「デジャヴ」 疲れるくらい作品に巻き込まれた
見終わって、ふぅ疲れたーというのが、最初の感想でした。
タイムパラドックスものということで、まだ謎が多い前半部は、何も見落としてはならない!と集中して観賞。
ストーリーを追いつつも、ヒントっぽい思わせぶりな映像がでてくるため、これは伏線か?などと考えながらの観賞なので、脳みそをけっこう使いました。
現在進行形の状況と同時に、過去を覗くことができる機械での映像が行ったり来たり描かれているので、きちんと整理していないとわからなくなりそうな感じもあったので、気を抜けませんでした。
また手持ち風のぶれた映像、細かいカット割り、ズームの多用などトニー・スコット監督らしい動きのある映像ではありました(「エネミー・オブ・アメリカ」もこんな感じだったような)が、その動きが激しすぎて観ているとなんだか車酔いみたいな感覚にもなりそうに。
特にゴーグルを付けながらのカーチェイスのシーンでは、現在と過去の映像が激しく入れ替わったり、同時に見えたりするので、酔いそう・・・という感じになりました。
後半、ダグが過去に行ってからは、いくつかの謎(犯人や動機など事件のあらまし等)も明らかになったため、ストーリーが事件を防げるかという点に集約されていくので、前半戦と打って変わってわかりやすく観やすくなってました。
最後まで事件を阻止することができるのか、クレアの生命を救うことはできるのかという点は映画の最後までひっぱっていたので、サスペンスのボルテージは下がらずに展開していたと思います。
前半戦が脳(ブレイン)が酷使した感じとすると、後半戦はドキドキハラハラといった心(ハート)の方を動かされたという感じでしょうか。
疲れるくらいに作品の中に巻き込まれてしまったということかもしれません。
お客さんを最後まで話さないの手練手管は、さすがエンターテイメント映画のベテラン、トニー・スコットといったところでしょうか。
映画で描くタイムパラドックスものとしてはけっこう複雑な設定だと思いますが、観る限りあまり破綻はなかった感じがしましたので、脚本はかなり練られているなという印象でした。
ダグが過去に行くときの格好は下着で体育座り。
「バブルへGO!」の広末さんといっしょでしたね。
あの機械も日立製でしょうか?(笑)
| 固定リンク
コメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「デジャヴ」 疲れるくらい作品に巻き込まれた:
» デジャヴ [ちわわぱらだいす]
レディスディと祝日が重なったせい#90030; お目当てのナイトミュージアムもアンフェアも満席で見れませんでした。 2時間後なんて待ちたくないから、10分過ぎてたけど「デジャヴ」見ました。 #90012;チワワブログ#90012;今日もワンクリックお願いします~&a..... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 16時12分
» 「デジャヴ」見てきました。 [よしなしごと]
昔はよくデジャヴを感じましたが、最近はあんまり感じないんですよね。。。と言うことで、デジャヴを見てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 16時49分
» デジャヴ [Kinetic Vision]
ある装置を通してモニターに映される過去の映像はあらゆるアングルから見ることが可能で、これはいわば究極の窃視装置でもある。見える範囲に限定があるとはいえ、これは神の視点に近い。しかし原則としてこの過去の世界に介入... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 17時20分
» デジャヴ [MOVIE-DIC]
『U CAN SAVE HER』は誰が誰のために? 2007年(DEJA VU) 製作国:アメリカ 監督:トニー・スコット 製作:ジェリー・ブラッカイマー 製作総指揮:マイク・ステンソン、チャド・オーマン、テッド・エリオット、テリー・ロッシオ、バリー・ウォルドマン 脚本:ビル・マーシリィ&テ..... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 17時27分
» 『デジャヴ』 [Sweet* Days]
監督:トニー・スコット CAST:デンゼル・ワシントン、ポーラ・パットン 他
STORY:2006年2月28日。海軍の水兵とその家族を乗せたフェリーが爆破し多くの犠牲者が出た。その事件の捜査に向かったAFTのダグ(デンゼル・ワシントン)は、美しい女性、クレア(ポーラ・パットン)の遺体を見て特別な何かを感じる・・・・2時間を越える上映時間、退屈せず飽きる事無く見る事が出来ました。
デンゼル・ワシントンは相変わらず素敵だし、「デジャヴ」をテーマにしたSFチックな
サスペンスにハラハラドキドキ、... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 17時35分
» デジャブ [skywave blog シネマな独り言]
「ミクロな物理的世界では、そもそも時間など在しない。」これが、科学の常識!!
ちょうど「時間はどこで生まれるのか」という本を読んでいるところで、「過去->現在->未来」と [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 17時37分
» 映画「デジャヴ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Deja Vu
2005年8月29日フロリダを通過したハリケーン・カトリーナはメキシコ湾沿岸に再上陸、ニューオーリンズの殆どを水没させ救援遅れで街は無法地帯と化す・・
この映画は、そんな困難に打ち勝ち復興したニューオーリンズ市民に捧げられている。そして・・U Can Sa... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 19時12分
» 感想/デジャヴ(試写) [APRIL FOOLS]
デジャヴ現象の新解釈?な『デジャヴ』3月17日公開。船上パーティが行われていたフェリーが、爆破された。駆けつけた捜査官ダグは、ある女性の死体を見つけ、なぜか既視感を覚える。捜査の中、ダグは政府が極秘開発したシステムにより"4日と6時間前を再生し続ける"監視映像を見ることに。そこには、事件前、まだ生きている例の女性が映っていた…。
デジャヴ
デジャヴをSF還元するんかい! って感じで、これぞハリウッド大作。船の爆発とかアクションとか、ならではの派手さで娯楽性は高い。超SF的監視システムの登場と... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 20時12分
» ★デジャヴ★ [CinemaCollection]
[デジャヴを、操れ──]映時間127分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ブエナビスタ)初公開年月2007/03/17ジャンルサスペンス/アクション/SF【解説】「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジェリー・ブラッカイマー製作、「マイ・ボディガード」のトニー・スコット監督...... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 20時12分
» [Review] デジャヴ [Diary of Cyber]
『デジャヴ』という題名から、もっと霊的な要素を多く取り入れたサスペンスかと思いきや、中盤で明かされた種明かしの内容に、ちょっとガッカリ…… orz
だったら『デジャヴ』のような、人間のシックスセンスを彷彿させるようなタイトルにするなよ! と突っ込みを入れたくなるんですがね。
とはいうものの、その『種明かし』のお陰で、主人公のハートを射止めた女性と、500人以上の死傷者を出すテロ事件を防ぐことになるのですが。
ただ、やはり制作者側も、この『種明かし』の部分で観客の... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 20時34分
» デジャヴ [Lovely Cinema]
2006/アメリカ
監督:トニー・スコット
出演:デンゼル・ワシントン(ダグ・カーリン)
ポーラ・パットン(クレア・クチヴァー)
ヴァル・キルマー(プライズワーワ)
ジム・カヴィーゼル(オースタッド)
まちに待ったジェリー・ブラッカイマー作品[:拍手:]
新庄剛志じゃないけど、ジェリー・ブラッカイマーを応援します![:チョキ:] 今年はブラッカイマーYEARで、「デジャヴ」を初め「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」「ナショナル・トレジャー2」... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 20時43分
» 「デジャヴ」 [-☆ EL JARDIN SECRETO ☆-]
これってデジャヴじゃないじゃん?!と思っていたら、最後まで見るとやっぱりデジャヴだったりする。娯楽映画には、ある程度のリアリティが要求される大真面目な作品と、まったく必要としないいわゆるおバカ映画があります。前者のタイプであまりにリアリティを欠く設定や...... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 20時48分
» デジャヴ/デンゼル・ワシントン [カノンな日々]
劇場予告編の情報のみで本編の内容を予想出来た人がはたしてどれくらいいらっしゃるんでしょうか?デジャヴって既視感ですよね?精神的、心霊的なものを想像させておいてドカーンとひっくり返す狙いなんでしょうけど、あまりに発想が突飛で一瞬ずっこけそうになりました(笑)....... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 21時17分
» 【2007-40】デジャヴ(DEJA VU) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
デジャヴを、操れ──
[続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 21時53分
» デジャブ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「初めて会った人なのに、なぜか見覚えがある。初めての場所なのに、どこか懐かしさを感じる。」私達の日常の中で、不意に現れる数々の“デジャブ”現象。
06年2月28日、海軍の水兵とその家族たちを乗せたフェリーが、突如大爆発を起こした。ATFの捜査官ダグは現場を捜査...... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 22時19分
» 昨日会おう [CINECHANの映画感想]
83「デジャヴ」(アメリカ)
543名もの犠牲者を出したフェリー爆破事件。ATFの捜査官ダグ・カーリンは別の場所で発見されたある女性の遺体を見た時、強烈な〝デジャヴ〟に襲われる。彼女を知っているような・・・。明らかにダグはそのクレアという女性とは生前会ったことはなかった。しかし、捜査を進めるうちに、彼女が爆破事件の鍵を握ると感じると共に、彼女の周囲にはダグの痕跡も残っていることを知る。
ダグは特別捜査官プライズワーラの誘いで、特別捜査班の一員として〝タイム・ウィンドウ〟と呼ばれる映...... [続きを読む]
受信: 2007年4月15日 (日) 23時53分
» 『デジャヴ』 [試写会帰りに]
デジャヴ、そして「もし過去に戻れたら」という想い。誰もが感じた事のある、本能と繋がる不思議な感覚を、SFとアクションとサスペンスで紡ぎ上げ、ラブストーリーで味付けした、頭がグルグル系の後を引く映画、『デジャヴ』。 デジャヴ 文庫本。原作本を読んだら、映画の..... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 00時20分
» デジャヴ [たにぐちまさひろWEBLOG]
“人は皆、過去を見ている。鏡の前の姿でさえ、光の速度だけ過去のものだ。”
デンゼル・ワシントン主演の“デジャヴ”を観てきました。
ニューオリンズを出港したカーフェリーが大爆発を起こし、543名が犠牲になるテロが発生した。
ATF捜査官のダグは、現場近くの水辺でテロ犠牲者と見せかけて殺害された若い女性クレアを発見。
彼女の身元を探るダグは、事件の真相を追うFBIの特殊チームに迎え入れられる。
そのチームの目的は、人工衛星や監視システムの情報を解析し、現場と同じ3次元映像をスクリーン上... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 01時01分
» 『デジャヴ』 [唐揚げ大好き!]
?
『デジャヴ』
?
すでに起こった事件を防げるか?すでに殺された女性を救えるか?
すべての答えは、【デジャヴ】に隠されている――。
?
「あれ?前に何処かで会ったっけ?」ナンパのきっかけ作りじゃありません。
デジャヴです。
初めての筈なのにこの場所を知って... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 05時55分
» デジャヴ [とんとん亭]
「デジャヴ」 2007年 米
★★★★
デンゼル・ワシントンが痩せた分、ヴァル・キルマーが肥えたんやない?
うん!良かった。
最初は「面白いのかなぁ??」と正直かなり不安でした。
私だけではなく、皆さん、同じ気持ちだと思いますが、映画を暇つぶ...... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 07時13分
» デジャヴ [5125年映画の旅]
ニューオーリンズ州で大規模な観光フェリーの爆破事件が発生した。捜査官のダグは、被害者の女性の遺体を見た時、奇妙な既視感(デジャヴ)を感じる。その後、捜査の功績を認められたダグは、事件解決の為にある特殊チームへの参加を要請される。
トニー・スコット監督の...... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 07時13分
» デジャヴ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ATF(アルコール・タバコ・火器取締局)の捜査官ダグ・カーリン543人の犠牲者を出した凄惨なフェリー爆破事件を捜査中犠牲者の中、ある女性の遺体が、彼の何かを刺激した。”私は彼女を知っている・・・”知っているわけもないのに感じた思い、そして帰局して渡されたメモの... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 07時31分
» 映画「デジャヴ」 [日々のつぶやき]
?
監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、ポーラ・パットン
見たくて見たくて早く行こうと思いつつ行けなかった「デジャヴ」やっと行ってきました!!
面白かったです!!ただ・・予告を見て自分で想像していたストーリーとは全然違いましたけど・・。... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 09時44分
» 「デジャヴ」 [てんびんthe LIFE]
「デジャヴ」TOHOシネマズ六本木ヒルズSC5で鑑賞
レディースデーの初めの1本。朝のうちにネット予約で席を押さえておきました。が、vitを使うのは初めてなのです。開映ギリだったので機械の前にあまり人はいなかったのです。そんなに手間はかかりませんでした。前置きが長い。何を言いたいのかというと、発券機から出てきたチケットが「ドリーム・ガールズ」だったのです。気がつかないでそのまま入場しちゃおうとしたら??なんか変だよなー座席番号も違うし…。レディースデーなのに1800円って書いてあるし。ぐらいに... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 18時21分
» 映画「デジャヴ」 [<花>の本と映画の感想]
デジャヴ
監督 トニー・スコット
出演 デンゼル・ワシントン ポーラ・パットン ヴァル・キルマー ジム・カヴィーゼル アダム・ゴールドバーグ エルデン・ヘンソン
2006年
フェリー爆発により、乗客543人が死亡する惨事がおきる。ATF捜査官のダ... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 22時02分
» デジャヴ [愛猫レオンとシネマな毎日]
ワタシは、トニー・スコット監督が大好きなんです。
今回も監督の映像マジックと言える、画の見せ方が、素晴らしかったです。
終始、疑問符を与えないスピードに、ぐいぐい引っ張られて・・・
ラスト、タイトルの「デジャヴ」って、この事だったんだぁ~と・・・ナット...... [続きを読む]
受信: 2007年4月16日 (月) 22時34分
» デジャヴ [八ちゃんの日常空間]
予告編を観る限りでは捜査官が殺人事件か何かを捜査するうち、デジャヴ、すなわち超感覚で解決の糸口を見つけるとか救うとかのサイコ・サスペンスかと思ったんですよね〜。
そしたら、シークレット・ウインドウ…じゃなかった、タイム・ウインドウなる過去を観る装置がどう...... [続きを読む]
受信: 2007年4月17日 (火) 00時34分
» 「デジャヴ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Deja Vu」2006 USA
“デジャヴ”はフランス語だが英語圏にも通じる言語となっているみたい。
日本語に訳せば“既視体験(すでに見たもの)”。
トニー・スコットが監督したデンゼル・ワシントン主演のハリウッド映画。
ハリウッド大作は食傷気味なのだが...主演がデンゼルとあっては観ないわけにはいくまい。1993年に作られたジュリア・ロバーツ&デンゼルの「ペリカン文書」と同じくニューオリンズが舞台。「ペリカン文書」以来のデンゼル、ファンだが、彼って10年以上たってもほとんど変わらずゴージ... [続きを読む]
受信: 2007年4月17日 (火) 02時15分
» 映画:デジャヴ [駒吉の日記]
デジャヴ(日劇PLEX)
「秘密を打ち明けて信じてもらえなかったら?」「あきらめない」
(原題 DEJA VU)トニー・スコットにブラッカイマー絡み・・・となると予告編で全てばらしちゃってる?と食指が動かなかったのですが、他に観るものなかったのと大画面で観たら迫力... [続きを読む]
受信: 2007年4月17日 (火) 15時39分
» デジャヴ [ぷち てんてん]
今日から公開のデンゼル・ワシントン主演のこの映画、見てきました^^)結構お客さんが入っていたよ。春休みに入って、にぎやかになってきたなあという感じですね。☆デジャヴ☆(2006)トニー・スコット監督デンゼル・ワシントン・・・・・・・・・・・・・・ダグ・カー...... [続きを読む]
受信: 2007年4月17日 (火) 19時53分
» 『デジャヴ』in茨木 [☆えみたんの日記帳☆]
土曜日夜映画観て来たって日記に書いたけど、その映画をご紹介#63899; その映画は「デジャヴ」っていう映画だよぉ~#63893; うちは違う映画を観たかったんだけど、その映画の上映がなくなっちゃって友達と話した結果 「デジャヴ」を観ることに#63899; スト..... [続きを読む]
受信: 2007年4月17日 (火) 23時07分
» デジャヴ [2007 映画観てきました♪]
祝日のレディースディ 映画館はお子ちゃまで溢れていた
春休みの映画が公開されたらしく お子ちゃまにせがまれて(?)パパ・ママ・婆ちゃん・爺ちゃんがご同伴。
10時45分からの映画なのに チケット買えたのは 55分 それも 係りの人が ハンディーホンで「デジャヴご覧のお客様はこちらへどうぞ~~」って カウンターの隅に呼びかけてくれて やっとこさ上映に間に合った。... [続きを読む]
受信: 2007年4月19日 (木) 23時53分
» 蒼き狼/地果て海尽きるまで [2007 映画観てきました♪]
木曜のレディースディ 会社帰りに丁度良い時間帯だったので 観てきました。
テムジン(後のチンギス・ハーン)を演じた 反町 隆史さん。コマーシャルでしか見た事ありませんです。TVドラマ殆ど観ませんから。
どんな俳優か 興味あったんですけど・・・... [続きを読む]
受信: 2007年4月20日 (金) 00時02分
» 『デジャヴ』 ('07初鑑賞31・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (5段階評価で 4)
3月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 13:35の回を鑑賞。{%bomb_a%} [続きを読む]
受信: 2007年4月20日 (金) 01時06分
» デジャヴ [金魚☆のマイペース日記]
------------------------------------------------------------------***デジャヴ***おすすめ度 ★★★☆☆2007/3/17公開監督:トニー・スコットキャスト:デンゼル・ワシントン、ポーラ・パットン、ヴァル・キルマー、ジム・カビーゼルジェリー・ブラッカイマーが製作...... [続きを読む]
受信: 2007年4月20日 (金) 22時15分
» デジャヴ [たにぐちまさひろWEBLOG]
“人は皆、過去を見ている。鏡の前の姿でさえ、光の速度だけ過去のものだ。”
デンゼル・ワシントン主演の“デジャヴ”を観てきました。
ニューオリンズを出港したカーフェリーが大爆発を起こし、543名が犠牲になるテロが発生した。
ATF捜査官のダグは、現場近くの水辺でテロ犠牲者と見せかけて殺害された若い女性クレアを発見。
彼女の身元を探るダグは、事件の真相を追うFBIの特殊チームに迎え入れられる。
そのチームの目的は、人工衛星や監視システムの情報を解析し、現場と同じ3次元映像をスクリーン上... [続きを読む]
受信: 2007年4月21日 (土) 21時07分
» 【 デジャヴ 】 [もじゃ映画メモメモ]
ATF捜査官がフェリー爆破事件特別捜査班に加わり最新鋭の衛星監視システムを駆使して犯人を追い詰めるサスペンス・ミステリー。監督はトニー・スコット。
オーソドックスなサスペンスかと思いきや、途中からヘンな装置が出てきてビックリ。でもその装置を使ったカーチェ...... [続きを読む]
受信: 2007年4月22日 (日) 12時10分
» デジャブ [Happy days***]
すでに起こった事件を、あなたは妨げるか?
すでに殺された女性を、あなたは救えるか?
すべての答えは「デジャブ」の中に。。。
パイレーツ・オブ・カリビアン製作ジェリー・ブラッカイマーが
放つ、衝撃のアクション・サスペンス
私の好きなジャンルだから楽しみ〜
... [続きを読む]
受信: 2007年4月23日 (月) 05時39分
» 『デジャヴ』★★★★★★★☆(7.5点) [ginpeichanの映画日記。]
いわゆる既視感と訳される「デジャヴ」を題材にしたスリラー『デジャヴ』。
500人超の人命が犠牲になったフェリー爆破テロを、
デジャヴを利用して防ぐことができるのか?というアクションサスペンスです。
なるほど、ジェリー・ブラッカイマー製作でトニー・スコット、
なかなかドキドキハラハラさせてくれて、
今回は観客にも少し考えさせるような感じでよかったですね。
キャストも、デンゼル・ワシントンは相変わらずカッコいいし、
ヒロインの女の子のポーラ・パットンって子もキレイだったし、
ヴァル・... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 18時36分
» 上質サスペンス〜♪ ☆ 『デジャヴ / DEJA VU 』 ☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
デンゼル・ワシントンが出てる映画って、私にとっては当たりハズレがある…と言うよりハズレだと感じることの場合が多いので、これもどうなんだろう?と恐る恐る鑑賞…(^^;
でも、結論からいうと、今回はそんな心配は杞憂に終わった。良かった。
タイトルだけをみると、...... [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 11時57分
» 『デジャヴ』(’06 米) [よんふぁ広場2〜HONDOのつぶやき〜]
監督:トニー・スコット 製作:ジェリー・ブラッカイマー 出演:デンゼル・ワシントン ポーラ・パットン バル・キルマー ジム・カビーゼル 舞台はニューオーリンズ。ある日突然、フェリー爆破事件が発生する。捜査官ダグ(デンゼル・ワシントン)は犠牲者の一... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 19時15分
» 映画「デジャヴ」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年20本目の劇場鑑賞です。公開当日観ました。「マイ・ボディガード」「ドミノ」のトニー・スコット監督作品。SFタッチのサスペンス・アクション。初めての場所や経験にも関わらず、「この場所には以前来た事がある」「昔、これと同じ経験をした事がある」と感じる、い...... [続きを読む]
受信: 2007年5月10日 (木) 00時31分
» 『デジャヴ』・劇場 [しましまシネマライフ!]
今日は『デジャヴ』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 今日行ったのはシネコンの244席あ [続きを読む]
受信: 2007年5月26日 (土) 13時56分
» 映画「デジャヴ」 [兎兎の月明かり]
映画「デジャヴ」を観に行ってきたよ予備知識なしで観たんだけど、めっちゃ楽しめた!こういった謎のものは予備知識無しで観るのがいいよね♪SF好きな私としては、とても満足のいく作品だったよ。デンゼル・ワシントンも大好きだし 映画「ナイトミュージアム」も観に行...... [続きを読む]
受信: 2007年6月10日 (日) 12時18分
» デジャヴ [ぶっちゃけ…独り言?]
5.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
「デジャヴ・・・一度も経験したことがないのに、すでにどこかで経験したことが
あるように感じること。既視感。」(三省堂デイリー新語辞典 より)
う〜ん、やっぱりこーゆー事(↑)ですよねぇ、デジャヴって。
となるとこの作品のタイトルは微妙に、いや、まるっきり違うよーな・・・
まぁ、強引に解釈するなら「あれ?このシーンって?」なんて感じで観てる側が
デジャヴを味わう映画って事なのでしょうかね〜。
なんてツッコミを入れつつ感想ですが... [続きを読む]
受信: 2007年8月13日 (月) 14時58分
» 【映画】デジャヴ [★紅茶屋ロンド★]
<デジャヴ を観ました>
原題:Deja Vu
製作:2006年アメリカ
大好きな!ジェリー・ブラッカイマー製作という理由だけで観ました。
よく「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジェリー・ブラッカイマーと言われますが、私的に彼は「CSI」のジェリー・ブラッカイマー。
アクション満載のエンターテイメントももちろん面白いけど、こういった彼のサスペンスは、私の趣向にドンピシャリなのです。
フェリー爆発事件の捜査を担当することになったダグは、現場近くで女性の遺体を発見する。
爆発事件で亡くなったと思... [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 23時12分
コメント
hyoutan2005さん、こんにちは!
僕も観るまでこんな展開になろうとは思いませんでした。
「シックスセンス」のような超常現象ものかと思っていたら、SFでしたねー。
期待にそぐわずアクションも派手だったし、スノー・ホワイトを使った捜査はなかなかミステリーとしても見応えありました。
恋愛の要素も入っていましたし。
盛りだくさんの濃い映画でしたね!
投稿: はらやん(管理人) | 2007年5月 3日 (木) 17時32分
はらやんさん、いつもTBありがとうございます。
ブログ更新に追われてなかなか自分からはTBできない私ですので、頂くのはとてもうれしいです。
鑑賞前はこのようなお話だとは思っていませんでしたが、楽しんで最後まで観ることが出来ました。
近い将来、出来ないこともなさそうな技術ではありますよね。
ただ、過去に行くことは無理でしょうけど(笑
悪用されないことを祈るばかりです(笑
投稿: hyoutan2005 | 2007年5月 2日 (水) 20時16分
もじゃさん、こんにちは。
伏線をきちんと収束させる脚本の出来の良さは、確かに「親切設計」ですよね。
エンターテイメントとしての見せ場もきちんとあって贅沢な作りの作品だったと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月22日 (日) 16時45分
こんにちは。TBありがとうございます。
ジェリー・ブラッカイマーだし、派手なアクションのみかなぁと思っていたんですがね。
いやぁなかなか楽しめました。
投稿: もじゃ | 2007年4月22日 (日) 12時12分
あさこさん、こんばんは!
確かに、この作品も「アルマゲドン」もトンデモ度高いけれど、観ているとなんだか力技で作品に巻き込まれていく感じは似てますよね。
デンゼル・ワシントンって恋している役をやると、あの歳でも少年のような純粋な感じでますね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月19日 (木) 23時16分
アビさん、こんばんは!
伏線などを見逃さないよう頭を集中して観ていたのですが、それらが最後すすっとパズルのピースがはまるようにきちんと収まったのは見事な作りでした。
アクション、恋愛などもさまざまな要素をつめこんだ盛りだくさんのエンターテイメントでしたね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月19日 (木) 21時01分
サラさん、こんばんは!
紙に図を書いて整理ですか!すごい!
パンフレットにも時系列の整理の図がでてましたけど、けっこう複雑な作りでしたよね
なかなか頭を使いながら観る映画でしたが、書かれているように最後は辻褄があうように綺麗にまとまっているので、そんなのかーとわかりやすい親切設計でもありました。
いい脚本でした!
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月19日 (木) 20時43分
はらやんさん、こんにちは。
こちらからもTBしようとしたのですが反映されないようです。
私もココログの調子が悪くて困ってます(泣)。
「デジャヴ」面白かったですね。
恋するデンゼルちゃんが素敵で(ハート)しばらくレンタル屋で
デンゼル作品ばかり借りて見てしまいました。
投稿: あさこ | 2007年4月19日 (木) 14時37分
こんばんは!TBありがとうございます。こちらからはTBできず済みません。
私もこの話はかなり好きです♪散りばめられた伏線が明かされていくところが気持ちよくて。。。タイムパラドックスの破綻もあまり感じさせず、上手いなあと思いました。
投稿: アビ | 2007年4月17日 (火) 00時05分
こんばんは!TBありがとうございました。
ワタシも頭使いました。
見終わってから、紙に図を書いたんですよ(笑)
現代と過去が同時進行してたから、タイヘンでした~
投稿: サラ | 2007年4月16日 (月) 22時42分
mezzotintさん、こんばんは!
>頭の中は訳が分からなくなるくらいグルグル状態になっちゃいました
そうですよねー、前半は時間差がある二つの時の流れを追っていくのになかなか頭使いました。
後半は一気に話が展開して、テンポよく進んだのが小気味よかったです。
タイトルからはこんな展開になるとは予想もつきませんでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月16日 (月) 20時44分
小米花さん、こんばんは。
タイトルのイメージだともっと神秘的な能力の話がでるかと思ったらバリバリSFでしたね。
さすがトニー・スコット監督らしく、息もつかせぬテンポのよい展開でまったく飽きませんでした。
事前にはあまり期待していなかったので、思わぬ拾い物という感じでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月16日 (月) 20時21分
はらやんさま
今晩は★☆
TB、やはりエラーに・・・。
そんなことで、今回もコメントで
失礼しますm(__)m
後半、がらっと変わって。
何とタイムウィンドウなるものが
登場!びっくりしました。
SF映画?とも思えるような。
でも4日と6時間前って中途半端な
ような?頭ぐるぐる状態になって
しまいました(@_@;)
投稿: mezzotint | 2007年4月15日 (日) 23時08分
TBありがとうございました!
タイムマシンでデジャヴ??って初めはガッカリしたのですが、その後の展開は息をもつかず~って感じでした。
そうそう、書かれているように疲れたーという感じしましたね。
初めの部分のフェリー船の大爆発事故の前の船にタグとクレアはいたのかっ、と気になっています(笑)。
TBさせて頂きました。
投稿: 小米花 | 2007年4月15日 (日) 23時06分
ミチさん、こんばんは。
カーチェイスシーンは迫力ありましたよね。
過去と現在のカーチェイスはなかなかのアイデアでした。
画面の動きが激しすぎてクラクラきましたが・・・。
後半一気に畳み込むような展開は、さすがベテラン監督、ツボをはずさないという感じでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月15日 (日) 22時45分
こんばんは♪
TBありがとうございました。
こちらからのTBが不調ですみません。
私も「バブルへGO!」を思い出しました。
タイムパラドックス物は伏線を見逃せない!と集中して見るので、結構頭が疲れますよね~。
投稿: ミチ | 2007年4月15日 (日) 22時19分
うさぎさん、こんばんは。
僕も映画を観ていて理解するために、脳みそフル回転だったので、見終わったらけっこう疲れてました(笑)。
シナリオ的にはかなり出来が良く、最後はきれいにまとまっていたので、あまり頭使わなくてもよかった気もしましたが。
最初の10分、惜しかったですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月15日 (日) 21時22分
たいむさん、こんばんは。
僕もタイトルから予告を観てた時は「シックスセンス」っぽいものかなーと思っていました。
観ている方に親切に、散りばめられていた小道具類もうまく収拾つけてましたよね。
よくできたシナリオだったなと思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年4月15日 (日) 21時14分
こんばんは~♪
冒頭のフェリーの爆破シーンを見逃しているうさぎです。。。
まあ。。。見逃してもわかったし~
でも、みたかった。。。
やっぱDVDで復習ですね・・・(^◇^;)
投稿: うさぎ | 2007年4月15日 (日) 20時24分
はらやんさん、こんばんは。
深く考えると疲れるタイムパラドックスですが、なかなか旨く纏まっていましたよね。
>あの機械も日立製でしょうか?(笑)
洗剤を入れなかったので、洗濯機の改良型ではなさそうですねw
投稿: たいむ | 2007年4月15日 (日) 17時54分