「恋愛睡眠のすすめ」 夢の中へ・・・
夢・・・、最近はみていないですね。
もしかするとみているのかもしれないけれど、朝起きるときれいさっぱり忘れてしまっています。
恋・・・、最近してないですね。
恋をしていると、想像の翼が大きく広がったりしますよね。
とってもうまくいくハッピーなことを想像してうきうきしたり、まったくうまくいかないネガティブな想像をしてどん底な気分になってしまったり。
この映画の主人公ステファンはあれこれ好きな女性ステファニーに関して夢の中で妄想を繰り広げますが、これほど極端ではないにせよ、誰でもこの気分はわかりますよね。
ミシェル・ゴンドリー監督の作品は今回初めて観賞しました。
妄想の世界と現実の世界が、ごちゃっと混じり合う感じの雰囲気は独特なものがあるなあと思いました。
夢についての話だと、ファンタジーぽいものや、もっと毒気があったりするものを想像していたのですが、なんだか手作りテイストの不思議な印象でした。
自主映画のようなコマ撮り撮影なんかは懐かしい感じがしました(学生時代、ちょっと自主映画を齧っていたもので)。
と言っても、僕がその世界に耽溺できたかというと、それほどでもなく・・・。
朝一番の回だったせいか、まったりとした作品の雰囲気に眠気を誘われてしまい・・・。
また僕がステファンというキャラクターに惚れることがあまりできなかったからかもしれません。
映画の中でのステファニーの台詞ではないですが、彼に「現実をねじ曲げるのは、悪い癖よ」と言いたくなります。
ステファンはどう見ても社会に適応しようとする意志や力が弱く、ただ現実の世界に背を向けて妄想の世界に逃げ込んでいるような気がします。
彼の行動は子供がそのまま大人になってしまったかのよう。
それはそれで純であるかもしれないわけで、愛らしくもあるのですが、ラスト近辺で自分自身に自信がなく、そして相手の気持ちも信じられず、現状から逃げ出そうとするところが、ちょっとどうかなと思いました。
僕自身も逃げ出したりすることもある弱いところもあるので、ステファンにそういう行動を見せられるのがちょっと個人的に痛かったのかもしれません。
ステファンというキャラクターに共感できないというわけではなく、共感できる点があるからこそ、そのヘタレぶりを見ると自分でもいたたまれなくなったということかもしれないです。
見終わったあとで雑誌などに掲載されている監督インタビュー読むと、ステファンというキャラクターに監督自身が反映されているようですね。
監督もご自身のこういうヘタレた部分を厭いながらも愛おしいと感じているのでしょうか。
ミシェル・ゴンドリー監督作品「エターナル・サンシャイン」の記事はこちら→
この作品の主演ガエル・ガルシア・ベルナルが出演している「バベル」の記事はこちら→

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「恋愛睡眠のすすめ」 夢の中へ・・・:
» 「恋愛睡眠のすすめ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「恋愛睡眠のすすめ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、シャルロット・ゲンズブール、ミウ=ミウ、アラン・シャバ、エマ・ドゥ・コーヌ、ピエール・ヴァネック、他 *監督:ミシェル・ゴンドリー 感想・評価・批評 ..... [続きを読む]
受信: 2007年6月 4日 (月) 19時38分
» 恋愛睡眠のすすめ [そーれりぽーと]
『エターナル・サンシャイン』では、現実と記憶の混ざり合った映像と、フル回転の思考で酔わせてくれたミシェル・ゴンドリー監督。
最新作『恋愛睡眠のすすめ』では、夢と現実の境界を無くすらしい。
キャストの面白さも手伝って、実は今シーズン連発しているド派手な映画も好きだけど、この映画も見逃せないと狙っていました。
関東に遅れること1ヶ月、ようやく関西でも公開されたわけですが、1週間限定という事で映画好きで満席の中、心躍らせて観てきました。
★★★★
ゴーモーションによる夢の世界は監督の手がけたミュージック... [続きを読む]
受信: 2007年6月 4日 (月) 22時27分
» 恋愛睡眠のすすめ [Diarydiary!]
《恋愛睡眠のすすめ》 2005年 フランス/イタリア映画 - 原題 - LA [続きを読む]
受信: 2007年6月 5日 (火) 22時01分
» ミシェル・ゴンドリー「恋愛睡眠のすすめ」 [Mani_Mani]
恋愛睡眠のすすめ
↑個人的には、この公式HPは映画鑑賞前に見るのはオススメしません!!
(面白いシーンのムービーが見れてしまうのでネタバレ的HPなのです)
ほんわかと観せていただきましたよ。
現実シーンにどんどん夢要素が混じっていって、いつのまにか夢になっている。
はっとめざめるとまた現実はおかしなふうによじれていて、あれれ?と思うとまた夢につながっている。
そんな浮遊感あふれる映画でした。
チラシや小冊子があちこちで手に入りますが、これはできれば目を通さずに映画をみた方が楽しめるのではな... [続きを読む]
受信: 2007年6月 6日 (水) 03時53分
» 恋愛睡眠のすすめ [映画を観たよ]
不思議な恋愛模様〜♪ [続きを読む]
受信: 2007年6月 8日 (金) 10時22分
» 『恋愛睡眠のすすめ』 [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
ららららぶりー。ワンダフルな空想力。
パリに引っ越してきたステファンは隣の部屋の住人ステファニーに出逢う。これはミシェル・ゴンドリー監督の個人的な物語なのだそう。ゴンドリー自身の体験や夢や妄想が映像化されるなんて、わくわくしないわけがない。それはもう気に入るに決まっているじゃない。ウキウキ夢心地。
業界では数多くのクリエイターが活躍していると思うけど、男性が個人的な思い入れでアイディアを作品化するならば、大概SF映画やアドベンチャー映画系の素材になるんじゃないかな。だけどゴンドリーの場合... [続きを読む]
受信: 2007年6月10日 (日) 08時02分
» 「恋愛睡眠のすすめ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「La Science des rêves」...aka「The Science of Sleep 」 2006 フランス/イタリア
2007年フランス映画祭上映作品。
「エターナル・サンシャイン/2004」のミシェル・ゴンドリーが描くファンタジー・ラヴ・コメディ。
主演の冴えない青年ステファンに「キング 罪の王/2005」「バベル/2006」のガエル・ガルシア・ベルナル。
ステファンの隣人ステファニーに「ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール/2001」「フレンチなしあわせのみつけ方/200... [続きを読む]
受信: 2007年6月10日 (日) 23時12分
» 恋愛睡眠のすすめ [ドン子の映画とディズニー三昧]
THE SCIENCE OF SLEEP (2005)
LA SCIENCE DES REVES
上映時間 : 105分
製作国 : フランス
公開情報 : 劇場公開 (アスミック・エース)
初公開年月 : 2007/04/28
ジャンル : コメディ/ロマンス/ファンタジー
夢でもし会えたら
夢ではどこまでも幸せ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【クレジット】
監督・脚本: ミシェル・ゴンドリー
製作: ジョルジュ・ベルマン
撮影... [続きを読む]
受信: 2007年6月14日 (木) 01時12分
» 『恋愛睡眠のすすめ』 [tu y mi-na☆]
今日は、魚ちゃんとシキと3人で
なかなか周りに観に行きたいといってくれる人がいなそうな映画を観るメンバーで。笑
渋谷のシネマライズへ、Gaelの映画を観に行きました
『恋愛睡眠のすすめ』
【内容】
心機一転、新しいスタートを切ろうと...... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 02時19分
» 70歳になったら結婚してくれる? [CINECHANの映画感想]
164「恋愛睡眠のすすめ」(フランス・イタリア)
父親の死去によりメキシコから母親の住むパリに戻ってきたステファン。母親が大家をするアパートに住むことになり、就職先も見つけてもらう。しかし、イラストレイターとして雇われたと思っていた会社では冴えない製版係。落胆するステファン。
あくる日彼の隣の部屋にも新しい住人が越してくる。クールで知的なステファニー。その友人のゾーイは快活でキュートな女の子。ステファンはステファニーに恋をする。
元来シャイで、引っ込み思案のステファンは、眠って...... [続きを読む]
受信: 2007年7月 7日 (土) 12時26分
» 『恋愛睡眠のすすめ』。。。 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2006年:フランス+イタリア合作映画、ミシェル・ゴンドリー監督&脚本、ガエル・ガルシア・ベルナル、シャルロット・ゲンズブール共演。 [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 00時55分
» 物語は単純なのに難解。『恋愛睡眠のすすめ』 [水曜日のシネマ日記]
ひとりの青年が見る夢と現実を交錯させながら描かれている恋愛物語です。 [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 09時34分
» 映画『恋愛睡眠のすすめ』(2005年フランス) [-bluescreenlife-]
原題:THESCIENCEOFSLEEP/LASCIENCEDESREVES『エターナル・サンシャイン』のミッシェル・ゴンドリーによるラブストーリー。主演はガエル・ガルシア・ベルナルとシャルロット・ゲンズブール。ゴンドリーのこれまでの作品よりもパーソナルな内容だというこの作品。ダンボー...... [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 19時17分
» #66.恋愛睡眠のすすめ(トークショーつき) [レザボアCATs]
いやー、これ、ミシェル・ゴンドリー監督の本領をいかんなく発揮した作品でしたよ。本来のゴンドリーらしさが爆発。「『エターナル・サンシャイン』が大好きだった」という人より、ゴンドリーの作るPVが好き、という人におすすめ。... [続きを読む]
受信: 2007年7月16日 (月) 20時51分
» 『恋愛睡眠のすすめ』 [Brilliant Days]
(原題:La Science des recirc;ves) 2006年フランス+イタリア 監督・脚本:ミシェル・ゴンドリー 出演:ガエル・ガルシア・ベルナル/シャルロット・ゲンズブール/アラン・シャバ/ミュウ=ミュウ 今年のフランス映画祭で上映され、監督も来日されたというのに、日程..... [続きを読む]
受信: 2007年7月17日 (火) 08時34分
» 恋愛睡眠のすすめ [シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記]
現実世界ではシャイで臆病で不器用な青年ステファン(ガエル・ガルシア・ベルナル)ですが、夢の中では怖いもの知らず。
仕事も恋愛も思い通り。しかし、だんだん夢と現実の見分けがつかなくなり、ステファンも周囲も混乱します。
「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴ... [続きを読む]
受信: 2007年7月18日 (水) 15時13分
» 恋愛睡眠のすすめ [It's a Wonderful Life]
半年くらい前から、めちゃくちゃ楽しみにしていた作品です。
大好きな「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督
最新作。
英語題"Sience Of Sleep"として覚えてたので、最初タイトル聞いた
ときこれだって判らなかったよ。
フランス映画祭にてひ...... [続きを読む]
受信: 2007年7月29日 (日) 11時14分
» 恋愛睡眠のすすめ [caramelの映画日記]
【鑑賞】フランス映画祭
【日本公開日】2007年4月28日
【製作年/製作国】2006/フランス・イタリア
【監督】ミシェル・ゴンドリー
【出演】ガエル・ガルシア・ベルナル/シャルロット・ゲンズブール/アラン・シャバ/ミウ=ミウ
【原題】“THE SCIENCE OF SLEEP”
...... [続きを読む]
受信: 2007年10月21日 (日) 19時38分
» 『恋愛睡眠のすすめ』('08初鑑賞75・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆--- (5段階評価で 2)
6月1日(日) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2008年6月15日 (日) 16時07分
» 恋愛睡眠のすすめ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『夢ではどこまでも幸せ』
コチラの「恋愛睡眠のすすめ」は、パリを舞台にナイーヴなオタク青年の恋を、スウィートにファンタジックに描いた4/28公開になったラブ・ストーリーなのですが、観て来ちゃいましたぁ〜♪
現実では冴えない人生を送るステファン(ガエル....... [続きを読む]
受信: 2008年6月15日 (日) 19時13分
» 映画『恋愛睡眠のすすめ』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:La Science des Reves/The Science of Sleep
ヒトのノンレム睡眠からレム睡眠の周期は約90分、統計的に1日7時間睡眠が最も長生きできるという・・夢もうつつもまぼろしも、愛してそして結ばれる物語・・
物語はいきなり夢の世界から始まる、ステファン(ガエル・ガ... [続きを読む]
受信: 2008年6月16日 (月) 00時27分
» 「恋愛睡眠のすすめ」 [大きな栗の木の下で]
2006年 フランス=イタリア 監督/脚本:ミシェル・ゴンドリー 出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、シャルロット・ゲンズブール、アラン・シャバ、ミュウ・ミュウ、ピエール・ヴァネック 【内容】 愛しい人に夢でも会いたい、そんな願いが本当になったら?睡眠中に恋愛すると..... [続きを読む]
受信: 2009年5月17日 (日) 21時34分
コメント
BCさん、おはようございます。
コメント&TBありがとうございます。
そうですねー。
僕も現実逃避感をちょっと感じました。
前作の「エターナル・サンシャイン」の方がもっと前向きだったので、そちらの方が好きかもしれません。
でもあの現実と夢が曖昧になっていくのは、独特で楽しめました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月16日 (月) 06時13分
はらやんさん、お久しぶりです。
トラックバックありがとうございます。(*^-^*
こちらからも何度かトラックバック打ったのですが、届かなかったようです。
ごめんなさい。m(_ _)m
>ステファンはどう見ても社会に適応しようとする意志や力が弱く、ただ現実の世界に背を向けて妄想の世界に逃げ込んでいるような気がします。
私もステファンは現実逃避しているだけに思えてしまいました。(^-^;
ファンタジーとして割りきって観れば手作り感やステファンの純朴さが心地良く思える作品なのでしょうね。(^-^)
投稿: BC | 2007年7月16日 (月) 01時35分
真紅さん、こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。
「恋愛睡眠〜」を観た後、DVDで「エターナル・サンシャイン」も観てみました。
僕はこちらの方が好みでした。
お互いの切ない感じがとてもよく出ていて。
前向きな感じも好感もてました。
現実と記憶の境目があいまいな感じはゴンドリー監督ならではですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月15日 (日) 23時01分
はらやんさま、こんにちは。拙記事にTBありがとうございました。
TBが反映されないようですのでコメントのみ失礼します。
ミシェル・ゴンドリーは前作の『エターナル・サンシャイン』が大好きで、この映画もかなり期待して観ました。
監督の、パーソナルな映画ですね。映像のハンドメイド感がたまりません。
機会があれば『エターナル~』も観てみて下さい。
ではでは、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 真紅 | 2007年7月15日 (日) 22時22分
シャーロットさん、おはようございます。
恋するとなんだか妄想、夢見がちになりますよね。
日中も、夢の中でも考えてしまうような。
そんな感じがよく出てました。
子供の頃そういえば、近くにあるいろんなもので、勝手に工作をして遊んでいたなあ。
子供っていろんなものから想像力を膨らませるんですよねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月16日 (土) 05時49分
こんばんは。TBありがとうございました。
こちらからはTBが不調で反映されないようですので、コメントのみでごめんなさい。
ステファン、ホント少年が大人になったような人でしたね。ある程度は許しますが本当に突拍子もない夢を見続けていると、極端な話、犯罪?(笑)なーんて思ってしまいます;
妄想は現実にはなりえませんよね。
それでもファンタジーものとして私は堪能しました♪
投稿: シャーロット | 2007年6月11日 (月) 00時25分