トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「カンフー・パンダ」 相手を信じろ:
» そこに在るのは己のみ [CINECHANの映画感想]
195「カンフー・パンダ」(アメリカ)
中国、山深い村に住むパンダのポー。ラーメン屋を営む父親の手伝いをしているが、カンフーの達人になることに憧れていた。
ある日極悪カンフー・ウォリアーのタイ・ランが脱獄し、〝龍の巻物〟を狙いに村に来るという噂が流れる。それに対抗するため〝龍の戦士〟を選ぶための武術大会が行われることになり、ポーは見物にいく。ところが、何を間違ったか、〝龍の戦士〟に選ばれたのは、マスター・ファイヴではなく、ポーだった。
その日からシーフー老師の下でのカンフーの特...... [続きを読む]
受信: 2008年8月 9日 (土) 13時29分
» カンフー(映画/試写会:カンフーパンダ) [美味!な日々]
いいぞ、いいぞっ!!パンダっ!!アニメ映画『カンフーパンダ』の字幕版を試写会で観て来ました。 [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 00時53分
» 「カンフー・パンダ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「カンフー・パンダ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):ポー(ジャック・ブラック/山口達也)、マスター・モンキー(ジャッキー・チェン/石丸博也)、シーフー老師(ダスティン・ホフマン/笹野高史)、マスター・ヘビ(ルー..... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 08時05分
» カンフー・パンダ [Diarydiary!]
《カンフー・パンダ》 2007年 アメリカ映画 - 原題 - KUNG FU P [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 20時27分
» カンフー・パンダ/KUNG-FU PANDA [我想一個人映画美的女人blog]
チャウ・シンチーの『少林サッカー』では、カンフー×サッカーという意外な融合がポイント{/light/}
こちらは、パンダ×カンフーというこれまた意外な組み合わせ{/eq_1/}
パンダのポーになりきる(声優)のは、
パンダに体型そのまんま、JBこと、ジャック・ブラック{/heart_orange/}
字幕版試写で観たんだけど、観てるうちにもうパンダがJBに見えてきて仕方ない(笑)
トラ{/eto_tora/}の声には、アンジェリーナ・ジョリー。
お師匠さん、シーフー... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 20時36分
» 「カンフー・パンダ」ジャパンプレミア [アートの片隅で]
「カンフー・パンダ」のジャパンプレミアで新宿ピカデリーに行って来ました。
新しく新宿に出来たシネコンのこけら落としイベントです。
10スクリーン全てで「カンフー・パンダ」が上映されました。
舞台挨拶だと思っていたら、それは第1スクリーンだけ、、、、他の会場はその模様を中継映像で見るという詐欺の様なイベントでした。
スクリーンでは、しばらくレッドカーペットの模様が映されていました。
サービス精神溢れるジャック・ブラックは、なんと100人全員にサインをしていました。
そして第1スク...... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 23時00分
» カンフー・パンダ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
中国武術に見る師と弟子の深い絆!__師弟愛を描いたドラマと本格カンフーが融合!
物語:中国の山深い村に住むパンダのポーは、村の“龍の戦士”の言い伝えを信じていた。父親はラーメン屋を経営していたが、ポーの憧れはカンフー。ぶよぶよのお腹に、呆れるほどの運動...... [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 02時32分
» 『カンフーパンダ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「カンフー・パンダ」□監督 マーク・オズボーン、ジョン・スティーヴンソン □脚本 ジョナサン・エイベル、グレン・バーガー □キャスト(声の出演) ジャック・ブラック、ジャッキー・チェン、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、セス・ローゲン、ルーシー・リュー、デヴィッド・クロス、ランダル・ダク・キム、ジェームズ・ホン、マイケル・クラーク・ダンカン、ダン・フォグラー■鑑賞日 7月26日(土)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0... [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 08時09分
» 「カンフー・パンダ」 [てんびんthe LIFE]
「カンフー・パンダ」(字幕版)試写会 よみうりホールで鑑賞
ドリーム・ワークスの作ったCGアニメ。
今年の夏の宮崎アニメ、ポニョの対抗は間違いなくこの作品だと思います。
今年は、カンフー作品がやたらに沢山ありますが、その中でも異色のこの作品はハリウッドの巨大スタジオが作ったというところが驚くところ。
それも、主人公がメタボパンダですから。
でも、パンダってメタボじゃなかったらちっとも可愛くもなんともないと思うんですよ。
このパンダのポーは普通にメタボで普通に動きの鈍い一般的なパンダな... [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 08時53分
» カンフー・パンダ [Akira's VOICE]
食べて強くなります!
[続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 10時15分
» 【カンフー・パンダ】 [日々のつぶやき]
監督:マーク・オズボーン、ジョン・スティーブンソン
声優:山口達也、笹野高史、木村佳乃、MEGUMI、中尾彬
「谷に住むラーメン屋の息子パンダのポーは、食いしん坊でぐうたらだけど、カンフー戦士になることを密かに夢見ていた。
ある日、巻物を手に出来る最強の... [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 17時35分
» 今の日本の若者に与えるべき教訓。『カンフー・パンダ』 [水曜日のシネマ日記]
カンフーマスターを目指すことになったパンダの物語です。 [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 20時12分
» カンフー・パンダ [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!
メタボ・パンダ参上!!
[続きを読む]
受信: 2008年8月12日 (火) 17時45分
» 「カンフー・パンダ(KUNG FU PANDA)」映画感想 [Wilderlandwandar]
カンフー映画週間の2作目はドリームワークスのアニメ「カンフー・パンダ(KUNG FU PANDA)」でございます。 ハリ [続きを読む]
受信: 2008年8月13日 (水) 01時48分
» 『カンフー・パンダ』(字幕版) [たーくん'sシネマカフェ]
「カンフー・パンダ」 ドリームワークス制作のアメリカ・アニメ。中国の北京オリンピックの影響かカンフーや少林関係の映画が多い。くだらなくても楽しめればいいのですが、吟味が必要でしょう。KUNGFUPANDATM(C)2008byDreamWorksAnimationL.L.C.AllRightsReserved....... [続きを読む]
受信: 2008年8月13日 (水) 20時32分
» カンフーパンダ/字幕版(映画館) [ひるめし。]
ここらで白黒つけようぜ! [続きを読む]
受信: 2008年8月14日 (木) 14時02分
» 映画:カンフー・パンダ 試写会 [駒吉の日記]
カンフー・パンダ 試写会(東商ホール)
「今日は天からの贈り物だ」
カンフーおたくのラーメン屋の息子、ポーの武器は食欲と脂肪?!伝説の勇者に選ばれちゃったパンダ、憧れのカンフーマスターの仲間入りするもキビシイ修行と脱獄したタイ・ランに対抗しろと言われ・・・... [続きを読む]
受信: 2008年8月14日 (木) 14時31分
» ★「カンフー・パンダ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
最近、PCのDVDドライブが壊れちゃって、DVD鑑賞がままならないので、
今週も、劇場公開作中心でレビューしていきますかなっ。
平日休みは、昼間にシネコンで本作を1本。その後、試写会に参上。
... [続きを読む]
受信: 2008年8月15日 (金) 02時41分
» 「カンフーパンダ(字幕版)」みた。 [たいむのひとりごと]
”顔面神経のツボ”(あの場面でのあの顔にあのオチ)が見事に私のツボに入ってしまい、あの顔がチラついては吹き出してしまい、しばらくの間、笑いが止まらなくて困った
。予告編で... [続きを読む]
受信: 2008年8月15日 (金) 13時58分
» カンフー・パンダ [小部屋日記]
Kung Fu Panda(2008/アメリカ)【劇場公開】
監督: マーク・オズボーン/ジョン・スティーヴンソン
日本語吹替版出演:山口達也/笹野高史/木村佳乃/中尾彬/MEGUMI
自分を信じろ。
「シュレック」のドリームワークスが贈る、カンフーをテーマにした最新アニメーション。
北京オリンピックが目前、カンフーブーム到来か!
予告編で笑えたので鑑賞したら、予想以上におもしろかった。
昼間だったので日本語吹き替えで観ましたが、とてもよかったです。
story
中国の桃源郷“平和の谷”が、... [続きを読む]
受信: 2008年8月15日 (金) 16時47分
» 「カンフー・パンダ」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。吹き替え版だったので ジャックブラックやアンジーの声が聞けなくてちょっと残念・・「カンフー・パンダ」公式サイトダメダメパンダがカンフー・マスターになるまで・・っていうベタベタな内容ながら、ぼよんぼよんの体でがんばるパンダがかなり...... [続きを読む]
受信: 2008年8月15日 (金) 22時04分
» カンフーパンダ [B級パラダイス]
JB続きとなりました。予告編からめちゃ楽しそう〜って思ってたんですが、予想通り楽しかったです〜!
[続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 06時10分
» 『カンフー・パンダ (吹替え版)』 [唐揚げ大好き!]
自分を信じろ。
■山深い平和の谷には龍の巻物の奥義を得たものは最強の”龍の戦士”になるという伝説があった。そこに、悪のカンフー・ウォリアー、タイ・ランが巻物を狙って向かってくるという。立ち向かうのは、食いしん坊でぐうたらな、パンダのポーだった。... [続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 07時16分
» 『カンフーパンダ』@新宿ピカデリー [映画な日々。読書な日々。]
中国の山深い村に住むパンダのポーは、村の“龍の戦士”の言い伝えを信じていた。父親はラーメン屋を経営していたが、ポーの憧れはカンフー。村のヒーロー、マスター・ファイブのようなカンフーの達人になるのを夢見ていたが現実は厳しかった。ある日、極悪カンフー・ウォリ... [続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 12時43分
» 『カンフー・パンダ』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
正直観る予定はなかったんだけれど、たまたまチケットが入手出来たので観てみようかなーと。ちょうど仕事帰りに行くのでちょうどいい上映回があったので、新宿ピカデリーにて。
映画に向かう途中に、少し久々に会う友達に道すがらバッタリ会ったりなどして、テンションは結構あ... [続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 22時16分
» 映画 【カンフー・パンダ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「カンフー・パンダ」(字幕版)
ドリームワークスが手掛けた、動物たちによるカンフー・アニメーション大作。
おはなし:カンフーオタクだが実技は丸っきり素人のパンダ、ポーは、偶然の積み重ねにより、修行者たちが目指す最高峰“龍の戦士”に選ばれてしまう。
運動能力という意味ではカンフーのイメージから最もかけ離れている“パンダ”なる生き物を主人公に持ってきたのが大正解。
なんせ↓こーんな映画ができちゃうくらいに、パンダは動物界のアイドルなんだもの。
この映画の主人公のパンダはメタボでお... [続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 22時45分
» カンフー・パンダ/ジャック・ブラック [カノンな日々]
この映画、観るなら絶対字幕版をチョイスでしょう(お子さん関係など所事情は別として)。主人公のメタボなパンダをジャック・ブラックが演じてるんですからね。それだけでもけっこう楽しみだったりしちゃいます。日本語吹替版のキャスティングはどういうセンスなんでしょうね....... [続きを読む]
受信: 2008年8月17日 (日) 23時23分
» ★カンフー・パンダ(2007)★ [CinemaCollection]
KUNGFUPANDA自分を信じろ。上映時間92分製作国アメリカ公開情報劇場公開(アスミック・エース=角川エンタテインメント)初公開年月2008/07/26ジャンルコメディ/アクション【解説】古代中国を舞台に描くドリームワークスの劇場用武闘アニメ。声の出演はジャック・ブラック...... [続きを読む]
受信: 2008年8月18日 (月) 00時50分
» カンフー・パンダ Kung Fu Panda [いい加減社長の日記]
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/f8f01999ef22b11fb4e2fffadd091465 [続きを読む]
受信: 2008年8月18日 (月) 06時29分
» カンフー・パンダ <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
カンフーマスター & ポー吹替え版を見に行った。 後で知ったけど アメリカの声優さんは 有名人ばっかしやってんねとにかく絵がめっちゃキレー CGやけど ホンマに動いてるみたいに立体感があったし5匹のカンフーマスターは 子供の頃から修行をつんでいて め...... [続きを読む]
受信: 2008年8月20日 (水) 03時23分
» カンフー・パンダ [まぁず、なにやってんだか]
昨日は中野ZEROホールで「カンフー・パンダ」(日本語吹き替え版)の試写会を観てきました。
我が家の子供たちもずっと「観たい~」と言っていた映画ですが、試写会会場が遠いため、友人と観てきました。へへっ。
キャラクターの顔がちょっと怖め?などと思ったのですが、そのうち気にならなくなり、見終わる頃にはすっかりファンに。
ポー(パンダ)の太り具合がとてもキュートです。タプタプした肉感に、美しすぎるほどの毛並み、・・・触りたい~。
きっとカンフーがどんどん強くなるストーリーなんだろうな、など... [続きを読む]
受信: 2008年8月22日 (金) 00時12分
» カンフー・パンダ [Yuhiの読書日記+α]
ドリームワークス社製作の動物たちのカンフー・アニメ。声優にジャック・ブラック、アンジェリーナ・ジョリー、ジャッキー・チェンなどが出演したことでも話題になりました。
<あらすじ>
中国の山深い村に住むパンダのポーは、カンフーの達人になるのを夢見ていた。ある日、タイ・ランという凶悪なカンフーの達人が龍の巻物を狙い、村にやってくるという噂が流れる。巻物を守る<龍の戦士>が村から選ばれると聞き、ポーは武術大会に出場することに・・・。
予想以上に楽しめる映画でした!アニメって、何となく子供向きでつまらない... [続きを読む]
受信: 2008年8月23日 (土) 00時52分
» 【2008-181】カンフー・パンダ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
パンダが
カンフー?
ここらで白黒
つけようぜ!
自分を信じろ。
[続きを読む]
受信: 2008年8月23日 (土) 14時47分
» 「カンフーパンダ」スピード感あふれるカンフー映画 [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
キャラクター設定良し、脚本良し、絵もきれいだし、笑いもいっぱいで、テーマもグ~っ!
スピード感あふれるカンフーシーンは、意外にも本格的。
とぼけたパンダの、お笑いほのぼのフルCGかとおもいきや、いやいや胸にぐっと迫るものもあってなかなかの出来だった。... [続きを読む]
受信: 2008年8月23日 (土) 14時54分
» カンフー・パンダ [5125年映画の旅]
カンフーオタクのパンダ・ポーは、伝説の龍の戦士を決める儀式を見物に行くが、そこで何故か龍の戦士に指名されてしまう。知識ばかりでカンフーの実力が欠片も無いポーは、厳しい修行から逃げ出そうとするが、自分を変えたいという気持ちで修行を続ける事を決める。一方、...... [続きを読む]
受信: 2008年8月24日 (日) 08時12分
» 『カンフーパンダ』(吹き替え版)感想。 [のほほん亭]
今日はパンダコパ〜ンダ♪
じゃなくて…カンフーパンダを観に行きましたよ☆
メタボお腹のパンダのポーが、どんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみでした^^
レビュースタート!... [続きを読む]
受信: 2008年8月24日 (日) 13時21分
» カンフー・パンダ [ダイターンクラッシュ!!]
7月27日(日) 16:35~ 丸の内ピカデリー1 料金:1280円(新橋の金券屋で前売り購入) パンフレット:600円 『カンフー・パンダ』公式サイト 相変わらず可愛さに著しく欠けるドリームワークスのアニメキャラクター。 しかし、相変わらず見ているうちに親近感や愛着が沸いてくる。 こんなニュースがありますが、 米映画「カンフー・パンダ」(監督ジョン・スティーヴンソンほか)が26日、初日を迎え、日本で公開されたドリームワークスアニメ史上最高の、興収30億円を見込める好スタートを切った。 配給元... [続きを読む]
受信: 2008年8月24日 (日) 20時59分
» カンフー・パンダ 2008-47 [観たよ〜ん〜]
「カンフー・パンダ」を観てきました〜♪
山深い村に住むパンダのポー(山口達也)は、父の営むラーメン屋の手伝いをしていた。しかし、心の奥底で憧れているのはカンフー・マスターとして活躍することだった。或る日、カンフー・ウォーリアーのタイランが村に伝わる巻物を奪いに来るとの噂が流れる。巻物を守る”竜の戦士”を選ぶ大会が開かれる・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、カンフーの達人になれるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワ... [続きを読む]
受信: 2008年8月25日 (月) 07時05分
» カンフー・パンダ [そーれりぽーと]
中華五輪に向け、愛らしい中国の珍獣を主人公に据え、カンフーベースで子供も大人も盛り上がる映画を。
と、考えて作られたのかどうかは定かではありませんが、舞台となっている中国国内ではパンダの扱いが酷過ぎると問題視されてしまっている『カンフー・パンダ』を観てきました。
★★★
虎、蛇、カマキリ、鶴、猿、5匹のカンフーの達人(動物)たち。
それぞれ虎(猛虎じゃなくてトラ)拳、蛇(じゃじゃなくてヘビ)拳、蟷螂(とうろうじゃなくてカマキリ)拳、鶴(白鶴じゃなくてツル)拳、猿(サル)拳を操る達人たちの中から、大... [続きを読む]
受信: 2008年8月25日 (月) 12時56分
» ダークナイト [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE DARK KNIGHT)
【2008年・アメリカ】ジャパンプレミアで鑑賞(★★★★★)
2005年に公開された「バットマン ビギンズ」(原題:BATMAN BEGINS)の続編。
犯罪多発都市ゴッサムシティ。白塗りの顔に裂けた口の男ジョーカー(ヒース・レジャー)は銀行を大胆に襲い、大量の現金を奪って逃走する。その現金は、ゴッサムシティを牛耳るギャングたちの資金源だった。一方、バットマン(クリスチャン・ベイル)とゴードン警部補(ゲイリー・オールドマン)、そして新しく赴任した正義の信... [続きを読む]
受信: 2008年8月25日 (月) 15時13分
» カンフー・パンダ [ネタバレ映画館]
食えなければ食えないほど強くなる食欲拳! [続きを読む]
受信: 2008年8月28日 (木) 07時58分
» カンフー・パンダ [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:マーク・オズボーン
ジョン・スティーヴンソン
声の出演:ジャック・ブラック
ダスティン・ホフマン
アンジェリーナ・ジョリー
イアン・マクシェ... [続きを読む]
受信: 2008年9月14日 (日) 18時26分
» カンフー・パンダ [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
ジャッキー&ジェット・リーの『ドラゴン・キングダム』が思ってた以上に楽しめたので、
こりゃワタクシ内にカンフー・ブームが再燃してるんじゃないかと思いチョイスしたのが
この作品で御座います。
えっと・・・
熊猫溺泉に落ちたがばっかりに水を被るとパンダになっちゃうカンフーの達人のお話
ですね。(全然違っ!)
平八流熊真拳/改の使い手となり、凌暁雨のペット兼ボディーガードとして奮闘する
姿は涙なしでは見られませんでした。(もはや・... [続きを読む]
受信: 2008年12月15日 (月) 02時30分
» 『カンフー・パンダ』 ('09初鑑賞133・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (5段階評価で 3.5)
9月22日(火・祝) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年10月 7日 (水) 20時02分
» カンフーパンダ(144作目) [別館ヒガシ日記]
カンフーはWOWOWで半年ほど前に鑑賞したけども [続きを読む]
受信: 2010年1月31日 (日) 10時42分
» カンフー・パンダ [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
カンフー・パンダ スペシャル・エディション [DVD]
¥2,184
Amazon.co.jp
中国の山奥の村に住むパンダのポーは、いかにもパンダなメタボ体型。けれど、ラーメン店を経営する父親の意向に反し、カンフーに憧れ、村のヒーロー、マスター・ファイブのよ... [続きを読む]
受信: 2010年1月31日 (日) 20時07分
» 映画『カンフー・パンダ<日本語吹替版>』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、マーク=オズボーン、ジョン=スティーヴンソン。脚本、ジョナサン=エイベル、 [続きを読む]
受信: 2010年2月15日 (月) 21時19分
» カンフーパンダ [HEAVEN INSITE's Blog]
「面白い度☆☆☆ 好き度☆☆☆☆」
秘密の材料なんて何もない。特別なものを作るには特別だと信じるだけでいい。
上野動物園に再びジャイアントパンダがやってくるようで [続きを読む]
受信: 2010年8月24日 (火) 19時35分
コメント
HIROMIさん、こんにちは!
食いしん坊のポーの性格を知っての、あの肉まんでの特訓はおもしろかったですよね。
まるでジャッキーの映画を観ているようでもありました。
この映画、ポーの成長物語でもありながら、シーフーの成長物語であるような気もしました。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月24日 (日) 07時18分
TBありがとうございました。
食い意地の張ったポーの性格を受けとめ、それをうまく利用して成長させたシーフー老師のコーチング、見事でしたね。スピードがあってユーモアもたっぷりで、私はこの場面が一番面白かったです。風景もきれいでした。
投稿: HIROMI | 2008年8月23日 (土) 22時16分
ひろちゃんさん、こんにちは!
JBは声だけでも、JBってわかりますねー。
今回は役柄もJBのイメージ通りでしたね。
コーチングというのも読み過ぎかもしれませんが、シーフーはポーを育てていくことによって、自分も成長しているような気がしました。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月21日 (木) 11時44分
ミチさん、こんにちは!
オリンピックの影響か最近はカンフーなんとかという映画が多いですよね。
玉石混合の作品たちですが、本作はそこそこ楽しめた部類だったと思います。
ポーはもちろんですが、師匠であるシーフーの成長みたいなものもけっこう重要な要素だなと思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月21日 (木) 08時22分
TBありがとうございました!
なんですけど(^^ゞハムナプトラについて
しまっていたので、カンフーパンダのほうに
もう1度TBして頂けるとありがたいです^^
はらやんさんは字幕でご覧になったんですね^^
JBは、やはりJBでしたか(笑)
笑わせるだけの物語かと思ったら、メッセージも
あって(コーチングと言う観方もあったんですね)、カンフーシーンも見応えあったし
私はかなり気に入った作品となりました(*^o^*)
投稿: ひろちゃん | 2008年8月18日 (月) 00時48分
こんにちは♪
本物のカンフーが見れる「ドラゴンキングダム」とアニメの「カンフーパンダ」。
二本合わせてとても面白かったです!
コーチングがテーマのひとつというはらやんさんの見方も頷けるものがありますね~!
投稿: ミチ | 2008年8月17日 (日) 22時47分
たいむさん、こんばんは!
アクションは大好きなジャッキーのカンフー映画を髣髴させる感じで楽しめました。
特に肉まんの修行のところはお気に入りです。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月15日 (金) 22時00分
はやらんさん、こんにちは。
>「自分を信じろ」
私も、このコピーはちょっと違うような感じがしましたが、ま、それはともかく、全体的にテンポよく、笑いに溢れて楽しい作品だったので、結構手放しで喜んでますw
アクションは見ごたえがありましたね!
投稿: たいむ | 2008年8月15日 (金) 14時00分