「リンダ リンダ リンダ」 思い出す、不器用だったあの頃
忘れていた高校生の頃を思い出しました。
そういえばブルーハーツも、ジッタリンジンも僕の高校生の頃でした。
バンドメンバー四人が文化祭の練習のため、徹夜をしたとき学校の屋上でメンバーのひとり望が言った言葉に思わず共感しました。
「こういうときのことは忘れないんだよね」
でてくるみんなの会話の間がとてもいい。
人はみんな不器用なんですよね。
普段自分が話していても、映画の中の会話のように、するすると言葉はでてこない。
あとで思えば、ああ言えばよかった、なんであの時あんなこと言っちゃったんだろうと思うことは、よくあります。
そんな風に思うだろうと思うと、言葉を出すのが、表現するのが何かもどかしく、臆病に思ったりします。
ほんのちょっと言葉をだすのにも、なにか考えてしまうというか。
高校生の頃はなおさら。
バンドのメンバー恵が練習場所に困って、バンドをやっている元カレに相談する時。
恵のことが心配で、元カレはなんだかんだと世話をやこうとします。
「練習するんだからさー、でてってよ」
恵はつっけんどんにこう言いますが、なにか照れをかくそうとする不器用さがかわいい。
文化祭で、恵と喧嘩別れしたバンドメンバー凛子が心配で様子を見に来たときの、二人の会話も。
凛子「遅れてきたのが悪いんだからさー」
恵 「わかってるよ」
凛子「大丈夫?」
恵 「うん、・・・大丈夫じゃないよ」
凛子 「・・・がんばってよ」
恵 「うん」
二人とも不器用なんだから!
でもなんだか微笑ましい。
みんな、自分のことを思い、相手のことを思い、考えながらしゃべってる。
みんなの口から出てくる言葉は、とても不器用でもどかしさがあるのだけれど、何かやさしさの感じる間がとてもよくでていた感じがしました。
忘れていてもふと思い出す、なんだか不器用だったあの頃。
ブルーハーツの歌がとても合っていました。
山下敦弘監督作品「天然コケッコー」の記事はこちら→

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「リンダ リンダ リンダ」 思い出す、不器用だったあの頃:
» 『リンダ リンダ リンダ』 [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
青いHEARTたちの鼓動が響く。評判どおりの快作。
青春の1ページは楽しくってすがすがしくって大いに感動。
高校生活最後の文化祭、バンドやろうぜーな物語。「もうクラス替えとか、文化祭とかないんだよ!」
っていう、『運命じゃない人』の名ぜりふを思い出す。
こんなに感動しちゃうのは、文化祭が過ぎ去ったものだから?
気まずくズレまくるオフビートな笑いがお得意の山下監督が
韓国の人気女優ペ・ドゥナを迎え、女子高生のバンドものだなんて
イメージじゃないよなーと思いつつ、好みの題材に期待大... [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 10時22分
» リンダ リンダ リンダ [ネタバレ映画館]
“日本のカウリスマキ”とまで評価される山下敦弘監督。アイドル系女優までも脱力系ギャグに浸らせる・・・ [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 12時08分
» リンダ リンダ リンダ [Akira's VOICE]
何気ない日常は,行動一つで輝くものになる!
[続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 16時21分
» 『リンダ リンダ リンダ』 [アンディの日記 シネマ版]
癒し度[:おはな:][:おはな:][:おはな:] (公式HP)
青春度[:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:][:よつばのクローバー:]
満足度[:星:][:星:][:星:][:星:]
【監督】
山下敦弘
【出演】
ペ・ドゥナ/前田亜季/香椎由宇/関根史織/三村恭代
<ストーリー>
とある地方都市にある芝崎高校。全体的に取り柄のないこの高校の唯一の目玉は、学生数の多さにあぐらをかいた... [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 17時34分
» 『リンダ リンダ リンダ』 [京の昼寝〜♪]
文化祭前日に、突如バンドを組んだ女子高生たち。コピーするのはブルーハーツ。しかもボーカルは韓国からの留学生!?本番まであと3日。4人の寄り道だらけの猛練習が始まった!
■監督・脚本 山下敦弘■脚本 向井康介、宮下和雅子■キャスト ぺ・ドゥナ、香椎由宇、前田亜季、関根史織、三村恭代、山崎優子、甲本雅裕、湯川潮音、松山ケンイチ、りりィ、藤井かほり□オフィシャルHP http://www.l... [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 22時37分
» 「リンダ リンダ リンダ」 [the borderland ]
私がこの作品を見ようと思ったのは、ぺ・デゥナが出てるから(^^)
そうじゃなかったら、多分スルーしてたと思う。でも見て良かった!天然ボケキャラのぺ・デゥナが日本語が片言しか分からない留学生役として違和感なく馴染んでいる。彼女の絶妙な間は、いいアクセントになっていて、代わりは考えられません!見る前はせっかく出演してくれたんだから、彼女中心にしてしまいがちだと思うけど、彼女はあくまでも4人の中の1人なのも好感がもてる。山下敦弘監督の他の作品も見たくなりました。
あなたが私にくれたもの、キリンが逆... [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 22時42分
» リンダ リンダ リンダ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
東映の映画館で昼間はガッシュ夜は『リンダ リンダ リンダ』を上映していますお盆休みのアニメ祭り(?)の中・・・なかなかこの上映粋じゃないですか♪あ、もちろん、浜松の割にはってことなんだけど(ぉ地方都市の某高校の文化祭開催まであと3日軽音クラブに所属するキー... [続きを読む]
受信: 2007年3月11日 (日) 22時52分
» リンダ リンダ リンダ/ペ・ドゥナ 、前田亜季 、香椎由宇 、関根史織 、三村恭代 [カノンな日々]
ついに、ついに、観ちゃいましたヨ「リンダ リンダ リンダ」。いやぁ、感動です、むーびんぐはぁと!私の中では「マラソン」も「スターウォーズえぴ3」も越えました<比べるのがまちがっちょります>。素晴らしぃぃぃ、クライマックスにはジーンときちゃいました、グゥゥッ....... [続きを読む]
受信: 2007年3月13日 (火) 10時37分
» リンダリンダリンダ(評価:◎) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】山下敦弘
【出演】ぺ・ドゥナ/前田亜季/香椎由宇/関根史織
【公開日】2005/7.23
【製作】日本
【ストーリー】
高校生活最後の文化祭に向けて、オリジナルの曲の練習を続けてきたガールズバンド。
とこ... [続きを読む]
受信: 2007年3月14日 (水) 23時02分
» 映画「リンダ リンダ リンダ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
ペ・ドゥナ、香椎由宇、前田亜季、関根史織が演じる女子高生4人が文化祭でブルーハーツをコピーする。(ペ・ドゥナは20歳overも違和感なし)
「スウィングガールズ」に似た映画かなと思って観たが、かなり趣は異なっていた。ジワッジワ~と込み上げてくる映画だ。恋よりもバンド... [続きを読む]
受信: 2007年3月15日 (木) 01時24分
» リンダ リンダ リンダ (2005) 114分 [極私的映画論+α]
実は・・・お盆休み最終日の今日も映画を見てきた私(=^_^=)
今日見た映画は「リンダリンダリンダ」だったんですが・・・
今日の映画館は梅田茶屋町ロフト地下の「テアトル梅田」です
ここの映画館は100席と60席ほどの、いわゆるミニシアターなんですが、なかなか「通」が好みそうなマニアックな映画を上映してくれるところです。
で、初回の12時過ぎからの回を見るために、1時間前に券を買いに行ったところ・... [続きを読む]
受信: 2007年3月15日 (木) 22時19分
» 山下敦弘「リンダ リンダ リンダ」 [Mani_Mani]
「リンダリンダリンダ」OFFCIAL WEBSITE
2005日本
監督:山下敦弘
出演:ペ・ドゥナ:ソン(Vocal)
前田亜季:山田響子(Drums)
香椎由宇:立花恵(Guitar)
関根史織:白河望(Bass)
三村恭代:丸山凛子
湯川潮音:今村萠
水曜日に1000円で観ました。
バンドやるぞっていう初期衝動のみずみずしさと、学園祭の懐かしい熱�... [続きを読む]
受信: 2007年3月16日 (金) 02時04分
» シャウト!ブルーハーツ。~「リンダリンダリンダ」~ [ペパーミントの魔術師]
バンドをやったことのある人間なら、 この気持ちはめちゃわかる。 帰宅部だった人にも高校時代の思い出がオーバーラップするのでは。 文化祭の屋台のにおい、ステージの盛り上がり、 そんな時代へ自分をタイムスリップさせるような映画だった。 リンダリンダリンダペ・ドゥ..... [続きを読む]
受信: 2007年3月16日 (金) 17時05分
» リンダリンダリンダ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
♪ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから
リンダリンダ リンダリンダリンダ
リンダリンダ リンダリンダリンダ♪♪
「ドラム。練習サボるけど、かわいい響子ぉ!!(^^)//パチパチパチ
ベース。料理チョッと味濃いけ...... [続きを読む]
受信: 2007年3月17日 (土) 00時54分
» 映画 「リンダ リンダ リンダ」 [ようこそMr.G]
満員の千代田公会堂にて、映画「リンダ リンダ リンダ」の試写を観ました。 [続きを読む]
受信: 2007年3月18日 (日) 19時59分
» 「リンダリンダリンダ」(日本 2005年) [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
高校生活最後の文化祭・・・何かを刻みつけたかった。 「彼女達と・・・バンドのメンバーと一緒にいたいから・・・。」 [続きを読む]
受信: 2007年3月18日 (日) 20時12分
» 『リンダ リンダ リンダ』 [ラムの大通り]
-----やっと行けたみたいだね。
周囲の評判もよく、観る前から期待が高かったようだけどどうだった?
「これは間違いなく、今年を代表する一本。
観ている間中、息を呑んでスクリーンから目が離せなかった」
-----どこがそんなによかったの?
「物語そのものはシンプルなんだ。
文化祭でライブをやる予定だった女子高生バンドが、
ギタリストの負傷で分裂寸前になる。
そんな中、キーボード担当だった子がギターに回り、
韓国からの留�... [続きを読む]
受信: 2007年3月18日 (日) 22時41分
» リンダ リンダ リンダ [Extremelife]
「ばかのハコ船」「リアリズムの宿」の山下敦弘監督が、韓国の若手実力派人気女優ペ・ドゥナを主演に迎えて贈る青春学園ストーリー。文化祭での本番を3日後に控え、伝説のバンド、ブルーハーツを突貫工事でコピーすることになった女子高生4人組の青春模様を、山下監督お...... [続きを読む]
受信: 2007年3月18日 (日) 23時57分
» リンダ リンダ リンダ [SSKS*]
オフィシャルサイト
2005年 日本
監督:山下敦弘
出演者:ぺ ・ドゥナ/前田亜季/香椎由宇/関根史織(Base Ball Bear)
ストーリー:高校生活最後の文化祭を直前に控え、オリジナル曲を懸命に練習してきたバンドがメンバーの骨折をきっかけに空中分解してしまい、恵(香椎由宇)、響子(前田亜季)、望(関根史織)の3人は途方にくれていた。部室で再生したテープにはブルーハーツの名曲「リンダ リンダ」が・・。残された3人はブルーハーツの曲をコピーすることになったが、ヴォーカ... [続きを読む]
受信: 2007年3月19日 (月) 21時01分
» リンダリンダリンダ [It's a Wonderful Life]
個人的には大満足です。あまり大規模公開じゃ
無いようなんですが、是非観て欲しいオススメ作品!
高校の学園祭までのほんの数日間を切り取った作品で、
特に何も起こらないような話なんですけど、それが逆に
リアルに感じられて、とっても良かったです!
「青...... [続きを読む]
受信: 2007年3月21日 (水) 20時49分
» リンダ リンダ リンダ [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
文化祭のライブまであと3日。急ごしらえのバンドで ブルーハーツを演奏することに... [続きを読む]
受信: 2007年3月23日 (金) 02時15分
» リンダリンダリンダ [とにかく、映画好きなもので。]
とある群馬の高校の学園祭の3日前。
ギタリストが指にケガをして、学園祭に出られなくなった。それが元でイザコザに・・気が付いてみると残ったメンバーは3人。学園祭で何かやろうと思って、ピアノをギターに変えたり、ボーカルを探したりしてい....... [続きを読む]
受信: 2007年4月 1日 (日) 23時44分
» リンダ、リンダ〜♪ [ひょうたんからこまッ!]
『リンダ リンダ リンダ』(2005年・日本/114分)公式サイト< 監督>山下敦弘<出演>ぺ・ドゥナ/前田亜季/香椎由宇/関根史織(Base Ball Bear)三村恭代/湯川潮音/山崎優子(me-ism)/甲本雅裕 松山ケンイチ/小林且弥/小出恵介/三浦誠己/りりィ/藤井かほり/近藤公園/ピエール瀧/山本浩司/山本剛史 ケーブルTVにて鑑賞ぺ・ドゥナちゃんが、最高にキュートで魅力的な日本の作品。他の登場人物も曲者ぞろいのこの作品を、かねてから非常に観たかったのだが、今日やっと観る事が出来た。あの... [続きを読む]
受信: 2007年5月27日 (日) 23時10分
» リンダ・リンダ・リンダ [シネ・ガラリーナ]
2005年/日本 監督/山下敦弘
「文化祭のユルい雰囲気が、ものすごリアル」
ペ・ドゥナのとっぽい雰囲気が見事にこのゆるい感じと融合。独特の雰囲気を作りだしている。適当に探したボーカルを入れて女子高生がバンド練習する、文化祭発表までの3日間を描いているんだけれども、何とかしなきゃ!っていう緊迫感もないし、発表できたときのカタルシスもすごい大きいわけじゃない。そこんところが、逆に今どきの女子高生っぽくって、すんごいリアルなのだ。
もちろん、がんばって練習してるんだよ。夜の学校に集まって、... [続きを読む]
受信: 2007年7月30日 (月) 14時47分
» 『リンダ リンダ リンダ』 [映画大陸]
『どんてん生活』『ばかのハコ船』『リアリズムの宿』などちょっとダル〜い雰囲気の映画を撮り続けている山下敦弘監督が学園映画を撮る!?
しかも女子高生がブルーハーツを演奏 ... [続きを読む]
受信: 2012年1月17日 (火) 22時04分
コメント
真紅さん、こんにちは。
「天然コケッコー」も良かったですよ!
「リンダ リンダ リンダ」よりもさらに「あの頃」がよみがえってくるようでキュンキュンきます。
DVDがでましたらぜひ!!
投稿: はらやん(管理人) | 2007年10月21日 (日) 09時00分
はらやんさま、こんにちは。
たくさんのTBをありがとうございました。
全てお返ししているのですが、反映されないようです、ごめんなさい!
この映画がとてもいい雰囲気だったので、『天然コケッコー』も期待していたのですが観ることができず、残念でした。。
今後ともよろしくお願いいたします、ではでは!
投稿: 真紅 | 2007年10月20日 (土) 23時39分
hyoutan2005さん、おはようございます!
みんなの不器用っぷりが青春!って感じで良かったです。
ぺ・ドゥナさんを初めて観たのは「グエムル」だったので、それとは違うボケの雰囲気がとてもキュートに見えました。
松山ケンイチくんがいっそうけんめい韓国語で告白しているのに、ドゥナさんが日本語でごめんなさい言う場面はなかなか笑えるシーンでありました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年6月 2日 (土) 07時03分
コメントありがとうございます。
青春を思い出しますね~。
私は、ぺ・ドゥナちゃん目的でこの作品を見たのですが、予想以上に面白かったです。
投稿: hyoutan2005 | 2007年5月29日 (火) 21時47分
kimion20002000さん、こんばんは。
彼女たちのあの不器用さに、自分のあの頃を思い出してしまいました。
ご機嫌と不機嫌。
頭よりも感情が強かった頃。
いつしか頭の方が強くなってしまうんですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月19日 (月) 23時24分
TBありがとう。
なんか、すっとね、あの時代に戻ることが出来ましたね。ぎくしゃくしていて、それがとても懐かしくて。
投稿: kimion20002000 | 2007年3月18日 (日) 23時28分