トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ゾディアック」 執着する恐怖:
» ゾディアック [Diarydiary!]
《ゾディアック》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - ZODIAC 196 [続きを読む]
受信: 2007年6月17日 (日) 21時06分
» ゾディアック/ZODIAC [我想一個人映画美的女人blog]
『セブン』は観てるときよりもラストに驚かされた、まさに驚愕!!
『ゲーム』は賛否両論だったけど、わたしは楽しめた派。
そして『ファイトクラブ』の展開にも驚き。映画の面白さが詰まった作品だった。
『パニックルーム』は、う〜ん{/ase/}だったけど、、、、
あ、デビュー作は『エイリアン3』でした☆あれも面白かったなぁー3なのに♪
その、デビッド・フィンチャー監督最新作!ってことで、注目度は高め。
でも前にも書いた通り、先に観ていたフィンチャーファンの友達はいまいちで、
「あまり期待しないで観た方が... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 10時03分
» ゾディアック [○o。1日いっぽん映画三昧。o ○]
デビット・フィンチャー監督「ゾディアック」です。私の大好きなジェイク・ギレンホールが主役! 未だ未解決のゾディアック事 [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 13時41分
» 「ゾディアック」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「ゾディアック」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:マーク・ラファロ、ジェイク・ギレンホール、ロバート・ダウニーJR、他 *監督:デヴィッド・フィンチャー 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちして..... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 15時25分
» ゾディアック [りらの感想日記♪]
【ゾディアック】 ★★★ 2007/06/12 試写会(14) ストーリー 1969年7月4日、カリフォルニアでドライブ中の若いカップル [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 16時14分
» 映画:ゾディアック [駒吉の日記]
ゾディアック(シネマイクスピアリ)
「おれは人を殺すのが好きだ」
『セブン』の監督ってことで、勝手に実際の事件をモチーフに『セブン』風になってるのかな~と思ってました。が・・・暗号解読や犯人探しっていうより、このゾディアックに振り回された(もしくはハマった... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 16時17分
» ゾディアック [悠雅的生活]
‘彼’の迷宮に堕ちた男たち [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 21時06分
» ゾディアック [そーれりぽーと]
かつて全米を恐怖と謎で騒然とさせた実在の連続殺人鬼ゾディアック。
と言われても、最近テレビ番組(世界仰天ニュース)で見るまでそんな殺人鬼の存在すら知らなかった俺ですが、タイムリーにというか、映画前提の番組作りだったのでしょうけど、『ゾディアック』が公開されたので観てきました。
テレビ番組観てなかったら漫画『HUNTER×HUNTER』と関係有るのかと思っていたかも。
★★
先の見えない辛く長い道のりは、史実のみならずこの映画自体にも言えるのかもしれない。
ノンフィクションだし、俺はテレビで見たとお... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 21時58分
» あっという間の2時間37分!「ゾディアック」★★★★☆ [JoJo気分で映画三昧!+α]
'06年製作、監督 デビッド・フィンチャー 主演ジェイク・ギレンホール 共演マーク・ラファロ 、ロバート・ダウニー・Jr 、アンソニー・エドワーズ 、ブライアン・コックス、クロエ・セヴィニー他による実話を基にしたサスペンス。本日6月16日より公開...... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 22時30分
» 『ゾディアック』 [ラムの大通り]
(原題:ZODIAC)
----これってデビッド・フィンチャー監督作品だよね。
連続殺人事件を描いたと言うと
出世作の『セブン』を思い出すけど…。
「うん。でもこの映画があれと大きく異なるのは、
ここで描かれているのが実際に起こった事件であり、
いまだ未解決と言うこと。
それと惨殺死体だけを見せた『セブン』に対して、
こちらは犯行そのものを写してゆく。
しかもこのときのカメラが容赦ない。
ナイフでのメッタ刺しシーンなど、
まともに目を開けていられなかったね」
----お話はどういうものなの?
「『... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 23時37分
» オリジナル映画の良さを理解しないリスペクト●ゾディアック [Prism Viewpoints]
『ディパーテッド』の悪夢、再び・・・。
『Zodiac』
1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡。
男性も重症を負う事件が起こった。
その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物――後に“ゾディアック... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 03時17分
» ゾディアック [5125年映画の旅]
1969年、サンフランシスコで銃撃事件が発生、直後に犯人自身が警察に通報し自分が殺したと警察を挑発した。さらに犯人は自らを「ゾディアック」と名乗り、複数の新聞社に手紙を送り用意した暗号を載せなければ殺人を続けると脅しをかける。しかしこれはアメリカ史上未...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 06時41分
» ゾディアック [Akira's VOICE]
犯人は必ずいる。
[続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 11時35分
» ・・・それって、どーなの?『ゾディアック』 [水曜日のシネマ日記]
アメリカで実在した殺人事件を題材にした映画です。 [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 12時30分
» 映画「ゾディアック」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年44本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「セブン」「ファイト・クラブ」のデヴィッド・フィンチャー監督作品。全米を震撼させた実在の未解決事件に挑むクライム・サスペンス。“ゾディアック”と名乗る謎の犯人が引き起こした連続殺人事件をそれぞ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 16時06分
» 映画「ゾディアック」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ゾディアック」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 16時06分
» 『ゾディアック』 [Sweet* Days**]
監督:デビッド・フィンチャー
CAST:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニーJr 他
STORY:1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 19時12分
» ゾディアック (Zodiac) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェイク・ギレンホール 2006年 アメリカ映画 157分 サスペンス 採点★★★★ 次から次へと湧き出てくる怒りと欲望がその凶行へと導いてしまっている分だけ、ある日突然「やーめた!明日からは真人間にでもなろーっと」とはならない連続..... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 19時49分
» ゾディアック(2007年) [勝手に映画評]
1960年代末期から、1970年代初にアメリカ・カリフォルニア州で起きた、未解決連続殺人事件を元に、事件に関係した男たちの人生を描いた映画。サンフランシスコ市警察による捜査は公式に終了しているが、その他のナパ警察・ヴァレーホ警察等による捜査はまだ続いています。このゾディアックは、映画『ダーティハリー』の連続殺人犯スコルピオのモデルにもなっています。
非常に解釈に困る映画ですね。映画の前半と後半で、雰囲気がかなり違った印象を受けました。前半は、連続して殺人が発生し、それの告白文が新聞社に送られてきた... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 19時54分
» ゾディアック [B級パラダイス]
実在の事件を元にした作品ということで、オチがどうなるのかそこが一番心配でした。とはいえその事件のこともおおまかにしか知っていないのですが・・・。 [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 20時45分
» ゾディアック [映画を観たよ]
未解決事件! [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 20時53分
» 映画 【ゾディアック】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ゾディアック」
60年代後半から70年代初めにかけてアメリカ・サンフランシスコ周辺で起きた未解決の連続殺人事件を題材にした作品。
1969年、自らを“ゾディアック”と名乗る男による殺人が頻発し、ゾディアックは事件の詳細を書いた手紙を新聞社に送りつけてくる。
マスコミ相手に犯行声明文や暗号分を送りつける劇場型犯罪は当時はきわめて珍しかったのだろう。パズル好きの私はあの暗号文を見た瞬間に解いてみたいという誘惑に駆られた。実際に真っ先に暗号を解いたのは一般人だったのだから、どこにでもパズ... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 22時59分
» 【2007-84】ゾディアック(ZODIAC) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
全米で初めて、
犯人がマスコミを通して
世界を挑発した連続殺人事件
奇妙な暗号で犯行声明を出した彼は、
”ゾディアック”と名乗った
この暗号を解いてはいけない
... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 23時24分
» ゾディアック ★★ [地図]
未解決事件だったなんて…。
[続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 00時50分
» ゾディアック・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
今から38前、全米を恐怖に陥れたシリアルキラーがいた。
自らを「ゾディアック(十二宮)」と名乗り、マスコミに暗号のような声明文を送りつけ、まるでゲームを楽しむように犯罪を犯し、警察とマスコミを翻弄する。
デビ... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 01時52分
» ★ゾディアック(2006)★ [CinemaCollection]
この暗号を解いてはいけない映時間157分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2007/06/16ジャンルサスペンス/犯罪/ミステリー映倫PG-12【解説】「セブン」「ファイト・クラブ」のデヴィッド・フィンチャー監督が全米を震撼させた実在の未解決事件に挑むク...... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 22時24分
» ゾディアック [★YUKAの気ままな有閑日記★]
連続殺人鬼には興味があるが、『ゾディアック』の存在は知らなかった。一体どういう事件だったのか―【story】1969年、自らを『ゾディアック』と名乗る男による殺人が頻発した。ゾディアックは、事件の詳細を書いた手紙を新聞社に送りつける。手紙を受け取ったサンフランシスコ・クロニクル紙の記者ポール(ロバート・ダウニーJr)、同僚の風刺漫画家ロバート(ジェイク・ギレンホール)は、事件に並々ならぬ関心を寄せるが― 監督 : デビッド・フィンチャー 『セブン』『ファイト・クラブ』『パニック・ルーム』【com... [続きを読む]
受信: 2007年6月21日 (木) 22時06分
» 「ゾディアック」の時代描写 [再出発日記]
監督:デビッド・フィンチャー出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr、アンソニー・エドワーズ、ブライアン・コックスこの映画を見始めてすぐに思い出したのはボン・ジュノ監督の『殺人の追憶』だ。類似点は多い。おそらくはフィンチ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 12時24分
» 「ゾディアック」犯罪者を追い詰める狂気 [soramove]
「ゾディアック」★★★
ジェイク・ギレンホール主演
デヴィッド・フィンチャー 監督、2007年(157分)
連続殺人発生、
犯人はナゾのメモを送り付け、
警察やマスコミはその扇情的な態度に躍らされる。
主人公はあるきっかけで
事件にのめり込んで行く。
...... [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 20時16分
» *ゾディアック* [Cartouche]
***STORY***
1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物――後に“ゾディアック”と名乗る男から犯行を告白する手紙と暗号文が届けられる。曰く、暗号文を新聞に載せないと大量殺人を決行するという。暗号は新聞に掲載され、新聞記者のエイブリーや風刺漫画家のグレイスミスは“ゾディアック”の謎解きに並々ならぬ関心を見せていくのだった…。 gooより
これもま..... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 12時54分
» ゾディアック(06・米) [no movie no life]
犯罪の被害者は、当事者だけではない。追えば身を滅ぼす・・・「ゾディアック」
1969年以降、サンフランシスコ州で起きる連続殺人事件・・・犯人「ゾディアック」は新聞社に暗号文。声明文を送りつけ、社会に挑戦状を叩きつける。その後、事件は長期化。警察、新聞記者、遺族・... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 23時17分
» ゾディアック ZODIAC [いい加減社長の日記]
今週は、「憑神
」の公開、「ダイ・ハード4.0
」の先行上映と、楽しみだったんですが。
昨日は、先週公開で積み残した「ゾディアック
」を選択。
ミステリー好きとしては、はずせない♪
「UCとしまえん
」は思った以上に人が多い感じ。
「ゾディアック
」も小さなス... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 10時15分
» 『ZODIAC ゾディアック』 [となりのケイコさん]
楽しみにしてました!実際に起きた連続殺人事件が描かれています。
ZODIAC ゾディアック
犯人自ら“ゾディアック”と名乗る、劇場型殺人事件が発生。
新聞社には犯行声明文と謎の暗号文が送られてきた。次々と起こる殺人事件。
新聞のイラスト担当をしているグレイスミスはこの暗号に魅入られていく。
敏腕新聞記者エイブリーの調べや刑事2人の捜査も虚しく、
犯人逮捕の決め手となる手がかりは無いまま、月日は流れていく。
グレイスミスは時間の経過とともにお蔵入りしそうなこの事件を
本にしようと決意、担当刑事トー... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 10時24分
» デビッド・フィンチャー最新作!!セブンよりも怖かったです、ゾディアック [日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。]
こんばんわ、maiです。
つい、先日、この映画をみました↓
?
主演:ジェイク・ギレンホール
出演:マーク・ラファロ、ロバートダウニーJR
監督:デビッド・フィンチャー
セブン、ファイトクラブを生み出した奇才デビッド・フィンチャーの最新作!!
独特の世界... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 12時11分
» 「ゾディアック」 [SKETCHES]
「作品としての完成度は高いけど、後味が悪過ぎて二度と観たくない映画ランキング」があったら、私の中で間違いなくランクインする作品の一つが「セブン」。
その「セブン」の監督、デヴィッド・フィンチャーの新作なので「... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 17時07分
» ゾディアック [Big Screen]
ZODIAC(PG-12)
○サスペンス/犯罪/ミステリー[◆◆◆◆◇◇4/6]
○2006アメリカ/157min/公開2006/6/16丸の内プラゼール他
1969年8月1日、サンフランシスコ・クロニクル新聞社他3社に、68年12月20日と69年7月5日の殺人事件は自分が犯人だという声明文が送りつけられた。マスコミを利用した劇場型犯罪。愉快犯なのか?それとも別の目的があるのか?その後も相次ぐ事件と声明文。迷走し長期化する捜査は、ジェイク・ギレンホール演じるロバート・グレイスミス(原作者... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 18時41分
» ゾディアック(評価:◎) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】デヴィッド・フィンチャー
【出演】ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・コックス/クロエ・セヴィニー
【公開日】2007/6.16
【製作】ア... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 19時10分
» ゾディアック [心のままに映画の風景]
1969年アメリカ、ドライブ中のカップルが襲撃され女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。
1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思われる人物(後に)“ゾディアック”と名乗る男から犯行を告白する手紙と暗号文が届けら... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 23時43分
» ゾディアック/ジェイク・ギレンホール [カノンな日々]
アメリカで実際に起きた犯罪史上類を見ない連続殺人「ゾディアック事件」。今もなお未解決のこの事件をモチーフにした作品。私自身は事件の名前に聞き覚えがあるくらいで、実際にどんな事件だったかは全く知らなかったのでとても興味を持ったんですよね。監督は『セブン』の....... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 00時02分
» 『ゾディアック』 [chicoはわがまま勝手評論家]
この事件、正直知らなかった・・・・『ゾディアック』キャスト = ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ《あらすじ》...... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 09時55分
» 映画『ゾディアック』観てきた☆ [ERi’s room]
デヴィッド・フィンチャー監督、ジェイク・ギレンホール、ロバート・ダウニーJr.、マーク・ラファロ出演の映画『ゾディアック』を早速観てきました。アメリカで実際に起こった連続殺人事件を基に作られた映画で、声明文をマ... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 12時01分
» ゾディアック(映画館) [ひるめし。]
この暗号を解いてはいけない [続きを読む]
受信: 2007年6月28日 (木) 14時44分
» 「ゾディアック」 [Cinema Chips]
「ゾディアック」を観ました。この映画の監督さんは、同じく連続猟奇殺人を扱った作品で、衝撃的なラストが印象に残る「セブン」のデビッド・フィンチャー監督です。その映画の「セブン」で共演したブラッド・ピットとグウ... [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 02時22分
» 実際の事件がもとになった映画「ゾディアック」を観てきました。 [よしなしごと]
殺人鬼、暗号と予告を観てから展開がとても気になっていたノンフィクション映画、ゾディアックを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 04時56分
» 映画「ゾディアック」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Zodiac
つい先日観たばかり、迷宮事件ファイル(COLD CASE FILES)の「冷たい一撃」を思い出していた。間延びする物語にヒストリーチャンネルでイナフかなと・・・
独立記念日の1969年7月4日、人ごみを避けて静かな場所まで車を走らせ、これから一戦交えようかという... [続きを読む]
受信: 2007年7月 1日 (日) 02時01分
» ゾディアック [Addicted to the Movie and Reading!]
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ゾディアック/ZODIAC
2006年/アメリカ/157分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・コックス
公式サイト...... [続きを読む]
受信: 2007年7月 1日 (日) 18時54分
» ゾディアック [ダイターンクラッシュ!!]
7月1日(日) 19:20~ 丸の内プラゼール
料金:1000円(映画の日) パンフ:700円
『ゾディアック』公式サイト
ジェイク・ギレンホールの間抜け面のためか緊迫感に欠ける。
いたずらに長い映画なんだが、真ん中辺の30分くらい、主役であるはずのジェイク・ギレンホールが、画面上から消滅する。
後、リックとかいう奴は、どうなったんだ。話に散漫な印象を受ける。
もう少し脚色して(登場人物減らして)、尺を短くしたほうがよかったんじゃねーか。
連続殺人鬼の話であるが、グロ度は低め。... [続きを読む]
受信: 2007年7月 2日 (月) 19時36分
» 「ゾディアック」 [青いblog]
飛行機の中で観た映画その1。 ----------------------- 「ゾディアック」 公式サイト: http://wwws.warnerbros.co.jp/zodiac/ 出演: マーク [続きを読む]
受信: 2007年7月 5日 (木) 19時29分
» ゾディアック [Good job M]
公開日 2007/6/16監督:デビッド・フィンチャー 「セブン」出演:ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニーJr 他【あらすじ】1969年7月4日、ドライブ中のカップルが拳銃で襲われ、男性はかろうじて生き延びたが、女性は9発もの銃弾を浴びて絶命した...... [続きを読む]
受信: 2007年7月 7日 (土) 05時58分
» ゾディアックを観ました。 [My Favorite Things]
予告編を観たときから、絶対観ようと決めていました。
題材、クセのある俳優陣、そしてデビッド・フィンチャー。
[続きを読む]
受信: 2007年7月 8日 (日) 20時28分
» ゾディアック [とんとん亭]
「ゾディアック」 2007年 米
★★★
観たいような、DVDでもいいような・・・そんな気持ちの揺れに、
ちょっとばかし「観たい!」方の欲求が勝ったので観てきました。
この“ゾディアック・キラー”は、アメリカで現実に起きた未解決の犯罪で
未解決...... [続きを読む]
受信: 2007年7月11日 (水) 00時19分
» ゾディアック~謎にはまった4人 [Osaka-cinema-cafe]
猟奇殺人や連続殺人を追った映画は多いです。
またはレクター博士に代表されるように、異常な
殺人者を描くのも、多々あります。
「セブン」、「ファイト・クラブ」、「パニック・ルーム」で
知られるデビッド・フィンチャー監督が、未解決事件に挑む。
結末はいかに、事件に翻弄された男たちの結末や
いかに?
映画「ゾディアック」
1969年、事件は起こる。
サンフランシスコのとある湖畔である恋人達が
何者かにが襲われ、女性は死亡、
男性は重症を負う。
1ヵ月後、同じように女... [続きを読む]
受信: 2007年7月12日 (木) 00時16分
» 4人の男たちの人生を壊した “ゾディアック” [銅版画制作の日々]
追ったが故に壊れ行く男たち。それでも追わずにはいられない
全米史上初の劇場型連続殺事件。奇妙な暗号で世界を挑発した犯人は“ゾディアック”と名乗った。
6月19日、MOVX京都にて鑑賞。実在する“ゾディアック事件”をもとに、「セブン」のデビッド・フィンチャー監督が突きつける、今もなお継続中の謎「ゾディアック」・・・・それは近づけば必ず嵌る。あまりにも危険な罠。真実が知りたいその欲求はおそろしいまでに伝播する
ここに描かれるのは、ゾディアックに... [続きを読む]
受信: 2007年7月14日 (土) 00時57分
» ★「ゾディアック」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日劇場鑑賞は、ついつい見損なってた今作。
某週刊誌で評論家四人が満点付けてた通好みの作品のよう。
ひらりんが通うシネコンでも予告編をよく見かけてて、
これはもしかしたら・・・という予感を感じさせる作品。... [続きを読む]
受信: 2007年7月14日 (土) 03時27分
» ゾディアック [映画のメモ帳+α]
ゾディアック(2006 アメリカ)
原題 ZODIAC
監督 デヴィッド・フィンチャー
原作 ロバート・グレイスミス
脚色 ジェームズ・ヴァンダービルト
撮影 ハリス・サヴィデス
音楽 デヴィッド・シャイア
出演 ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ
ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ
マドンナの大ヒット曲「Express... [続きを読む]
受信: 2007年7月14日 (土) 21時59分
» ゾディアック [琴線〜心のメロディ]
【2007年6月16日劇場公開】
【ジャンル:サスペンス】※ノン・フィクション系
【観た場所:広島バルト11】
面白かった度:★★★
オススメ度:★★★
もう一度観たい度:★★★★
デヴィッド・フィンチャー監督久々の会心作となるか!?
と思ったけど、微妙な感じでしたね{/hiyo_shock2/}
『セブン』と同じような感じで、雰囲気作りは良かったけど、内容はどうかな?
ジェイク・ギレンホールは良かったけど、周りを固める俳優さんにパンチが
足りなかった気もするな。
そもそも、「犯人わか... [続きを読む]
受信: 2007年7月15日 (日) 00時03分
» ゾディアック 07144 [猫姫じゃ]
ゾディアック Zodiac
2007年 デイビッド・フィンチャー 監督ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ ブライアン・コックス クロエ・セヴィニー
字幕を一生懸命追いかけるより、ノベライズ読んだ方がマシ....... [続きを読む]
受信: 2007年7月15日 (日) 17時50分
» 「ゾディアック」 [prisoner's BLOG]
後半のジェイク・ギレンホールのゾディアック探しは何やらUFOやオカルトにはまった人の姿のようで不気味。
証拠を集めて真相に迫ろうと努力し続けて、そして集めた証拠だけ見ているとそれらしく思えるのだが、最初にたとえば誕生日がどうとか犯行の日が新月だったとかいうことに何かしら意味と理由があるはずだという思いがあってその線でしか考えておらず、単なる偶然じゃないのという当たり前の可能性を考慮に入れていない。
アメリカ軍が旧帝国陸海軍の作戦を分析して指摘した「高度の平凡性の不足」なんて言葉を思い出したが、要す... [続きを読む]
受信: 2007年7月15日 (日) 21時58分
» ゾディアック [ふぴことママのたわ言]
TOHOシネマズ川崎に行ったのは、
「ゾディアック」を観るためでした。
実際の連続猟奇殺人事件を基にしている
デビッド・フィンチャーの監督作品。
フィンチャー作品では
「ファイトクラブ」は好きなのですが、
「セブン」は苦手。
「ゾディアック」は殺人のシーン、大丈夫かな・・・
と思いながらの劇場鑑賞です。
刺殺のシーンなどは、やはり目をそむけたくなりましたが、
殺人そのものよりも関わった人たちが
のめりこんでいく様子が描かれていました。
自分も観ている内に引き込まれていったので、
157分を長いと... [続きを読む]
受信: 2007年7月15日 (日) 23時33分
» ゾディアック [cococo]
予備知識なしで観賞。 ジェイク・ギレンホールの演技が観たかっただけなのに、儲けた [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 02時47分
» 暗号の中に住む犯罪者〜ゾディアック [ひょうたんからこまッ!]
『ゾディアック』ZODIAC(2007年・アメリカ/157分)公式サイト「1969年7月4日」この日が全ての始まりだった。カリフォルニア州バレーホで起きた一件の殺人事件を発端に、全米を震撼させる連続殺人事件が始まる。新聞に掲載されたのは、犯人から送られてきた暗号文。その日から、恐るべき殺人鬼の仕掛けた謎解きに全米の読者が夢中になる。警察をあざ笑うかのように、報道の力を借りて姿を見え隠れさせる犯人。数多くの無慈悲な「行動」と「言葉」で全米の注目と恐怖を一身に浴びながらも、その姿は限りなく透明だった。劇... [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 13時53分
» 映画『ゾディアック』(2006年アメリカ) [-bluescreenlife-]
原題:ZODIAC1969年から70年代にかけてアメリカで実際に起きた未解決の連続殺人事件を描いた作品。監督は『セブン』『ファイト・クラブ』のデビッド・フィンチャー。未解決の連続殺人を描いた映画ってことでとポン・ジュノの傑作『殺人の追憶』を思い出しちゃいました。あ...... [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 19時03分
» 『ゾディアック』 [映画大陸]
その昔、週刊マーダーケースブックなる雑誌が出版されていた事を記憶している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これは毎週毎週著名な殺人鬼を紹介していく雑誌で、第1号が確かチャールズ・マンソンで特別価格100円で販売されていたような記憶がボンヤリとありま....... [続きを読む]
受信: 2007年7月17日 (火) 19時34分
» 殺人犯にとり憑かれた男たち [CINECHANの映画感想]
175「ゾディアック」(アメリカ)
1969年7月4日、カリフォルニア州バレーホ。ドライブ中のカップルが銃で襲われ、男性は一命を取り留めたものの女性は9発もの銃弾を浴び、絶命した。警察に事件を通報してきた男は言う。「犯人は俺だ」
それから1ヵ月後、新聞社に一通の手紙が届く。〝ゾディアック〟と名乗るその男は犯人しか知らない事件の詳細と、犯行の予告、そして謎の暗号文を送っていた。
この事件に誰もが興味を抱いたが、誰よりも熱中したのが、手紙が送られてきたサンフランシスコ・クロニクルの...... [続きを読む]
受信: 2007年7月18日 (水) 00時27分
» 「ゾディアック」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Zodiac」2007 USA
ブラッド・ピット&モーガン・フリーマンの「セヴン/1995」の監督ディヴィッド・フィンチャーが作った実話を元にしたシリアル・キラー・サスペンス。
原作者は映画の主人公ロバート・グレイスミス。このノンフィクション小説はUSAでベストセラーになったとか...
新聞社サンフランシスコ・クロニクルのカートゥーンニスト(風刺漫画家)ロバート・グレイスミスに「プルーフ・オブ・マイ・ライフ/2005」のジェイク・ギレンホール。
敏腕記者ポール・エイブリーにロバート・ダ... [続きを読む]
受信: 2007年7月19日 (木) 20時32分
» ゾディアック [things4u]
☆インテリア・雑貨ブログ集☆ ☆人気blogランキング集☆
↑今日も1クリックで応援ありがとう〜☆↑
今日の1本は「ZODIAC」(邦題:ゾディアック)から。
1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物ーー後に\ゾディアック\と名乗る男から犯行を告白する手紙と暗号文が届けられる。曰く、暗号文を新聞に載せないと大量殺人を決行するという。暗号は新聞に掲載され、新聞記者の... [続きを読む]
受信: 2007年7月31日 (火) 00時48分
» 「ゾディアック」 [しんのすけの イッツマイライフ]
もともとサスペンスは好きなほうの私。
チラシやポスターなどの暗号文が気になって
しょうがなかったので観賞してきました。
[続きを読む]
受信: 2007年8月12日 (日) 22時31分
» ゾディアック [シネマ・ダグアウト -cinema dugout-]
評価/★★☆☆☆
(ユナイテッド・シネマにて鑑賞)
監督:デビッド・フィンチャー
映画としては好きですし、興味のある事件が題材ではありますが、
こんな大して面白くない事件を映像化してもしょうがないわな。
沈黙の3年間に突入してからなんてさらにしょうもないw
終盤の主人公の追い込み具合なんてただの"ウスノロ"にしか見
えない。
ラストもそう。
映像的にはいい感じだし、役者さんも割といい具合なんで一応観
れた。
面白くはない。
今回も雑記なし…... [続きを読む]
受信: 2007年9月10日 (月) 01時29分
» ゾディアック [Brain Death]
ゾディアックヴィレッジブックスこのアイテムの詳細を見る
日本に帰って最初に観る映画が「ゾディアック」になるとは・・・。
未解決殺人ブームなのでしょうか。「ブラック・ダリア」に引き続き、「ゾディアック」映画化。
けっこう長い映画でしたが、面白かったです。ロバート・ダウニー・Jrが良かったですね。
1つの事件にとりつかれる男達。主人公がこの事件にとりつかれた要因は何なのでしょう・・・。
2時間ドラマのサスペンスモノではありませんから、「主人公は好奇心旺盛で、ちょっと推理にも長けている」という設定がないに... [続きを読む]
受信: 2007年12月27日 (木) 11時50分
» 『ゾディアック』 ('09初鑑賞59・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆★-- (5段階評価で 2.5)
5月3日(日) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2009年5月 5日 (火) 09時49分
» ゾディアック [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:ゾディアック
制作:2006年・アメリカ
監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr、アンソニー・エドワーズ、ブライアン・コックス、イライアス・コティーズ、クロエ・セヴィニー、ドナル・ローグ、ジョン・キャロル・リンチ、ダーモット・マローニー
あらすじ:1969年、自らを“ゾディアック”と名乗る男による殺人が頻発し、ゾディアックは事件の詳細を書いた手紙を新聞社に送りつけてくる。手紙を受け取ったサンフランシスコ・クロニクル... [続きを読む]
受信: 2011年4月17日 (日) 12時20分
» 映画『ゾディアック』★フィンチャ―にしてやられた(_) [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビューです。(ネタバレ表示)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id326201/rid37/p1/s2/c7/
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/18240/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
これは、ゾディアックと名乗る犯..... [続きを読む]
受信: 2013年3月 4日 (月) 23時21分
コメント
hyoutan2005さん、こんばんは。
何かに惹き付けられてしまうことというのは、その人自身を呑み込んでしまうほどのエネルギーをもってしまうということを痛感しました。
怖いけれど高い崖から下を覗いてみたくなるような気持ちなのでしょうか。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月18日 (水) 20時39分
こんばんは。
TBありがとうございます。
時代が時代ですから、こういた劇場型犯罪も増えていくのでしょうか?日本で起きた過去の同様の事件を思い出してちょっと恐ろしいです。
30年も追い続けるなんて、犠牲にしたものも多かったでしょうね。
投稿: hyoutan2005 | 2007年7月16日 (月) 23時13分
あかん隊さん、こんにちは!
それぞれの俳優さんはよかったんですけれどねー。
いかんせん、長過ぎです。
ロバート・ダウニーJrの記者さんの落ちぶれっぷりだけでも映画になる気がしましたが、事実としては彼は事件から離脱してしまったわけで、仕方がなかったんでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月16日 (月) 12時52分
TBありがとうございます。
確かに、3人は多すぎたと思います。(^^;) ですが、3人にして、それぞれの結末(?)を描きたいと思った気持ちはよくわかります。長くなってしまって、私のようにせっかちな性分の者は、はらはらといらいらで、何度も時計を確認するはめに…。(大汗)
投稿: あかん隊 | 2007年7月16日 (月) 02時45分
由香さん、こんにちは!
結構淡々と話が進んでいきましたね。
飽きるというわけではないのですが、収まりが悪い感じはしました。
未解決事件だから仕方がないけど。
それならばもっとそれぞれが執着し壊れていく様をしっかり描いていくほうが恐かったかなあ。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月23日 (土) 09時04分
ミチさん、おはようございます。
30年もモノごとに執着するというのは、それだけ入れ込むことがあるという点ではうらやましくもあり、恐ろしくもあり・・・。
グレイスミスが前半影が薄かったので、もう少し主役らしく存在感あれば全体としてピシッとしていたかもしれません。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月22日 (金) 07時32分
こんばんは!
はらやんさんの仰るように執着の怖さを描いたのでしょうが少し弱かったですね。
やっぱりグレイスミスに絞った方が良かったかもしれません。
特に記者が酒に溺れていく様は唐突に思えました。
鑑賞前に「暗号を解く事によるスリル」を描くのかと思ったのですが違いましたね。暗号がアッサリとスルーされて少しガッカリでした(笑)
投稿: 由香 | 2007年6月21日 (木) 22時11分
こんばんは♪
なるほど、3人もしくは4人に感情移入するのは難しかったのかもしれません。
一人脱落し、二人脱落し、ついにはグレイスミスが残る。そしてやっと彼に焦点が当たるという感じでしたから。
30年と一口に言いますけど、すごい執着ですよね。
投稿: ミチ | 2007年6月19日 (火) 23時02分
たいむさん、こんばんは。
グレイスミスは確かに前半影が薄かったですねー。
見た目も地味ですし。
ロバート・ダウニーJrのエイブリー記者ももう少し深堀してもおもしろそうなキャラクターでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月19日 (火) 20時28分
はらやんさん、こんばんは。
3人(4人)は多かったかもしれませんね。
予告編でグレイスミスが中心なのかだと思ったので、前半の影の薄さに???でしたし。
それにしても、執着って恐ろしいですね。
投稿: たいむ | 2007年6月18日 (月) 20時13分