« 「仮面ライダー THE NEXT」 あれでは遊園地のお化け屋敷です | トップページ | 本 「男に生まれて 江戸鰹節商い始末」 »

2007年11月 4日 (日)

「バイオハザードⅢ」 健康的な陰惨さ

僕はスプラッタ系のホラー映画が大の苦手。
心理スリラーなどはまだ大丈夫なのですが、痛そうなのはもうダメです。
ゾンビ映画もほとんど観たことがないのですが、「バイオハザード」シリーズだけはしっかりと観ています。
むしろ好きなシリーズと言っていいかもしれません。

そもそもは原作のゲームから入ったのですが、これも知り合いから薦められてやってみました。
やはり怖そうだったので、最初は敬遠していたのです。
でもゲームをやってみると、おもしろい。
いつゾンビに襲われるのかわからないので、ずっとドキドキ、戦々恐々としながらゲームをやるのですが、この緊張感がたまらない。
それでもってゾンビが出てくれば、拳銃やら機関銃で撃ちまくる。
ある種、ゲームの中とはいえ人間に対して銃を撃つのはなんだか気が引けるところがありますが、相手はゾンビということで、そのあたりのタブーを突破できる仕掛けがこのゲームにはあるように思えます。
それはそれで爽快感があります。
まさに「カイカン・・・」という感じでしょうか。

そのヒットゲームを映画化した「バイオハザード」シリーズ、ゲーム原作の映画はいまいちのものが多い中、1作、2作とヒットを続けています。
1作目は閉鎖空間の中でいつゾンビに襲われてしまうかわからないという恐怖(名作「エイリアン」に通じるところもあり)、自分がなにだかわからないというミステリーをからませ、原作の中にある緊張感をうまく活かした映画になっていたと思います。
ミラ・ジョヴォビッチ演じるアリスの容赦のないゾンビへの攻撃は、ゲームの中の爽快感に通じるところかもしれません。
2作目は1作目に比べてホラー色がやや薄まり、その分スタイリッシュなアクションが前に立っていた作品でした。
ミラ・ジョヴォビッチのアクションはさらに磨きがかかり、美しくて強い女性キャラの代表になった感もありました。
原作のストーリーをうまく複合させた話も、このゲームファンとしては嬉しいところでした。

さて3作目の本作は、ゲームにはないオリジナルな展開。
アリス、そしてクレア、カルロスたちの戦いも空しくTーウイルスは世界各地に広まり、全世界がゾンビ化しています。
クレア、カルロスは生き残った人間をまとめ、移動しながら食料や燃料を集め、ゾンビと戦いながら生きています。
そのような状態であってもTーウイルスを開発した企業体アンブレラは生体実験をやめようとしません。
アンブレラの監視を逃れるため、ひとり、旅をしていたアリスも、とうとう彼らに補足されます。
そしてクレアたちもゾンビたちに襲われ、仲間をすこしづつ失っていく・・・。

3作目は荒廃した砂漠が舞台ということで、1作目にあるような暗闇からひたひたと忍び込んできて、そしてびっくりというような怖さはありません。
グロテスクな描写はいくつもあるのですが、日の光の下であるせいか、なんとなく陰惨な感じはしません。
グロいホラーが苦手な僕としては、ちょうどいい塩梅でありました。
大量に襲いかかってくるゾンビを次から次へとバッタバッタと容赦なくやっつけていくアリスには、ゲームをプレイしたときに感じた爽快感に通じるものがあるような気がします。
言い方としては変ですが、健康的な陰惨さというか。
エンターテイメントとして楽しめる程度の陰惨さというか。
そのあたりの加減が絶妙な気がしました。
ストーリーとしても複雑さはないながらも、先はどう転がるかわからない展開で飽きさせませんし、今時珍しく1時間半くらいでまとめているので、テンポもいい。
ヒッチコックの「鳥」を連想させるようなゾンビ鳥の攻撃はなかなか迫力ありましたし、原作ファンとしてはあのタイラントがでてきたのも嬉しい。
タイラントは原作ゲームではいっくら攻撃してもなかなか死んでくれないキャラでしたが、映画でもまさに不死身として描かれていましたね。
3部作ということでこれでとりあえず終了ということですが、いくらでも次回作作れるような終わり方でした。
次は東京でしょうかねー。

「バイオハザードⅣ アフターライフ」の記事はこちら→ CGアニメ版「バイオハザード ディジェネレーション」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「仮面ライダー THE NEXT」 あれでは遊園地のお化け屋敷です | トップページ | 本 「男に生まれて 江戸鰹節商い始末」 »

コメント

もじゃさん、こんにちは。

確かにゲームとは違う世界に入り始めましたよね。
これはこれで正解なような気がします。
僕もこのシリーズは好きなので、次回作が作られることを期待しちゃいます。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年12月24日 (月) 07時18分

こんにちは。TBありがとうございます。
もうゲームとは別の路線を歩み始めてるような気もしますが。
今回はアリスが進化し過ぎちゃって、めっちゃ強くなってるのがどうも...。
と言いつつも、このシリーズ好きなんで続編に期待です。

投稿: もじゃ | 2007年12月24日 (月) 01時33分

こたえさん、こんにちは。

気色悪いのはニガテなんで、あのくらい明るいと怖さも恐がりの自分にはちょどいいぐらいでよかったです(笑)。
4作目決まったんですねー。
やはり次は日本になるのでしょうか。
日本人もでるのかな?

投稿: はらやん(管理人) | 2007年12月 8日 (土) 08時35分

TBありがとうございます♪
「健康的な陰惨さ」、おっしゃりたいこととてもよく
わかります!! 
私も「マッドマックスみたい」と書いたんですが、
あの暑い砂漠の日差しの下だと、結構グロい絵でも
健康的に見えますもんね(^^;
次回4は既に製作が決まっているそうです。
(私の好きな俳優にオファーが来ているそうなので
ほぼ間違いないかと。)
私も次回は東京?!と楽しみにしています♪

投稿: こたえ | 2007年12月 3日 (月) 18時11分

ノラネコさん、こんばんは。

確かにエッジの立ち方は一作目、二作目のほうがあったかもしれないですね。
僕はアクションが派手な二作目が一番好きかも。

そうですか、「ベオウルフ」は一度コンピューターに取り込んでいるんですね。
そういえばゼメキス監督ですし、なるほどー。
全体的にちょっと質感がCGっぽくて気になりました。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年12月 1日 (土) 21時42分

こんばんは。
今晩は、まあまあ面白かったですが、やはり1作目のクールな雰囲気が懐かしかったです。
5年たつとミラ様も皺が気になるようになったのでしょうかね(笑
ちなみにベオウルフは俳優を一度データ化しているので、画面に映っているのはフルCGですよ。

投稿: ノラネコ | 2007年12月 1日 (土) 19時47分

たまさん、こんばんは!

烏ゾンビは圧巻でしたねー。
倒しても倒してもワラワラと襲ってくる怖さは、なかなかのアイデアでした。
しかし、Tウィルスはなんにでも感染しちゃうんですねー。
けっこう好きなシリーズなので、4作目期待したいところです。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月22日 (木) 23時42分

メビウスさん、こんばんは!

プレステじゃなくなってからは、「バイオハザード」やっていないんですけれど、4は敵がゾンビないんですね!
メビウスさんが書かれていたように、この映画のシリーズはゲームの感じがよくでていますよね。
特に1作目は、観ていてゲームを初めてやったときのドキドキ感を思い出しました。
初めてやった時はびびって撃ちすぎて弾丸切れでゲームオーバーでした・・・(泣)。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月22日 (木) 21時14分

こんばんは♪
ゾンビ映画とはいえ、「バイオ」はスタイリッシュなアクションが目立ってていいですね。今回乾いた演出が新味で、ゾンビ鳥の大群のシーンとか結構印象に残ってます。
次は東京で、アリスがワンサカ登場だとすると~・・凄いシリーズになりそうです。

投稿: たまさん | 2007年11月18日 (日) 22時17分

はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

ゲームは『4』になってからゾンビじゃ無くなったので忘れがちになってましたが、そのゾンビにいつ襲われるかもしれないって緊張感は映画の中でも結構醸し出していた感じがしますね。
特にカルロスとLJの2人がさびれたお店に入って部屋を散策してたらいきなりゾンビーーー!!な展開はゲームに似通ってる♪

自分もその場面では出るぞ出るぞ・・・って分かっててもしっかりビビリましたww

投稿: メビウス | 2007年11月18日 (日) 20時04分

コブタさん、こんにちは!

広告宣伝コピーはほんとに最終作って感じでしたよね。
見終わってみると、次回作作る気まんまんじゃん!という感じでした。
とはいっても、ミラのアリスはけっこう好きなキャラクターなので、また観に行っちゃうだろうなあ。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月17日 (土) 13時28分

はらやんさん こんにちは!
私もホラー映画スプラッター映画苦手なんですが、これって相手がアンデットってこともあり結構怯えず見える作品です。

しかも今回はカラッカラの砂漠が舞台でより明るくなってましたよね!

しかしコピーで散々シリーズ最終作みたいな事いって このラスト、、!
4出来るのでしょうかね~(^▼^;

投稿: コブタです! | 2007年11月12日 (月) 09時56分

sakuraiさん、こんばんは!

ミラさん、妊娠されていたんですねー。
最近雑誌で写真を見たらえらく太っていて「あのミラが!」とショックを受けていたら、おめでただったとは・・・。
4作目もありそうな終わり方でしたよねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月11日 (日) 22時12分

どうもです。
あたしも血どばどば!とか、腕が飛んだり、首が飛んだりするのはどうも苦手なのですが(といいながらすごいことを書いてる私・・・)これは、なぜか見れます。
ゲームはきっと一生しないと思いますが。
いまだAボタンとか、Bなんとかとかさっぱりわかりません。
かなり太ったらしいので、バージョン4アリスがいっぱいは、ゆっくり待つことにしましょう・。きっと作りそうだと思うけど。

投稿: sakurai | 2007年11月11日 (日) 22時04分

くまんちゅうさん、こんばんは!

このシリーズ、地下の研究所、街、そして砂漠の荒野とどんどんスケールが大きくなっていきますね。
アリスの能力もどんどんスケールアップしていますが。
僕も次回作ができたら、観に行ってしまうと思います。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月11日 (日) 19時45分

いつもTB有難うございます。

ゲームは殆どやらないので純粋に映画として観ているシリーズです。
今回の砂漠と言う舞台設定があまり好きじゃなったので、
1・2作の方が好きですが、アリスのカッコ良さは増していました。
続編が出来たら多分見に行っちゃうんだろなぁ、とそんな予感がします。

投稿: くまんちゅう | 2007年11月11日 (日) 12時37分

えふさん、こんにちは!

アリスがゾンビをやっつけているシーンは爽快ですよね、
イージーモードでゲームやっている時みたい(笑)。
アクション自体はⅡの方が派手だったかもしれないですね。
今回の作品はゲームの世界を離れて独自のシリーズに進化したような気がします。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月10日 (土) 07時44分

たしかに明るいってこともあるけど、
見慣れてしまったので、
ゾンビにたいする恐怖感は減少していますね。
それでも毎回アリスがゾンビを倒していくシーンは爽快ですが(笑)

今回は評判が良かったわりには、
わりとこじんまりとしたかんじで物足りなかったので、
来週発売のWiiのゲームで萌えます(爆)

投稿: えふ | 2007年11月 7日 (水) 22時02分

風情♪さん、こんばんは!

真っ昼間のゾンビは確かにそれほど怖くなかったですねー。
恐がりの自分としてはちょうどいいかも(笑)。
人よりカラスゾンビの方が怖かった・・・。
犬ゾンビもいるのなら、ありですよね。
なかなかのアイデアです。
「アリス、砂漠に死す」なんて宣伝コピーだったので、最終作かと思いきや、続きそうな終わり方ですね。
(確かに砂漠でアリスの○○○○は死んでいたので、嘘ではないけど)
続きそうなのは、ファンとしては嬉しい限りです。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年11月 6日 (火) 19時35分

こんにちは♪

>むしろ好きなシリーズと言っていいかも
おしッ仲間発見!

別にゾンビ好きと言うワケじゃないですが昼日中の
ゾンビは全然怖くなかったです。それに走ったり
出来る強化ゾンビもどうかと思ったりで前作に比べ
るといまいちではあったんですが、オモシロく観れ
た感じです。
このシリーズ好きのボクとしては是が非でも「4」を
期待したいところです♪ (゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2007年11月 5日 (月) 13時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「バイオハザードⅢ」 健康的な陰惨さ:

» バイオハザード? [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ゲームは知りませ〜ん。映画のシリーズ1作目は怖くて1回観ただけで〜す。2作目はミラがカッコ良くて大好きなのでDVDを持っていま〜す。今回の鑑賞目的は・・・大好きなミラを堪能することで〜す。つまり・・・ミーハー目線で〜す【story】前作の惨劇から8年。ウイルスの感染は全世界に広がり地上が砂漠と化す中、ラクーンシティの生存者たちは、アラスカを目指してネバタ州の砂漠を横断していた。そこで全ての元凶であるアンブレラ社の巨大な陰謀を阻止するため闘い続けるアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、離れ離れになってい... [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 16時32分

» [Review] バイオハザード III [Diary of Cyber]
『バイオハザード II -アポカリプス-』から、かの恐怖のゲームの臨場感がほとんど感じられなくなり、そして『バイオハザード III』に至っては、もはやバイオハザードの路線から完全に離れているわけですけれど、「ゲームから完全に一線を画したアクション映画」という位置づけで鑑賞すれば、これはこれでありかな、と。 むしろ、『バイオハザード』というゲームを引きずった状態で観賞する、という考え方が間違いだったのです。あくまでゲームの世界観は、一作目の『バイオハザード』で十分なくらい語りつくされたもの。それを二... [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 16時39分

» 『バイオハザードIII』 [ラムの大通り]
(原題:Resident Evil:Extinction) ----まさかこの映画の第1作目が公開されたとき、 ここまで続くとは思わなかったニャあ。 「うん。もともとはゲームだったしね。 一発屋のイメージってあったよね。 でも、今回この映画を観て思ったのは 映画というのは監督によってこうも変わるのか、ということ」 ----そんなに違っていたの? 「 そうだね。1作目が密室ホラー、 そして2作目が夜の街、 で、ラッセル・マルケイの手による今回は広大な砂漠だ」。 ----でもこの映画って、なんのかんの... [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 17時03分

» 「バイオハザードⅢ(RESIDENT EVIL EXTINCTION)」映画感想 ⅠとⅡ [Wilderlandwandar]
ミラ・ジョボビッチ主演のゾンビ系ホラーアクションシリーズ。バイオ・ハザード3( [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 18時12分

» バイオハザード III [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
ァレだ。 「マッドマックス2」みたいな終末世界感。 ...懐w [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 18時50分

» バイオハザードIII を観てきた [ヤジャの奇妙な独り言]
本日上映初日初回にて早速観てきました 「バイオハザードIII」 第一作目と第二作目は エピ [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 18時50分

» バイオハザードⅢ [Diarydiary!]
《バイオハザードⅢ》 2007年 アメリカ映画 - 原題 - RESIDENT [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 19時42分

» バイオハザード3 [B級パラダイス]
またまた格好いいミラ姐さんが観れるかなと楽しみにしてました。この作品でアリスをやってるミラ姐さんて好きなんですよね〜。 [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 20時18分

» バイオハザードIII [まぁず、なにやってんだか]
11月1日、恵比寿ザ・ガーデンホールの「バイオハザードIII」ジャパンプレミアに行ってきました! 開映前には、日本版のイメージソングを歌う倖田來未がこの曲に関するエピソードを披露。1曲生ウタが聴けるのかな?と期待していたのですが、それは無理でした。残念~。 でも胸元の大きく開いたドレスを着ていて、セクシーでした。マスコミ向けの写真撮影のときは倖田來未の後ろにクローンアリス(@ジャパニーズ)がずらっと並びましたが、綺麗どころもいれば、「おまえがアリスかよ!」という方もいらっしゃり・・・。 「... [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 21時01分

» 『バイオハザードⅢ』 [唐揚げ大好き!]
  『バイオハザードⅢ』   終わらせる。 この身を 犠牲にしてでも。   まず、倖田來未は要らないよね。 おっと、別に倖田來未が要らない訳じゃなく、イメージソングとして挿入されている「LAST ANGEL」がね、映画オリジナルのエンドロールでいいんじゃ... [続きを読む]

受信: 2007年11月 4日 (日) 21時22分

» バイオハザードIII [ともやの映画大好きっ!]
(原題:RESIDENT EVIL:EXTINCTION) 【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★★) 3DアクションのTVゲームが原作。 主人公アリスが、巨大企業アンブレラと戦っていく、SFアクション映画のシリーズ第3弾。 前作から5年後の世界。ラクーンシティから広がった【T-ウィルス】は世界全土に感染し、文明は崩壊、アンデッドが彷徨う荒野と化していた。アンブレラからの監視を逃れ、荒廃した世界を彷徨っていたアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、感染者を喰らい凶暴化したカラスに襲われていた... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 01時15分

» 『バイオハザードIII』鑑賞! [★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!]
『バイオハザードIII』鑑賞レビュー! アリス、砂漠に死す 終わらせる。この身を犠牲にしてでも あの惨劇から8年、 絶滅への最終章が始まる。 生シリーズ最高のスケールで迫る 全世界待望の第3弾! 2007年/アメリカ 原題:::: Resident Evil: Extinction アメリカ公開日::::2007年9月21日(金) 日本公開日::::2007年10月27日(土) 上映時間::::94min(1時間34分) カラー/シネマスコ... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 03時28分

» 「バイオハザードIII」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「バイオハザードIII」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、オデッド・フェール、アリ・ラーター、イアン・グレン、アシャンティ、スペンサー・ロック、マイク・エップス、他 *監督:ラッセル・マルケイ 感想・評価・..... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 08時51分

» 「仮面ライダー THE NEXT」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「仮面ライダー THE NEXT」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演・声の出演:黄川田将也、高野八誠、加藤和樹、石田未来、森絵梨佳、益子梨恵、六角慎司、未來貴子、納谷悟朗、嶋田久作、斎藤洋介、田口トモロヲ、他 *監督:田崎竜太 *原作:石ノ森章..... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 08時53分

» バイオハザードIII [そーれりぽーと]
ゾンビ映画は大嫌いと豪語してますが、『バイオハザード』シリーズは嫌いな中でも観始めてしまったので観ない訳にはいかない(涙) 恐る恐る『バイオハザードIII』を観てきました。 ★★★ なんでだか生理的にゾンビの存在自体が恐怖で生理的に拒否っちゃうんですよねぇ。 ブログ初めてからは、今まで以上にいろんな映画を劇場以外でもチェックするようになったんですが、やっぱりゾンビ系には手が付けられない。 DVDを借りて観ようとしても、怖くて途中で切ってしまうしw 『プラネット・テラー in グラインドハウス』は... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 23時03分

» バイオハザードIII [映画鑑賞★日記・・・]
【RESIDENT EVIL: EXTINCTION】2007/11/03公開(11/03鑑賞) またまたまたミラ・ジョヴォヴィッチのカッコ良く見せるための映画。アリスの進化は止まらない! [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 23時05分

» [Review] バイオハザード III [Diary of Cyber]
『バイオハザード II -アポカリプス-』から、かの恐怖のゲームの臨場感がほとんど感じられなくなり、そして『バイオハザード III』に至っては、もはやバイオハザードの路線から完全に離れているわけですけれど、「ゲームから完全に一線を画したアクション映画」という位置づけで鑑賞すれば、これはこれでありかな、と。 むしろ、『バイオハザード』というゲームを引きずった状態で観賞する、という考え方が間違いだったのです。あくまでゲームの世界観は、一作目の『バイオハザード』で十分なくらい語りつくされたもの。それを二... [続きを読む]

受信: 2007年11月 6日 (火) 22時32分

» 「バイオハザードIII」★★★★ [JoJo気分で映画三昧!+α]
'07年製作 監督ラッセル・マルケイ  主演ミラ・ジョボヴィッチ 共演オデッド・フェール、アリ・ラーター、イアン・グレン、アシャンティ他によるゲームの映画化シリーズ第三弾。11月3日より公開中! 巨大企業アンブレラ社のウィルスが研究室より漏れ出てか...... [続きを読む]

受信: 2007年11月 6日 (火) 23時31分

» バイオハザードⅢ [eclipse的な独り言]
 ブログの音楽記事の更新をやめて、映画一本で行こうか?ちょっとそんな事を考えて [続きを読む]

受信: 2007年11月 7日 (水) 06時49分

» バイオハザード? [Lovely Cinema]
2007年/アメリカ 監督:ラッセル・マルケイ 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)    オデッド・フェール(カルロス)    アリー・ラーター(クレア)    イアン・グレン(アイザックス博士) アリスがいっぱい! カラスもいっぱい!! これぞまさにサバイバル!!! 以下、ネタバレ感想... [続きを読む]

受信: 2007年11月 7日 (水) 21時58分

» バイオハザードIII [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
終らせる、この身を犠牲にしてでも。命と魂を捧ぐ__! はじめは、アンブレラ社の特殊工作員だった。けれど、非常用浸入口を警備していた地下極秘研究所ハイブからT−ウイルスが漏れ出し、私を含め、ラクーンシティ全体がバイオハザードに巻き込まれた。 数え切れない....... [続きを読む]

受信: 2007年11月 7日 (水) 23時02分

» バイオハザードIII [ダイターンクラッシュ!!]
11月4日(日) 18:55~ TOHOシネマズ川崎6 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフ:700円(デカイ) 『バイオハザードIII』公式サイト カプコンのゲーム「バイオハザード」が元ネタの3作目。 背景とか人物など物事を上手く説明してくれていない映画なので、口を空けてゾンビをぶちのめすシーンだけを見ること。 じゃあ、1作目2作目を復讐のために見る必要があるかというと、そんなことはない。 前述のようにアクションだけを口を空けて見ていればいい。それだけで飽満だ。 最後は、「らせん... [続きを読む]

受信: 2007年11月 9日 (金) 03時06分

» バイオハザード3 [Akira's VOICE]
オリジナルのゲームを離れて, アメコミの方に向かっているような・・・ [続きを読む]

受信: 2007年11月 9日 (金) 18時54分

» バイオハザード3 [まじめにふまじめ★]
やっぱ『バイオ』はいいね~。(* ̄▽ ̄*) ゲームの設定や要素を残しながらも、い [続きを読む]

受信: 2007年11月10日 (土) 02時33分

» バイオ・ハザードIII 2007-58 [観たよ〜ん〜]
「バイオ・ハザードIII」を観てきました〜♪ ラクーンシティの惨劇から8年、Tウィルスは全世界に広がり、人々の多くがアンデットと化し、環境の崩壊、地球そのものが壊滅の危機を迎えていた。わずかに残った人類は、コンボイを組み小さい街から街へ移動する日々だった・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、凄い能力が身に付くかも!? Blog人気ランキングに参加してます。 ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪ ... [続きを読む]

受信: 2007年11月10日 (土) 07時13分

» バイオハザード III−(映画:2007年126本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ラッセル・マルケイ 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、オデッド・フェール、アリ・ラーター、スペンサー・ロック、マイク・エップス、ジェイソン・オマラ、イアン・グレン 評価:70点 公式サイト (ネタバレあります) 随所に凝った映像はみられるものの、...... [続きを読む]

受信: 2007年11月10日 (土) 18時13分

» 「バイオハザードIII」 [みんなシネマいいのに!]
 げげ、こんなデブ女がアンブレラ社特殊部隊のエージェントかよ? と思ったら、来 [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 08時52分

» バイオハザード III/ミラ・ジョヴォヴィッチ [カノンな日々]
一応シリーズ作品は観てるんだけど、あまり細かいとこは覚えてないんですよね。それなら観に行かなくてもいいじゃんという感じなんですが、たぶんワタシ的にはゾンビ物のスリラーというよりは近未来モノのSF作品という感覚なのかもしれません。 出演はその他に、オデッド....... [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 11時03分

» バイオハザードⅢ [りらの感想日記♪]
【バイオハザードⅢ】 ★★★ 2007/11/3 ストーリー ラクーンシティでの惨劇から数年後、T-ウィルスの感染は世界中へ広がり、人類はア [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 19時52分

» こんなラストで良いの?!☆『バイオハザードⅢ/RESIDENT EVIL: EXTINCTION』 ☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
ミラ・ジョヴォヴィッチの人気シリーズ第3弾。 性懲りもなく、前作、前々作を復習しないで観たので、しばらくは過去の記憶を辿りながらの鑑賞に…(苦笑) でもまあ、大した内容じゃないので前作を忘れていても、さほどの問題なし ミラのすらっと伸びた長―い足と、キレ...... [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 20時23分

» バイオ・ハザード? [迷宮映画館]
ミラさん、ご出産、おめでとうござります。 [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 22時01分

» バイオハザード3 [ぷち てんてん]
☆TBは、コメントやTBのお返しが遅れがちのために、確認後に反映させていただいています。バイオハザード2 アポカリプスって、2004年だったのですねえ。ついこの前見たような気がするんだけど(笑)ミラ姐さん、今回もバリバリがんばってます。☆バイオハザード3☆(200...... [続きを読む]

受信: 2007年11月11日 (日) 22時54分

» バイオハザードIII [Good job M]
公開日 2007/11/3監督:ラッセル・マルケイ出演:ミラ・ジョボビッチ/オデッド・フェール/アリ・ラーター/イアン・グレン 他【あらすじ】あの惨劇から数年。T-ウイルスの感染は全世界へ広がり地上が砂漠と化していた。その裏ですべての元凶であるアンブレラ社は「アリス...... [続きを読む]

受信: 2007年11月12日 (月) 02時26分

» ●バイオ・ハザード3(RESIDENT EVIL: EXTINCTION) [コブタの視線]
このシリーズも3作目でとうとう完結ということで観に行ってきたのですが、、、、。 [続きを読む]

受信: 2007年11月12日 (月) 09時58分

» 【バイオハザードIII】 [NAO−C☆シネマ日記]
最近はシリーズモノの公開が近づくと、前作をTVでOAしてくれるからとても助かる。 この作品の1&2も2週にわたって、日テレとテレ朝で放映された。かなり忘れていたので、いいおさらいになりました。 ・・ただ、先週の本編の後、3の『冒頭7分間完全ノーカット』がOAされた。 これから公開の、しかも冒頭、これから物語が始まるワクワク感を先にTVで放映するのはどうだろう?しかも7分も{/kuri_3/}(文句言うならチャンネル変えればいいんですけどね〜苦笑)私はTVで先に観たくなかったな〜 本作は前... [続きを読む]

受信: 2007年11月12日 (月) 20時06分

» 「バイオハザード III」この不毛な戦いの果てに見えるものは [soramove]
「バイオハザード III」★★★★ゾンビものとしては傑作! ミラ・ジョヴォヴィッチ 、 マイク・エップス 、 オデット・フェール 主演 ラッセル・マルケイ 監督、2007年、アメリカ Tウィルスの感染は、 数年後には世界中を死の異世界にし、 ゾンビ(アンデット...... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 07時27分

» 「バオハザード ?」 バブ〜 [『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記]
いきなり『CUBE』はじまりかよ〜、と思ったら今度は『マッドマックス2』の世界。 俺もオーストラリア人じゃ!と主張しなくていいよ、ラッセル・マルケイ。 十分らしさは出てるから。 『ハイランダー』みたいな大剣で首チョンパはないけど、二丁剣で首チョンパはあり! 『レイザーバック』みたいな大イノシシは出ないけど、ゾンビ犬とゾンビ烏は大暴れ!! MTVで培った手法は、いつも以上に音楽で驚かしてくれます!!! 『バイオハザード?』が結構ゲームに忠実で(ジル・バレンタインが)面白かったけど、今度はゲームを離れ... [続きを読む]

受信: 2007年11月13日 (火) 18時41分

» 75『バイオハザードⅢ』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
『バイオハザードIII』予告編はこちら! #63704;映画を鑑賞しました。#63893; 75『バイオハザードⅢ』 評価:★★★☆☆ 原題「Resident Evil 3:Extinction」です。 予告編を観たらヒッチコックの『鳥』を思わせるシーンに何が起きているんだっ..... [続きを読む]

受信: 2007年11月14日 (水) 22時56分

» バイオハザード3 <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
あっと言う間の109分、短いとも思えるが あんなに恐ろしい怖い映画は109分で十分です......(((^^;やはり Tウイルスは世界中に広がってましたか。。。ま、だから3がある訳ですが(笑)ワタクシ的には2よりも面白かったな。。。面白いとは言っても めちゃめちゃ...... [続きを読む]

受信: 2007年11月16日 (金) 05時41分

» 「バイオハザード?」観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「バイオハザード?」 監督:ラッセル・マルケイ 主演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、オデッド・フェール、アリ・ラーター、イアン・グレン、アシャンティ、スペンサー・ロック、マイク・エップス ラクーンシティの惨劇から3年。 ラクーンシティに広まったTウィルスの感染は、数年後には世界中へと広まっていた。 アンデットに埋め尽くされた地上はあらゆる都市機能が奪われ砂漠と化し、わずかな生存者たちが生き延びていくための資源も底をつこうとしていた。 一方、すべての元凶であり今なお地下で活動を続けるアンブレラ社は、日... [続きを読む]

受信: 2007年11月17日 (土) 22時44分

» バイオ・ハザードIII 07205 [猫姫じゃ]
バイオハザード3 Resident Evil: Extinction 2007年   ラッセル・マルケイ 監督  ポール・W・S・アンダーソン 脚本・制作ミラ・ジョ(ヨ)ヴォヴィッチ オデット・フェール アリ・ラーター イアン・グレン アシャンティ スペンサー・ロック  ポール・W....... [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 14時12分

» バイオハザードⅢ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ついに3作目・・・『バイオハザードⅢ』初日のレイトショー23:30の回で鑑賞・・・ううう、、、うたた寝指数がラストで5分(爆)ラクーンシティから脱出したその後なぜかアリスはひとりで旅をしている。世界はTウィルスが蔓延し、そして地球は砂漠化ゾンビになってない数少ない人... [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 14時44分

» バイオハザード? 〜劇場にて〜 [三日月のしっぽ。]
  バイオハザード?・・・評価  4.5   5→かなり面白いっ   4→面白いっ   3→ふつーかな   2→まぁまぁ   1→イマイチ ■STORY■ あの惨劇から数年。 感染は全世界へ広がり、その影響は多大な... [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 15時37分

» バイオハザード?(評価:△) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】ラッセル・マルケイ 【出演】ミラ・ジョヴォヴィッチ/オデッド・フェール/アリ・ラーター/イアン・グレン/マイク・エップス/アシャンティ 【公開日】2007/11.3 【製作】アメリカ 【ストーリー】 ラク... [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 19時58分

» 映画『バイオハザードⅢ RESIDENT EVIL:EXTINCTION』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
連れの誘いもあり、ワンダフリーサンデー の日曜日にレイトショー1000円で鑑賞 [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 22時01分

» バイオハザードⅢ [eclipse的な独り言]
 ブログの音楽記事の更新をやめて、映画一本で行こうか?ちょっとそんな事を考えて [続きを読む]

受信: 2007年11月19日 (月) 19時59分

» バイオハザードIII見てきました。とても怖かった、そのわけは・・・。 [よしなしごと]
 ゲームから誕生した映画バイオハザードIIIを観てきました。超怖かった。そのわけは・・・。 [続きを読む]

受信: 2007年11月23日 (金) 15時23分

» 074)バイオハザードⅢ [「映画でお勉強!映画検定式1問1答映画クイズ」]
「バイオハザードⅢ」でミラ・ジョヴォヴィッチ演じる主人公の名は? 1)キャサリン 2)クリス 3)アリス 4)ハナコ 正解は次号にて。。 by織田 拳 RANKING ←応援お願いしま~す! [続きを読む]

受信: 2007年11月24日 (土) 21時38分

» バイオハザードⅢ [future world]
前2作が面白くて、今作も凄く期待していたが・・・ どうも・・・??期待はずれ、 ってこれ、次回作へのぎだったのかしら。。 数週間前に地上波で約7分公開してくれたあの‘ワクワク感’は何だったのでしょう。。。 前作同様、タイトルバックからミラジョボ....... [続きを読む]

受信: 2007年11月25日 (日) 17時13分

» バイオハザード3・・・・・評価額1300円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
2002年に第一作が公開された、ミラ・ジョヴォビッチ主演のアクションホラーの第3作。 アンブレラ社の引き起こした、Tウィルスによる人類ゾンビ化という大災厄はいよいよ佳境を迎え、スーパーヒロインのアリスの中に潜む、「... [続きを読む]

受信: 2007年12月 1日 (土) 19時45分

» バイオハザードⅢ(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
えーっとかなり大バカな勘違いで「バイオハザードⅢ」を観ました。 ( → 公式サイト  ) 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ 、オデッド・フェール、アリ・ラーター、イアン・グレン 上映時間:94分  前作の惨劇から8年。 感染は全世界へ広がり地上が砂漠と化すな... [続きを読む]

受信: 2007年12月 3日 (月) 11時37分

» アリス最強伝説?!「バイオハザード3」 [こたえがあるなら]
並み居る強敵(他の映画のこと)を押さえて、公開初週の興行成績トップに立ったのが 「バイオハザード3」! 会社の同僚にして「ゾンビとアンデッドの違いの分かるオトコ」、A氏が、 初日に早速見てきて(流石だ)、 「マッドマックス3みたいな映画だった!でも面白かった..... [続きを読む]

受信: 2007年12月 3日 (月) 18時12分

» 「バイオハザード?」劇場にて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
金曜日の夜、レイトショーで『バイオハザード3』を観てきました。 [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 16時25分

» 『バイオハザード III』 [Day After Day]
やはり『バイオハザード�』を超える作品は作れないのか・・・。(−−;) 『ドーン・オブ・ザ・デッド』や『28日後・・・』の様な、ハラハラドキドキする市街地戦を期待していたのですが。 圧倒的に強いミラ・ジョヴォヴィッチを観たい人は期待通りのものを観る事ができると思..... [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 17時06分

» バイオハザードⅢ [映画通の部屋]
「バイオハザードⅢ」RESIDENT EVIL: EXTINCTION/製作:2 [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 20時45分

» アリス87号 [CINECHANの映画感想]
302「バイオハザードⅢ」(アメリカ)  ラクーンシティに広まったTウイルスの感染は、数年後には世界へと広まっていた。アンデッドに埋め尽くされた地上は砂漠と化し、わずかな生存者が限られた資源でその日暮らしをしていた。  アンブレラ社による人体実験後、監視衛星に追跡されているアリスは、立ち寄ったガソリンスタンドで赤いノートを手に入れる。ノートにはアラスカは感染が及んでいないと記されていた。  一方クレア・レッドフィールドをリーダーとした生存者たちの武装軍団もわずかな資源を元にアンデッド...... [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 23時01分

» ★「バイオハザード III」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日休みは二本立てで。 その2本目。 ひらりん、ホラーものは率先してみるほうじゃないけど・・・ このシリーズは、一応「1」も「2」も見てるからね。 [続きを読む]

受信: 2007年12月10日 (月) 01時26分

» バイオハザードIII [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆ 公開日:2007年11月3日 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 監督:ラッセル・マルケイ 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ,マイク・エップス,オデット・フェール 鑑賞日:2007年11月3日 MOVIX三郷 シアター12(座席数287...... [続きを読む]

受信: 2007年12月10日 (月) 22時16分

» 『バイオハザードⅢ』 ('07初鑑賞130・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆--- (5段階評価で 2) 11月3日(土・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 17:15の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 00時35分

» バイオハザード? [何書☆ねくすと]
 評価:△      烏>死体度:35%  評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ :観ちゃいけない)  『あらす... [続きを読む]

受信: 2007年12月16日 (日) 22時31分

» バイオハザードⅢ [C note]
世の中の映画の流れにさっぱりついていけてない中、ようやっと観てきたミラ姐さん。 [続きを読む]

受信: 2007年12月23日 (日) 14時23分

» 【 バイオハザード III 】 [もじゃ映画メモメモ]
『バイオハザード』シリーズ第3弾。Tウィルスの感染が蔓延してしまった世界を舞台に戦うヒロインを描いたアクション・ホラー。 ストーリーは前作の続きから。なんだかゲームのバイオは何処へやらって感じですが。ゾンビの造形は良く出来ていますし、強化ゾンビはコエェ...... [続きを読む]

受信: 2007年12月24日 (月) 01時28分

» バイオハザード3 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  最強・最多!!綾波アリス   [続きを読む]

受信: 2007年12月25日 (火) 01時00分

» アリスだらけってのもどうかと。~「バイオハザード3」~ [ペパーミントの魔術師]
昔々、あるところに・・というくらい前の話で ゲームなんてっていうてたダンナが 「コレやりて~~」と自分から買ってきたのが ひと時代前のプレステ2と「バイオハザード2」。 (そのあと1も3も買ってきてすっかりハマってた) ドアを開けるシーンをちょうどうまく ゲームのr..... [続きを読む]

受信: 2008年1月20日 (日) 02時17分

» バイオハザードIII(2007)  RESIDENT EVIL: EXTINCTION   [極私的映画論+α]
 徐々につまらなく(笑) [続きを読む]

受信: 2008年5月 1日 (木) 07時50分

» バイオハザード? [森の中の一本の木]
 Tウィルスの感染はとまらずに、世界は滅亡してしまった。わずかに残った人類は一箇所にとどまることが出来ずに旅をし続ける。 砂漠の道をバイクで走って行くアリスの姿は、かっこ良かった。でも、このシーン見たことがあるなあと思ったら、「20世紀少年」の中の世界滅亡後のケンジ登場シーンそっくりだ。世界滅亡にバイクは必須アイテムに違いない。 強く、ひたすらかっこいいアリス。 さすがゲームから出てきただけ物語だけあって、レベルがガンガン上がっている。そうやって考えるとラスボスに当たるアレも見ごたえはあった... [続きを読む]

受信: 2008年5月25日 (日) 20時59分

» 映画『バイオハザード〓』★お化けの国のアリス!? [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/18161/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD10923/story.html ↑あらすじはこちらも参照ください。 映画レビューです http://info..... [続きを読む]

受信: 2013年1月14日 (月) 20時09分

» バイオハザードIII [映画感想メモ]
噛まれたら、すぐ申告しないと! 前作から8年後。 ウィルス蔓延のため、文明はほぼ [続きを読む]

受信: 2013年5月12日 (日) 20時55分

« 「仮面ライダー THE NEXT」 あれでは遊園地のお化け屋敷です | トップページ | 本 「男に生まれて 江戸鰹節商い始末」 »