこ....... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 23時13分
» イーグル・アイ こんな映画だとは思っていなかった [労組書記長社労士のブログ]
なんかムチャクチャ忙しいんやけど、で、ここんとこ映画を観れてなかったけど{/m_0058/}
でも、前から気になっていた映画が封切りになっていたので、今日は出先から「組合事務所に帰って仕事がしたい・・・{/m_0252/}」という欲望を抑えつつ映画館へ。
イーグルアイ。
予告編がものすごいインパクトがあった{/m_0154/}
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」突然かかってきた1本の電話。その瞬間から、コピーショップの店員ジェリーと、法律事務所で事務係として働くシング... [続きを読む]
受信: 2008年10月21日 (火) 23時19分
» 「イーグル・アイ」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
(2008年・ドリームワークス/監督:D・J・カルーソー) スティーヴン・スピルバーグが10年間温めて来たと言われる構想に基づき、「ディスタービア」のD・J・カルーソー監督、シャイ [続きを読む]
受信: 2008年10月22日 (水) 00時22分
» イーグル・アイ [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2008年10月18日 公開
見られてるのはナニー(子守り)だけじゃ〜ないのよ。
アクションはさすがでしたねぇ〜!!!
これはやはりスクリーンで観る映画、エンタメ性の充分ある作品であります。
スピルバーグ監督が12年も温めていた企画だったそうで。
ですが若干、長く温め過ぎちゃってぇ〜卵が孵っちゃったぁ〜みたいな感じが無きにしも非ずだったかな。
現代テクノロジーの恐怖を描いた作品です。
泥酔状態でスーパーに不法侵入... [続きを読む]
受信: 2008年10月22日 (水) 09時07分
» 『イーグル・アイ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「イーグル・アイ」□監督 D・J・カルーソ □製作総指揮・原案 スティーヴン・スピルバーグ □キャスト シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントン、イーサン・エンブリー、アンソニー・アジジ ■鑑賞日 10月19日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>
何だかわけもわからずどこの誰かも知らない携帯電話の女の声に従い、予測不能のアップテンポの展開に冒頭から引き込まれる。 こういう展開にな... [続きを読む]
受信: 2008年10月22日 (水) 12時12分
» イーグル・アイ 2008-59 [観たよ〜ん〜]
「イーグル・アイ」を観てきました〜♪
或る日、コピーショップで働くジェリー(シャイア・ラブーフ)の元に1本の電話がかかってくる。その電話の主は、ジェリーにFBIがやってくるから逃げろ!って告げる。同じ頃、法律事務所で働くレイチェル(ミシェル・モナハン)の元にも同じ電話が・・・全く面識の無い二人が、謎の電話に振り回され逃亡生活を送る事に・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、知らない女性から電話がかかってくるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご... [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 07時00分
» 【イーグルアイ】☆シャイア・ラブーフ [猫とHidamariで]
それは、すべてを見ている。しかし、その姿は決して見えない。イーグル・アイイーグル・アイ-goo映画監督 : D・J・カルーソー製作総指揮・原案 : スティーヴン・スピルバーグ出演シャイア・ラブーフ : ジェリー・ショーミシェル・モナハン : レイチェル・ホ...... [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 16時55分
» 『イーグル・アイ』2008・10・19に観ました [映画と秋葉原と日記]
『イーグル・アイ』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
コピーショップ店員の青年ジェリー(シャイア・ラブーフ)は、或る日米軍に所属する双子の兄弟の急死で実家へ帰り。自宅への帰途ATMに立ち寄ると、何故か口座に75万ドルもの大金が振り込まれ、帰宅... [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 17時52分
» イーグル・アイ [りらの感想日記♪]
【イーグル・アイ】 (23) ★★★★ 2008/10/18ストーリー シカゴのコピーショップで働く青年ジェリー(シャイア・ラブーフ)はある [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 20時29分
» 『イーグル・アイ』 [ラムの大通り]
(原題:Eagle Eye)
----これって、先週の土曜日に公開されたんだよね?
「うん。確か試写会が一回しかなくって、
それに行った人の話だと
『どこかで観たような話ばかり…』と。
どういう意味かと思ったら、
なるほどね。
これは『2001年宇宙の旅』のHALを
全米規模に広げた話だ。
いわゆるマザーコンピュータの暴走というヤツ」
----あらら、いきなり核心だね。
「もう公開されてるんだから、
それくらい許してよ。
で、アクション・シーンとかも
『ダイ・ハード4.0』などと似ている。
いわゆ... [続きを読む]
受信: 2008年10月23日 (木) 21時35分
» 映画『イーグル・アイ』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
イーグル・アイとは国民を監視する政府の目の事だそうだ。 PC・携帯電話・街中の監 [続きを読む]
受信: 2008年10月24日 (金) 00時26分
» ★イーグル・アイ(2008)★ [CinemaCollection]
EAGLEEYEそれは、全てを見ている。映時間118分製作国アメリカ公開情報劇場公開(角川映画=角川エンタテインメント)初公開年月2008/10/18ジャンルアクション/ドラマ【解説】シャイア・ラブーフが主演作として「トランスフォーマー」のスティーヴン・スピルバーグ、「ディ...... [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 01時34分
» 「イーグル・アイ」 [クマの巣]
「イーグル・アイ」、観ました。
平凡な青年ジェリーにある日見知らぬ女性から電話が掛かってくる。電話から指示を実行することを強要さ... [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 10時20分
» イーグル・アイ [ともやの映画大好きっ!]
(原題:EAGLE EYE)
【2008年・アメリカ】劇場で鑑賞(★☆☆☆☆)
突然掛かって来た電話に命令されるがままに行動し、やがてそれが国家の存続にかかる危機へと繋がって行く。
その事件に巻き込まれながらも、陰謀を阻止するために果敢に立ち向かって行く様をスリリングに描いたアクション・サスペンス映画。
シカゴのコピーショップで働く青年ジェリー・ショー(シャイア・ラブーフ)。ある日、米軍に勤めていた双子の兄イーサンが、交通事故で亡くなったという知らせが届く。家族と疎遠になっていたジェリーは、3年... [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 15時46分
» 【イーグル・アイ】 [日々のつぶやき]
監督:D.J.カルーソ
出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ビリー・ボブ・ソーントーン
「ある女性から突然かかってきた電話。ジェリーは彼女に命令されて強制的に指示どおりの行動をとらされる。法律事務所勤務のレイチェルは息子を人質に取られ同じ... [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 18時04分
» イーグル・アイ [to Heart]
それは、全てを見ている。
原題 EAGLE EYE
製作年度 2008年
上映時間 118分
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ/エドワード・L・マクドネル
脚本 ダン・マクダーモット/ジョン・グレン[脚本]/トラヴィス・アダム・ライト/ヒラリー・サイツ
監督 D・J・カルーソー
出演 シャイア・ラブーフ/ミシェル・モナハン/ロザリオ・ドーソン/マイケル・チクリス/アンソニー・マッキー/ビリー・ボブ・ソーントン/イーサン・エンブリー
まったく面識のない男女が、謎の女の脅迫で絶体絶命の状... [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 21時24分
» ★「イーグル・アイ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末レイトショウは・・・
スピルバーグが製作総指揮してて、秘蔵っ子のシャイア・ラブーフ主演作。
ミシェル・モナハンはんも「近距離恋愛」以来の登場。 [続きを読む]
受信: 2008年10月25日 (土) 23時51分
» 『イーグル・アイ』 [唐揚げ大好き!]
それは、全てを見ている。
■まったく面識のないこの2人に共通するのは、見知らぬ女性からの電話。その声に従い引き合わされた2人は、国家の最重要指名手配犯として、FBIからも追われる身となる。生き延びるには、その声に従うしかない。その声はいったい何者なの... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 05時51分
» イーグル・アイ [5125年映画の旅]
コピー店の店員ジェリーは、事故死した兄の葬儀の後、自分の口座に多額の振込みがあったことを発見する。さらに自宅には大量の火器が送られていた。困惑するジェリーに「30秒後にFBIが来る。今すぐ逃げろ」と警告する電話が。謎の命令に翻弄されながら、ジェリーは大...... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 07時41分
» 映画「イーグル・アイ」 [<花>の本と映画の感想]
イーグル・アイ 映画館にて鑑賞
監督 D・J・カルーソー
出演 シャイア・ラブーフ ミシェル・モナハン ロザリオ・ドーソン マイケル・チクリス アンソニー・マッキー ビリー・ボブ・ソーントン イーサン・エンブリー
2008年
コピーショップ... [続きを読む]
受信: 2008年10月26日 (日) 16時23分
» 映画 『イーグル・アイ』 [きららのきらきら生活]
☆公式サイト☆まったく面識のない男女が、謎の女の脅迫で絶体絶命の状況に追い詰められる恐怖を描くアクション・スリラー。スティーヴン・スピルバーグによる原案を、『ディスタービア』のD・J・カルーソー監督がスリリングに映像化。アリアという謎の女性の電話で引き合わされた互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所の事務係レイチェル(ミシェル・モナハン)は、愛するものを奪われ、アリアの指示通りに行動することを強いられる。2人はすべてが謎のまま命令に従って行動するが、やが... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 07時13分
» イーグル・アイ [ぷち てんてん]
というわけで二本目はスピルバーグ監督が製作総指揮をとり「ディスタービア」の監督が、再びシャイア・ラブーフと組んだ「イーグル・アイ」です。☆イーグル・アイ☆(2008)D・J・カルーソー監督スティーブン・スピルバーグ制作シャイア・ラブーフミシェル・モナハンロザ...... [続きを読む]
受信: 2008年10月27日 (月) 21時54分
» 「イーグル・アイ」“オチ”はイマイチ…。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮。予告編はとっても面白かった(まあ、意地の悪いこと(^^;)、「イーグル・アイ」(角川映画/角川エンタテインメント)。聞くところによるとスピ様は、10年前からこの企画を温めていたとのこと。う~ん、その気になればもっと早くに映画化出来たでしょうに…。
コピーショップの店員ジェリー(シャイア・ラブーフ)は、満たされない思いを抱きながら、日々を過ごしていた。或る日ジェリーの許に、双子の兄・イーサンの訃報が届く。空軍のエリートだったイーサンは、交通事故で突然... [続きを読む]
受信: 2008年10月28日 (火) 19時08分
» 『イーグル・アイ』('08初鑑賞136・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (5段階評価で 3.5)
10月19日(日) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2008年10月28日 (火) 20時41分
» 「イーグル・アイ」 [みんなシネマいいのに!]
夏くらいから、も~ええわというくらい予告編を見せられたが、やっと公開! このタ [続きを読む]
受信: 2008年10月29日 (水) 07時10分
» テクノロジーの叛乱〜『イーグル・アイ』 [真紅のthinkingdays]
EAGLE EYE
イリノイ州シカゴ。コピー店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と、シングル
マザーのレイチェル(ミシェル・モナハン)... [続きを読む]
受信: 2008年10月29日 (水) 09時24分
» イーグル・アイ [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:D・J・カルーソー
キャスト:シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン
ロザリオ・ドーソン
マイケル・チクリス
アンソニー・マッキー
... [続きを読む]
受信: 2008年10月30日 (木) 05時24分
» 映画「イーグル・アイ」 [FREE TIME]
映画「イーグル・アイ」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2008年10月31日 (金) 00時30分
» イーグル・アイ [迷宮映画館]
どこかで見たことあるようなものが、つなぎ合わさってる感じが・・・。 [続きを読む]
受信: 2008年11月 1日 (土) 10時00分
» イーグル・アイ [Movies 1-800]
Eagle Eye (2008年) 監督:D・J・カルーソ 出演:シャイア・ラブーフ、ミッシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントン 見知らぬ女からの電話で指示に従うよう強要された男女が、理由もわからないままテロ犯罪に巻き込まれていく様子を描いたサスペンス・アクション。 「ディスタービア」の監督&主演コンビの作品ということもあり、あまり期待はしていなかったが、意外に面白かった。とは言え、「ディスタービア」が現代版「裏窓」であったように、本作も過去の有名作品のいいとこ取りといった... [続きを読む]
受信: 2008年11月 1日 (土) 17時59分
» イーグル・アイ [映画の話でコーヒーブレイク]
公開開始に乗り遅れ、見ようか?どうしようかと迷っていた本作。
水曜日、横浜まで出たついでにレディースデイで鑑賞〜@いつもの109シネマズMM横浜。
公開当初はさぞかし賑わったであろうけれど、
流石に2週間経過すると満席というわけにはいきませんわな〜。
*********************
イーグル・アイ EAGLE EYE
*********************
< ストーリー >
コピーショップの店員ジェリー(シャリア・ラブーフ)は、
アパートに送りつけられ... [続きを読む]
受信: 2008年11月 2日 (日) 00時57分
» ●イーグル・アイ(EAGLE EYE) [コブタの視線 ]
この作品の予告編を観たときに感じた事、、、。
「30秒前に連絡って、、遅すぎるよね、、せめて5分前にしてくれればいいのに、」
や... [続きを読む]
受信: 2008年11月 2日 (日) 02時03分
» 『イーグル・アイ』・・・壁に耳あり障子に目あり [SOARのパストラーレ♪]
おもしろい!これはハマった。既存の作品のネタをあれこれ寄せ集めて作ったような印象も正直あるけど、単なる寄せ集めではなくどっしりした1本のサスペンス&アクションにまとまっていて見応えがあった。... [続きを読む]
受信: 2008年11月 3日 (月) 02時29分
» 「イーグル・アイ」を観てきました・・・プチレビュー [気ままな映画生活]
自宅に戻ると軍用兵器が届けられて
見ず知らずの女性から、”FBIが30秒後に来るから逃げろ”と
言われる。何言ってんの???という状況で本当に
FBIがきてテロ扱いにされる。
この女性は誰なのか?
なぜ、ジュリーとレイチェルに指示を送ってくるのか?... [続きを読む]
受信: 2008年11月 3日 (月) 11時12分
» 「イーグル・アイ」考えるな、この疾走感を楽しめ! [soramove]
「イーグル・アイ」★★★☆
シャイア・ラブーフ 、ミシェル・モナハン 主演
D・J・カルーソー 監督、2008年、アメリカ、118分
久し振りのハリウッド大作の王道のような映画、
深みはないが、このスピード感を楽しみたい。
突然かかってきた1本の電話。
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」
コピーショップ店員のジェリーと
シングルマザーのレイチェルにかかってきた電話。
主人公の2人は何がなんだか分からないうちに
大変なことに巻き込まれ... [続きを読む]
受信: 2008年11月 7日 (金) 21時39分
» イーグル・アイ [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2008年10月18日
配給:角川映画,角川エンタテインメント
監督:D・J・カルーソー
出演:シャイア・ラブーフ,ミシェル・モナハン,ロザリオ・ドーソン
鑑賞日:2008年10月18日
MOVIX三郷 シアター12(座席数287)
【ストーリー】
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」突然かかってきた1本の電話。その瞬間から、コピーショップの店員ジェリーと、法律事務所で事務係として働くシングルマザーのレイチェルの平凡... [続きを読む]
受信: 2008年11月 9日 (日) 22時41分
» 【映画】イーグル・アイ [新!やさぐれ日記]
▼動機
予告編が面白そうだったので
▼感想
手塚なら手塚と先に言ってくんないと・・・
▼満足度
★★☆☆☆☆☆ いまいち
▼あらすじ
アリアという謎の女性の電話で引き合わされた互いに面識のないコピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)と法律事務所の事務係レイチェル(ミシェル・モナハン)は、愛するものを奪われ、アリアの指示通りに行動することを強いられる。2人はすべてが謎のまま命令に従って行動するが、やがてFBIの追っ手が迫る。
▼コメント
竜頭蛇尾、もしくは蛇足。どちらに... [続きを読む]
受信: 2008年11月10日 (月) 21時36分
» 『イーグル・アイ』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
あまりいい評判をきかないけれど、割とミシェル・モナハンが好きなので観てみました、『イーグル・アイ』。
期待をしなかったせいでしょうか、結構楽しく観られてしまった自分w。
********************
シャイア・ラブーフが主演作として『トランスフォーマー』のスティ... [続きを読む]
受信: 2008年11月14日 (金) 08時38分
» イーグル・アイ [Yuhiの読書日記+α]
スピルバーグが原案&製作総指揮、D・J・カルーソーが監督をつとめる予測不可能なアクション・スリラー。キャストは、シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、ビリー・ボブ・ソーントン、イーサン・エンブリー他。
<あらすじ>
平凡なコピー店の店員ジェリーに謎の女から、言うとおりにしないと命はないという1本の電話がかかってきた。同じ頃、法律事務所に勤めるレイチェルにも、息子のサムの命を盾に取った電話がかかってき、その女の命令に従わざるをえない状況に陥った。二人は女の指示によって引き合わさ... [続きを読む]
受信: 2008年11月16日 (日) 00時32分
» 「イーグル・アイ」 [みんなシネマいいのに!]
夏くらいから、も~ええわというくらい予告編を見せられたが、やっと公開! このタ [続きを読む]
受信: 2008年11月16日 (日) 02時33分
» 「イーグル・アイ」(2008) [choroねえさんの「シネマ・ノート」]
{{{:
出演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン、ロザリオ・ドーソン、マイケル・チクリス
監督:D・J・カルーソー
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、エドワード・L・マクドネル
原案:ダン・マクダーモット
脚本:ダン・マクダーモット 他
音楽:ブライアン・タイラー
原題:EAGLE EYE
上映時間:118分
製作国:アメリカ
公開情報:劇場公開(角川映画=角川エンタテインメント)
初公開年月:2008/10/18
ジャンル..... [続きを読む]
受信: 2008年11月16日 (日) 20時47分
» イーグル・アイ [ルナのシネマ缶]
ルナを起動させます!・・・って
人を勝手に起動しないでください!
パソコンじゃないんだから・・・。
それにルナは、かなりの
無精型なので、起動に時間が
かかりますよ〜(笑)
ジーーージィーーーーーー
ある日、突然、
まったく勘弁してよ〜!って
感じではじまるお話でした!
コピーショップ店員のジェリー(シャイア・ラブーフ)は、
ある日突然、家に大量な武器等を送られ、携帯にかかってきた
謎の女の声をきっかけに、テロ容疑でFBIに捕まる。
その後、強制的に脱出させられ、息子を... [続きを読む]
受信: 2008年11月17日 (月) 00時30分
» イーグル・アイ(@_@)期待はずれでした。 [銅版画制作の日々]
それは全てを見ている。
しかし、その姿は決して見えない。
11月11日、MOVX京都にて鑑賞。スティーブン・スピルバーグが10年前から構想していた題材を元に製作されたそうですが・・・・。今ひとつのような感じがします。ハリウッド映画お得意のアクションシーン、この作品にもちろんあります。カーチェイスのアクション場面や爆破シーンなど、たくさん盛り込まれており、ガンガンと来るんですが、何なのでしょうか。こういうのに慢性化していると、よほど何かこれは違うな!という驚きや意表を... [続きを読む]
受信: 2008年11月17日 (月) 22時44分
» 289「イーグル・アイ」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
国家脅威とみなし、排除します
シカゴのコピーショップで働く青年ジェリー・ショーはある日、米軍に勤める双子の兄弟が急死したと知らされ実家へ呼び戻される。そして自宅への帰途ATMに立ち寄ると、何故か口座に75万ドルもの大金が振り込まれており、しかも帰宅したアパートには大量の軍事用機材が届いていた。その直後、見知らぬ女性から電話が入り、FBIが迫っているのですぐその場から逃げろ、と警告される。すると間もなくFBIが現われ、ジェリーは何も把握できずに拘束されてしまう。
一方同じ頃、1人で遠...... [続きを読む]
受信: 2008年11月21日 (金) 00時06分
» ★ 『イーグル・アイ』 [映画の感想文日記]
2008年。アメリカ。EAGLE EYE.
D・J・カルーソー監督。
劇場で予告篇を見たときから、これは見逃すわけにはいかないな、と思っていたら、... [続きを読む]
受信: 2008年11月30日 (日) 00時23分
» 「イーグル・アイ」斬新なのにありきたり [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
一回も息をつく暇がない。
この目まぐるしさは、劇中の主人公と同化するのに充分である。
斬新で新しい展開とスリルは、まさにジェットコースタームービーと呼ぶに相応しい。
しかし、途中から、あら?あらら・・・・?どっかで観たことあるんだけど~~え~とえ~っと・・・・とやっているうちに、なぜか話が分からなくなってしまうのだった。... [続きを読む]
受信: 2008年12月23日 (火) 22時35分
» イーグル・アイ [たにぐちまさひろWEBLOG]
【10月23日(木)】
6時20分行動開始
終日 通常業務
22時撤収 22時20分帰宅
“アリア!君にそんな権限はない!”
アクション・サスペンス“イーグル・アイ”を観てきました。(H20.10.22(水)テアトル・サンクにて鑑賞)
大学を中退しコピーショップの店員をしているジェリーは、下宿に大量の武器が送られて生きたことからFBIにテロリストとの関連を疑われ逮捕される。しかし、取り調べ中にかかってきた電話の命じられるままに脱走。幼い子供を一人で育てるレイチェルは同じ... [続きを読む]
受信: 2008年12月30日 (火) 08時51分
» イーグル・アイ [象のロケット]
謎の女からの「30秒でFBIが到着する。今すぐ逃げなさい」という電話後、すぐに連行されてしまった青年ジェリーは、次の電話の指示ですぐ脱走。 そして息子を人質に取られたレイチェルと共に、ただ逃走し、危険な仕事をせざるを得なくなってしまう。 何かの間違いなのか? いつでも2人を見ていて指示を出す、姿を見せない女の正体とは? ハイテク・サスペンス・アクション。... [続きを読む]
受信: 2010年2月 1日 (月) 18時05分
» イーグル・アイ [うふふ・映画三昧。]
国防省の地下36階の極秘プロジェクトチーム。
「イーグル・アイ」
アリアと名付けられたコンピューターがあらゆること、人を監視し、国防の中枢を担うも、自我に目覚めちゃって、その名も「ギロチン・・・なんとか」(忘れちゃった)を発動。アメリカ大統領含む、国家の官僚たち20名を、ぶっ殺しちゃおうとするお話。
アリアによって、ジェリー(シャイア・ラブーフ)とレイチェル(ミシェル・モナハン)が、無理矢理に動かされちゃうんだけど、天下のアリア様がついてるから、追っ手は無人のクレーン車によってつまみあげら... [続きを読む]
受信: 2010年10月 3日 (日) 12時15分
» イーグルアイ [シネマ日記]
テレビ放映で見ました。冴えないコピーショップの店員ジェリーショーシャイアラブーフは、空軍に勤めていた双子の兄弟イーサンを事故で亡くしたばかり。そんな彼の元に大量の荷物が届けられた。中身は最新式の武器や爆弾を作ることができる薬品など。そこへ彼の携帯が鳴る...... [続きを読む]
受信: 2011年7月20日 (水) 11時16分
» イーグル・アイ [本と映画、ときどき日常]
監督 D・J・カルーソ
出演 シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン
ロザリオ・ドーソン
スリルとサスペンス。
そしてアクションと、なかなかバランスの良い作品でした。
見ず知らずの男女が否応なしに謎の女から巨大な陰謀に満ちた指令を受け行...... [続きを読む]
受信: 2013年8月 1日 (木) 11時15分
» イーグル・アイ [Heaven of the Cinema]
ある日、気付けば事件に巻き込まれ、
テロリストに仕立てられた男。
果たして電話で自分に命令してくる声の正体は?
そして、声の主の目的は?
派手なアクションがテンポよく展開される、
典型的な...... [続きを読む]
受信: 2013年8月 6日 (火) 21時42分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
前半の相手の得体が知れぬまま振り回されているあたりはワクワク感あったんですけれどね。
正体がわかってからの展開は、予想の範囲内で驚きがありました。
予告ではもっとハラハラするかと思ったんですけれどねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年12月24日 (水) 22時53分
はらやんさん、こんばんは☆
TBありがとうございます。
まさに、惜しい、もうちょっと!というかんじでしたね。
せっかくのワクワク感が、後半のありきたりな結末で台無しになってしまった感じでした。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2008年12月23日 (火) 23時16分
choroさん、こんばんは!
途中までは先が見えないドキドキ感があってサスペンスフルだったんですけれどね。
相手の正体がわかってからはトーンダウンしてしまいました。
ラストももう少し盛り上げられたような気がします。
ちょっと残念・・・。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月17日 (月) 20時32分
こんばんは♪
TBありがとうございました。
スピード感もあってアクションも楽しめたのですが、ラストにちょっと不満が残りました。
そこまでの凄いバトルの割にはあっけないというか・・^^;
こちらからもTBさせてくださいね♪
投稿: choro | 2008年11月16日 (日) 20時47分
シムウナさん、こんにちは!
スピルバーグが描きたかったのは蔓延するテクノロジーということだったようです。
ただその結末の作り方がちょっと安易な感じがしました。
テクノロジーそのものというよりも、それを使う人間のほうが恐ろしいような感じがしているので。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 3日 (月) 13時47分
TBありがとうございました。
テクノロジーの脅威、警鐘を鳴らす映画でしたね。
自分の身に起こったらと思うとぞっとする話でした。
冒頭のシーンが重要な意味がありましたね。
生活を潤すためのテクノロジーが、人類を脅かす
他人事じゃないですね。
現実にありそうです。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
投稿: シムウナ | 2008年11月 3日 (月) 11時14分
コブタさん、こんにちは!
昨日はお疲れさまでした。
さきほどやっと起きました、日は既に高い・・・(笑)。
あのあとはずっと三国志ばなしで盛り上がりました。
コブタさんたちは郷観に行くのかな?
そうですねー、アクションとして観ればよかったのでしょうけれど、前半のヒキからスリラーとして期待してしまったので、そういう系統の作品としてはやや不満が残りますね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年11月 2日 (日) 14時33分
今日はお疲れ様でした!
お陰様で楽しい時間を過ごすことができました!
映画好きの集団の集まりって、本当にいるだけでニヤニヤしてしまうほど嬉しいところがありますよね(^^)
さて、、コチラの作品ですが、、何を描きたかったもががいろんな意味で中途半端で、みてなんとも散漫になってしまうところありましたよね。
サスペンスなのか、SFアクションなのかその方向性がしっかりしていない所が、一番の問題ともいえますよね~
もう使いふるされたネタであってもメインとすることがシッカリしていたら面白くもなったはずなのに、、と思ってしまいました。
投稿: コブタです! | 2008年11月 2日 (日) 02時02分
ひろちゃんさん、こんばんは!
前半の展開はハラハラドキドキだったので、後半はどうなるかと思いましたが、やはりあの正体がわかってからはトーンダウンしてしまいました。
あの正体でも良かったのですが、ややご都合主義ぽいところもあり、もう少し工夫できなかったかなとは思いました。
アクション映画としては迫力あったのですけれどね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月26日 (日) 18時47分
ミチさん、こんにちは!
やはりHALを思い出されましたカー。
壊そうとしたとき、話し方がゆっくりになるかなーと思いましたが、そうはならなかったですね。
それじゃパロディになってしまいますが(笑)。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月25日 (土) 07時32分
はらやんさん、こんばんは☆
確かに悪いできではないですよね^^
テンポも良かったし、面白かったと思います
が、私の感想が、それなりに楽しめたとなって
しまうのは、はらやんさんが言われるように
もう少し良くできたという思いがあるからかも
しれません(^_^;)
謎の女の声の正体には、私も「2001年
宇宙の旅」を思いだしました。
この正体判明で、面白さが半減してしまったよう
な気がしました(^_^;)
投稿: ひろちゃん | 2008年10月25日 (土) 01時44分
ノラネコさん、こんばんは!
確かに「ウォンテッド」のウェスリーに雰囲気が似ていたかも。
はじめは巻き込まれだったけれど、だんだんと能動的になっていくところは同じでしたね。
そうなんですよね、正体を明かすにしてももうすこし工夫があればなあと思いました。
せっかく前半はハラハラしておもしろかったのに。
もたいなかったですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月23日 (木) 21時45分
フォックスさん、はじめまして。
そうなんですよねー、正体がわかったときに、「なーんだ」という感じになってしまいました。
アリアがもうすこし個性的だったら、その後の展開も変わったかもしれませんが。
まさに今までの映画などで描かれているコンピューターのステレオタイプでややもの足りなかったですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月22日 (水) 20時37分
ななさん、こんばんは!
前半の誰だかわからない人に命令されつつも従わなければならないというところはハラハラしましたよねー。
だからこそこの黒幕は誰なのか?と思いながら観ていたのですが、正体わかったときは、なーんだという感じでした。
機械のせいというよりは、それを運用する人間がもう少し深く描かれていると今日の情報化社会への警笛っぽくもなったかもしれません。
スピルバーグが撮ったらどうでしたかねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月21日 (火) 21時13分
こんにちは♪
古くからの(?)映画ファンだったら必ずHALを思い出してしまいますよね。
いろいろと既視感に捉われた作品でした。
投稿: ミチ | 2008年10月21日 (火) 09時03分
ATMのくだりは「ウォンテッド」とかぶってなかったですか(笑
主人公のキャラも微妙に近かったかも。
まあ例のアレの正体を明かすのがちょっと早かった気がします。
謎で引っ張れなくなったので、シナリオのアラがずいぶんと見えてしまいました。
確かに面白かったけど、ちょっと勿体無い作品でした。
投稿: ノラネコ | 2008年10月21日 (火) 00時42分
はじめまして。。
アクションシーンは、迫力満点で
面白かったですが、
正体がわかった時点で、
寄せ集めの作品に感じてしまい
残念な作品でした。。
投稿: ふぉっくす | 2008年10月20日 (月) 20時48分
こんばんは!
そうですよね~,敵がコンピューターってのは・・・
やっつけるシーンは予想通りあっけなかったです。
ガシャーン!で終わっちゃいましたね。
前半の指令に振り回されるシーンは見ごたえありました。
これ,原案はスピさんだということですが
監督もスピさんがしたらもっと面白くなっていたでしょうか・・・?
いや・・・わからんな。
投稿: なな | 2008年10月20日 (月) 20時44分
たいむさん、こんばんは!
あまりに相手が「2001年」みたいだったので、はやく壊しちゃえ!などと思ってしまいました。
「2001年」だとHALを壊してしまうと宇宙船の生命維持装置も止まってしまうので慎重に作業していましたが、こちらの場合は壊してしまえばいいわけですからね。
開発費が高くてもったいなかったかな・・・。
アクションとしては見所あったのですけれどね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月19日 (日) 19時22分
はらやんさん、こんにちは。
>物理的攻撃に弱い
そうそう。それしかないのに対処が遅いですよね。
ジェリーの成長もわかるけど、おっしゃる通り、もう少し丁寧に描かれていたらもっと良かったですね。
投稿: たいむ | 2008年10月19日 (日) 19時10分
mariyonさん、こんばんは!
僕も予告を観て、けっこう期待度高く行ってきました。
前半は自分の行動が監視されて誰かわからない人物に操られているという緊張感があったんですけれどねー。
正体がわかってしまうとちょっとがっかりしてしまいました。
アクション映画としては見所ありましたが、スリラーとしてはちょっともの足りなかったですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月19日 (日) 18時50分
はじめまして~~(たぶん?)
せっかく気分盛り上げて初日に観たんですが・・・
かなり気落ちしちゃって、同じ意見の人を求めて
ブログをあちこち。。しています。
マザーコンピューターが敵ってのがもう・・・
どうにもこうにもってほどガッカリでしたが、
ラスト。。おっしゃるように
なんか、感情移入できるものがなかったですよね。
あの仕掛けは、コンピュータだからできる非情さだと思うんです。息子が母親の起爆装置。
そのあたりがひしひしと迫ってこないのが、
すごく残念。
投稿: mariyon | 2008年10月19日 (日) 16時35分
kossyさん、こんにちは!
kossyさんがおっしゃるようにアリアの正体がわかってからの後半が、やや緊張感が薄れましたね。
ジェリーと同様にあの部屋にいくまで観客も正体がわからなければもっとドキドキしたような気もします。
アクションは見応えあったので、惜しいです。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月19日 (日) 15時30分
スピルバーグがどんな映画を作りたかったのかがよくわかったような気がしました。
前半のアクション部分が良かっただけに、暴走したアリアの恐怖が弱かった・・・リストの1番に大統領が出てきても、「当然だな」なんて感じちゃったし・・・
投稿: kossy | 2008年10月19日 (日) 13時25分