「NEXT -ネクスト-」 制約なしはおもしろくない
フィリップ・K・ディックの「ゴールデン・マン」を原作にした作品。
「ゴールデン・マン」は一度読んだことがありますが、ほとんどストーリーは忘れてしまっています。
ディックの小説は「ブレードランナー」などいくつも映画化されていますが、ディックの小説の雰囲気を持っているのは「スキャナー・ダークリー」くらいかと思います。
この作品も予告を観る限り、アクション映画という感じがしたので、ディックらしさはあまり期待せずに観賞です。
自分にまつわる出来事を2分先のことを予見することができるクリス(ニコラス・ケイジ)が主人公。
このたった2分先だけというのが、ストーリーとしておもしろさを生み出すのミソだと思うんですよね。
アクション映画というのは、ハラハラドキドキしなくてはおもしろくありません。
ではどうやってハラハラドキドキさせるかというと、何かしらの制約を主人公にもうけるのが常套手段です。
例えば「ダイ・ハード」であれば、助けを呼べないビルの中という、空間的な制約。
よくあるパターンであれば、時限爆弾のタイムリミットなどの時間的な制約。
変わったところでは「スピード」のスピードを落してはいけないという制約などもありました。
これらの制約があってこそ、主人公が苦しい立場に追い込まるけれども、それを知恵と勇気と行動力でなんとか突破していくということに物語としてのカタルシスが生まれるのだと思います。
そのときの判断、そのときの行動が破滅的な結果を招くかもしれないという緊迫感がハラハラドキドキを生むわけです。
この作品の主人公は未来を見ることができる目を持っています。
そういう能力はあまりアクション映画には向いていません。
起こりうる危機に対処できるのだから。
けれどもその能力が「たった2分先まで」というのが、万能の力にある種の制約を設け、物語としておもしろくなりそうな可能性を持っています。
だから制作者はこの映画を作ろうと思ったはずなのですが、その物語の制約をまったく上手く使えていません。
2分先しか見通せないという能力の裏をかくような、危機が起こし、どう主人公が対処するのかというところでかなり盛り上げられるような気もしますが、そのようなことがありません。
(正確にはそのようなことはあったのですけれど、主人公がそれを危機と感じる前に別の理由で解決してしまった)
ラストのテロリストとの戦いは、ほとんど神様のごとき予見能力を使って、かなり一方的な戦いに。
これではカタルシスも生まれようがありません。
それでもってあのラストはいかがなものでしょうか。
<ここからネタばれありです>
「驚きの結末」という惹句がついていたような気がしますが、別の意味で「驚き」ます。
今までの主人公を縛っていた制約が何の説明もなく、消失するなんていうのはいかがなものでしょうか。
「2分間だけ」というのはどこにいってしまったの?
単なる夢オチって・・・。
その他、テロリストがクリスに興味を持つところもなんだかあまり説明ありませんし、その上クリスの想い人を人質にするなんて、普通テロリストがそんな行動するかしらん。
そんな感じで脚本がひどくて、あきれるより前に苦笑してしまったという感じでした。
あと、やっぱりニコラス・ケイジは長髪は似合わないなあ。
フィリップ・K・ディック原作作品「スキャナー・ダークリー」の記事はこちら→
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「NEXT -ネクスト-」 制約なしはおもしろくない:
» 『NEXT-ネクスト-』・・・そう来たか!(^^ゞ [SOARのパストラーレ♪]
“彼には、の未来が見える。”
このキャッチコピーとニコラス・ケイジに惹かれ、ある意味GWの私的目玉イベントとして本日鑑賞。時間をテーマにした作品は大好きだし、ニコラス・ケイジの髪の話題で盛り上がるのもこれまた大好きなのだ。... [続きを読む]
受信: 2008年5月 5日 (月) 18時27分
» 「NEXT-ネクスト-」映画感想 [Wilderlandwandar]
マイノリティー・リポートの原作者の小説を映画化!などと派手に宣伝していた映画「NEXT」を、見てきました。 それって”フ [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 04時18分
» 2分先が見えてしまう男 [CINECHANの映画感想]
112「NEXT -ネクストー」(アメリカ)
ラスベガスで二流マジシャンとして生きるクリス・ジョンソン。彼は自分に関することだけだが、2分先の未来を予知できる能力を持っていたが、その秘密を誰にも悟られないよう目立つことなく、日々をやり過ごしていた。
そんなある日、FBI捜査官のカリー・フェリスが彼の前に現れる。彼女らFBIは核兵器を持ち込んだテロリストがロサンゼルスを爆破する計画を企てているという情報を掴んだことから、予知能力を持つクリスに捜査協力の依頼に来たのだった。しかし面倒な...... [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 13時06分
» NEXT−ネクスト−(2007年) [勝手に映画評]
未来を見通せる男。しかし、それはたった二分だけの未来。そんな男が、核テロを防ぐことが出来るのか?
最近のハリウッド映画は、こう言う感じの、テロとか、核とか言うテーマが多いですね。しかも、9.11の影響のためか、アメリカの国土が直接攻撃されるという形態のテロ。冷戦時代と異なり、敵が判然としない今、この様な形態になるのは仕方ないでしょう。
ニコラス・ケイジ演じるクリス・ジョンソンが、未来を予測して今の行動に生かすという感じで物語が進んでいきます。クリスが予知できる未来は、一応、2分と言うことになって... [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 16時48分
» 一寸先は闇。『NEXT-ネクスト-』 [水曜日のシネマ日記]
2分先の自分の未来が見える男の物語です。 [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 18時30分
» NEXT-ネクスト-・・・・・評価額900円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
超能力物の近未来SFは珍しくないが、これは「二分後の未来」だけが見える中途半端な予知能力を持った男の物語。
フィリップ・K・ディックの短... [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 20時08分
» 『NEXTーネクストー』 [ラムの大通り]
※ちょっと辛口。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
(原題:NEXT)
「今日は、チャチャッと話しちゃおうかな」
----えっ。これって原作がフィリップ・K・ディックだよね。
そんなことできるの。
「うん。
プロットは実にシンプル。
2分先の未来が見える男クリス(ニコラス・ケイジ)。
しかし、それはあくまで自分に直接関係のあることだけ。
他人や、世界全体の未来を読むことはできない。
だが、そんな彼にFBI捜査官フェリックス(ジュリアン・ムーア)が眼をつける。
と... [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 21時34分
» 「NEXT-ネクスト-」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「NEXT-ネクスト-」公式サイトたった2分先までの未来が見える男に核爆弾テロの阻止は託された・・て聞いたときは おお?!おもしろそう!て思ったんですケドまず言いたいのは ニコチャンの髪型!!ナショナル・トレジャーより気になってしょう...... [続きを読む]
受信: 2008年5月 6日 (火) 23時46分
» ネクスト/NEXT [我想一個人映画美的女人blog]
ニコちゃん、予知能力者になって2分先が見える{/ee_3/}(ただし自分の未来だけ!)ってコトで,
どんな活躍を見せてくれるのかなーって思ったら、
仕掛けられた核爆弾阻止というより、
運命の恋人を助ける為に頑張るお話{/atten/}
意外にほんのりラブストーリー?であった〜{/roket/}
やっぱり髪が気にナル。。。。
人は、2分前の予知でどれだけ未来が変えられるのか?
原作は、『マイノリティ・リポート』や『ブレード・ランナー』『トータル・リコール』、、、、
(その他いっぱい)のSF... [続きを読む]
受信: 2008年5月 7日 (水) 13時09分
» ★NEXT-ネクスト-(2007)★ [CinemaCollection]
NEXT彼には見える、2分先の未来が──世界を脅かす核テロリズム。政府はたった一人の男が持つ、予知能力に全てを賭けた。映時間95分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2008/04/26ジャンルSF/アクション/サスペンス【解説】ニコ...... [続きを読む]
受信: 2008年5月 7日 (水) 15時48分
» ディック原作「NEXT−ネクストー」ニコラスちゃん主演作ですから〜 [夢を伝える紳士bobby`s☆hiroのシネプラザ]
SF長編作家
フィリップ・キンドレッド・ディック原作の
映画化「NEXT-ネクストー」
予知能力を持つ男は、
自分に関わる2分先の未来が見える。
その力で、核兵器の保管場所を
探そうとするFBI
それを防止する核テロリズム。
三つ巴の追跡劇が
SFチックに描かれる。
冒頭はマジックショーで
昨年公開されたギャガの
「プレステージ」的な始まり。
でもすぐに話は本筋へ・・・
2分先が見える事も
語りで簡単に済まされるのには
びっくりするが
上映10分後に登場する
「刑事コロンボ」のピーターフォ... [続きを読む]
受信: 2008年5月 7日 (水) 23時21分
» 映画 【NEXT -ネクスト- 】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「NEXT -ネクスト-」
『007/ダイ・アナザー・デイ』のリー・タマホリ監督によるアクション大作。
おはなし:ラスベガスでチンケなマジックショーをして暮らしているクリス(ニコラス・ケイジ)は、実は身の回りの2分先の未来を予知できる能力を持っていた。一方、ロサンゼルスのどこかに核爆弾が仕掛けられ、FBI捜査官カリー(ジュリアン・ムーア)は、その能力を見抜いた上で捜査協力を持ちかけてくる。
「2分先の未来が見える超能力」・・・これってかなりしょぼいですよね?この程度の予知能力はあ... [続きを読む]
受信: 2008年5月 8日 (木) 15時09分
» 『NEXT -ネクスト-』2008・5月のGW期間中に観ました [映画と秋葉原と日記]
『NEXT -ネクスト-』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
ラスベガスであえて二流マジシャンとして生きるクリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)。実は、彼は自分の周囲のみに置いて2分先の未来を予知できる能力を持っており、その秘密を誰にも悟... [続きを読む]
受信: 2008年5月 9日 (金) 11時24分
» ★「NEXT -ネクスト-」 [ひらりん的映画ブログ]
ゴールデン・ウィーク真っ盛りで、観たい作品目白押しだけど・・・
ナイトショウ鑑賞ともなると、上映時間がピタッ・・とはまらないと、見れないよー・・・
ということで、さっさと観れる時間帯の本作を鑑賞。... [続きを読む]
受信: 2008年5月10日 (土) 00時30分
» NEXT-ネクスト- NEXT [いい加減社長の日記]
【gooブログの方へ】
アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、
http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/924ec57aeb0f9557e6097f0187e76888
の方につけていただくと、お返しできると思いますので、よろしくお願いします。
なんとか仕... [続きを読む]
受信: 2008年5月10日 (土) 12時26分
» 2008-28『NEXT -ネクスト-』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
ニコラス・ケイジ最新作 映画「NEXT -ネクスト-」 #63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2008-28『NEXT -ネクスト-』(更新:2008/04/30) ロサンゼルスを狙った核のテロを阻止できるのは、未来を予知できる男だった。 ディックの短編小説を..... [続きを読む]
受信: 2008年5月10日 (土) 22時00分
» NEXT −ネクスト− [5125年映画の旅]
ラスベガスの売れないマジシャン・クリスには2分先の自分の未来を見る事の出来る特殊能力が備わっている。しかし面識の無い一人の女性の未来だけはそれ以上先の事も見る事が出来た。クリスは何とかその女性に接触しようと試みる。一方FBIは、強奪された核爆弾のありか...... [続きを読む]
受信: 2008年5月11日 (日) 07時52分
» NEXT [シネマ大好き]
またまた試写会で「NEXT」を観た。 クリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)は2分先の未来を見ることができ、その力を使い、ラスベガスのマジックショーで生活していた。ある日、カジノで強盗事件を未遂に終わらせるが、不審な行動で警察に追われることに。その逃避..... [続きを読む]
受信: 2008年5月11日 (日) 14時50分
» NEXT -ネクスト- [小部屋日記]
NEXT(2007/アメリカ)【劇場公開】
監督:リー・タマホリ
出演:ニコラス・ケイジ/ジュリアン・ムーア/ジェシカ・ビール/トーマス・クレッチマン/トリー・キトルズ/ピーター・フォーク
たった2分だけの予知能力を持つ男 VS 核爆弾テロ!!
原作は『ブレードランナー』『マイノリティ・リポート』のフィリップ・K・ディックの短編小説「ゴールデン・マン」。
つっこみどころ満載でモヤッとしながらもそれなりに楽しめました。
story
ラスベガスの小さなクラブでマジシャンをしているクリス(ニコラ... [続きを読む]
受信: 2008年5月11日 (日) 16時20分
» NEXT−ネクスト− [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2008年4月26日 公開
もし私に、予知能力があったなら・・・・・この映画は観なかったぁぁあぁぁあ〜〜〜〜〜!!!
これはないなぁ。。。
ゴールデンウィーク真っ只中、私はカレンダー通りの勤務なので今日は大切なお休み♪
さっそく何から観ようかと考えましたが、まずは上映開始時間がちょうどよかったのでコチラからと。
これはないわぁ。。。(pA`q*)。゜
『トータル・リコール』『マイノリティ・リポート』などでも知られるSF作家フィ... [続きを読む]
受信: 2008年5月11日 (日) 16時45分
» NEXT -ネクスト- [ネタバレ映画館]
テロリストたちもかなりバカ・・・ [続きを読む]
受信: 2008年5月11日 (日) 17時54分
» NEXT-ネクスト- [海外ドラマ依存症]
NEXT(2007年) ニコラス・ケイジは、主演作がアメリカで大ヒットするものも [続きを読む]
受信: 2008年5月12日 (月) 01時06分
» 【NEXT ネクスト】 [日々のつぶやき]
監督:リー・タマホリ
出演:ニコラス・ケイジ、ジュリアン・ムーア、ピーター・フォーク、ジェシカ・ビール
「自分の二分先の未来が見えるという予知能力を持つクリス・ジョンソンは、ラスベガスのカジノでひっそりとマジックショーをして暮らしていた。能力を使って... [続きを読む]
受信: 2008年5月12日 (月) 09時46分
» NEXT -ネクスト- 評価:★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]
受信: 2008年5月12日 (月) 19時19分
» NEXT-ネクスト- [りらの感想日記♪]
【NEXT-ネクスト-】 (10) ★★★★ 2008/04/26 ストーリー ラスベガスの二流マジシャンとして生きるクリス・ジョンソン(ニ [続きを読む]
受信: 2008年5月15日 (木) 22時24分
» 「NEXT ネクスト」観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「NEXT ネクスト」
監督:リー・タマホリ
出演:ニコラス・ケイジ、ジュリアン・ムーア、ジェシカ・ビール、トーマス・クレッチマン、トリー・キトルズ、ピーター・フォーク、ホセ・ズニーガ、ジム・ビーヴァー
予知能力を持つ男、クリス・ジョンソン。
だが、 彼に見えるのは、たった2分だけ先の未来。しかも、それは自分に関わる未来のみで、他人や世界規模な事は見ることができない。
その特殊な能力のため、幼い頃多くの科学者の実験台とされたクリスは、その能力を隠し、フランク・キャデラックという芸名で、ラス... [続きを読む]
受信: 2008年5月26日 (月) 01時45分
» NEXT-ネクスト- 観てきました [よしなしごと]
上映最終日に駆け込みでNEXT-ネクスト-を観ることができました。 [続きを読む]
受信: 2008年6月 1日 (日) 14時21分
» NEXT-ネクスト- [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★☆
公開日:2008年4月26日
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
監督:リー・タマホリ
出演:ニコラス・ケイジ,ジュリアン・ムーア,ジェシカ・ビール
鑑賞日:2008年4月26日
MOVIX三郷 シアター2(座席数141)
【ストーリー】
...... [続きを読む]
受信: 2008年6月 2日 (月) 23時08分
» 『NEXT-ネクスト-』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『NEXT-ネクスト-』を観ました“2分先”の自分に関わる未来だけが見えるニコラス・ケイジ扮する予知能力を持つ男が核爆弾テロの阻止を託され、その凶行を食い止めるべく奔走する人気SF作家フィリップ・K・ディックの短編『ゴールデン・マン』を映画化したSFサス...... [続きを読む]
受信: 2008年6月 2日 (月) 23時24分
» 映画 「NEXT -ネクスト-」 [ようこそMr.G]
映画 「NEXT -ネクスト-」 を観ました。 [続きを読む]
受信: 2008年6月 8日 (日) 12時02分
» NEXT -ネクスト-/ニコラス・ケイジ [カノンな日々]
ニコラスオヤジは好きな俳優さんなんだけど、どちらかと言えばヒューマンドラマでの彼が観たくて、アクション映画となるとすごく観たいって感じにはならないんです。でも結局は観るんだけどね(笑)。
出演はその他に、ジュリアン・ムーア、ジェシカ・ビール、トーマス・ク....... [続きを読む]
受信: 2008年6月 8日 (日) 22時09分
» 『NEXT ネクスト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「NEXT ネクスト」□監督 リー・タマホリ □原作 フィリップ・K・ディック □脚本 ゲイリー・ゴールドマン、ジョナサン・ヘンズリー、ポール・バーンバウム □キャスト ニコラス・ケイジ、ジュリアン・ムーア、ジェシカ・ビール、ピーター・フォーク ■鑑賞日 5月29日(木)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>
ふむふむ、久しぶりにニコラス・ケイジの本物の頭(地肌)を観たような気がする(笑)&n... [続きを読む]
受信: 2008年6月 9日 (月) 17時47分
» 『NEXT -ネクスト-』 [唐揚げ大好き!]
彼には見える、2分先の未来が――
■予知能力を持つ男、クリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)。だが、彼に見えるのは、たった2分だけ先の未来。しかも、それは自分に関わる未来のみ…。その才能を隠しながら、クリスはみすぼらしいラスベガスのクラブでマジッ... [続きを読む]
受信: 2008年6月10日 (火) 07時21分
» 『NEXT−ネクスト−』 2008-No26 [映画館で観ましょ♪]
面白くなりそうな期待はあったのに...
なんで?
「2分先の未来が見える」
自分の2分先しか見えない割には戦うものが大きくて、... [続きを読む]
受信: 2008年6月13日 (金) 21時11分
» ■ NEXT-ネクスト- / NEXT(2008) [MoonDreamWorks]
【NEXT-ネクスト-】2008年4月26日(土)公開監督 : リー・タマホリ出演 : ニコラス・ケイジ/ジュリアン・ムーア/ジェシカ・ビール 他期待度 : ★★ → 鑑賞後の評価 ★★★原作 : フィリップ・K・ディック『ゴールデン・マン』「NEXT-ネクスト-(2...... [続きを読む]
受信: 2008年7月31日 (木) 09時42分
» NEXT -ネクスト- [2009 映画観てきましたっ!]
「月の輝く夜に」の ニコラス・ケイジのブルーの瞳が大好きで
ニコラスの映画は なるべく映画館の大きなスクリーンで観るようにしているけれど この映画は 自宅で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年5月24日 (日) 19時42分
» NEXT−ネクスト− [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『彼には見える、2分先の未来が─』
コチラの「NEXT−ネクスト−」は、ニコラス・ケイジ主演のSFアクションです。なかなかスピーディーな展開で、2分先の未来が見えるというプロットを最大限に生かしたなかなか面白い映画でした。映画館で観ても良かったかな?けど、....... [続きを読む]
受信: 2009年5月24日 (日) 20時44分
» 『NEXT -ネクスト- 』 ('09初鑑賞44・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆--- (5段階評価で 2)
4月12日(日) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年5月24日 (日) 23時21分
» 映画「NEXT -ネクスト-」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Next
北朝鮮発射の飛翔体が太平洋へ通過のニュースが・・・これが人工衛星あるいは弾道ミサイルの実験だろうとも、核弾頭が搭載されたらという脅威は高まる~
予知能力は人類のひとつの夢、もしもそんなことがホントに可能であるならば様々な分野で利用されるに違い... [続きを読む]
受信: 2009年5月24日 (日) 23時39分
» NEXT-ネクスト- [ともやの映画大好きっ!]
(原題:NEXT)
【2007年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)
フィリップ・K・ディックの短編SF「ゴールデン・マン」の映画化作品。
予知能力を持つ男が最大の危機に立ち向かうSFサスペンス。
ラスベガスで2流のマジシャン、フランク・キャディラックとして生きるクリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)。クリスには2分間だけ先の未来を見ることができる特殊な能力を持っていた。そんなクリスはずっと予知夢に出て来た運命の女性エリザベス・クーパー(ジェシカ・ビール)とダイナーで出会うことになる。一方、F... [続きを読む]
受信: 2009年5月25日 (月) 02時39分
» 【映画】NEXT ネクスト [★紅茶屋ロンド★]
<NEXT ネクスト を観ました>
原題:Next
製作:2007年アメリカ
観なくちゃ観なくちゃ!と思っていました。ちょっと前にニコラス・ケイジ主演の映画を観ていたから余計に親近感持ちまくりの映画ですが、こちらは観る前から酷評ばっかりですねー(苦笑)。
よく彼氏と会話していて、
彼「(なんちゃらかんちゃら~)」
私「あ、それ言うと思った」
彼「なんでわかるの?!」
私「私、ネクストだから~~(笑)」
と、冗談でネタにしていた作品。もちろん観てない状態で(笑)。あらすじだけは知っていたから... [続きを読む]
受信: 2010年9月25日 (土) 10時35分
» NEXT -ネクスト- (Next) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 リー・タマホリ 主演 ニコラス・ケイジ 2007年 アメリカ映画 95分 SF 採点★★★★ カツ丼が食いたかったはずなのにメニューの写真にそそられ天丼を頼んでしまったり、ビアンカじゃなくフローラを嫁にしちゃったりと、どうにもウッカリとした選択をしがちな…... [続きを読む]
受信: 2011年2月20日 (日) 18時29分
» NEXT [★the tip of the iceberg★氷山の一角]
アマゾンヘ『未来というのは見る度に変わる。見たことが未来に影響を与えるからだ。そして全てが変わってゆく…。』この台詞は、この作品の冒頭とラストに二回出て来ます。この台詞を、一度目は聞き流してしまいましたが、二度目には含蓄たっぷりに聞こえて来ました。この作品... [続きを読む]
受信: 2011年12月14日 (水) 08時47分
コメント
ミチさん、こんにちは!
ポスターだったかで、そんなコピーが入っていたような記憶があります。
やっぱりあれは逃げてますよねー。
「2分先だけ見れる」というのはけっこういいアイデアだったと思うんですけれど、もったいない・・・。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年5月10日 (土) 16時54分
コブタさん、こんばんは!
ラストの驚愕は、別の意味で驚愕しました。
こんな安易な終わり方はアリ?っていう感じで。
もう少し頭をひねって驚かせて欲しかったです。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年5月10日 (土) 16時19分
たいむさん、こんにちは!
予告でも見せていた、途中の危機回避のアクションなんかはなかなかと思ったので、期待もあったのですが・・・。
やはり制約はできうる限り外しちゃダメですよね。
あれでは、もはや「神様」ですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年5月10日 (土) 06時58分
えいさん、こんばんは!
そうですねー、最後は収集つかない感じはしました。
あそこで「なるほど、そうきたか!」と思えたら良かったのですけれど。
「えー、こうしちゃったの!」という感じでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年5月 8日 (木) 20時53分
ノラネコさん、こんばんは!
ユニークな設定だったのに、それを活かせていなかったですね。
もう少し頭をひねればいい作品になったかもしれないのですが・・・。
安易な結末に流れてしまった気がしますよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2008年5月 8日 (木) 20時07分
こんにちは♪
そうですか、「驚きの結末」っていう宣伝文句があったんですね~。
あのオチはやっぱり“逃げ”だと思います。
禁じ手ですよね~?
それでも、最初からあまり多くを望んでいなかったので(オイ!)ツッコミつつ楽しんでしまいました。
投稿: ミチ | 2008年5月 8日 (木) 15時11分
本当にコチラ、、前提条件の「2分ルール」どこいったの~と思いました。
私もその制約のある能力でどうやって解決していくのかというのを楽しみにみんいいったのですが、、、(--;
ラストの驚愕も、、こんな驚きはいらないですよね~
それにあのラストなら、彼女も一緒にFBIの車にのっていったほうが安全だし、未来もクリアーに見ることができて便利だと思うのですが、、
投稿: コブタです! | 2008年5月 8日 (木) 13時26分
はやらんさん、こんにちは。
>アクション映画というのは、ハラハラドキドキしなくてはおもしろくありません。
まったくです!
これ見よがしでもなんでも、手かせ足かせ二重苦三重苦を乗越えるからこそ面白いんですよね~。
予測による回避のアクションは見た目には爽快でしたけど、ドラマ的には盛り上がりませんでしたね。
2分以上の未来予測が可能となれば、もはや・・・ですもんねw
投稿: たいむ | 2008年5月 7日 (水) 21時43分
こんばんは。
なるほど、こんれは設定からしてアクションには向かないですね。
無理に無理を重ねて、どんどんドツボにはまっていった---
そんな気がしました。
投稿: えい | 2008年5月 6日 (火) 21時38分
そうそう、せっかくの二分間ルールがあっさりと放棄されてしまうのが勿体無い。
というかこの話ってそれしか特徴が無いのに(笑
ディックのアイディアは流石にいいのですけど、それを全く生かせなかった映画ですね。
時間物は傑作が多いし、これもうまく作ればかなり面白くなったとおもうのですが、何とも中途半端な残念な作品でした。
投稿: ノラネコ | 2008年5月 6日 (火) 20時27分