« 本 「共感をつかむプレゼンテーション」 | トップページ | 本 「図書館危機」 »

2007年3月11日 (日)

「容疑者 室井慎次」 勇気はひとりの人間に一度しか与えられない

ご存知「踊る大捜査線」のスピンアウトです。
テレビシリーズで重要な脇役の一人であった警察キャリアの室井管理官が本作の主人公になります。
息の長いシリーズになりましたよね。
今でこそスピンアウト企画も日本では普通になってきましたが、その端緒はこのシリーズかもしれません。
ずっとこのシリーズで脚本を担当していた君塚良一氏が本作の監督になります。

キャリア組の思惑に振り回される現場というのはテレビシリーズでもずっと題材になっていましたが、本作ではそこがメイン。
テレビシリーズで青島刑事との間に結ばれた約束を果たすため、室井管理官は「現場」の力を信じ、彼らと共に進もうとします。
けれども警察官僚たちの権力争いや弁護士たちの思惑に巻き込まれて、人身御供のように犠牲にされそうになります。
それでも室井管理官は自身の思いを曲げない。
それは一緒に時間を共有した湾岸署の仲間たちとの間に築いた信頼をなくすことになるから。
柄本明さん演じる津田弁護士の台詞がよかったです。
「勇気はひとりの人間に一度しか与えられない。室井さんはそれを知っているのではないか」
生きていると、ときどき思いを曲げさせられるような場面に出くわし、勇気を試される場面はあります。
ふんばる勇気は一回しか使えない。
その勇気を手放してしまうと、次からはもうそれは踏ん張り棒にはならないんですよね。

スピンアウト企画第一弾の「交渉人 真下正義」の方はどちらかというとアクションサスペンス映画という感じで見応えありましたが、それと比べると本作は派手さはありません。
けれども上に書いたようなテーマがあったので見ていてももの足りない感じはありませんでした。
さまざまなテイストを吸収できるのがこのシリーズの強みなのかもしれません。

ところどころやや詰め込みすぎてストーリーが枝葉にはいってしまうところはちょっと気になりました。
ラストもやや冗長気味。
室井慎次の過去の恋人とかはあんなに長い時間をとらなくてもいいんじゃないかと思いました。
確か公開時にこの恋人が書いたという設定の日記が本屋で発売されていたと思いますが、ここらへんにフジテレビ流の商売っ気を感じてしまったりしました。
「踊る大捜査線 THE MOVIE2」もちょっと脱線気味のところもあったので、詰め込み過ぎなのは君塚氏のクセなのかもしれません。
このシリーズのファン的にはいいのかもしれませんが。

弁護士役の田中麗奈さん、良かったです。
小憎らしい灰島弁護士を相手に最後にしっぺ返しを食らわす時はかっこよかったですね。
その小憎らしい弁護士灰島はその後テレビのスペシャルで主人公になりました。

「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」の記事はこちら→ 「踊る大捜査線」スピンアウト企画のスペシャルドラマ「弁護士 灰島秀樹」の記事はこちら→ 君塚良一監督「誰も守ってくれない」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「共感をつかむプレゼンテーション」 | トップページ | 本 「図書館危機」 »

コメント

soratukiさん、おはようございます。
コメント&TBありがとうございました。

「交渉人」のような派手な話も「容疑者」のような地味な話も、吸収できてしまうのが、このシリーズの魅力ですよね。
この後もテレビスペシャルでスピンオフが作られていますが、次もあるのかなー?

投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月18日 (日) 06時24分

トミーさん>

室井さんの過去の話が、あまり伏線として絡んでこなかったりしていて、ストーリーラインとして見にくい映画でありました。
キャリアのキャラも多くみんな制服なので、この方は警視庁だっけ?警察庁だっけ?と一瞬わからなくなるところもありました。

同じココログ同士でもTBうまくいかないことありますよねー。
なんでだろう?

投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月18日 (日) 06時15分

はじめまして♪おじゃまします(^-^)/
この度はTRBありがとうございました♪
「交渉人」の後の「容疑者」・・・真下くんのほうが派手だったので
室井さんの作品の渋さにずっと驚きながら見た記憶があります。
「交渉人」はまさに、エンタメ!という作品でしたね・・・それに対しての
職人気質のような「容疑者」は、コレまでの「踊るワールド」のイメージと
少々違う感触を受けてしまい勝ちですが、根底のテーマをそのままに
(“現場”と“上”に象徴される青島君との約束)
してくれたのはTVシリーズから嵌っていた私にとって胸が熱くなる部分でした。
この先、同じようにスピンオフ作品が作られるとしてもきっと、劇場まで
観にいってしまいそうです。
長々とコメント失礼しました。こちらからもTRBさせていただき真下♪

投稿: soratuki | 2007年3月17日 (土) 23時42分

こんばんは、お久しぶりです。
TBどうもありがとうございました。

この映画は確かに冗長なところが
残念ですね。

ところで、TBもお返ししたかったのですが、
現在、当ブログからのTBが上手くいかない
状況になっておりました。
TBお返しできず、申し訳ありません。

投稿: トミー | 2007年3月17日 (土) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「容疑者 室井慎次」 勇気はひとりの人間に一度しか与えられない:

» 『容疑者 室井慎次』 [京の昼寝〜♪]
敵は犯人だけではなかった。権力と法の罠が、室井管理官を窮地に陥れる。警察庁と警視庁。二つの正義に挟まれた室井。果たしてシロか、クロか!? ■監督・脚本 君塚良一■キャスト 柳葉敏郎、田中麗奈、哀川 翔、八嶋智人、吹越 満、柄本 明、佐野史郎、真矢みき、筧 利夫、北村総一朗、小野武彦、斉藤 暁□オフィシャルHP  http://www.odoru-legend.com/ �... [続きを読む]

受信: 2007年3月11日 (日) 22時39分

» 「容疑者 室井慎次」 [the borderland ]
ご存知、「交渉人 真下正義」に続く、シリーズ第2弾。 今年は福井晴敏の分厚い原作が3本も映画化(戦国自衛隊1549は観てません。)されてるけど、どうしてもダイジェスト的になってしまい、人物描写に欠けている印象が拭えません。そこでこの作品ですが、「踊る~」がなく、この作品ができたとしたら、「室井慎次って何様やねん。」と思っただろう。主役の割りに無口すぎて、中盤の大学時代の回想シーンも、それを受けての北新宿署での独白も全く心に響かなかったと思う。 前にも書いたように、劇場版は3作品とも観てる... [続きを読む]

受信: 2007年3月11日 (日) 22時44分

» 「容疑者 室井慎次」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「容疑者 室井慎次」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:柳葉敏郎、田中麗奈、哀川翔、八嶋智人、吹越満、柄本明、佐野史郎、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、真矢みき、筧利夫、他 *監督・脚本:君塚良一 感想・評価・批評 等、レビューを含む記..... [続きを読む]

受信: 2007年3月12日 (月) 08時30分

» 容疑者 室井慎次 [Akira's VOICE]
室井さんファイト! [続きを読む]

受信: 2007年3月12日 (月) 12時39分

» 容疑者 室井慎次 ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ストレス解消一発目は、時間的に合った『容疑者 室井慎次』ま、室井さんが主役なら・・・まじめーーな映画なんでしょうねぇ(笑)という予測の元^^;;;;あ、オープニングにワイプで入る俳優陣・・・固いなぁ、、、やっぱ軽さも何も・・・ないっぽくって・・・果たして... [続きを読む]

受信: 2007年3月13日 (火) 22時47分

» 『容疑者 室井慎次』 [ラムの大通り]
-----待望の『踊る大捜査線』スピンオフ第2弾だね。 『交渉人 真下正義』は大ヒットしたけど…。 「この映画の注目度はかなり高いと思う。 『交渉人〜』のラストで、ワゴンの中から死体が見つからなかったことも含め、 2作の関連はあるのかとか、 『交渉人〜』のように青島刑事は名前だけでも出てくるのかとかね…」 ----どうだったの? 「一つひとつ、丁寧に喋りたい気持ちはあるけど、 この時点でそれをやるのは、これから観る人の楽しみを奪うこと�... [続きを読む]

受信: 2007年3月13日 (火) 23時52分

» 容疑者 室井慎次 <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
初日に観に行ってきました☆今回はとってもシリアス。笑いはスリーアミーゴスが室井さんの面会にやって来る所と新宿北署に捜査本部を置いて 皆が室井さんの目の前に座った所くらいかな。リンクネタも結構探しながら観てたけど灰島弁護士のゲームにつけてたキーホルダー(...... [続きを読む]

受信: 2007年3月14日 (水) 04時09分

» 容疑者 室井慎次 [ネタバレ映画館]
 若い男がナイフで刺し殺されたが犯人はある巡査であると思われ・・・と、いきなりムチャな設定だ。どう考えても巡査が犯人じゃないよ。 [続きを読む]

受信: 2007年3月14日 (水) 08時57分

» 容疑者 室井慎次 06年80本目 [猫姫じゃ]
容疑者 室井慎次 去年、交渉人 真下正義 の時は、DVDリリース前にTVで 逃亡者 木島丈一郎 やったり、かなりプロモーションしたようだケド、今回は?なんかやった??映画とは、季節も違ったし、、、 言わずと知れた、踊る スピンオフ なんだケド、あたしはこれ、よかった...... [続きを読む]

受信: 2007年3月14日 (水) 16時09分

» 容疑者 室井慎次 [欧風]
昨日東京砂漠に帰ってきて、郵便受けを見たら試写会のハガキが2つ入っていて、1つがいきなり今日だったんで行ってきましたよ。是非当たって欲しかったアレは外れたな~。まあ、アレは前売り買うか~。今回観たのは「容疑者 室井慎次」。 「無類の世界陸上好き」が主演の[続きを読む]

受信: 2007年3月14日 (水) 20時52分

» 映画「容疑者 室井慎次」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
公式サイト:http://www.odoru-legend.com/ 『交渉人 真下正義』に続く、「踊る大捜査線」劇場版のスピンオフ第二弾が登場、さっそく観た・・・といっても前作含めてテレビさえ一度も見たことがない。本作で初めて「踊る・・・」を観たのは・・・田中麗奈につられてなのだが、残念なが... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 01時23分

» 容疑者 室井慎次 [まぁず、なにやってんだか]
いまだかつてギバちゃんの顔を、こんなにも長く見つづけたことがあっただろうか。無口な室井管理官がなにかをしゃべるのをじっと待つ・・・ 映画の冒頭はなぜ室井が逮捕されたかっていうのを小原弁護士(田中麗奈)のナレーションで説明するのだが、「・・・だったのだ」というのが「・・・だったのら」と何回も聞こえて、2時間ずっとナレーションやられたら、たまったもんじゃないな、と思ったのら。・・・ナレーションはすぐに終わったから、よかった。 全体を通して静かなシーンが多い。私の右隣の女性はずっと飴の包み紙か... [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 13時45分

» キャリアがキャリアに立ち向かうこと~「容疑者室井慎次」~ [ペパーミントの魔術師]
“喋りすぎたがために事件に巻き込まれた男・真下”から “話さないために法律に翻弄される男・室井”へ。 ・・とサイトには書かれてました。 劇場へ見に行く気はなかったんですが、 借りてきて見ればコレが意外に渋くていい感じでした。 高倉健ですか、あーた。(笑) 男は..... [続きを読む]

受信: 2007年3月16日 (金) 16時59分

» 容疑者 室井慎次(映画館)  [ひるめし。]
He's black? 彼はシロか、クロか? CAST:柳葉敏郎/田中麗奈/哀川翔/八嶋智人/真矢みき/筧利夫 他 ■日本産 117分 「交渉人 真下正義」より断然おもしろかったですよ! 真下くんの事件とは全然関係ない話でしたね。 とりあえず信念を貫く室井さんがかっこいかった〜。 あんな人が上司だといいのにな。 室井さんを取り巻く周りのキャラクターも皆個性的でおもしろかった。 田中麗奈の弁護士役のキャラ... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 15時35分

» 『容疑者 室井慎次』   室井は優秀な警察官か? [enjoy! MOVIE☆LIFE]
ポニーキャニオン 容疑者 室井慎次 ? 出演■柳葉敏郎、筧利夫、真矢みき、佐野史郎、田中麗奈、哀川翔  他・・・ 監督■君塚良一 <ストーリー>  新宿で起きた殺人事件で、捜査本部長を務めていた室井。事件は被疑者が逃走中... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 16時21分

» 容疑者 室井慎次(2005年) [勝手に映画評]
タイトル 容疑者 室井慎次 ---感想--- 今年の踊るレジェンド第2作。今度は、室井管理官が逮捕されると言う衝撃的内容です。物語も、室井管理官が拘置所にいるところから始まります。内容が内容だけに、全体的に暗いイメージの映像です。それだけに、踊るシリーズには珍しく、重く、静かに話は進みます。こう言うトーンであるのも、室井の性格を現しているのでしょうか? 劇中で、室井の学生時代のエピソ�... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 17時15分

» 「 容疑者 室井慎次 」 [MoonDreamWorks]
監督・脚本:君塚良一主演 :  柳葉敏郎 / 田中麗奈 / 哀川翔      公式HP:http://www.odoru-legend.com/ 「容疑者 室井慎次」 「交渉人 真下正義」に次いで「踊る」シリーズのスピンオフ第2弾です。 室井はシロか、クロか!?って・・・・・そういうス...... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 18時50分

» 348.【劇場】『容疑者 室井慎次』みた!━(゚∀゚)━♪ [徒然なるままに・・・?]
{/kaeru_fine/} ついに・・・・待ちに待った時がやって来ました! 「踊る大捜査線」スピンオフ第2弾  『容疑者 室井慎次〜THE SUSPECT・MUROI SHINJI〜』の公開です。 早速、私にしてはビックリ!なほど早く 本日公開初日に観て参りました。 下〜〜の↓あたり、できるだけ抑えているツモリではありますが ネタバレ含んだ 発言に成っている恐れがありますので スクロールはお気をつけ下さいマ�... [続きを読む]

受信: 2007年3月17日 (土) 23時32分

» 容疑者 室井慎次 [ルナのシネマ缶]
ちょっと仕事に追われて、 1日十何時間もパソコンの前にいると、 なかなか記事を書く気分に ならなくて・・・。 全然UPできなかったのですが、 なんとか復活したいと思います。 ちょっと前に観たのですが、なんかいまひとつだったので、 余計遅くなってしまいました。 まあ、おどるシリーズでも、湾岸署のお話じゃないし、 北新宿署って、ほとんど暴力団のような人ばっかで・・・(笑) ここは、どこだよ〜???って感じでした。 (管理官をあんちゃん呼ばわりですからね〜笑) もともと室井... [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 00時51分

» 容疑者 室井慎次/柳葉敏郎、田中麗奈、哀川翔、筧利夫、 真矢みき [カノンな日々]
観てきました「容疑者 室井慎次」。私はけっこう楽しめましたヨ。映画的にというかシナリオとかに注文はあるんだけど、一応満足度もそれなりにあります。たぶんその最大の要因は私が出演者らに思い入れを抱きながら観ることができたからなんでしょう。「踊る」のこれまで....... [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 10時38分

» 映画『容疑者 室井慎次』を観て [KINTYRE’SDIARY]
人気blogランキングへ【この映画について】「踊る...」シリーズのスピンオフ企画(映画内のキャラクターを主人公とする別企画物)として、GW頃の公開だった「交渉人 真下正義」に次ぐ企画として公開された。「交渉人...」はユースケ・サンタマリアが主人公の企画であり、...... [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 21時02分

» 容疑者 室井 慎次 [レンタルだけど映画好き ]
2005年 日本 監督 君塚良一 出演 柳葉敏郎/田中麗奈/哀川翔/真矢みき/八嶋智人/吹越満/筧利夫 他 He's black? 彼はシロか、クロか? あらすじ 警視庁・室井管理官(柳葉敏郎)が、自らが指揮をとった殺人事件の捜査の責任をとらされ、逮捕されてしまう!若き女弁護士(田中麗奈)が担当になる。そして、徹底的に室井を追い詰める弁護士(八嶋智人)により、室井は不利になっていく。 敵は犯人だけではなかった。「青島よ、約束は果たせそうにない…。」 「踊る~」シリーズはどこに行こ... [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 23時54分

» 容疑者 室井慎次 [人魚の涙]
新宿で殺人事件が起き、容疑者として名前が挙がったのは現職の警察官だった。任意同行 [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 00時06分

» 容疑者 室井慎次 [きょうのできごと…。]
大人気ドラマシリーズ「踊る大捜査線」の スピンオフムービー第2弾! 第1弾は「踊る~」で、私が一番好きなキャラ、 真下さんが主役でしたが…。 今回は室井さん!シリアスな予告にドキドキ! 「交渉人 真下正義」が面白かっただけに期待は高まり 劇場へ~!! ...... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 00時24分

» 容疑者 室井慎次 [my life of my life]
容疑者 室井慎次監督:君塚良一出演:柳葉敏郎,田中麗奈,哀川翔,八嶋智人Story「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ企画第2弾となるサスペンス。柳葉敏郎演じる室井管理官は、自ら捜査本部長を務めた殺人事件の被疑者死亡の責任を取ら....... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 02時53分

» 容疑者 室井慎次 [Cinemermaid]
【踊る大捜査線】のスピンオフ映画第二弾 前回の【交渉人 真下正義】のような映画を想像しているとコケるかも 内容はシビアで踊る〜共通の軽いノリは全くない真面目で暗めな人間ドラマって感じの出来上がりだ 過剰な演出に対して批判の声も多いけど、私自身は結構楽しめた... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 08時40分

» DVD『容疑者 室井慎次』 [みかんのReading Diary♪]
容疑者 室井慎次 (2006/日本) 2005年2月某日-警視庁・室井管理官(柳葉敏郎)は、自らが指揮をとった殺人事件の捜査の責任をとらされ、逮捕されてしまう。室井を救おうとする若き女弁護士(田中麗奈)。そして、警察の不正を暴くという大義名分をかざして、徹底的に室井を追い詰める弁護士(八嶋智人)。 そこに、警察庁と警視庁の確執が絡み、新城(筧利夫)や沖田(真矢みき)の尽力も虚しく、事態は最悪の状況に。室井の捜査への姿勢に心動かされた新宿北署の現場の刑事(哀川翔)たちは、さらに殺人事件の真... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 09時24分

» 容疑者 室井慎次 [ショウちゃんのエーガな日常]
ネタはバレバレ、アリアリです。ご注意を。 いうまでもなく『踊る大捜査線』の外伝。 いま、これだけの制作費と規模の日本映画は他にないかも。前作が当たったからですね。 本来、このシリーズは警察庁、警視庁の官僚機構と湾岸警察署の“スリーアミーゴス”による事なかれ主義の間で、“現場”という現実に直面して若い捜査官が板挟みになりながら、正義と真実のために戦い、成長していくという物語。 これが基本�... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 10時03分

» 容疑者 室井慎次 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★☆☆☆☆  ・・・こんなんでいいのかぁ?!『踊る〜』はぁ・・。 おーーい!!帰って来ぉい!!こんなんで終わらすなぁー!! [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 09時24分

» 『容疑者 室井慎次』 少しはしゃべろう。 [キマグレなヒトリゴト]
今日は釣りバカを見に行く予定だったのに…途中で交通渋滞があって 間に合いませんでした。くっそー。誰だあんなところで事故おこしたのは? 気の毒だけど迷惑だー。無駄にイライラしてしまいました。 というわけでギリギリの時間でこっちに変更。もう時間過ぎてるのに 三人..... [続きを読む]

受信: 2007年3月20日 (火) 21時44分

» 容疑者 室井慎次・・・・・ [サクサクっと・・・]
容疑者 室井慎次 ご存知踊るシリーズ最新作? 「容疑者 室井慎次」 交渉人が面白かったので期待しておりました [続きを読む]

受信: 2007年3月21日 (水) 21時49分

» 容疑者 室井慎次 [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
シリアスでサスペンス。 踊るシリーズながら少しテイストが違う。 お笑いだけではない、ってところを見せたかったのかと思うが、ちょっと苦しい展開。。 [続きを読む]

受信: 2007年3月23日 (金) 02時31分

« 本 「共感をつかむプレゼンテーション」 | トップページ | 本 「図書館危機」 »