« 「恋するマドリ」 「捨てるもの」と「とっておくもの」 | トップページ | ブログ1周年 »

2007年8月19日 (日)

「ベクシル -2077 日本鎖国-」 何故3DCGリアルアニメーションなのか?

観て思ったのは、この映画を何故3DCGリアルアニメーションなのかということ。
最近はコンピューターの発達により、アニメーションと実写の境目がなくなってきています。
ハリウッド製のアクションムービーのアクションシーンは背景も対象物もほとんどがCG。
また「スター・ウォーズ」や「300<スリーハンドレッド>」等は俳優はグリーンバックで撮影され、背景はすべてコンピューターで作られています。
また逆にアニメーションは、ピクサーをはじめ最近は3DCGが主流。
特にピクサーは毎回、質感などの表現について新しいチャレンジをしています。
目を転じて日本を見てみると、お家芸のアニメーションは一見手描き風ですが、最近はところどころ上手にCGを使っています。
これは宮崎駿さんの「もののけ姫」あたりからですが、手描き風でありながら手描きではできないカメラワークなども見られるようになりました。
少しでもCGの力を借りていない映画など最近はないのでしょう。

さて前置きが長くなりましたが、本作品「ベクシル -2007 日本鎖国-」は全編3Dリアルアニメーションで作られていることが売りです。
監督の曽利文彦さんは「アップルシード」でも全編3Dアニメーションにチャレンジしましたが、本作品の映像はさらにリアルさが増しています。
比べてみると技術の進歩が窺われるのではないでしょうか。
しかし、です。
CGがリアルになればなるほど、何故この作品が3DCGリアルアニメでなくてはいけないのかという疑問が出てきます。
SF映画でリアリティ追求となれば、「スター・ウォーズ」のように俳優は撮影し、バックは合成という手法もまったくありだと思います。
逆に日本伝統の手描きアニメーションでも十分可能だと思います(手描きでリアリティがないから物語に入り込めないわけではないはず)。
背景やアイテムなどはリアリティがあるのに、人物の顔だけはアニメ調のリアル顔、これがずっと見ていて違和感がありました。
3DCGである以上コンピューターから出力される映像には偶然性などが入るわけはなく、キャラクターの表情は計算されたもの以上のものではありません。
実写ならば、演じる俳優の個性、その場の雰囲気が醸し出すものにより、その瞬間しかできないような表情がとれる時があります。
また手描きのアニメは、手で描くが故の曖昧さとか個性が出るわけで、それが活き活きとした表情を生み出します(「時をかける少女」とか)。
それが現在の3Dリアルアニメーションにはない。
ピクサーのように、従来のアニメーションと同じくキャラクターを記号化してしまえばそんな問題は生じないのですが、リアリティをCGで追い求めるが故にそこにどうしても限界が生じます。
将来コンピューターが進化し、俳優の微妙な表情までシミュレートできてしまうようになればいいのですが、現在は残念ながらそのようなレベルではない。
そうしたとき、最初の疑問になります。
何故この映画を3DCGリアルアニメーションで作ったのか。
日本の技術はこんなことできるということだけがいいたいのであれば、それはただのテクノロジーとテクニックのプロモーション映像です。
映画である限り、手法は表現したいもの(主題)を表現するためのものであると僕は思います。
ただ僕は映像スタイルというのはまったく否定しません。
映像スタイル(小津監督のローアングル長回しとか、ジョン・ウーのスローモーションとか)は伝いたいことがあるから、表現者その人にとって必然的にそうなるのだと思っています。
けれどもなんだか「アップルシード」と本作と見ていると、手段と目的が入れ替わってしまっているような気がしてなりません。

ストーリーはいっさい触れませんでしたが、主題は「アップルシード」とまったく同じです。
そういう意味で何故この映画を作ったのかと疑問を持ってしまいます。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「恋するマドリ」 「捨てるもの」と「とっておくもの」 | トップページ | ブログ1周年 »

コメント

もじゃさん、こんばんは。

この技術でしかできないストーリーを作ってもらえるともっと良かったかなあと思いました。
技術先行にならないように、ピクサーなどはうまくそのあたりを考えているような気がします。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年9月22日 (土) 05時21分

こんにちは、はらやんさん。TBありがとうございます。
たしかに実写でも全然出来る内容ですよね。
でも、実写でやったらショボイ作品になっていたような気がしないでもありません。ハリウッド並の予算掛けられればイケるかな?

投稿: もじゃ | 2007年9月17日 (月) 20時44分

メビウスさん、こんばんは。

「トランスフォーマー」を観るとなんでもできちゃうなーと思ってしまいますよね。
日本では予算的にもあそこまではできないと思うので、見劣りしてしまうというのはそうかもしれません。
でもせっかくおもしろい技術なので、もっとその技術とよくマッチした物語にできればそのスゴさがよくわかるのにと、ちょっと残念に思いました。
ピクサーなどはとてもそのあたりをよく考えていると思うんですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年9月15日 (土) 19時07分

はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

自分も以前3Dにした理由を別のブロガー様の所でコメントしたんですが、その時はノラネコさんのような予算の関係じゃなく、ハリウッドと比較してしまいました(笑
やっぱり実写化にするなら技術的にハリウッドの方が上ですし、無理に実写化しようとすると陳腐なものになってしまうんじゃないかと思った次第ですw
それに『トランスフォーマー』見た後だと、今のハリウッドなら何でも実写化出来そうな予感がぷんぷん漂ってるんですよね~(^▽^;)

投稿: メビウス | 2007年9月10日 (月) 21時54分

くまんちゅうさん、こんにちは。

日本でもCGを使ってあれだけの見せ方ができるというのは感心しました。
あとは表現のタッチの問題かもしれません。
リアルさを求めると実写と変わらなくなりますし、記号化するとアニメになってしまうし。
この分野、今後は表現の匙加減が課題ですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年8月26日 (日) 15時09分

TBありがとうございました。
ロボットやワームの映像についてはなかなかの物が有ると思いましたが、人物のCGでの表現は色々難しいようですね、昔見たゴッドディーバという映画で実写とCGのキャラが両方出てきた時の違和感は酷いものでしたが、それよりはマシだった気がします。
ロードオブザリングで見たようなCGキャラも技術的には作れるはずなので、上手くバランス取れればもっとリアルに出来ると思います、今後に期待でしょうか?それともやっぱり予算の問題かな?

投稿: くまんちゅう | 2007年8月26日 (日) 13時45分

branded-to-killさん、こんにちは。

これからの表現なので、違和感は仕方がないのかもしれません。
僕がちょっと気になったのは、手段が目的化しているような印象を受けた点です。
あのストーリーを描くには、あの表現が最も良かったのか。
別段、普通のアニメーションでも良かったのかもしれないと思いました。
それでも最近の人件費高騰から考えると最もリーズナブルな表現手段なのかもしれませんね。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年8月26日 (日) 06時20分

はじめまして。
何故CGアニメかという問題ですが、実際に予算を大量投入しても、“画”を作るうえで結局CGに頼らざるを得ず、下手に人間とCGの合成を繰り広げても、中途半端に生身の人間が浮いてしまうという事が考えられます。それに、生身の俳優が動けるかというと、かなり微妙で、昨今流行のワイヤーだの何だのを使っても俳優自身の基礎の無さから“無理やり動かされている”感が、どうにも抜けないのが現状です。そういところを考慮すると、人間もCGで作った方が都合がいいんかもしれません。また、“見慣れない違和感”も技術の進歩と“慣れ”からくる感覚の惰性で将来的には感じなくなるのではないでしょうか。気がついたら生身の俳優はいなくなってたりするかもしれませんね(おお怖っ)

とはいえ本作が「テクノロジーとテクニックのプロモーション映像」と言うのは確実で、結局海外向けのデモンストレーションのような作品であるのは間違いないと思います。

投稿: branded-to-kill | 2007年8月25日 (土) 22時53分

ノラネコさん、こんばんは!

そうですか、やはり予算ですか・・・。
この手のリアルCGアニメは、ゲームが先行したせいか、どうも「ゲームみたい」な感じに見えるのがぬぐえないです。
そもそもゲームは「映画みたいな」映像を目標にしていましたが、この手の表現については逆転現象が起こっているのかもしれません。
過渡期というのはわかるような気がします。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年8月19日 (日) 20時49分

なぜCGアニメかと言えば、90%予算の問題でしょうね。
実写で撮れれば実写でやりたかった作品だと思います。
「300」みたいにキャラだけ実写というのもアリですが、それにしたって生身の役者を使った時点で予算は跳ね上がりますから。
湯水のように予算を使えるならともかく、リアル系CGアニメという表現手法ははまだまだ過渡期と言っていいでしょう。
この系統はやはりキャラの表現が今後の課題ですね。
私はこの作品をかなり高く評価していますが、キャラの違和感が最後まで気になりました。

投稿: ノラネコ | 2007年8月19日 (日) 20時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ベクシル -2077 日本鎖国-」 何故3DCGリアルアニメーションなのか?:

» ベクシル -2077 日本鎖国- [そーれりぽーと]
曽利文彦監督最新作はCGアニメ映画『ベクシル -2077 日本鎖国-』。 『APPLESEED』を思わせる(というかまんま)Jアニメタッチの3DCGキャラも、あれ以来無かったので、どの位進化しているのか楽しみに観てきました。 ★★★★ 人間のイマジネーション、テクノロジーの進歩、CGアニメの可能性などなど、いたるところで関心しきり。 アメリカ万歳に触発された映画になるのかと思いきや、武士道に通じるようなテーマだった事も好印象。 人間が人間たる所以、国民としての誇り、色んな事を考えさせられる瞬間も。... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 18時56分

» 感想/ベクシル -2077日本鎖国-(試写) [APRIL FOOLS]
アニメ以上ゲーム以下。『ベクシル -2077日本鎖国-』8月18日公開。2077年、日本はハイテクによる完全鎖国を確立して10年が経っていた。さらに不穏な動きを見せる日本に対し、アメリカの「SWORD」が日本潜入を図る。10年ぶりに明らかになる日本の姿は…!? ベクシル -2077日本鎖国- 評判のアニメ映画で、テクニカルな部分がどうすごいのかはわからんけど確かにカッコよろしいです。アングルに迫力あって、キャラの動きもスムーズで、このまま実写にして見せてほしい感じ。でもなー、RPGを嗜んでき... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 19時11分

» ベクシル 2077日本鎖国・・・・・評価額1550円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
意外と言っては失礼ながら、かなりの拾い物である。 曽利文彦監督の前作「ピンポン」は、世評は高かったが、私には原作の忠実なコスプレにしか見えず、あまり面白いとは思えなかった。 今回の「ベクシル 2077日本鎖国」... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 20時27分

» 『ベクシル 2077 日本鎖国』 [ラムの大通り]
「いやあ。前評判がいいのは知っていたけど、 ここまでとは思わなかった。 これはちょっとした事件だね。 これまでのアニメ・イメージを大きく覆すと言うか、 確実にアニメを次の段階へと進めた映画だね」 ----ふうん。でもいままでにも そういうこと言われた映画は たくさんあったような気がするけど…? 「うん。数年前はそれこそ 『アップルシード』だの『イノセンス』だの 近未来的イメージのアニメがたくさん輩出された。 でも、この映画はそれらの作品で置いてきぼりを食らった人も 目を凝らして見入ってしまうこと間違... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 20時38分

» 「ベクシル 2077 日本鎖国」試写会レビュー 人間のいない映画 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
人間の映画ではない、そうふっきれて観るとわりと良い映画だ。 [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 21時12分

» 「 べクシル 2077 日本鎖国 (2007) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
監督 : 曽利文彦 出演 : 黒木メイサ / 谷原章介/ 松雪泰子 / [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 21時29分

» ベクシル 2077 日本鎖国 [八ちゃんの日常空間]
ハイテク鎖国した日本。とんでもないことになってます。 [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 22時05分

» ベクシル-2077日本鎖国- [いい加減社長の日記]
昨日は、ちょっと空白。 特に観たいと思う映画もなく、公開は「ベクシル 」と「遠くの空に消えた 」の2本。 「遠くの空に消えた 」は、日本製ファンタジーらしいけど、いまいち食指が動かず。 ずいぶん前に観た予告編で、ストーリーがちょっと気になった「ベクシル... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 23時04分

» ベクシル 2077日本鎖国 [ダイターンクラッシュ!!]
8月18日(土) 20:30~ チネグランデ 料金:1200円(レイトショー) パンフ:700円 『ベクシル 2077日本鎖国』公式サイト 「ロボコップ」と「デューン砂の惑星」と「インデペンデンス・デイ」を思い出させるフルCGアニメ映画。 いや、上のどれとも話は似ていないのだが。 悪役が小物である、ところどころ話は解んなくなる、主人公達に魅力がない、と致命的な欠点が沢山あるが、メカなどのディテールは凝っているので、そういうの好きな人にだけ勧める。 まあ、普通、こんなの観ないか。 ... [続きを読む]

受信: 2007年8月19日 (日) 23時56分

» 「ベクシル 2077日本鎖国」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「ベクシル 2077日本鎖国」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):ベクシル(黒木メイサ)、レオン・フェイデン(谷原章介)、マリア(松雪泰子)、サイトウ(大塚明夫)、タカシ(朴ロ美)、リョウ(櫻井孝宏)、キサラギ(森川智之..... [続きを読む]

受信: 2007年8月20日 (月) 17時26分

» 映画:ベクシル 2077 日本鎖国 試写会 [駒吉の日記]
ベクシル 2077 日本鎖国 試写会(サイエンスホール) 「人としての誇りがある限り」 『日本ハイテク鎖国』、以前だったらありかもーとそんなに疑問には思わなかったのですが、今回はなぜかイロイロ考えてしまいました。まず現在の日本の教育で(見直したとしても)そこまで... [続きを読む]

受信: 2007年8月21日 (火) 01時53分

» ベクシル 2077 日本鎖国 2007-45 [観たよ〜ん〜]
「ベクシル 2077 日本鎖国」を観てきました〜♪ 2067年、日本はバイオテクノロジーとロボット分野の世界市場を独占していた。国際連合は、両分野を核同様の規制する決議案を採択する。コレに対し日本は、情報面、物理面の両方を完全にシャットアウトする鎖国状態に突入する。10年後、アメリカはベクシル(声:黒木メイサ)を中心とする特殊部隊を日本に潜入させる・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、ロボット産業が世界を席巻するかも!? Blog人気ランキングに参加してます。 ご... [続きを読む]

受信: 2007年8月22日 (水) 08時04分

» ベクシル 2077日本鎖国 [5125年映画の旅]
21世紀初頭、急速に発展したロボット工学はその危険性ゆえに国際規制の対象とされた。世界最先端の技術を持つ日本だけが規制に最後まで反対し、日本は国連から離脱し貿易はもちろん電波情報までも遮断した「ハイテク鎖国」に突入する。そして10年後、日本の不穏な動き...... [続きを読む]

受信: 2007年8月25日 (土) 09時03分

» ベクシル 2077 日本鎖国(映画館) [ひるめし。]
希望よ、ひらけ。 [続きを読む]

受信: 2007年8月25日 (土) 12時37分

» 曽利文彦「ベクシル2077日本鎖国」(注意:ネタバレ甚だしいです。未見の方注意) [映画とロックとミステリー]
う~ん、何だろう、この虚無感は・・・。 伏線もシッカリしているし、展開もテンポ良く進むし、無駄なドラマもないし、アクションもキレがあるし、設定だって面白い。これは、私が、ある種求めていた映画の完成形じゃないか?じゃあ何でこんなにガッカリしているんだ、俺!!... [続きを読む]

受信: 2007年8月25日 (土) 22時54分

» 「ベクシル -2077 日本鎖国- vexille 」映画感想 [Wilderlandwandar]
フルCGのSFアニメ「ベクシル -2077 日本鎖国」を見てきました。結構評判 [続きを読む]

受信: 2007年8月26日 (日) 12時07分

» 彼女が見た日本は・・ [CINECHANの映画感想]
221「ベクシル 2077日本鎖国」(日本)  バイオ・テクノロジーとロボット産業で急速に発展を遂げた日本は世界市場を独占。しかし、危険性の指摘により国連はこれらの技術を規制する。日本政府はそれに反発、国連を脱退し、鎖国を開始する。  2067年、日本はハイテク技術を駆使した完全鎖国をスタートし、以後10年間日本人の姿を見た外国人はいなかった。  日本のロボット産業の雄、大和重鋼が不穏な動きを始めたことを察知した米国特殊部隊SWORD所属の女性兵士ベクシルは恋人でもあるレオン大佐らと...... [続きを読む]

受信: 2007年9月 9日 (日) 01時04分

» ベクシル2077 日本鎖国 [シネマ・ダグアウト -cinema dugout-]
 評価/★★★☆☆ (ユナイテッドシネマにて鑑賞)  監督:曽利文彦  ペリーは出てこない!  いつペリーに開国を迫られるのかハラハラしたがペリーは 出てこなかったw  『アップルシード』の廉価版だと言い切っていい。士郎正宗 を意識せざるを得ないその世界はまったく廉価版。プレステで 『アップルシード』の"the Best(1980円)"ですって言って出し ても誰も気付かないだろう。(嘘)  『300』に比べたら遥かに出来の悪いスローモーションとか、 穴だらけの設定とかもうウンザリするほど駄... [続きを読む]

受信: 2007年9月 9日 (日) 01時51分

» ★「ベクシル 2077 日本鎖国」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日休みの映画鑑賞は日本のアニメ。 より実写に近い3Dアニメってやつで、予告編を見てて、ちょっと興味持ってた作品。 海外での反響もいいみたいで、オファーが殺到とか。 [続きを読む]

受信: 2007年9月10日 (月) 01時08分

» べクシル 2077 日本鎖国(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】曽利文彦 【声の出演】黒木メイサ/谷原章介/松雪泰子/柿原徹也/朴路美/櫻井孝宏/大塚明夫/森川智之 【公開日】2007/8.18 【製作】日本 【ストーリー】 21世紀初頭。人類に延命効果をもたらしたバイオテクノロ... [続きを読む]

受信: 2007年9月10日 (月) 21時44分

» ベクシル-2077日本鎖国- [空想俳人日記]
人ごとの できるかぎりの 蝶の舞   昨今のアニメの独自なワールド(技術的にも徒党的にも)、いろいろ込み入っているようで純粋鑑賞者の知らないところで事情がたくさんあるようで、知らずして語ると、普通の映画鑑賞のスタンスでいくと、火の粉がどこからか降ってきそう... [続きを読む]

受信: 2007年9月11日 (火) 06時53分

» ベクシル -2077 日本鎖国- 観てきました。 [よしなしごと]
 今回はベクシル -2077 日本鎖国-を観てきました。呪怨 パンデミックのように声優が最悪じゃなければいいけど・・・。 [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 21時39分

» ベクシル 2077 日本鎖国 [sailor's tale]
日本、ハイテク鎖国 [続きを読む]

受信: 2007年9月16日 (日) 18時25分

» 【 ベクシル 2077 日本鎖国 】 [もじゃ映画メモメモ]
2077年、ハイテク鎖国から10年たった日本舞台にしたCGアニメ。 『アップルシード』よりもキレイになったグラフィックで、顔の表情はかなり微妙な変化もします。鎖国した日本はどうなってるかと言うと...見てビックリでした。後半は寝てるだけの、二人のヒロインの元&...... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 20時40分

» 映画 「ベクシル 2077 日本鎖国」 [ようこそMr.G]
映画 「ベクシル 2077 日本鎖国」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2007年10月 6日 (土) 18時02分

» ベクシル 2077 日本鎖国 [caramelの映画日記]
【鑑賞】試写会 【公開日】2007年8月18日 【製作年/製作国】2007/日本 【監督】曽利文彦 【声の出演】黒木メイサ/谷原章介/松雪泰子/大塚明夫/森川智之/櫻井孝宏 21世紀初頭。統一安全基準のないまま事実上解禁となったバイオ技術は人類に延命効果をもたら...... [続きを読む]

受信: 2007年10月25日 (木) 20時36分

» 「ベクシル -2077 日本鎖国」 [prisoner's BLOG]
ベクシル -2077 日本鎖国-(廉価盤) [DVD]エイベックス・マーケティングこのアイテムの詳細を見る 日本が鎖国する、という設定がどうも理解できない。経済的にもするメリットってあるの?今の精神的な鎖国状態のアナロジーなのか?日本人がことごとく機械と化す、というところもそう言いたいらしいのだが、どうもピンと来ない。ナショナリズムと排外主義が高揚しているのは日本だけに限ったことではない。 主役たちは外人なのだろうけれど、日本語しゃべっているしね。声の主役がクォーターの黒木メイサというのも微妙。ニ... [続きを読む]

受信: 2010年1月31日 (日) 15時33分

» 映画『ベクシル 2077日本鎖国』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、曽利文彦。脚本、半田はるか、曽利文彦。主題歌、mink「Together [続きを読む]

受信: 2010年1月31日 (日) 22時21分

« 「恋するマドリ」 「捨てるもの」と「とっておくもの」 | トップページ | ブログ1周年 »