« 「ニュー・シネマ・パラダイス」 人生を経るに従い感じ方が変わる作品 | トップページ | 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 10代の抱える閉塞感 »

2008年8月 1日 (金)

「インクレディブル・ハルク」 哀しみを背負うヒーロー

マーベル・コミックスの中でも特に有名なキャラクター、ハルク。
アン・リー監督で一度映画化していますが、ルイ・レテリエ監督のもと、キャストも一新して「インクレディブル・ハルク」として再登場です。
アメコミ映画は好きな方ですが、アン・リー監督の前作には特に感銘を受けたわけではありませんでした。
最近のアメコミ映画「スパイダーマン」や「バットマン・ビキンズ」のようなヒーローの内面を描くことがなかったからでしょうか。
ハルクに変身してしまったあとは猛獣のようなものですから、そこに共感性というものは描きにくい作品なのかもしれません。

本作「インクレディブル・ハルク」はその共感性というものを、変身前のブルース・バナーという人間をしっかりと描くことにより獲得しようとしたように思えました。
科学実験により、予期せぬ力を手に入れてしまったバナー。
そのパワーは自分ではコントロール不可能なため、周りの人々に危害を加えてしまうかもしれないということを恐れ、そしてその力を利用としている者たちから逃れるようと、彼は南米に姿を隠しています。
愛する女性ベティに連絡もとらず、自らの力が解放されてしまうことに恐れながら、”ミスター・ブルー”の治療に一縷の望みを繋ぎつつ、彼の逃亡の日々は続きます。
けれども自分と同じ力を得たブロンスキーを止めるために、バナーは自ら自分のパワーを解放し、彼と戦おうとします。
このようなハルクになってしまったことへの恐れ、そして暴走するブロンスキーと戦うことの決意などのバナーの気持ちが前作よりも描かれているような気がしました。
このあたりは観ていて、石ノ森章太郎の「仮面ライダー」に代表されるヒーロー像に共通するようなものを感じました。
自らの意志ではなく、強大なパワーを手に入れてしまった主人公。
彼は自分を悪のために利用しようとする組織の追っ手から逃れようとする。
自らの力を恐れる主人公ですが、やがてその力を自らの意志で守るべき人を守るために使おうと決心します。
石ノ森ヒーローには、人とは異なるものになってしまった者の哀しみ、そしてその力を正義のために使おうとする強さが共通しています。
まさに今回のハルクはアメコミヒーローには珍しく、石ノ森ヒーローが背負っているような哀しみがあるように思えました。
主演のエドワード・ノートンが演じるバナーが、前作よりもとても繊細でナイーブに見えたところからもそういう印象を持ったのかもしれません。
そういう点では、前作より共感性はあがっていると言えるでしょう。
ただ変身後のハルクというのは、失礼ながら共感性があるように思える姿には見えないのが残念なところ。
あの怪物じみた姿が、彼の背負う哀しみを表しているのはわかります。
でも変身後のヒーローというのものには単純にカッコいいと思えるところを求めたい。
ラストのハルクとブロンスキーが変じるアボミネーションの闘いは派手ではあるのですけれど、どうも怪物同士のどつき合いに見えてしまい、自分の中ではヒーロー作品としてのカタルシスは落ちていってしまったような気がします(これは「ハルク」という作品が内在するものだからしかたがないのですが)。

作品のラストに、秋公開予定のマーベルのあの話題のヒーローを演じるあの人がチラリと姿を見せます。
リンクとか考えているのでしょうか。
やや商売っ気を感じてしまったのでした・・・。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ニュー・シネマ・パラダイス」 人生を経るに従い感じ方が変わる作品 | トップページ | 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 10代の抱える閉塞感 »

コメント

sakuraiさん、こんばんは!

確かに最近はこんな人がヒーローものを?というパターンが多くなってきましたね。
最近はマッチョというよりも、内面が重要な役柄が多いからかな。
演じている方々も一度はやってみたい役になってきているのかもしれませんね。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年10月23日 (木) 22時56分

最近のアメコミヒーローものは、意外性のミスマッチが売りになってきましたね。
次は一体だれがヒーローをやるんだろう・・・と楽しみです。
やっぱりアメリカの元少年たちは、ヒーローに胸躍らせたんだろうなあと、悲哀を背負いながらもどこか楽しんでやってる彼らが、とっても可愛いです。

投稿: sakurai | 2008年10月21日 (火) 08時18分

ミチさん、こんばんは!

そうですねー、やはりヒーローはかっこいいにこしたことはないですよね(笑)。
エドワード・ノートンが繊細そうな細面だったので、余計にハルクとの落差がありました。
本作でちらっと振りがあった「アイアンマン」はかっこよさそうなので、こちらは期待したいですねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月 3日 (日) 21時42分

こんにちは♪
今回はエドワード演じるブルースに思いっきり共感していたので、変身後の姿がとても残念でした(泣)
日本では人気が出ないキャラでしょうねぇ。
やっぱりビジュアルの良さというのはある程度必要ですよね?

投稿: ミチ | 2008年8月 3日 (日) 17時06分

ななさん、こんにちは!

アメリカのヒーローものは最近になり悩むタイプが多くなってきましたが、石ノ森さんのヒーローは哀しみを背負って苦悩するものが多いですよね。
そういう点ではハルクは似ているかもしれません。
エリック・バナはがっしり系だったのでなんとなくハルクになりそうな感じがしましたが、細面のエドワード・ノートンは観る前はイメージあわない感じがしてました。
観てみるとその落差が意外にもこの物語にぴったりだなあと思いました。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月 3日 (日) 14時50分

こんばんは
最近こちらからのTBが送れなくなってますのでコメントだけで~。
おお,仮面ライダーも,「悩めるヒーロー」だったのですか!
このハルクは,苦悩する姿が私的にはツボなのです。
エリック・バナも悪くはなかったけど
確かに華奢な(筋肉つけても華奢に見えるのは,細面となで肩のせいでしょうか)ノートンが演じると,切なさ(?)が増してよかったです。
怪獣対怪獣は,やっぱり感情移入しにくいですね。
ま,ハルクの方を応援はしてましたけど。

投稿: なな | 2008年8月 3日 (日) 00時41分

ひろちゃんさん、こんばんは!

本作の方が、前作よりはずっといいですよ。
前半の逃亡しているところなどもバナーが背負っているものの重さみたいなものを感じさせてくれれ良かったです。
最後の戦いは、モンスター映画みたくなっちゃうのは仕方がないのでしょうね。

ロバートが出てきた時はまったく予想していなかったので、びっくりしました。
「生身より信頼できるのは鉄(アイアン)だ」って言っていましたね。
マーベルの商売っ気が気になりつつも、アメコミ映画好きなので、もちろん「アイアンマン」も期待して待ってます(笑)。

投稿: はらやん | 2008年8月 2日 (土) 21時44分

こんばんは^^
前作は観ていないのですが、TVドラマシリーズは大好きでした。今回は演技派ノートンの出演
でしたので、期待をして観に行きました。
冒頭の追われるシーンから惹き付けられて
テンポも良くてそれなりに楽しめました。

ですが、怪物になってしまうと、CG(がどんなに素晴らしくても)同士の戦いなので感情移入
しにくいです(^^ゞ
確かにハルクってカッコ良くないですしね(T.T)

はらやんさんが商売っ気を感じてしまったラストですが、私はロバートファンですので、かなり
嬉しいプレゼントになりました(笑)

投稿: ひろちゃん | 2008年8月 2日 (土) 21時23分

たいむさん、こんにちは!

確かにデビルマンも哀しみのヒーローですよね。
アメリカのヒーローでは、こういうタイプは珍しいので、ハルクは一定のポジションをもっているのでしょうか。

コメント時の名称の件、すみませんでした。
自動入力で入ってしまっていたようです。
今後気をつけます。

投稿: はらやん(管理人) | 2008年8月 2日 (土) 18時28分

あ、「さん」が抜けてしまった。すみません!!

投稿: たいむ | 2008年8月 2日 (土) 16時47分

こんにちは。
>石ノ森ヒーローが背負っているような哀しみ
そうそう、仮面ライダーとかデビルマン(は違うけど)を思い出しました!
なかなか楽しかったです!

追伸:はらやんさんにお願いです。
おそらくクッキーの相性でしょうが、はらやんが私のブログにコメントされるとき、いつも管理人の文字が入っています。
できれば修正していただけると嬉しいです。

投稿: たいむ | 2008年8月 2日 (土) 16時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「インクレディブル・ハルク」 哀しみを背負うヒーロー:

» 「インクレディブル・ハルク」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「インクレディブル・ハルク」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート、他 *監督:ルイ・レテリエ 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバッ..... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 03時56分

» 『インクレディブル・ハルク』 (2008) / アメリカ <ジャパン... [NiceOne!!]
原題:THEINCREDIBLEHULK監督:ルイ・リテリエ出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート、ロバート・ダウニーJr.試写会場 : 東京国際フォーラム公式サイトはこちら。<Story>ブルース・バナー博士(エドワード・ノート...... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 07時51分

» インクレディブル・ハルク 男だから強さに憧れるが・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【28 -14-】 昨日は映画の日{/m_0058/}、仕事も早く終わりそうだし、飲み会の約束も珍しくないし、よ〜し映画見に行こうって思って調べたら、「インクレディブル・ハルク」が金曜やのに封切りやった{/m_0167/}  この夏は「バットマン」に「アイアンマン」「ハンコック」そして「ハルク」とアメリカのヒーローもの目白押しやけど、やっぱ本命は「ハルク」でしょ{/m_0153/}  ブルース・バナー博士は、科学実験の副作用により、怒りや恐怖の感情が高まると緑色の巨人“ハルク”に変身してしまう力... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 08時30分

» インクレディブル・ハルク [Akira's VOICE]
怒らせたらエライ事になります。   [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 10時40分

» 「インクレディブル・ハルク」みた。 [たいむのひとりごと]
思い切り続編を作る気マンマンって終わり方で、今回は序章に過ぎない感じだね。今のところ“ハルク“は単なる怪物で、怪力と強固な肉体以外にどうという能力は持っていないようだが、もしかするとこの先どんどん進化... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 16時42分

» 「インクレディブル・ハルク /THE INCREDIBLE HULK (2008) 」 ジャパンプレミア [MoonDreamWorks★Fc2]
【インクレディブル・ハルク】2008年7月26日(土)公開 監督 : ルイ・レテリエ ... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 18時29分

» インクレディブル・ハルク/The Incredible Hulk [我想一個人映画美的女人blog]
「バットマン(ダークナイト)」に「アイアンマン」「ハンコック」にこの「ハルク」と、 夏から秋にかけてヒーローもの続々登場{/ee_3/} 全部揃えて戦わせたらどれがいちばん強いのかなー?なんて考えちゃった。 あ、「カンフー・パンダ」も一応ヒーローもの?(笑) 誰もが認める演技派、エドワード・ノートンが、 CGで演技力をあまり問われないような「ハルク」に出演するってちょっと意外{/atten/} 主演のエドワード・ノートン&リヴ・タイラーが来日して行われた試写会に、 お友達のきらりん{/h... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 19時40分

» ★インクレディブル・ハルク<ジャパンプレミア>★ [CinemaCollection]
THEINCREDIBLEHULKその「力」、ためらうな。製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2008/08/01ジャンルアクション/SF/アドベンチャー【解説】2003年にアン・リー監督、エリック・バナ主演で実写映画化されたマーベル・コ...... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 21時14分

» インクレディブル・ハルク [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE INCREDIBLE HULK) 【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) 2003年に公開された「ハルク」(原題:HULK)のリメイク作品。 科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、恋人ベティ・ロス(リヴ・タイラー)の父ロス将軍(ウィリアム・ハート)の命令を受けて、人体への放射線抵抗を研究していた。ところが研究実験中の事故で多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を越えると約2.7メートルもの巨大な緑色のモンスター=ハルクに変身する特殊体... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 21時53分

» インクレディブル・ハルク [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『その「力」、ためらうな。』  コチラの「インクレディブル・ハルク」は、2003年にも「ハルク」として映画化されたMARVELの「超人ハルク」をエドワード・ノートン主演でより娯楽性を高く実写再映画化した8/1公開のアメコミ映画です。  公開初日は映画の日!もちろん...... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 21時53分

» インクレディブル・ハルク [★YUKAの気ままな有閑日記★]
エリック・バナ主演の『ハルク』を面白いとは思えなかったし、ハルクのお話にあまり魅力を感じないので、別にリニューアル版を観る必要も無かったんだけど、エドワード・ノートンの隠れファンなので観に行ってしまいました〜【story】ブルース・バナー博士(エドワード・ノートン)は、緑色の巨人ハルクに変身する能力を隠して日々を送っていたが、ハルクの変身の秘密を知った軍人ボルンスキー(ティム・ロス)が怪人アボミネーションと化し、ニューヨークの街を襲う。恋人ベティ(リヴ・タイラー)と街を守るため、ブルースはハルクに変... [続きを読む]

受信: 2008年8月 2日 (土) 22時18分

» 『インクレディブル・ハルク』 [ラムの大通り]
(原題:IThe Incredible Hulk) ※映画の見どころに触れる部分もあります。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----これって、何年か前にも映画になったよね。 確か、あのときはエリック・バナが主演で 監督が、あのアン・リー。 「うん。その昔は テレビシリーズ『超人ハルク』としても人気を博した。 怒りの感情と共に、 緑色をした巨大なモンスター、ハルクに変身する科学者の苦悩の物語。 今回は、そのハルクに 個性派エドワード・ノートンが扮したことで話... [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 09時36分

» 映画 「インクレディブル・ハルク」 [ようこそMr.G]
映画 「インクレディブル・ハルク」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 11時33分

» インクレディブル・ハルク [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008/アメリカ 監督:ルイ・レテリエ 出演:エドワード・ノートン(ブルース・バナ−)    リヴ・タイラー(ベティ・ロス)    ティム・ロス(エミル・ブロンスキー)    ウィリアム・ハート(ロス将軍) なんでズボンが破けないのか?わかったわっ!!     ... [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 12時51分

» 映画 【インクレディブル・ハルク】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「インクレディブル・ハルク」 2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版。 おはなし: 科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、実験中に大量のガンマ線を浴びて体質が変化。心拍数が200を超えると、緑の巨人ハルクに変身してしまう。彼を利用しようとたくらむ軍から逃げながら、必死に特異体質の治療法を探っていた。 2003年版は未見です。 導入部分の5分間の断片的な見せ方に始まって、前半30分間はとてもテンポ良く話が進みあっという間に物語に引き込まれてしま... [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 17時04分

» 『インクレディブル・ハルク』('08初鑑賞100・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (5段階評価で 4) 8月1日(金) 三宮シネフェニックス スクリーン1 にて 18:45の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 20時10分

» インクレディブル・ハルク [映画通の部屋]
「インクレディブル・ハルク」THE INCREDIBLE HULK/製作:200 [続きを読む]

受信: 2008年8月 3日 (日) 20時13分

» 伸びるズボンはいてるの?【インクレディブル・ハルク】 [犬も歩けばBohにあたる!]
アン・リー監督がメガホンをとった「ハルク」から早5年。 あの映画は散々でした。何 [続きを読む]

受信: 2008年8月 4日 (月) 09時02分

» インクレディブル・ハルク [映画鑑賞★日記・・・]
【THE INCREDIBLE HULK】2008/08/01公開(08/01鑑賞)製作国:アメリカ監督:ルイ・レテリエ出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ティム・ブレイク・ネルソン、タイ・バーレル、ウィリアム・ハート その「力」、ためらうな。... [続きを読む]

受信: 2008年8月 4日 (月) 13時05分

» 映画 『インクレディブル・ハルク』 [きららのきらきら生活]
  ☆公式サイト☆怒りや恐怖の感情が高まると、緑色の巨人“ハルク”に変身する青年の苦悩と活躍を描くヒーロー・アクション。2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版となる本作では、『トランスポーター』シリーズのルイ・レテリエが監督を務め、すべての要素を刷新してアクション主体の娯楽性を追求する。ブルース・バナー博士(エドワード・ノートン)は緑色の巨人ハルクに変身する能力を隠して生活する日々を送っていたが、ハルクの変身の秘密を知ったテロリスト(ティム・ロス)が怪人アボミネーションと化し... [続きを読む]

受信: 2008年8月 4日 (月) 20時23分

» ■ インクレディブル・ハルク /THEINCREDIBLEHULK(2008)」ジャ... [MoonDreamWorks]
【インクレディブル・ハルク】2008年7月26日(土)公開監督 : ルイ・レテリエ出演 : エドワード・ノートン/リヴ・タイラー /ティム・ロス 他観たい度 : ★★★ → 観賞後の評価 ★★★☆主題歌 :  「インクレディブル・ハルク /THEINCREDIBLEHULK(2008)...... [続きを読む]

受信: 2008年8月 5日 (火) 09時02分

» インクレディブル ハルク☆★ [銅版画制作の日々]
 エドワード・ノートンがアメコミヒーローに・・・・・。 8月4日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。夏休みに入ったので、いつものような静かなシアターではありません。人・人・人!人だらけ・・・・・・。賑わっています。 マーベルコミックの人気ヒーロー「インクレディブル・ハルク」の映画化、そのハルクを演技派であるエドワード・ノートンが挑んだ。えぇ〜〜驚きですよね。ノートンのイメージから信じられないけど・・・・・。最初は少し抵抗もあったらしいです。でも違うことをやってみたいという... [続きを読む]

受信: 2008年8月 5日 (火) 18時18分

» インクレディブル・ハルク (2008) THE INCREDIBLE HULK 112分 [極私的映画論+α]
「サンダVSガイラ」(爆) [続きを読む]

受信: 2008年8月 6日 (水) 07時00分

» インクレディブル・ハルク [りらの感想日記♪]
【インクレディブル・ハルク】 (18) ★★★★ 2008/08/01ストーリー 科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、恋人ベ [続きを読む]

受信: 2008年8月 6日 (水) 21時57分

» インクレディブル・ハルク [ネタバレ映画館]
セキュリティ・ソフトがノートンってのは・・・ [続きを読む]

受信: 2008年8月 6日 (水) 22時20分

» ★「インクレディブル・ハルク」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、ポイントサービスはサービス低下しちゃったけど、 駐車場サービスが一本見ると3時間無料券にサービス向上した「川崎チネチッタ」で3本。 あーー疲れた・・けど、3x3時間=9時間駐車場無料は、ひらりん助かるっ。 ... [続きを読む]

受信: 2008年8月 7日 (木) 04時12分

» インクレディブル・ハルク(映画館) [ひるめし。]
その「力」、ためらうな。 [続きを読む]

受信: 2008年8月 7日 (木) 13時27分

» インクレディブル・ハルク [こんな映画見ました〜]
『インクレディブル・ハルク』 ---THE INCREDIBLE HULK--- 2008年(アメリカ) 監督:ルイ・レテリエ 出演:演: エドワード・ノートン ブルース・バナー リヴ・タイラー ベティ・ロス ティム・ロス エミル・ブロンスキー ウィリアム・ハート ロス将軍  科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、恋人ベティ(リヴ・タイラー)の父、ロス将軍(ウィリアム・ハート)の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。 ところがその研究実験中に事故が発生、... [続きを読む]

受信: 2008年8月 7日 (木) 14時48分

» エドワード・ノートン版☆『インクレディブル・ハルク / THE INCREDIBLE HULK』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
前作の『ハルク』は緑の着ぐるみ状態で、それはそれはヒドイものだった。 でも本作のハルクはエドワード・ノートンだったから、これなら大丈夫!と鑑賞(^^) とはいえ、“演技派俳優”エドワード・ノートン、アメコミ・ヒーロー役なんてどうなの?って不安は多少あったけど...... [続きを読む]

受信: 2008年8月 8日 (金) 07時40分

» 『インクレディブル・ハルク』 [Sweet*Days**]
監督:ルイ・レテリエ  CAST:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ウィリアム・ハート 他 研究実験の事故で心拍数が上がると緑... [続きを読む]

受信: 2008年8月 8日 (金) 23時52分

» インクレディブル・ハルク/ エドワード・ノートン [カノンな日々]
子供の頃、夜中にこっそり起きて深夜放送されていた『超人ハルク』を見てました。何が面白かったんだか、よくわからないけど怒ると緑色のマッチョマンに変身して暴れ回るオジサンに夢中になった記憶があります。そして数年前に公開された劇場版の出来の悪さにはガッカリさせ....... [続きを読む]

受信: 2008年8月 9日 (土) 09時29分

» インクレディブル・ハルク [小部屋日記]
The Incredible Hulk(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督:ルイ・レテリエ 出演:エドワード・ノートン/リヴ・タイラー/ティム・ロス/ウィリアム・ハート その「力」、ためらうな。 2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版。 怒りや恐怖の感情が高まると、緑色の巨人“ハルク”に変身するヒーローアクション大作。 時間の都合で、日本語吹き替え版で観ました。 story ブルース・バナー博士(エドワード・ノートン)は緑色の巨人ハルクに変身する能力を隠して生活す... [続きを読む]

受信: 2008年8月 9日 (土) 12時55分

» 「インクレディブル・ハルク」 [てんびんthe LIFE]
「インクレディブル・ハルク」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞 おすぎがCMやっているのでみようかどうしようか悩みましたが、映画の日なのでみることにしました。 おすぎのCMは気に入らないけど、私はこの作品好きです。 愛があって、苦悩して、とても人間臭さが感じられました。(おすぎのCMと同じ?) どうして、エドワート・ノートンなのかは多少の疑問もありますが、さらに、ハルクのCGの動きが鈍く感じたので?なところがあったのも事実ですが、それは許せました。 それにしても2人のハルク、醜いね~。... [続きを読む]

受信: 2008年8月 9日 (土) 16時49分

» 『インクレディブル ハルク』 [唐揚げ大好き!]
  その「力」、ためらうな。   ■科学者のブルース・バナーは、恋人ベティの父、ロス将軍の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。ところがその研究実験中に事故が発生、多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を越えると約2.7メートル... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 07時12分

» インクレディブル・ハルク [5125年映画の旅]
天才科学者ブルース・バナーは、大量の放射能を浴びる実験によって、怒りに反応して変身する巨人ハルクへと変貌してしまう。危険な力を恐れたブルースは、恋人を残し南米に逃亡する。一方米軍は、彼の力を利用しようと南米に部隊を派遣する。追っ手から逃れたブルースは、...... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 08時52分

» インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk [いい加減社長の映画日記]
他のブログで、そこそこの評価だったようなのと、リヴ・タイラーに魅かれて^^ 「インクレディブル・ハルク」を金曜日のレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん」は、普通かなぁ。 「インクレディブル・ハルク」は、中くらいのスクリーンで、2〜3割。 こんなもんかな? 【ストーリー】 科学実験で大量の放射能を浴びたブルース・バナー博士(エドワード・ノートン)は、その副作用により強大な力を手に入れてしまった。 彼は怒りや恐怖の感情が高まると緑色の巨人”ハルク”に変身してしまうのだ。 その力をコントロールでき... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 11時17分

» インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk [いい加減社長の日記]
【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/7953638976c0dabe030ff4a2a6ff8a83 の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 17時18分

» 「インクレディブル・ハルク」ジャパンプレミア [アートの片隅で]
「インクレディブル・ハルク」のジャパンプレミアで東京国際フォーラムに行って来ました。 当初はキャストの登場を予定していたのだが、来日が1週間遅れてしまった為、吹き替えを担当した水嶋ヒロのみの登場となりました。 知人から彼が登場するという話を聞いていたので驚きませんでしたが、知らなかった人も多かったのか会場の女性客は大喜びといった感じで黄色い歓声が、更に数人の方がステージに向かって走っていったのには驚きました。 どうやらそちらにも座席を確保していた人達だったみたいですねw( ̄▽ ̄;)w...... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 17時46分

» 「インクレディブル・ハルク」 [It's a wonderful cinema]
 2008年/アメリカ  監督/ルイ・レテリエ  出演/エドワード・ノートン      リヴ・タイラー      ティム・ロス      ウィエイアム・ハート  ジャパンプレミアに行ってきました。しかしキャストは来日せず、プレミアとは名ばかり・・・(涙)。日本語吹き替え版で主役の声を務めた水嶋ヒロという若い俳優と(←知らない人でした・・・。若い女の子達はキャーキャー言ってたけど)、何故かハルクねぶたが登場し、お祭り・・・。配給会社のセンスを疑いました。キャストが来日しないなら、プレミ... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 01時17分

» インクレディブル・ハルク [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
悲哀あふれるハルクの豪腕が、名優たちのハートもわしづかみ! これまでに何度も映像化されてきた人気ヒーロー、超人ハルク。 怒りで緑の姿に豹変し、悪を倒すことでお馴染みの彼が、なんと今作では、怒りを抑え、力に悩み、そして愛に目覚める。 ひと味もふた味も違う...... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 02時10分

» 2008-56『インクレディブル・ハルク』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2008-56『インクレディブル・ハルク』(更新:2008/08/08) 評価:★★★☆☆(★★★★☆の間) 非運のヒーローとでも云うべきだろうか。 成りたくてなった訳ではない緑色の怪物、超人ハルク。 ブル..... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 09時49分

» 「インクレディブル・ハルク」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「インクレディブル・ハルク」公式サイトエリック・バナのハルクは未見デス。まっさらで期待せずに観にいってきました〜^^;マーベルのヒーローものながら えらい後ろ向き興奮してハルクに変身するとバーサク状態になって誰も手が付けられなく...... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 15時14分

» 【インクレディブル・ハルク】 [日々のつぶやき]
監督:ルイ・リテリエ 出演:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート その「力」、ためらうな。 「科学者のブルース・バナーはある実験中に放射能を浴びたことが原因で、感情的になり心拍数が上がるとパワーアップして緑の巨... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 17時37分

» インクレディブル・ハルク [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ 見かけ変われど、愛は変わらず [続きを読む]

受信: 2008年8月12日 (火) 22時51分

» インクレディブル・ハルク [miko's blog]
<あらすじ> 研究実験の事故で心拍数が上がると緑色のモンスター“ハルク”に変身してしまう、科学者のブルース。彼はその体質の軍事利... [続きを読む]

受信: 2008年8月15日 (金) 13時12分

» インクレディブル・ハルク 評価:★★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]

受信: 2008年8月15日 (金) 13時59分

» インクレディブル・ハルク [お萌えば遠くに来たもんだ!]
終りそうなのであわてて観てきました。 <有楽町スバル座> 監督:ルイ・レテリエ 原作:ジャック・カービー スタン・リー 脚本:ザック・ペン 科学者ブルース・バナーは、自分の体で行なった放射線抵抗の研究実験が失敗し、多量のガンマ線を浴びてしまった。その途端、ブルースの体は緑色のモンスターに変身、研究施設を破壊してしまう・・・。 いやー正に「ハルク」。 制御不能な力を手に入れてしまった所為で、追われる身となる主人公。 03年の作品は観ていないのですが、昔のビル・ビクスビーのテレビ版は観て... [続きを読む]

受信: 2008年8月16日 (土) 01時37分

» 「インクレディブル・ハルク」 [みんなシネマいいのに!]
 実は周りで誰も観てなかったけど、自分はTVシリーズの「超人ハルク」を観ていた。 [続きを読む]

受信: 2008年8月16日 (土) 05時43分

» インクレディブル・ハルク [ダイターンクラッシュ!!]
8月15日(金) 21:15~ チネ10 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:600円 『インクレディブル・ハルク』公式サイト アン・リーの超駄作「ハルク」が公開されてそんなに経っていないのに、早くも作り直し。(当初は、続編としての企画だったようだが、無かったことにされているようだ。) アン・リー版「ハルク」のゴム人形のような重量感の無い、なんかブヨブヨしたCGは、少しばかり重さが感じられるように進化した。まあ、CGバリバリのアクション映画というわけだ。かなり派手。 CGなんか... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 23時54分

» 「インクレディブル・ハルク」緑のモンスターの俊敏な動きは圧巻 [soramove]
「インクレディブル・ハルク」★★★ エドワード・ノートン、リヴ・タイラー 主演 ルイ・レテリエ 監督、2008年、アメリカ、112分 人体への放射能抵抗を研究中に実験事故に遭い、 大量のガンマ線を浴びてしまった主人公は、 感情が高まり心拍数が200を越える...... [続きを読む]

受信: 2008年8月22日 (金) 10時38分

» 『インクレディブル・ハルク』(2008) [【徒然なるままに・・・】]
日本ではアメコミのヒーローというより、TVドラマのヒーローという印象が強いんじゃないかと思われる、マーベル・コミックを代表するスター「ハルク」、2度目の映画化作品。なんせコミックの方は殆ど紹介されていないのに、TVシリーズは『超人ハルク』のタイトルでしっかり放送されていたのだから。 また今回の映画化は2度目だけれど、前回は5年前。 普通に考えれば続編であってもおかしくないのだけれど、あんまり評判が宜しくなかったとかで、今回はスタッフ・キャストを全面刷新、前作はなかったことにされちゃったみたいです... [続きを読む]

受信: 2008年8月22日 (金) 23時57分

» インクレディブル・ハルク★★★+劇場58本目:娯楽作としてまと... [kaoritalyたる所以]
今日で上映終了のハルクを観てきました。1ヶ月も上映しないのは寂しいですけど、今の映画上映はどんどん新作が出てくるので、動員が少ない作品はあっさり、終わっちゃいますよねぇ〜。。。主演俳優2人はどっちも好きです。特にリヴ・タイラーは相変わらずエルフのように...... [続きを読む]

受信: 2008年8月23日 (土) 10時50分

» 怒れる緑の巨人 [CINECHANの映画感想]
220「インクレディブル・ハルク」(アメリカ)  科学者のブルース・バナーは研究中の事故で多量のガンマ線を人体に浴び、怒りを感じて心拍数が200を越えると巨大な緑のモンスター=ハルクに変身する特殊体質となってしまう。以来彼を利用しようとする軍の追跡を逃れ、ブラジルに身を隠して治療薬開発と細胞の解明に専念していた。  しかし、ふとしたきっかけから彼の居場所が割れ、研究の責任者であったロス将軍によって送り込まれた特殊部隊員ブロンスキーらに包囲されてしまう。間一髪のところで逃亡に成功したブル...... [続きを読む]

受信: 2008年8月25日 (月) 01時05分

» 【2008-186】インクレディブル・ハルク [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? その「力」、ためらうな。 [続きを読む]

受信: 2008年8月30日 (土) 02時15分

» インクレディブル ハルク [2008 映画観てきましたっ!]
ノートン、ゴメン! 君より、ティムのほうが 数倍好きなんだ・・・ [続きを読む]

受信: 2008年9月22日 (月) 18時28分

» インクレディブル・ハルク [たにぐちまさひろWEBLOG]
【8月9日(土)】  午前中、ひたすら寝る。  午後、近所の床屋さんで散髪後、福井コロナ・シネマワールドで“インクレディブル・ハルク”を鑑賞  夕方から、懸案事項処理 “怒りをコントロールするいい方法が、・・・” “黙って!” “インクレディブル・ハルク”を観てきました。(H20.8.9(土)福井・コロナシネマワールドにて鑑賞) 生物学者のブルース・バナーは、陸軍の特殊兵器開発実験により、自ら大量のγ線を浴び、緑色の怪物“ハルク”となる。 ハルクの軍事利用を企むロス将軍は... [続きを読む]

受信: 2008年10月 5日 (日) 23時57分

» インクレディブル・ハルク [迷宮映画館]
この配役を、いったい誰が思いついたんだ!! [続きを読む]

受信: 2008年10月21日 (火) 08時14分

» 「インクレディブル・ハルク」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Incredible Hulk」 2008 USA 怒りを覚えると緑色の巨人に変身するスーパー・ヒーロー“ハルク”の物語。 ブルース・バナーに「「幻影師アイゼンハイム/2006」のエドワード・ノートン。 ベティ・ロスに「オネーギンの恋文/1999」のリヴ・タイラー。 エミル・ブロンスキーに「アメリカ,家族のいる風景/2005」のティム・ロス。 ロス将軍に「ヴァンテージ・ポイント/2008」のウイリアム・ハート。 ドクター、サミュエル・スターンズに「庭から昇ったロケット雲/2... [続きを読む]

受信: 2008年10月21日 (火) 20時40分

» 2008-56『インクレディブル・ハルク』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2008-56『インクレディブル・ハルク』(更新:2008/08/08) 評価:★★★☆☆(★★★★☆の間) 非運のヒーローとでも云うべきだろうか。 成りたくてなった訳ではない緑色の怪物、超人ハルク。 ブル..... [続きを読む]

受信: 2009年3月 8日 (日) 00時36分

» インクレディブル・ハルク [ケントのたそがれ劇場]
★★★★  2003年に上映された前作『ハルク』は、人間ドラマに焦点をあて過ぎ、ヒーローものとしてはかなり評価が低かった。それで今回は、続編ではなくストーリー・キャスト・スタッフを一新して製作されたようである。従ってハルク誕生シーンは、観客たちの周知である... [続きを読む]

受信: 2010年5月26日 (水) 16時38分

» インクレディブル・ハルク (The Incredible Hulk) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ルイ・レテリエ 主演 エドワード・ノートン 2008年 アメリカ映画 112分 アクション 採点★★★ リスクも少なく簡単に稼げるリメイクや続編ばかり作られているのは今に始まったことじゃないですが、最近では大々的に宣伝して作ってみたものの、イマイチ評判の…... [続きを読む]

受信: 2010年10月 9日 (土) 15時50分

» インクレディブル・ハルク [こみち]
JUGEMテーマ:洋画nbsp; nbsp; nbsp; ◆超人ハルク nbsp;  アベンジャーズに登場したハルクを見て見たくて nbsp;  正月に「インクレディブル・ハルク」を見ました。 nbsp;  圧倒的に強いハルクに立ち向かうアメリカ陸軍。 nbsp;  ブルースは、ハルクに変身しても nbsp;  ロス博士を守ることは、覚... [続きを読む]

受信: 2013年1月 3日 (木) 08時16分

« 「ニュー・シネマ・パラダイス」 人生を経るに従い感じ方が変わる作品 | トップページ | 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 10代の抱える閉塞感 »