トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「プレステージ」 人生すべてをかけた奇術:
» プレステージ / THE PRESTIGE [我想一個人映画美的女人blog]
本格的なマジシャンが主演の映画ってありそうでなかったんじゃないかなー?
世の映画ファンの間では海賊映画で盛り上がってる中、、、、試写で観てきました★
『インソムニア』はわたしはダメダメだったけど、『メメント』『バットマンビギンズ』
どちらも好きだったので楽しみにしてた♪クリストファー・ノーラン監督最新作{/ee_3/}
原作は、世界幻想文学大賞を受賞したベストセラー、クリストファー・プリーストの「奇術師」。
脚本は『メメント』のジョナサン・ノーラン。
アカデミー賞 美術賞&撮影賞ノミネート作... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 10時05分
» プレステージ [りらの感想日記♪]
【プレステージ】 ★★★☆ 2007/6/9 ストーリー 19世紀末のロンドン。華麗かつ洗練されたパフォーマンスで魅せる“グレート・ダントン [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 16時12分
» プレステージ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
私は悩んでいた―自分の中で築きあげた『いい男ピラミッド』の上位に位置する二人が、ライバル同士として出演する映画があると知った瞬間から― どっちに肩入れして観ればいいのよー【story】19世紀のロンドン。人気のマジシャン、グレート・ダントンことアンジャー(ヒュー・ジャックマン)が、ライバルのマジシャン、THEプロフェッサーことボーデン(クリスチャン・ベール)の目の前で壮絶な死を迎えた―かつては同士だった2人だが、ステージで起こった1つの悲劇が彼等を憎しみ合う関係へと駆り立てていた... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 23時31分
» プレステージ [Akira's VOICE]
派手さはなくても,先を読む興奮はぎっしり。
[続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 10時27分
» プレステージ [愛猫レオンとシネマな毎日]
「バットマン・ビギンズ」「メメント」のクリストファー・ノーラン監督の最新作です。
原作は、クリストファー・プリーストの「The Prestige」邦題は「奇術師」です。
映画が始まる前に、監督からメッセージが
「この映画の結末は決して誰にも言わないで...... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 00時13分
» *プレステージ* [Cartouche]
***STORY*** 2006年 アメリカ
19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に失敗し死亡。事故の原因はボーデンの結んだロープが外れなかったことだった。これを機にアンジャーは復讐鬼へと変貌し、2人は血を流す争いを繰り返すことになる。その後、結婚し幸せな日々を送るボーデンは、新しいマジック「瞬間移動」を披露するのだが…。 ..... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 12時51分
» プレステージ ★★★ [地図]
マジックは観客が席に着く前から既に始まっている。
[続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 00時50分
» プレステージ [シャーロットの涙]
一流のマジックはタネや仕掛けのないことを観客に確認させる「プレッジ」、パフォーマンスを展開する「ターン」、そして最後に予想を超えた驚きを提供する「プレステージ(偉業)」の3パートから成り立つという... [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 22時02分
» 映画〜プレステージ [きららのきらきら生活]
☆公式サイト☆クリストファー・プリーストの人気小説を、『メメント』のクリストファー・ノーラン監督が映画化した壮大な人間ドラマ。かつて友人同士だった男たちが、奇術によって運命を狂わせていく様をスリリングにみせる。若く野心に満ちたロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる。その後、彼らは一流のマジシャンとして名声を得るが、その争いは次第に激し... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 11時57分
» 『プレステージ』 [tu y mi-na☆]
『プレステージ』
【内容】 ネタバレなし
19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、
中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。
しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に失敗し死亡。
事故の原因はボ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 15時46分
» プレステージ/ヒュー・ジャックマン [カノンな日々]
「イリュージョン」というマジシャンを題材にした映画を楽しみにしていたら、この映画の予告編が始まって何だか似てるなぁと思ったら、出演者同じじゃんって気付きました(遅っ)。なんで邦題をコレに変えたんだろ?って思ってたらそもそもこれが原題だったんですねぇ。そーい....... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 22時08分
» プレステージ (2006) THE PRESTIGE 130分 [極私的映画論+α]
いやぁ・・・まんまと騙されました(笑) [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 22時09分
» プレステージ [ネタバレ映画館]
Mr.マリックと松尾幻燈斎と栗間太澄は同一人物だ! [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 22時53分
» プレステージ(06・米) [no movie no life]
観た後に、動悸が止まらなかった映画ははじめてだ。(単なる病気か?)この映画は、リピーターが出るんじゃないかしら。
19世紀、マジックが流行するロンドン。「グレート・ダントン」ことアンジャー(ヒュー・ジャックマン)と「プロフェッサー」ボーデン(クリス... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 23時32分
» プレステージ [メルブロ]
プレステージ 171本目
上映時間 2時間10分
監督 クリストファー・ノーラン
出演 ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル スカーレット・ヨハンソン マイケル・ケイン デヴィッド・ボウイ
評価 6点(10点満点)
会場 中野サンプラザ(試写会 147回目)
...... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 23時48分
» プレステージ [映画君の毎日]
冒頭で「この映画の結末は決して誰にも話さないで下さい」の表示。
せっかくほとんど [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 23時50分
» プレステージ [Kinetic Vision]
舞台で喝采を浴びるのは一人だけ。映画の前半に鳥を消すマジックのタネが明かされる。1羽の鳥が照明を浴びて喝采を浴び、もう1羽の鳥は人目に触れることなく死んでいる。この鳥かごマジックの原理に、二人のマジシャンの人生... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 00時38分
» #84.プレステージ [レザボアCATs]
随分前に知ってから、ずっと楽しみにしていた、この作品。他にもたくさん、注目作品はあれど、この作品ほど楽しみだったものは、自分にとってはなかなかないくらい!あんまり考えてしまうと、楽しみで居ても立ってもいられなくなってしまうから、出来るだけ普段から忘れるよ....... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 00時58分
» プレステージ Prestige [いい加減社長の日記]
来週以降は、観たい映画が続くのですが、今週ははざま。
予告編などで、ちょっと興味を引かれていた「プレステージ
」を選択。
「UCとしまえん
」は先週に続いて大入り。
「大日本人
」の影響か、と思ったけど、「プレステージ
」もかなりの入り。
中くらいのスク... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 08時03分
» プレステージ [Diarydiary!]
《プレステージ》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - THE PRESTI [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 11時57分
» 「プレステージ THE PRESTIGE 」 映画 感想 [Wilderlandwandar]
ずっと楽しみにしていた、本日より公開のマジシャン対決映画「プレステージ」(原題: [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 13時38分
» 映画 【プレステージ】 [ミチの雑記帳]
試写会にて「プレステージ」
クリストファー・プリーストの人気小説を、『メメント』のクリストファー・ノーラン監督が映画化。
華麗で洗練されたパフォーマンスを得意とする“グレート・ダントン”ことアンジャー(ヒュー・ジャックマン)と、無骨だけれども天才的な想像力をもつ“教授”ことボーデン(クリスチャン・ベール)は互いにイリュージョンの腕を競い合って一流のマジシャンになったが、その争いは次第に激しさを増していった。
試写会では「この結末は誰にも言いません」という『時効警察』めいた約束をさせられ、×印の... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 15時23分
» 「プレステージ」 [-☆ EL JARDIN SECRETO ☆-]
どちらが勝つのか最後まで分からない。でもどちらが勝っても納得いかない。舞台は19世紀末。マジック業界を取り巻く状況が本当にこんなだったのかはよく分かりませんが、非常に趣きのある設定。若く才能ある2人の奇術師、アンジャーとボーデン。常にあまり前情報を持たな...... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 15時35分
» プレステージ [UkiUkiれいんぼーデイ]
子供の頃、マジックと言えばこの人でした!
ゼンジー北京さ〜ん♪
「はい、ちょとゴソゴソするあるよ。」不自然なカタコトが師匠の芸風でもありましたねぇ。
本編で金魚鉢出してたのゼンジー北京さんじゃなかったですか(笑)
予告を観て興味津々で鑑賞に行ったあるよ〜。
「結末は決して誰にも言わないで下さい」とノーラン監督から冒頭にクギを刺されまして・・・結末もさることながら、この映画に関しては
「ちょっと、ちょっとちょっと!!!」
... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 17時27分
» 「プレステージ」再び&原作本 [It's a Wonderful Life]
この作品、試写で観たあとじわじわまた観たくなって
そそくさと初日に2回目観てしまいました。
ミシェル・ゴンドリーの「恋愛睡眠のすすめ」についで今年2本目です。
そういえば「バットマン・ビギンズ」も気に入って二回観たんですよね。
クリストファー・ノー...... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 18時07分
» 映画「プレステージ」 [<花>の本と映画の感想]
プレステージ
監督? クリストファー・ノーラン
出演?? ヒュー・ジャックマン? クリスチャン・ベイル? マイケル・ケイン? スカーレット・ヨハンソン? パイパー・ペラーボ? レベッカ・ホール
2006年
マジシャンの助手をしていたロバートとアルフレッドだったが、... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 20時59分
» プレステージ [心のままに映画の風景]
19世紀末のロンドン。
ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)が、マジックの最中に水の入った水槽に閉じこめられ溺死。
その場に居合わせたアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)に容疑がかけられ、殺人... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 23時45分
» 『プレステージ』 [唐揚げ大好き!]
『プレステージ』
運命さえトリック
”130分すべてのシーンに張り巡らされた罠”とか”―この作品はトリックそのもの。騙されるな。”とか?
Mr.マリックがサクラをやってみたりとか?
そう云うプロモーションは逆に要らなかったんじゃないのかな... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 05時24分
» プレステージ [5125年映画の旅]
人気の絶頂にある二人のマジシャン、ボーデンとアンジャー。アンジャーがかつてない瞬間移動トリックを開発し、ボーデンがその仕掛けを解明しようと舞台裏に忍び込んだ時、アンジャーはマジックに失敗し死亡する。殺害容疑をかけられたボーデンは、獄中で渡されたアンジャ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 06時54分
» 映画「プレステージ」 [日々のつぶやき]
監督:クリストファー・ノーラン
出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、スカーレット・ヨハンソン
「19世紀のロンドン、アンジャーとボーデン二人の天才マジシャンがいた。彼らはアシスタント時代からお互いの才能を認め合うライバルであった・・その日... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 09時36分
» プレステージ(映画館) [ひるめし。]
運命さえトリック [続きを読む]
受信: 2007年6月26日 (火) 10時18分
» ★「プレステージ」 [ひらりん的映画ブログ]
(2007/A106/S55)←今年55本目の劇場鑑賞。
「X−MEN」のヒュー・ジャックマンと「バットマン」のクリスチャン・ベールの共演。
この作品って最初、「イリュージョンVS」って邦題じゃなかったっけ???
いつの間にやら、原題と同じタイトルにしてた・・・って事??
ひらりんの勘違いかなっ??... [続きを読む]
受信: 2007年6月26日 (火) 12時13分
» プレステージ (The Prestige) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2006年 アメリカ映画 130分 サスペンス 採点★★★★ なんであれ壁にぶち当たってしまった時は、下手に難しく考えずにシンプルな方法をとった方が上手くいくことが多かったりも。物事は見た目通りとは限らないけど..... [続きを読む]
受信: 2007年6月26日 (火) 20時15分
» プレステージ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
天才vs奇才 世紀のイリュージョンバトル!!
130分すべてを疑え!二人のマジシャンが命を懸けたトリックバトル!!
「メメント」のC・ノーラン監督による奇想天外なミステリー。ヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールが演じる2人の人気マジシャンが、難解なトリ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月27日 (水) 23時30分
» 現実は想像を超える [CINECHANの映画感想]
161「プレステージ」(アメリカ)
19世紀のロンドン。〝グレート・ダントン〟と呼ばれるマジシャン、ロバート・アンジャーがマジックの最中溺死する。名声を賭け張り合っていたライバル〝プロフェッサー〟ことアルフレッド・ボーデンの目の前で。ボーデンは殺人の罪で逮捕され、冤罪を主張するものの聞き入れられず、死刑を宣告される。
かつて互いに尊敬し合い、腕を競っていた二人だったが、あるマジックの途中の事故により、二人の関係は変わっていく。復讐心と憎しみを募らせながら、マジックで張り合う二人。そ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月29日 (金) 01時44分
» 「プレステージ」観ました。 [Cinema Chips]
「プレステージ」を観ました。原作はクリストファー・プリーストの小説で、「メメント」のクリストファー・ノーラン監督が映画化。「X-メン」シリーズのヒュー・ジャックマンと、「バットマン ビギンズ」のクリスチャ... [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 01時51分
» プレステージ [悠雅的生活]
アブラカタブラ [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 10時02分
» プレステージ [とんとん亭]
「プレステージ」 2007年 英
★★☆☆
今日は先日お伝えしたように風邪っぴきで、2本観賞・・・。
1本目の「フランシスコの2人の息子」は後でUPするとして、2本目の
この「プレステージ」を観るために、2時間も時間つぶしをしなきゃなら
なかった...... [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 11時47分
» プレステージ [BLACK&WHITE]
【THE PRESTIGE】2006年/アメリカ
監督:クリストファー・ノーラン
出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン
マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ、アンディ・サーキス
... [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 22時59分
» 【 プレステージ 】 [もじゃ映画メモメモ]
19世紀末のロンドンを舞台に二人の奇術師が鎬を削って争うミステリー・サスペンス。監督はクリストファー・ノーラン。
冒頭に「結末は誰にも話さないで」と監督からのメッセージが。どんなラストが待ち受けているか期待が膨らみます。
と言いつつも、結末がどうのこう...... [続きを読む]
受信: 2007年7月 1日 (日) 00時07分
» 「プレステージ」 [Tokyo Sea Side]
この映画は予告が良すぎます(笑)「期待ハズレ」という意見も周りでチラホラ聞いていましたが、やっぱり気になっていたので観に行きました。
最初はなかなか名前や人物関係、時間軸が把握できませんでした。きっとその間にいくつもの伏線を見逃しているコトでしょう。。ラストは正直「今どきそんなオチ!?」と突っ込みたくなりました。ただ、とにかくラストが気になって先走って観ていたので、もう一度観たらまた違った風に観れるのかなぁとは思いました。... [続きを読む]
受信: 2007年7月 2日 (月) 16時04分
» プレステージ [何書☆ねくすと]
評価:○ トリックの代償度:70%
評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ :観ちゃいけない)
『あらすじ』
19世紀末、ロンドンでふたりの奇... [続きを読む]
受信: 2007年7月 3日 (火) 17時55分
» 映画『プレステージ』を観て [KINTYRE’SDIARY]
47.プレステージ■原題:ThePrestige■製作年・国:2006年、アメリカ■上映時間:130分■鑑賞日:6月23日、新宿アカデミー(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックして下さい□監督・脚本:クリストファー・ノーラン□脚本:ジョナサン・ノーラン□製作:エマ・ト...... [続きを読む]
受信: 2007年7月 3日 (火) 19時04分
» アブラカダブラ〜〜と呟くのは?!プレステージ [銅版画制作の日々]
ヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベイル
二人のマジシャンの確執が悲劇をもたらす「X-MEN」でお馴染みのヒュー・ジャックマンがマジシャンで登場。おイメージ一新って感じで新鮮そして迎え撃つライバルマジシャンはクリスチャン・ベイル、よく見ると、結構強面な感じ。いまだあの「マシニスト」の365日眠れない男役が重なる。「バッドマン」より、インパクトがあるかも・・・・。
ということで、6月12日に、MOVX京都で鑑賞して来た。時間が経ったので、ちょっと記憶が薄らいでいるが。タイトルにもした“アブラカダブ... [続きを読む]
受信: 2007年7月 6日 (金) 22時17分
» プレステージ [何書☆ねくすと]
評価:○ トリックの代償度:70%
評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ :観ちゃいけない)
『あらすじ』
19世紀末、ロンドンでふたりの奇... [続きを読む]
受信: 2007年7月 8日 (日) 11時14分
» プレステージ(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】クリストファー・ノーラン
【出演】ヒュー・ジャックマン/クリスチャン・ベール/スカーレット・ヨハンソン/マイケル・ケイン/デヴィッド・ボウイ
【公開日】2007/6.9
【製作】アメリカ
【ストーリー】
... [続きを読む]
受信: 2007年7月 8日 (日) 21時22分
» 騙し、騙され「プレステージ」観てきました。 [よしなしごと]
最近のマジックブームにあやかれるか?プレスタージを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年7月 9日 (月) 01時23分
» プレステージ [caramelの映画日記]
【鑑賞】新宿バルト9
【日本公開日】2007年6月9日
【製作年/製作国】2006/アメリカ
【監督】クリストファー・ノーラン
【出演】クリスチャン・ベール/ヒュー・ジャックマン/スカーレット・ヨハンソン/マイケル・ケイン/デヴィッド・ボウイ
19世紀末のロンド...... [続きを読む]
受信: 2007年7月10日 (火) 16時38分
» プレステージ [映画とCINEMAとムービー]
The Prestige (2006)
プレステージ
プレステージをやっと観てきました。
もう上映終了間際だったので劇場で観れて良かったです。
元々マジックとかイリュージョンには興味ないんですが映画は面白かった気がするよ。(気がするて・・・またか)
クリスちゃんの「アブラカダブラ」が頭に残ってます。...... [続きを読む]
受信: 2007年8月13日 (月) 19時03分
» 『プレステージ』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『プレステージ』を観ました世界幻想文学大賞を受賞を受賞したクリストファー・プリーストの傑作『奇術師』を、「メメント」「バットマンビギンズ」のクリストファー・ノーラン監督が映画化したミステリアス・ファンタジー・サスペンスです>>『プレステージ』関連原題: ...... [続きを読む]
受信: 2009年3月22日 (日) 22時36分
» 『プレステージ』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に失敗し死亡。事故の原因はボーデンの結んだロープが外れなかったことだった。これを機にアンジャーは復... [続きを読む]
受信: 2009年3月26日 (木) 00時00分
» プレステージ [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2007年6月9日
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
監督:クリストファー・ノーラン
出演:ヒュー・ジャックマン,クリスチャン・ベール,マイケル・ケイン
鑑賞日:2007年6月9日
MOVIX三郷 シアター7(座席数130)
【ストーリー】
19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に失敗し死亡。事故の原因はボーデンの... [続きを読む]
受信: 2009年3月29日 (日) 22時04分
» プレステージ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『運命さえトリック』
コチラの「プレステージ」は、6/9公開になったヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルがイリュージョン対決!そして、そこにスカーレット・ヨハンソンが華を沿える世紀のイリュージョン・エンターテインメントなのですが、早速観て来ちゃい...... [続きを読む]
受信: 2009年3月30日 (月) 23時11分
» プレステージ(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
アメブロさんのご招待で、「プレステージ」の試写会に行ってきました~!
( → 公式HP
)
出演:ヒュー・ジャックマン 、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ
上映時間:130分
マジシャン(マ... [続きを読む]
受信: 2009年9月 1日 (火) 13時27分
» 【映】プレステージ [Hail to the Movies]
=== プレステージ(THE PRESTIGE) ===
[[attached(1,center)]]2006年(アメリカ)
監督:クリストファー・ノーラン 原作:クリストファー・プリースト『奇術師』
出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、スカーレット・ヨハンソン..... [続きを読む]
受信: 2009年11月11日 (水) 23時42分
» プレステージ [Yuhiの読書日記+α]
かつて友人同士だった男たちが、奇術によって運命を狂わせていく様をスリリングに描いたサスペンスもの。監督はクリストファー・ノーラン、キャストはヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、スカーレット・ヨハンソン他。
<あらすじ>
若く野心に満ちたロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる。その後、彼らは一流のマジシャンとして... [続きを読む]
受信: 2010年8月30日 (月) 22時42分
» プレステージ [しーの映画たわごと]
スカーレット・ヨハンソンが出てるから観たようなものですが、よく見れば、バットマン vs X-MEN ですね。公開時、話題性は多かった作品と記憶していますが、いまいちしっくりこなかった作品かな。目当てのスカーレットヨハンソンは中盤のみの活躍という感じかな。役柄的にも...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 2日 (木) 09時27分
» プレステージ [to Heart]
運命さえトリック
原題 THE PRESTIGE
製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 130分
原作 クリストファー・プリースト 『奇術師』(早川書房刊)
監督 クリストファー... [続きを読む]
受信: 2010年9月 2日 (木) 22時41分
» プレステージ [映画鑑賞★日記・・・]
【THE PRESTIGE:2007/06/09】06/09鑑賞製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン原作:クリストファー・プリースト『奇術師』(早川書房刊)出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ19世...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 3日 (金) 11時39分
» プレステ−ジ [ルナのシネマ缶]
プレッジ(確認)させ、
ターン(展開)して
プレステ−ジ(偉業)を成す。
マジックに取り付かれたというより
ライバルに取り付かれたと
いう感じで、執念というか
そこまでやるか!って感じです。
若く野心に満ちたロバート(ヒュー・ジャックマン)と
アルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、
マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていましたが、
舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で
敵対するようになります。
(奥さんかわいそうだった・・・。
小鳥もかわいそうだ... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 00時45分
» プレステージ [pure's movie review]
2006年 アメリカ作品 130分 GAGA=Communications配給
原題:THE PRESTIGE
STAFF
監督:クリストファー・ノーラン
脚本:クリストファー・ノーラン ジョナサン・ノーラン
原作:クリストファー・プリースト『奇術師』
CAST
ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン スカーレット・ヨハンソン
平日は夜が遅い仕事のため、当たっても行けないやと、あまり試写会に応募しないのですが、この作品はたまたま応募してたまたま当選し、会社を早退までして... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 23時59分
» 運命さえトリック「プレステージ」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
受信: 2012年7月29日 (日) 13時41分
» プレステージ [銀幕大帝α]
運命さえトリック
−感想−
ははぁん、そうかぁ。
こうしてブルース・ウェインとアルフレッドによる最強タッグが生まれて、バットマンへと繋がっていったんだな!←って違ーうww
これ脚本が秀逸だよね。
てか先読み不可能だから、どう話が転んでいくのか見当もつかない...... [続きを読む]
受信: 2013年1月31日 (木) 01時52分
コメント
zebraさん、こんにちは!
この時代はいろいろな作品でとりあげられているように、魅力的な時代ですね。
科学が世の中に浸透し始めている時代、マジックとサイエンスの境界があいまいなところが本作のキモかなと。
原作もけっこうおもしろいですよ。
投稿: はらやん | 2012年11月23日 (金) 07時26分
見ました。時代背景は ヴィクトリア女王の晩年で 新らしき時代の変化が 訪れ始めた イギリス・・・切り裂きジャックや コナンドイルの推理小説「シャーロックホームズ」などがはやった時代と ちょうど同時期みたいですね。
さて、お互いの いざこざが エゴに凝り固まった対決でした。 まさにプレステージならぬ "オレ"ステージ
"自分だけの舞台"
天才マジシャンふたりのライバル対決も "電気"が関わってるだけに"熱い火花"を散らしています。デビッド・ボウイのテスラ役も驚きました
ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベイル それぞれが演じた ライバル同士の天才マジシャン二人が
"あいつには負けたくねえオレが勝つ"の 対決姿勢は
実際にあった"エジソンVSテスラ"の電流対決とまったく同じである。
最後に 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんが 映画「プレステージ」でも 上映時に荒木氏の書下ろしイラスト入りステッカー」が5万枚限定で配布されたそうです 荒木氏の「プレステージ」イラストのリンク先です
http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/c/a/ca2214c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/3/3/3388963f.jpg
投稿: zebra | 2012年11月23日 (金) 05時47分
Mさん、こんばんは!
原作は随分前なのですが、読んだことがあります。
小説の方もけっこうおもしろかったです。
SF的な謎解きは賛否が分かれるところかと思いますが、僕はけっこう見事だなあと思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2009年11月12日 (木) 21時00分
こちらもTB有難うございました^^
原作を読んでらっしゃるんですね~。
観ている間は目の前でくるくると展開する
奇術に見入ってしまい、考えも及びません
でしたが、確かにどの瞬間から二人だった
のかを考えると・・・うーむ。。。
投稿: | 2009年11月11日 (水) 23時44分
メビウスさん、こんばんは!
そうなんですよ、ロープを縛ったのはボーデンなのか、ファロンなのか?DVDでたらじっくりと確かめないと。
分身装置はコピー側もオリジナルと同じ記憶を持っているとすると、互いに協力することはできないと思うんですよね。
自分とまったく同じ人間がいたら、アイデンティティが保てなくなるでしょうから。
結局どちらかがどちらかを消去せざるを得なくなるのでしょう。
だからといって、最後まで残っているのがオリジナルだとは言い切れないところが、ボーデンとファロンの入れ替えの謎同様この映画のおもしろいところかもしれません。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月 8日 (日) 22時09分
はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
うーむなるほど。棺の前で問い詰められたボーデンが、この時すでにファロンだったのなら、あの時の曖昧な答えは納得出来ますね。で、撃たれた時は本物だったと(^^;)
でもあの分身装置を使って自分のコピーを生み出せるのなら、一回使って後は普通にドアを用いた瞬間移動トリックを使えばいいんじゃないかなーとも思っちゃったり・・・
コピー側もオリジナルの記憶とかを持ってるなら完璧だと思うんですけどねー?
投稿: メビウス | 2007年7月 8日 (日) 21時32分
もじゃさん、こんにちは。
時間軸が前半ややこしかったですが、それも後半のおもしろさにつながっていました。
DVDで何度か観てもいろいろ伏線などを発見できるかもしれませんね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月 1日 (日) 15時22分
こんにちは。TBありがとうございます。
オチが解った時点で、道中いろんなトコに伏線がはってあったのに気づき、やるなぁと。
もう一度細かく検証したくなりました。
投稿: もじゃ | 2007年7月 1日 (日) 00時16分
とんちゃんさん、こんにちは!
ロープの結びの件、コメントありがとうございます。
なるほど〜。
とんちゃんさんのご説明で納得いきました。
すでにあそこからボディダブルだったんですよね。
DVDが出たらしっかり確認してみます!
投稿: はらやん | 2007年6月30日 (土) 12時52分
こんにちは~★
TB有難うございます。
私はこの映画、めちゃめちゃ酷評しちゃったので、あえて密かに葬ってました(笑)
私の記憶が確かならば!(笑)紐の結び方をこうしなさい、と言われた方と実際に結んだのは別々で、アンジャーに問われたのはあの事故の時結んでない方です(というか、説明はなかったかもしれませんが。勝手にそう思い込んだだけかも^^)
でも、毎日そばにいるのに「お前、どうやって結んだんだ?」と双子の間で会話してた筈ですよね・・・。
「俺じゃないんだ、わかってくれ」とはいえないので
曖昧に言ったのでしょうが、私が思うに、あの事故の当たりは親友だったんだし、実は・・・と白状するべきだったと思います。アンジャーの妻の死に悪びれもしない態度なのはおかしいと思いました。
奇術師を目指そうと思った時から2人だったのでしょうね。
投稿: とんちゃん | 2007年6月30日 (土) 11時57分
花さん、こんばんは。
僕は原作を前に読んでた時、最後のトリックで「ええっ!」と思ったので、そういう意味でのびっくりはなくて、物語の展開の方に気がいって楽しめました。
でも、細かいところは忘れてたんで、ロープの件はどうなってたっけ?と疑問が残りました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月24日 (日) 22時19分
TBありがとうございました。
ロープの結び方、ボーデンがなぜわからないと言ったのか、とても気になっていました。
そのときから、もうボディダブルだと考えれば辻褄が合うわけですね。なるほど。
私はこの映画のトリックがよくわかってないからおもしろいと感じられなかったのかもしれません。
投稿: 花 | 2007年6月24日 (日) 21時19分
ミチさん、こんばんは!
原作読んでいたのですが、オチに加えて、ボディダブルがいつからっていうのもすっかり忘れてしまってました。
もう一度観て確かめたくなってしまいます。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月24日 (日) 19時27分
こちらにも・・・。
手段を選ばない二人の行動には少々嫌気もさしてしまいました。
現実は隙あらば相手を出し抜こうとするのはよくあることなのでしょうね。
ボーデンはいったいいつからボディダブルになっていたのか確かめたくてたまりません。
もう一回見るべきかしら?
そうしたら縄の謎も解けそうな気がします。
投稿: ミチ | 2007年6月24日 (日) 15時25分