« 「ダークナイト」 悪意の増殖 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王」 サービス精神旺盛、ゆえにまとまらず »

2008年8月 9日 (土)

「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!」 オーソドックスなぶん、もの足りない

今シーズン放映しているスーパー戦隊「炎神戦隊ゴーオンジャー」は、戦隊ものの原点回帰のようなオーソドックスな作りとなっています。
最近の戦隊シリーズは年間を通して凝ったシリーズ構成となっていたのとは対照的です。
基本的に一話完結型、敵も味方も明確で、子供たちにはわかりやすいのかなと思ったりもしますが、長いこと特撮を観てきた自分としてはもの足りないのは正直なところ。

本作ではおなじみのゴーオンジャーが次元回廊を通ってまるで江戸時代のような「サムライワールド」に来てしまったという設定。
最近のスーパー戦隊シリーズでは、夏頃に京都太秦で撮影をした時代劇篇、いわゆる「京都篇」を放映しますが、それが今年は劇場版になったというところですね。
劇場版はテレビシリーズの延長線上にあるので、もの足りない印象はテレビシリーズと変わりません。
嬉しかったことと言えば、平成ライダーの名作「仮面ライダー555」の主演半田健人さんがゲストで出ていたことでしょうか。
声が渋くなっていたような気がするのですが、気のせい?

テレビシリーズ「炎神戦隊ゴーオンジャー」の記事はこちら→
昨年のスーパー戦隊の劇場版「電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ダークナイト」 悪意の増殖 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王」 サービス精神旺盛、ゆえにまとまらず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!」 オーソドックスなぶん、もの足りない:

» 「炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN! BANBAN! 劇場BANG!!」 [みんなシネマいいのに!]
 スーパー戦隊シリーズ32作目かあ。 自分が観ていた戦隊物で、その人の年齢がわか [続きを読む]

受信: 2008年8月15日 (金) 07時57分

» 【炎神戦隊ゴーオンジャーBUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!】 [日々のつぶやき]
甥っ子に付き合って毎週日曜の朝見ています。 映画も見たいと言うので連れて行ってきました~ 時空を超えて「サムライワールド」に着いたゴーオンジャーたち。そこでは感情を盗まれ闘うことだけ残された人たちばかりだった。強くなるには心が必要だと叫ぶゴーオンジャ... [続きを読む]

受信: 2008年8月18日 (月) 10時49分

» 『炎神戦隊ゴーオンジャー/BUN BUN!BAN BAN!劇場BANG!!』(2008) [【徒然なるままに・・・】]
<スーパー戦隊>シリーズ32作目、『炎神戦隊ゴーオンジャー』の劇場版。 例によって(?)予備知識なしだけれども(今年は本当に何にもナシ。なんせ主題歌を聴いたことすらなかったんだから・・・!)、それでもちゃんと楽しめるのが、このシリーズの良いところ、懐の深いところ。 見方を変えれば、あまり進歩がないというか、偉大なるマンネリズムに支配されたシリーズだってことにもなりますがねぇ・・・。 今回もレギュラー悪はひとまず置いといて、劇場版ならではの舞台設定、そして敵キャラが登場。 劇場版限定(?)... [続きを読む]

受信: 2009年11月 3日 (火) 19時53分

» 炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!! [象のロケット]
次元に裂け目ができ、ヒューマンワールドと別の次元がつながってしまった! ゴーオンジャーとゴーオンウイングスは<炎衆>と名乗る3人の戦士に炎神キャストを奪われてしまう。 次元の裂け目へ飛び込んで彼らを追った7人は<サムライワールド>と呼ばれる、まるで江戸時代のような場所にたどり着いた…。  人気ヒーローアクション劇場版。... [続きを読む]

受信: 2010年6月29日 (火) 14時13分

« 「ダークナイト」 悪意の増殖 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王」 サービス精神旺盛、ゆえにまとまらず »