« 「ラブデス」 欲望ギラギラ | トップページ | 「風林火山」 時代がかった時代劇 »

2007年12月16日 (日)

「やじきた道中 てれすこ」 しゃべるしゃべるは照れ隠し

「しゃべれどもしゃべれども」の平山秀幸監督作品です。
「しゃべれどもしゃべれども」では落語家が主人公でしたが、本作では落語によく出てくるおなじみの登場人物、弥次さん(中村勘三郎さん)喜多さん(柄本明さん)が主人公。
この二人に加えて元花魁(小泉今日子さん)のお喜乃を加えた三人の東海道珍道中の物語です。
タイトルのアニメーション、丸と四角と三角でこの三人の似顔絵を表していましたが、とっても似ていてかわいらしい。

「しゃべれどもしゃべれども」は自分の想いを素直に言葉にできない不器用な人たちを描いていました。
本作「てれすこ」の登場人物はとてもよくしゃべる、しゃべる。
主人公三人はみんな江戸っ子、ぽんぽんぽんぽん次から次へと調子良く言葉がでてきます。
特にお喜乃は気っぷがいい。
売り言葉に買い言葉、女だてらの大啖呵に、言われた大の男もびびります。
「女郎ってのはね、騙しますって看板出して商売してんだい!」
まさに逆ギレですが、小泉今日子さんの気っぷの良さがでてました。
言われた方は「へい・・・」って言うしかないですよね。
同じ女性でも「しゃべれどもしゃべれども」の無口な十河とは、まったく逆のタイプに見えます。
そんなふうに登場人物がよくしゃべる「てれすこ」ですが、それでもこの映画は、やはり自分の想いを素直に言葉にできない不器用な人を描いているように思えます。

弥次さんは、死んだ女房に似たお喜乃に惚れています。
でもそんなこと恥ずかしくて口なんかにはできないので、かいがいしく通ってお喜乃の頼み事を聞いたりする。
お喜乃の方も弥次さんのことを憎からず思っているようですけれど、口にするのは憎まれ口ばかり。
「こーのぉ、唐変木!」
「こーのぉ、でこすけ!」
その他、さまざまなバリエーションがありましたが、弥次さんに向けたこれらの罵詈雑言には悪意は感じられない。
というよりなんとなく愛情を感じてしまう。
なんていうか、子供の頃に好きな子をとりわけからかったり、悪口を言ってみたりするような、照れ隠しみたいなもの、でしょうか。
お喜乃に言わせりゃ「惚れたなんて言わなくても、そんなの、わかってるだろ、このバカ」みたいなことなんですよね。
昨今はなんだか照れみたいなものがなくなって、なんでも明け透けな感じがある風潮だったりするので、なんだかとても新鮮な感じがしました。
素直に自分を連れて逃げてってくれとは言い出せない、そんなお喜乃もやっぱり不器用な人なんでしょう。
そんな登場人物の不器用っぷりがなんだかかわいくて、愛おしく見える映画でした。

平山秀幸監督作品「しゃべれどもしゃべれども」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ラブデス」 欲望ギラギラ | トップページ | 「風林火山」 時代がかった時代劇 »

コメント

ミチさん、こんばんは!

落語などもそうですが、やはり上手な方は会話のリズムが聞いていてここちいいですよね。
特に勘三郎さんはさすが!という感じで良かったです。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年12月22日 (土) 21時24分

こんばんは♪
TBありがとうございました!
勘三郎さんと柄本さんが芸達者なので江戸弁のぽんぽんと小気味いい会話が楽しかったですね~。

投稿: ミチ | 2007年12月19日 (水) 23時02分

突然で申しわけありません。現在2007年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票にご参加いただくようよろしくお願いいたします。なお、日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。

投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2007年12月19日 (水) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「やじきた道中 てれすこ」 しゃべるしゃべるは照れ隠し:

» やじきた道中 てれすこ/中村勘三郎 [カノンな日々]
「東海道中膝栗毛」の弥次さん、喜多さん珍道中物語に落語の「てれすこ」をミックスした人情喜劇です。ほのぼのと笑えるのはやっぱり邦画だよねぇということで、時代劇も久々だし喜劇みたいなので程よく楽しめればいいかなぁと観に行ってきました。そして実は私のお目当ては....... [続きを読む]

受信: 2007年12月16日 (日) 22時16分

» やじきた道中 てれすこ [映画通の部屋]
「やじきた道中 てれすこ」製作:2007年、日本 108分 監督:平山秀幸 出演 [続きを読む]

受信: 2007年12月16日 (日) 23時05分

» やじきた道中 てれすこ [B級パラダイス]
出演してる人たちが年齢高めな方だったからか、観客の方々も年齢高めな方が多かったですね。 [続きを読む]

受信: 2007年12月17日 (月) 00時07分

» 「やじきた道中 てれすこ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「やじきた道中 てれすこ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:中村勘三郎、柄本明、小泉今日子、他 *監督:平山秀幸 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしています。お気軽にご参加下さい(^^... [続きを読む]

受信: 2007年12月17日 (月) 06時34分

» 【2007-165】やじきた道中 てれすこ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? 奇妙奇天烈な生き物が 川から上がったとある 食すればあらゆる病をも治すとある お人好しの江戸っ子 弥次 病の父に会いたい花魁 お喜乃 クビになった役者 喜多八 いざ!西へ西へ珍道中 花のお江戸は毎日が愉快で大騒....... [続きを読む]

受信: 2007年12月17日 (月) 17時26分

» 映画「やじきた道中 てれすこ」 [happy♪ happy♪♪]
ちょっとひと息して観る映画にオススメの作品{/hiyo_en2/} 大阪限定かもしれませんが いきなり爆笑をとった間寛平さんの奉行姿{/face_warai/} なんでもギャグを入れたかった寛平さんですが くれぐれも真面目な演技を・・・と強く要望があり 真面目な演技をなさっているのになぜか笑ってしまう{/cat_2/} 他にもあじのある藤山直美さんがちょこっと出演しており 映画ではなく舞台で観たらもっとアドリブ満載で おもしろかったのに・・・と感じました。 ぜひ弥次さん、喜多さんの続編 楽し... [続きを読む]

受信: 2007年12月17日 (月) 19時37分

» 『やじきた道中 てれすこ』 [ラムの大通り]
----また変わったタイトルの映画だね。 第一、“てれすこ”ってニャによ? 「これはね。江戸時代の落語を基にしたお話。 大阪で“てれすこ”なる不思議な生物が捕獲されたことから始まる。 そこに有名な“弥次さん喜多さん”をくっつけたというわけ」 ----ということは、最近では珍しいオリジナルの脚本だね。 「うん。監督の平山秀幸は阿部照雄の書いた脚本があがると、 何度もスタッフで集まって練り直したらしい」 ----ふうん。そうやって作られたお話はどういうものニャの? 「品川の遊郭で久々に顔を合わせた 弥次... [続きを読む]

受信: 2007年12月18日 (火) 23時53分

» 肌に合わず(映画:やじきた道中 てれすこ) [美味!な日々]
駆込みで映画『やじきた道中 てれすこ』を見てきました。母が見たいと言っていたので一緒に。 [続きを読む]

受信: 2007年12月21日 (金) 02時47分

» 『やじきた道中 てれすこ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイトページ「やじきた道中 てれすこ」□監督 平山秀幸 □脚本 安倍照雄□キャスト 中村勘三郎、柄本明、小泉今日子、ラサール石井、間寛平、笑福亭松之助、淡路恵子、松重豊、山本浩司■鑑賞日 11月18日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5) <感想> 二人の個性的な役者のやり取りが、そして野次喜多珍道中にふさわしい内容だった。 いかつい二人の男の間にキョンキョンが割ってはいっていて、なかなかいい潤滑油のような味を出していた。 これは、恐らくち... [続きを読む]

受信: 2007年12月21日 (金) 22時36分

» やじきた道中てれすこ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
そういえば『真夜中の弥次さん喜多さん』では七之助くんが喜多さんでしたが(笑)今回弥次さんは中村勘三郎さん・・・父上さまです(笑)あのときは、息子の映画にゲスト出演してましたが今回は・・・七之助くんの出番はなし。あ、でも笹野高史さんとこの、ささの貴斗くんが... [続きを読む]

受信: 2007年12月26日 (水) 00時38分

» 『やじきた道中てれすこ』鑑賞! [★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!]
『やじきた道中てれすこ』鑑賞レビュー! 花のお江戸は毎日が愉快で大騒ぎ! “弥次喜多コンビ”と“売れっ子おいらん花魁”が 繰り広げる笑いと涙の珍道中! 2007年/日本 公開日::::2007年11月10日(土) 上映時間::::108min(1時間48分) カラー/ヴィスタ 配給::::松竹 おなじみの“弥次喜多コンビ”に 売れっ子花魁が加わり繰り広げる珍道中に 古典落語のネタを散りばめ 賑々しく描く痛快人情喜劇 主演は十八代目中村... [続きを読む]

受信: 2008年1月14日 (月) 10時12分

» やじきた道中 てれすこ [レンタルだけど映画好き]
花のお江戸は毎日が愉快で大騒ぎ! 2007年 日本 やじきた道中 てれすこ 監督 平山秀幸 出演 中村勘三郎/柄本明/小泉今日子/ラサール石井/笑福亭松之助/淡路恵子/間寛平/松重豊/山本浩司/吉川晃司/鈴木蘭々/星野亜希/藤山直美/國村隼/笹野高史 あらすじ 品川... [続きを読む]

受信: 2008年10月 5日 (日) 14時23分

« 「ラブデス」 欲望ギラギラ | トップページ | 「風林火山」 時代がかった時代劇 »