トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「エラゴン/遺志を継ぐ者」 三番、四番煎じのファンタジー:
» 元旦から映画~ [貼貼のつぶやき~マリーンズ日記!!]
元旦の話に戻って~1000円デーだったので2本連続で鑑賞しました!!
まずは、大奥
!!
目がチカチカするほどの豪華な衣装でま~金かかってんだろーな~なんて印象
内容は……おもしろいけどドラマの時と同じ役者ばかりが出るのが気になる!!せ... [続きを読む]
受信: 2007年1月 3日 (水) 21時21分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [たにぐちまさひろWEBLOG]
“身近なもので満足か?未知の世界に魅かれる者もいる。”
クリストファー・パオリーニ原作のSFファンタジー“エラゴン 遺志を継ぐ者”を観てきました。
ガルバトリックス王の独裁国家アラゲイジアにある小さな村で叔父とともに農業を営む青年エラゴンは、ある日、森の中で青く大きな卵を見つける。
持ち帰った卵から生まれたのは、メスのドラゴン、サフィラだったが、ドラゴンの誕生を知った魔術師ダーザは、エラゴンに対し刺客を放ち・・・・。
“ロード・オブ・ザ・リング”は、子供が観るにはグロテスクすぎる... [続きを読む]
受信: 2007年1月 3日 (水) 22時31分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「エラゴン 遺志を継ぐ者」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー、ロバート・カーライル、ジョン・マルコヴィッチ、ジャイモン・フンスー、他 *監督:シュテフェン・ファンマイアー..... [続きを読む]
受信: 2007年1月 4日 (木) 06時27分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [りらの感想日記♪]
【エラゴン 遺志を継ぐ者】 ★★★ 2007/1/2 ストーリー 遥か彼方の帝国アラゲイシアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存する平和な [続きを読む]
受信: 2007年1月 4日 (木) 11時07分
» エラゴン 遺志を継ぐ者/ ERAGON [我想一個人映画美的女人blog]
何でこれ観たいと思ったんだっけ、と自分でも思ったんだけど、、、
ジョンマルコヴィッチが気になったからで、、、、{/hiyo_en2/}
最近、マスコミ試写が試写室だけじゃなく、六本木ヒルズヴァージンシネマズの大画面で行われる事が多くなった。
マルコヴィッチだけのために(しつこい)観て来ましたー。
原作者は15歳から執筆を初めたというまだ23歳のクリストファー・パオリーニ。
17歳でこの小説�... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 09時20分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [悠雅的生活]
運命は、1人の若者とドラゴンを選んだ [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 10時05分
» エラゴン 遺志を継ぐ者(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
2006年の締めくくりは「エラゴン 遺志を継ぐ者」になりました。予想外だな。
( → 公式HP
)
出演:エド・スペリーアス 、ジェレミー・アイアンズ 、シエンナ・ギロリー 、ロバート・カーライル 、ジャイモン・フンスー 、ジョン・マルコヴィッチ
上映時間:104... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 13時29分
» エラゴン/遺志を継ぐ者 [Akira's VOICE]
全く心踊らないファンタジーアドベンチャー・・・
[続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 16時38分
» 「エラゴン 意志を継ぐ者」見てきました [よしなしごと]
お正月映画大本命のファンタジー映画エラゴン 意志を継ぐ者見てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 18時13分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 ERAGON [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エドワード・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、
ジョン・マルコヴィッチ出演 レイチェル・ワイズ声出演
平和だったアラゲイシア帝国をガルバトリックス王は
全ての善良なドラゴンとライダーを抹殺してしまい
暴君として帝国を支配しているのでした
アーリアは青い光る石をガルバトリックス王の元から盗み出しますが
追手に捕まります そして咄嗟の判断でこの石をある少年に渡すのです
狩猟の最中に少年エラゴンは青い石を手にします
その石を売り食料を調達しようとしますが 断られ
一緒に暮らしている 叔父の... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 19時07分
» エラゴン/遺志を継ぐ者 [2007 映画観てきました♪]
2007年1本目は 「エラゴン」 [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 20時02分
» エラゴン 遺志を継ぐ者(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】シュテフェン・ファンマイアー
【出演】エド・スペリーアス/ジェレミー・アイアンズ/シエンナ・ギロリー/ギャレット・ヘドランド/ジャイモン・フンスー/ロバート・カーライル/ジョン・マルコビッチ
【公開日】... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 21時09分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』 [ラムの大通り]
(原題:Eragon)
----この作品、今週から公開だよね。
「うん。日劇1がメイン・シアターだから、
本来ならば、今年のお正月映画の目玉のはず。
でも、ぎりぎりまで姿を現さなかったね」
----確か、原作は大ベストセラーになったんだよね?
とても若い人だと聞いてるけど……。
「クリストファー・パオリーニね。
執筆を開始したのは、なんと15歳なんだって」
----ふうん。その若さで人の心を掴めるんだから
やはり天才という... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 21時40分
» エラゴン~遺志を継ぐ者 [とんとん亭]
「エラゴン~遺志を継ぐ者」」 2006年 米
★★★☆
霙まじりの雪の中・・・・観に行ってきましたよ^^ (((=_=)))ブルブル
物語は、遙か彼方の帝国アラゲイシアが舞台。
かつてエルフ・ドワーフが人間と共存する平和な土地だったが伝説によると
国を...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 23時03分
» 伝説のドラゴンライダー誕生 [CINECHANの映画感想]
276「エラゴン 遺志を継ぐ者」(アメリカ)
広大な森と山脈に彩られた帝国アラゲイジア。かつて竜と心を交わす戦士ドラゴンライダーによって繁栄を極めていたこの国は、今や裏切り者のライダーである邪悪な王ガルバトリックスに支配されていた。
そんな時農場で暮らす17歳の少年エラゴンは森で不思議な光を放つ青い石を見つける。その石こそ世界の命運を握るドラゴンの卵だった。卵から孵った雌ドラゴン、サフィアを密かに育て始めるエラゴン。しかし、時は動き出していた。伝説を知る男ブロムに導かれ、エラゴンは...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 23時36分
» エラゴン 遺志を継ぐ者(アメリカ/2006/シュテフェン・ファンマイアー) [CINEMANIAX!]
【シネマート新宿】
遥か彼方の帝国アラゲイシアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存する平和な土地だった。ところが今、帝国は邪悪なガルバトリックス王(ジョン・マルコヴィッチ)に支配されていた。辺境の村で叔父と暮らしていた少年エラゴン(エド・スペリーアス)は、ある日森の中で青く光る石を見つける。しかしそれは、ドラゴンの卵で、やがてメスのドラゴン、サフィラが誕生する。エラゴンは、村の語り部ブロム(ジェレミー・アイアンズ)からドラゴンとドラゴンライダーと呼ばれる種族がこの国を平和に統治してきた歴史を... [続きを読む]
受信: 2007年1月 6日 (土) 00時38分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
またまたファンタジー3部作。
多いですね。しかも後発。
でも面白かったーーー(≧∇≦) [続きを読む]
受信: 2007年1月 6日 (土) 01時31分
» エラゴン/遺志を継ぐ者 [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
少年はドラゴンに命を与え、
ドラゴンは少年に未来を
与えた
評価:★5点(満点10点) 2006年 104min
監督:シュテフェン・ファンマイアー
主演:エド・スペリーアス ジェレミー・アイアンズ シエンナ・....... [続きを読む]
受信: 2007年1月 6日 (土) 02時12分
» 【 エラゴン 遺志を継ぐ者 】 [もじゃ映画メモメモ]
クリストファー・パオリーニ原作のファンタジー小説の映画化。3部作の第1弾。
原作は未読。エピソードを端折ってるのかな?それにちょっと人物描写浅くない?特に主人公とドラゴンの交流や成長はもっと丁寧に描いてもいい気もしますが...。
やっぱり見せ場はドラゴンに乗...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 02時00分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 久々にビビビっときたぜ! [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 06時18分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [skywave blog]
ジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコビッチ、ロバート・カーライル・・・この出演者たちで、「たんなるファンタジー・アドベンチャー物とは、違うのでは」という期待で観に行 [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 19時15分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 (2006) ERAGON 104分 [極私的映画論+α]
この映画の原作者クリストファー・パオリーニは15歳でこの原作を書き始め、現在23歳の若者・・・( ̄ヘ ̄;)ウーンすごいぞ!
私は「遺志を継ぐ者」って副題よりも「ドラゴンライダー」の方がいいと思うんだけど(笑) [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 19時39分
» [Review] エラゴン 遺志を継ぐ者 [Diary of Cyber]
ナルニア国物語 : 幼児・小学生向き
ハリー・ポッター : 中学・高校生の思春期向き
指輪物語 : 青年向き
ファンタジー映画を観ると、登場人物や物語・構成の複雑さ等から、それぞれの年代に合うような作品のように見受けられます(あくまで僕個人の判断)。
では、『エラゴン』はどのような位置づけか? 僕としては、小学生~中学生に対する、それもRPGのゲームに夢中の少年少女向けのファンタジー映画であると感じました。
指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)は、色々な友人から聞いた話で、「ドラクエを... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 20時11分
» エラゴン 意思を継ぐ者−(映画:2007年2本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:シュテフェン・ファンマイアー
出演:エド・スペリーアス、レイチェル・ワイズ、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー、ギャレット・ヘドランド、ジャイモン・フンスー、ジョン・マルコヴィッチ、ロバート・カーライル
評価:68点
公式....... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 20時33分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [Diarydiary!]
《エラゴン 遺志を継ぐ者》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - ERAGO [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 20時51分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [ネタバレ映画館]
ドラクエではドラゴンライダーは敵キャラです。スライムナイトの色を変えた奴です。 [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 21時11分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』 [試写会帰りに]
「『ハリー・ポッター』『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの魂とスケールを受け継ぐファンタジー作品」という謳い文句ですが、確かにこれまでの色んなSF・ファンタジーが映画を観ている時に頭をよぎります。ドラゴンに乗り大空を飛ぶシーンは『ネバー・エンディング・ス..... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 21時37分
» ★「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [ひらりん的映画ブログ]
劇場公開初日(206.12.16)のナイトショウ(0:00〜)で観てきました。
予告編でも何度も見てるし・・・
最近CMもバンバン流してるので、
お客の入りは夜中にしてはまあまあかなっ。 [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 22時10分
» 映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [いもロックフェスティバル]
映画『エラゴン 遺志を継ぐ者』の試写会に行った。 [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 23時05分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [しんのすけの イッツマイライフ]
試写会で観てきました。
「エラゴン 遺志を継ぐ者」
正に王道のファンタジックアクションムービー。
悪の王とそれに対する正義の主人公の物語。
エラゴンは主人公の少年の名前。
上映時間も1時間40分くらいですので、
家族でも安心して観賞で...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 23時13分
» エラゴン/遺志を継ぐ者 [C'est Joli]
エラゴン/遺志を継ぐ者06:米
◆監督:シュテフェン・ファンマイアー◆出演:エド・スペリーアス 、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー 、ロバート・カーライル 、ジャイモン・フンスー 、ジョン・マルコヴィッチ
◆STORY◆15歳の少年エラゴンは、森で光り輝く青...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 23時44分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」序章ですからね〜注・ドラクエストとちゃうよ。 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
全世界待望!同時公開の
「エラゴン 遺志をを継ぐ者」
関西一番目の試写で見てきました。
ワールドプレミアから一日後
ジャパンプレミア前
でも公開4日前と
同時公開の為、
「ダビンチ・コード」と同じで
あわただしい公開になりそうですが・・・
今の時代、VFXが発達しすぎて
安心して見れるのはいいのですが
目新しさに欠けるのが難点。
全世界40カ国で
ベストセラーになった
ファンタジー・ノベルの映画化です。... [続きを読む]
受信: 2007年1月 7日 (日) 23時57分
» エラゴン 〜遺志を継ぐ者〜<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
今回、映画館の予告以外は全く予習無しで観に行きました。エラゴンって主人公の青年の名前だったのね。。。(~○~;)ファンタジー・アドベンチャーワタクシが最も好きなジャンルでありまするですが 何か物足りないと言う感じ。どこがどうだとか特に無いねんけど観終わった...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 00時12分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [ルナのシネマ缶]
三部作の一作目!
すごく楽しみにしておりました。
ブルーのドラゴン!
良かったですけどね〜
全体的には、ちょっと
お子様向けの作りになっていて
ちょっと残念でした。
主人公のエラゴン(エドワード・スペリーアス)は、18万人から
選ばれた新人さんで、演技はまだまだですが、
雰囲気はなかなか良かったです。
ドラゴンに乗って、飛ぶシーンはスピード感もあって
やっぱり大きな画面で観る価値はあるかも・・・・。
あと、プロムのジェレミー・アイアンズやガルバトリックス王の
ジョン... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 00時21分
» 【エラゴン/意志を継ぐ者】 [ROMPER’S ROOM]
めちゃ寒くなりました〜{/kaeru_snow/}が降るかも!?(降ったら初雪{/hearts_pink/})
原作が話題のファンタジー作品は、やはり一応は押えておかねば!?と見てきました。{/face_ase2/}
ストーリーは以下(ネタバレ)
17歳のエラゴンは、ある日、森で不思議な光を放つ青い石を見つける。その石こそが帝国アラゲイジアの命運を握る、ドラゴンの卵だった…!卵から孵ったメスのドラゴン、サフィラを密かに育て... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 02時42分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [そーれりぽーと]
テクノロジーの進歩で映像化が難しいファンタジー小説の大作が次々に映画化され、分厚い本を読む機会が減ってしまった自分的にはとても嬉しい風潮。
今回は『エラゴン』が映画化されたので早速観てきました。
★★★
VFXの技術はどんどん進化していて、こういう映画が大好きな俺には毎回嬉しくてたまらない。
まるでそこに実在しているかのように、ブルードラゴンの“サフィラ”が生き生きと広いスクリーンの中を飛び回る。
『ネバー・エ... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 03時41分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』 [唐揚げ大好き!]
『エラゴン 意志を継ぐ者』
少年はドラゴンに命を与え、ドラゴンは少年に未来を与えた
『ハリーポッター・シリーズ』、『ロード・オブ・ザ・リング』、『ナルニア国物語』と続きものファンタジーが世間に受け入れられてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょ... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 10時03分
» 試写会のススメ (16) ~エラゴン 遺志を継ぐ者~ [ゆんた☆の観劇・鑑賞・旅日記]
『エラゴン 遺志を継ぐ者』の試写会に行ってきました☆場所は有楽町 よみうりホール [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 11時11分
» エラゴン 遺志を継ぐ者/エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ [カノンな日々]
ドラゴンと剣と魔法の世界のファンタジー。私にとっては涎モノの大好物ジャンルなので、最優先で初日に観に行ってきちゃいました。内容について全く予備知識ゼロで観たこともあってなかなか面白かったですけど、あの終わりかたはひょっとしてひょっとするんでしょうか???
...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 12時38分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2006年12月16日
配給:20世紀フォックス
監督:シュテフェン・ファンマイアー
出演:エド・スペリーアス,ジェレミー・アイアンズ,シエンナ・ギロリー
鑑賞日:2006年12月16日
MOVIX三郷 シアター8(座席数185)
【ス...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 16時06分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [まりねこの足あと]
RSの当選チケットで見てきましたよ。
見に行く前は「どうせ男子高校生が書いた作品だし、ファンタジーだしねえ」
と高をくくっていましたが、
特殊効果が素晴らしく、テンポも良くて、意外と楽しめました{/hakushu/}
3時間だらだら続く映画は苦痛を感じることもあるけれど、これは2時間弱で終わるので、
時間的には丁度いい!
お話自体は、王道ファンタジー!
平凡な若者が、ひょんなことから国を守る「ドラゴンライダー�... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 16時22分
» エラゴン 意思を継ぐ者 [はやぶちゃの幸せ探し]
週末に「エラゴン〜意思を継ぐ者〜」を見てきた。
ドラゴンが出てくるファンタジーな映画。どちらかというと今はやりのファンタジー。世界観もロード・オブ・ザ・リングを読んで育ったという原作の著書クリストファー・パオリーニだけあって、とても似ていた。
映画自体は、ちと端折りすぎだよ〜。展開がはやいというか、内容が薄いというか、表現しきれてないのか、深すぎるのかはわからないけど、ついて�... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 16時36分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [落とし穴には気をつけろ!]
「エラゴン」を観てきました。原作は未読です。
すごく期待してたんだけど、普通って感じかな。そこそこ及第点っていう程度。お話しはいわゆるファンタジーの王道で、普通の若者がどういう訳かドラゴンに選ばれて、勇者への道を歩き出すというお話しで、家族が敵に殺さたり、素晴しい師を得るけど自分の慢心から死なせてしまったり、お姫さまを救い出したりというエピソードが加わってて、よくあるよね〜こ�... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 18時56分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [みんなシネマいいのに!]
かつてはドラゴンに乗る誇り高きドラゴンライダーたちの国も今は邪悪な王に支配さ [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 19時15分
» 「エラゴン~遺志を継ぐ者」みた。 [たいむのひとりごと]
まぁ、なんとあっさり。。。(^^;) 原作は例によって未読。2003年??なんだか最近の作品なのね。どーりで「ルーク?」なんて印象もチラリと。。。。しかし、あっけなかった。時間も(笑) 以下、ネタバレあり。 ある日突然、英雄だの勇者だのと... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 19時26分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [Good job M]
公開日 2006/12/16監督:シュテファン・ファンマイアー出演:エド・スペリーアス/ジェレミー・アイアンズ/シエンナ・ギロリー/ロバート・カーライル/ジョン・マルコヴィッチ 他【あらすじ】遥か彼方の帝国アラゲイシアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存する平和な...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 20時57分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
全40カ国でベストセラー!『ロード・オブ・ザ・リング』『ハリー・ポッター』の魂とスケールを受け継ぎ“伝説”となった「エラゴン」が、遂にスクリーンに登場する。ダイナミックなイマジネーションに満ちた『エラゴン』を映画化するにあたり、理想的なキャストが集結。主...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 8日 (月) 22時47分
» エラゴン 遺志を継ぐ者・・・・・評価額1350円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
世界的な、ベストセラーファンタジー小説の映画化・・・。
原作は未読なのだが、所謂古典ではなく、最近のファンタジーブームに乗った作品の様だ。
これがどの程度原作に忠実な作りなのかは判らないのだが、映画はなんだか... [続きを読む]
受信: 2007年1月 9日 (火) 00時22分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
あまり評判よくないですが、 千幻的には久々の洋画ヒットって感じ#63898;#63899; 早く続編が観たくなった作品でした。#63893; この『エラゴン 遺志を継ぐ者』は 作者クリストファー・パオリーニが15歳の時に書きはじめたものが 両親の手で自費出版して世..... [続きを読む]
受信: 2007年1月 9日 (火) 01時39分
» エラゴン 意思を継ぐ者 [5125年映画の旅]
農民の家の少年・エラゴンは、ある日狩りの最中に不思議な卵を見つける。その中から生まれたのは、絶滅したとされていたドラゴンだった。ドラゴンとその主、ドラゴンライダーに脅威を感じた邪悪な王ガルバトリックスは、エラゴンとドラゴンを抹殺すべく刺客を送り込む。一...... [続きを読む]
受信: 2007年1月 9日 (火) 06時48分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [eclipse的な独り言]
今年最後の映画になると思います。「エラゴン」。もうこの手の映画は「ロード・オ [続きを読む]
受信: 2007年1月10日 (水) 08時55分
» とりあえず見たのよ。~「エラゴン 遺志を継ぐ者」~ [ペパーミントの魔術師]
正直ファンタジーもんの大作って ナルニアにしろ、ハリポタやロードオブザリングにしろ、 すでにこういうすごいもんを見てしまってるんで、 よほどのもんが来ないと心が動かないんですよね。 この作品が面白くないとかそういうことじゃなくて、 もうそういう特撮の限界に..... [続きを読む]
受信: 2007年1月10日 (水) 15時34分
» 映画:エラゴン試写会 [駒吉の日記]
エラゴン試写会@よみうりホール
「恐れは勇気になるわ」
超王道のアクション・ファンタジー、ドラゴンに選ばれた普通の少年、邪悪な王と不気味な手下、王に反抗する勢力、魔力に剣、予言。。。定番すぎるくらい定番でまあストーリーも予想以上のことはないですが、技術的... [続きを読む]
受信: 2007年1月10日 (水) 15時51分
» 【劇場映画】 エラゴン遺志を継ぐ者 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
17歳のエラゴンは、ある日、森で不思議な光を放つ青い石を見つける。その石こそが帝国アラゲイジアの命運を握る、ドラゴンの卵だった…!卵から孵ったメスのドラゴン、サフィラを密かに育て始めたエラゴンは、自分がかつて国を守っていた誇り高き種族・ドラゴンライダーに選ばれた事を知る。暴君ガルバトリックス王に立ち向かうため、村の語り部ブロムと旅に出たエラゴンは数々の危機を乗り越え、サフィラとの絆を深めていく。(goo映画より)
原作大好き!な身としては、どう映画化されるのかとっても気になっ... [続きを読む]
受信: 2007年1月10日 (水) 20時58分
» 映画初め♪ (後編) [まじめにふまじめ★]
そんなわけで後編スタ~トです!ヾ(@^▽^@)ノ 記事書いといてUPすんの忘れて [続きを読む]
受信: 2007年1月10日 (水) 22時17分
» 映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2006年71本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。シュテフェン・ファンマイアー監督デビュー作品。クリストファー・パオリーニの世界的ベストセラーを空前のスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャー超大作。邪悪な力に支配された世界を舞台に、世...... [続きを読む]
受信: 2007年1月12日 (金) 07時41分
» 『エラゴン』 [映画館で観ましょ♪]
私がこの映画を観た行った理由は渋〜いこのふたり。
ジェレミー・アイアンズ
ジョン・マルコヴィッチ
ジェレミー・アイアンズ、想像通りの役で、
やさしく厳しくドラゴンライダーを育て守る。
暴君ガ... [続きを読む]
受信: 2007年1月12日 (金) 10時15分
» 映画『エラゴン 遺志を継ぐ者』★☆ [てっしーblog]
(ネタバレ注意)
剣と魔法の世界。ドラゴンが登場するファンタジーということで見たい映画ではなかったです。が、キャストの一人に『バイオハザード2』のシエンナ・ギロリーがいるとあっては見逃すわけにはいかないでしょう。
主役は新人が演じてますが、共演にはジョン・マルコビッチ、ジェレミー・アイアンズ、ロバート・カーライルと超一流のクセ者役者が顔を並べます。
ここまで役者が�... [続きを読む]
受信: 2007年1月12日 (金) 22時25分
» エラゴン遺志を継ぐ者 [金魚☆のマイペース日記]
------------------------------------------------------------------***エラゴン***おすすめ度 ★★★☆☆2006/12/16公開監督:シュテフェン・ファンマイアーキャスト:エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー、ジョン・マルコヴィッチ今日か...... [続きを読む]
受信: 2007年1月13日 (土) 00時37分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [映画大好き!/Favorite Movies おすすめ映画・DVD]
待望の「エラゴン 遺志を継ぐ者」を観てきました♪
美しい映像と音楽はファンタジー大作としては満足、ドラゴンが飛んでいる視線で映し出す映像も迫力いっぱいでしたし、
飛行シーンや空中戦もなかなか見応えがありま... [続きを読む]
受信: 2007年1月13日 (土) 06時46分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』・劇場 [しましまシネマライフ!]
今日は某テレビ番組のプレゼントで当選したチケットで 『エラゴン 遺志を継ぐ者』を観てきた。 《私の [続きを読む]
受信: 2007年1月13日 (土) 15時31分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [ケントのたそがれ劇場]
★★★ ドラゴンに乗って、悪人達と戦う少年を描いた、RPG風味のファンタジー作品である。主人公の少年役は、新人のエド・スペリアースが演じている。 彼は18万人のオーデションから選ばれたというから、エリート中のエリートである。それにしては、余りカリスマティッ... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 18時46分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [It's a Wonderful Life]
初日に観てたんですけど、なんとなく
感想書かずほったらかしでした(苦笑)
ドラゴンに乗って大空を翔け巡るドラゴンライダーの物語!
と予告で観て少年心をものすごくときめかせてくれる設定の映画かもと
チョイと期待してたんですが・・。
比べるなと言わ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 19時00分
» 『エラゴン/遺志を継ぐ者』 [にこプンの部屋]
作品の世界観や設定登場する人物(動物も含めて)実にオーソドックスなファンタジームービー変に凝っている訳ではないので非常に観やすいしかも主人公の感情表現や色々な葛藤の描写が良く出来ているし作品を通して人間的な暖かさを感じる事が出来たこの作品もシリーズっぽ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 19時46分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [HIROMIC WORLD]
日曜日の2本目、そして2006年の最後は「エラゴン 遺志を継ぐ者」 ファンタジー [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 23時26分
» 【MOVIE 】エラゴン 遺志を継ぐもの [思いつくままに]
■感想など
ファンタジー万歳!
この手の映画って、CGバンバン使ったりするのかな、と思っていたんですが、
序盤、ドラゴンと一部の敵キャラ意外はほとんどCGがなかったです。
逆に、大自然のすばらしい景色がふんだんに使われていてよかったです。
細い山道をエラゴン(エド・スペリアース)とブロム(ジェレミー・アイアンズ)が
馬に乗って駆けていくシーンなんかは、ほんとに綺麗でした。
生まれたばかりのドラゴンは可愛かっ�... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 01時15分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [えいがのひ]
映画『エラゴン 遺志を継ぐ者』
正統派ファンタジー、という感じ。
なので展開もどこかで見たような…という運びですが、なかなか楽しめました。
107分とわりと短めなんですが、定石どおりの運びのせいか思ったよりも内容が詰まっていて、すっきり観終わったという感じ。
ただ、ヒロインの解毒後の復帰の早さとか、直接ストーリーに関わるところじゃない部分をあまりに端折ってる気はしましたが…
ここ... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 01時46分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [シネクリシェ]
『ロード・オブ・ザ・リング』の成功で、ファンタジーを原作とした映画が次々に制作されるようになりました。 この作品もまさにそのひとつです。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 06時05分
» 少年の心が蘇るファンタジー:エラゴン〜遺志を継ぐ者〜(2006年19本目) [ON THE ROAD]
悪の王国に囚われの身のお姫様。
悪に立ち向かう正義の勇者・・・そのヒーローに自分自身を重ねる。
そうなんだよな〜。
これって洋の東西を問わず、
男って子供の頃、おもちゃをいじりながらとか
砂場で遊びながら、夜に布団の中で
そんな妄想にふけるもの。
だからこそ大人になっても、その感覚が忘れられずに
『スターウォーズ』や『ロード・オブ・ザ・リング』に
多くの男性が夢中になるんだと思う。
で�... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 23時12分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [古谷千秋の食い倒れ日記]
毎月1日は映画1,000円というのは元日でも変わらない。 [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 06時39分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [古谷千秋の食い倒れ日記]
毎月1日は映画1,000円というのは元日でも変わらない。 [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 07時16分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」を観てきたのそ [のそのつぼやき]
水曜日に、会社が終わってから一人で「エラゴン 遺志を継ぐ者」を観てきました。
(今月中の東宝系株主招待券があったので。)
「NANA2」も観たかったけど、この前TVでやった「1」もまだ観てないし{%naku_a%}
「エラゴン」のようなファンタジー系の映画って、私はなかなか好きなのですが、
「ハリー・ポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」「ナルニア国物語」と
ファンタジー続きで、ちょっとお腹いっぱいになってきてしまった感も
あります。
でも、タダなら・・・と思って行ってきま...... [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 12時30分
» エラゴン/遺志を継ぐ者/映画感想 [PICO*THEATRE]
お薦め度:.★★★.可もなく不可もなく。華もなく負荷もなくといったほうが正しいかも [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 23時29分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [とにかく、映画好きなもので。]
ファンタジー。食傷気味かもしれない・・・
『ロード・オブ・ザ・リング』以後と言っても良いほど、それ以降のファンタジーは、作品の質から、カメラのカット割り、CGのディテール、脚本の面白さなどで勝負をかけてきたが、ドラゴンライダーという主人....... [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 12時44分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [映画とCINEMAとムービー]
Eragon (2006)
エラゴン 遺志を継ぐ者
エラゴンを観て来ましたーあんまり乗り気じゃなかったんだが。
んー…サスガにちょっと見飽きた感じ。(笑)これも原作があるんですかね?
素朴な農家の少年が、伝説のドラゴンライダーになると言うフツーに子供向けの冒険ファンタジーでした。
ドラゴンとかエルフとかってのはおとぎ話の基本で個人的に好きなんですけど、ドラゴンがお嬢さんて時点でビミョーに萎えた。
もっとゴツくてカ... [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 22時31分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」映画館で見てきました [Wilderlandwandar]
今更ですが、見てきました。 ネット上、批評、ブログ感想など、評判が悪いので劇場で [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 01時47分
» エラゴン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:シュテフェン・ファンマイアー
声の出演:エド・スペリーアス
ジェレミー・アイアンズ
シエンナ・ギロリー
ロバート・カーライル
ジャ... [続きを読む]
受信: 2007年1月23日 (火) 03時12分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 / eragon [Sapphire]
2006 / アメリカ
監督 : シュテフェン・ファンマイアー
CAST:エド・スペリーアス / ジェレミー・アイアンズ / ジョン・マルコヴィッチ / ロバート・カーライル
17歳のエラゴンは、ある日、森で不思議な光を放つ青い石を見つける。その石こそが帝国アラゲイジアの...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 3日 (土) 23時01分
» 『エラゴン 遺志を継ぐ者』 [Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐]
剣と魔法とドラゴンと…。ファンタジーの魅力がギュギュっと詰まった映画、『エラゴン』。
劇場に足を運んだのは、随分遅くなってしまったけれど、十分に楽しめる作品でした。
かつては、ドラゴンライダーと呼ばれる騎士たちが、ドラゴンを駆り、大空を舞い、平和の為に戦っていた世界。
今は、平和の象徴であったドラゴンライダーの一人(ガルバトリックス)の裏切りのため、彼が恐怖で支配することになってしまった世界。
彼を倒し、�... [続きを読む]
受信: 2007年2月18日 (日) 19時52分
» エラゴン/遺志を継ぐ者(2006) [potelog]
雌のドラゴンサフィラとエラゴンの、姿形は違えど女と男だからこその絆が何だかとっても新鮮で惹き付けられます。<ストーリー>かつてはエルフやドワーフが人間と共存する平和な土地だったが、今では邪悪なガルバトリックス王が支配する遥か彼方の帝国アラゲイシア。農場...... [続きを読む]
受信: 2007年3月 1日 (木) 01時03分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [人魚の涙]
かつてはドラゴンとドラゴンライダーが平和を守り、人間やエルフ、ドワーフが共存し、 [続きを読む]
受信: 2007年3月20日 (火) 11時32分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 (Eragon) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 シュテフェン・ファンマイアー 主演 エド・スペリーアス 2006年 アメリカ/イギリス映画 104分 ファンタジー 採点★★★ またウルトラマンメビウスの話でアレなんですが、実際最近コレばっか観てますもんで。一人を除いて全員が転校生(担任も含め)という、一種異様な..... [続きを読む]
受信: 2007年5月23日 (水) 23時10分
» 『エラゴン/遺志を継ぐ者』(2006) [【徒然なるままに・・・】]
クリストファー・パオリーニが紡ぎだす壮大なるサーガ三部作、その第一章の華麗なる幕開け!
・・・なのですが、翻訳本はハードカバーで643ページもの大作。これを1時間44分でまとめているというので、一体どんな按配に仕上がっているのかと心配だったのですが、まぁ~随分こじんまりしたお話になっちゃってました。
ジェレミー・アイアンズにシエンナ・ギロリー、ジョン・マルコヴィッチにロバート・カーライルという具合に出演者には豪華な顔触れが並びますが、各人にさほど見せ場がないので映画全体が小粒に見えます。
とは... [続きを読む]
受信: 2007年9月17日 (月) 05時29分
» エラゴン 07149 [猫姫じゃ]
エラゴン 遺志を継ぐもの ERAGON
2006年 シュテフェン・ファンマイアー 監督エド・スペリーアス ジェレミー・アイアンズ シエンナ・ギロリー ロバート・カーライル ジョン・マルコビッチ
そうなんだ、エラゴン、人の名前だったのね、、、
ま、こういう映...... [続きを読む]
受信: 2007年9月17日 (月) 15時10分
» エラゴン 意志を継ぐ者☆独り言 [黒猫のうたた寝]
観る前から、イメージがスター・ウォーズだった『エラゴン 意志を継ぐ者』主役の少年・・・ルークにしか見えなくなっちゃってて^^;んで、ジェレミー・アイアンズはオビ・ワンね(笑)そんな状態で観てるので・・・あぁ、いつになったらC3-POやR2-D2出てくるんだろうなんて思いな... [続きを読む]
受信: 2007年11月19日 (月) 23時25分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [洋画な日々。]
■監督:シュテフェン・ファンマイアー ■出演者:エド・スペリーアス ジェレミー・アイアンズ シェンナ・ギロリー ロバート・カーライル■ストーリー運命は、一人の少年とドラゴンを選んだ……。遥か彼方の帝国アラゲイジアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存す...... [続きを読む]
受信: 2007年12月24日 (月) 11時11分
» エラゴン 評価:★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。
レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]
受信: 2008年3月13日 (木) 23時57分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『少年はドラゴンに命を与え、ドラゴンは少年に未来を与えた』
コチラの「エラゴン 遺志を継ぐ者」は、12/16公開になった最先端のVFXを駆使した壮大なスケールのファンタジー・アドベンチャーなのですが、観てきちゃいましたぁ〜♪
原作は、当時17歳のクリストファ...... [続きを読む]
受信: 2008年3月15日 (土) 14時23分
» エラゴン 遺志を継ぐ者 [こんな映画見ました〜]
『エラゴン 遺志を継ぐ者』
---ERAGON ---
2006年(アメリカ)
監督:シュテフェン・ファンマイアー
出演:エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー 、 ロバート・カーライル 、ジョン・マルコビッチ
クリストファー・パオリーニの世界的ベストセラーを空前のスケールで映画化したファンタジー・アドベンチャー超大作。
邪悪な力に支配された世界を舞台に、世界の命運を握るドラゴンと出会った少年が、自らの大きな使命を悟り数々の困難に立ち向かい成長していく姿を描く。
... [続きを読む]
受信: 2008年3月15日 (土) 22時56分
» 「エラゴン 遺志を継ぐ者」 [It's a wonderful cinema]
2006年/アメリカ
監督/シュテフェン・ファンマイヤー
出演/エドワーズ・スペリーアス
ジェレミー・アイアンズ
ロバート・カーライル
「ハリー・ポッター」や「指輪物語」の影響で、一時期ファンタジー作品が立て続けに作られたけれど、どれもすべてが面白いというわけではなく・・・。これは名優を揃えたにも関わらず、残念な結果となった代表作とも言うべき作品。
農村に住む少年エラゴンはある日、狩りに出かけた山の中で青く美しい石を見つける。持ち帰ったエラゴンだが、... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 01時21分
コメント
ぴぃちさん>
CGなどの映像表現は、新しさはなかったもののしっかりとしたものができていましたね。
第一部だからでしょうか、キャラクターの紹介篇という側面もあるのか、ちょっとあっさりと忙しい感じはしました。
第二部ではキャラクター同士の関係性がきちんと描かれることを期待したいと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年2月 4日 (日) 05時38分
こんばんは、TBありがとうございました♪
どうしても物足りないと感じてしまう作品でしたね。
ドラゴンなどのCGが良かっただけに、もう少しひねりがあればなぁ、というのが素直な感想です。
リンクさせていただきました☆
これからもよろしくお願いしますね(^^)
投稿: ぴぃち | 2007年2月 3日 (土) 23時00分
si811さん>
>剣さばきも最初は農家のファイターだったのが、いつの間にかナイ>ト級に上手くなってる。
そんな感じありましたねー(笑)。
マルコビッチも思いのほかチラリとだったので・・・。
次回作はもう少し盛り上がってくれるのでしょうか。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月19日 (金) 06時43分
こんにちは。
少し遅くなりましたが、TB公開させていただきました。
エラゴン、2作目の出来に期待ですね。
映画をいろいろ観ていらっしゃるようで。
また私のほうでも観た作品はアップしようかと思いますので、
TB,コメント等いただければ幸いです。
ではでは。
投稿: si811 | 2007年1月15日 (月) 11時45分
ミチさん>
喰い足りなさありましたよねー。
映像的にはしっかりとできていると思いますが。
やはりキャラクターの描き方の底の浅さでしょうか。
RPGのキャラのように薄っぺらい感じがしました。
二作目はもう少し良くなっているといいなあ。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月14日 (日) 07時16分
たいむさん>
>健全で健康的なファンタジー
そんな感じですねー。
ドラクエやらFFやらで遊んだりした経験があると、このくらいのヒネリだともの足りない感じがしてしまいます。
もう少し味が濃くって不健康でもいいのに。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月13日 (土) 22時30分
romper-stomper-rcさん、はじめまして。
僕も大作なので、押さえておかなければ・・・という気持ちで観に行きましたが、ちょっと不満足でした。
予告を観ていたときは、マルコビッチはもっと出てくるかと思ったら、それほどでもなかったですね。
クセのある悪役を演じてくれるかと期待をしていたのですが。
エラゴンと直接対決するのは、2作目以降なのでしょうか。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月13日 (土) 07時14分
由香さん>
どうも時々TBがうまくいかないことがあるようで、すみません。
これは!という特徴が感じられにくい作品でした。
どこかで観たようなという印象が強くって。
マルコビッチもちょっとしか出ていなかったですねー。
二作目ではもっと存在感を出して活躍してくれるのでしょうか。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月11日 (木) 22時39分
こんにちは♪
やっぱり私もちょっと物足りなかったかな~。
ファンタジーは主人公の魅力が大切だと思うのですが、そこがいまひとつなんですよね。
でも、せっかくの三部作なので全部付き合いたいと思います。
投稿: ミチ | 2007年1月 9日 (火) 23時17分
もじゃさん>
今までのファンタジーのおいしいところをとってきた感じがしました。
なので、どうもどこかで観た感じというのが拭えませんでした。
僕も原作未読なので、今度読んでみようかと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月 8日 (月) 22時00分
はらやんさん、こんばんは。
大作続きでしたしね、ナルニアあたりと比べても見劣りはしない感じでしたが、後発は辛いですね。
もう少しワクワクな展開を中後編に期待したいところです。
投稿: たいむ | 2007年1月 8日 (月) 19時29分
mezzotintさん>
TB、どうも不調なようでご迷惑をおかけします。
何故かな?
この作品、映像も別に悪くはないんですけれども、「このカットがいい」という際立ったものはなかったような気がします。
お話も同様で、どこかで観たようなという印象でした。
「ハリーポッター」は監督変えたりなどと工夫をしていますが、もっとクセのある監督の方が良かったのかもしれません。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月 8日 (月) 07時38分
はらやんさん、初めまして、こんばんは。
TBありがとうございました。こちらからもTBさせていただきました。
>二番煎じ(三番、四番か)と言われても仕方がないかもしれません。
そ~なんですよね~・・斬新さが無かったのが残念でした。そのうち「おっ!?」とか「ドキッ!」とか思わせてくれるものが出るぞ出るぞ・・と期待しているうちに「あれっ!???」って終っちゃいましたもんね。
次回作のマルちゃん(マルコヴィッチ)の悪っぷりに期待しましょう???(きっと見に行くと思います。あと2作も・・苦笑)
投稿: romper-stomper-rc | 2007年1月 8日 (月) 02時51分
こんにちは!
硫黄島とこちらにTB頂きありがとうございました。
こちらからのTBが何度試しても反映しません。
どうやらココログさんへのTBが、こちらは上手くいかないようです。
大変申し訳ありませんm(--)m
この映画、期待していただけに少々ガッカリしてしまいました。
ストーリー展開が早すぎて、登場人物達に感情移入する暇がありませんでした。
次回作に期待したいです。
投稿: 由香 | 2007年1月 7日 (日) 19時51分
こんにちは。TBありがとうございます。
原作は未読なんですが、あきらかに端折ってるような展開だったなぁと。
でも3部作なんですよね。何だかんだ言って観ちゃうんだろうなぁw
投稿: もじゃ | 2007年1月 7日 (日) 02時01分
はらやん様
こんにちは(^.^)
TBがまた反映せず・・・・。
コメントにて失礼いたします。ココログ、反映する
時とそうでない時が?!理由は分かりませんが。
エラゴン、確かに何か物足りなさがありましたね。
この手の映画、かなり出来のいいものが多いので
それに対抗するには至難のわざですよね!
投稿: mezzotint | 2007年1月 6日 (土) 11時22分
こんにちは、はらやんさん♪
やっぱり、物足りなかったですよね~。
せっかくの原作の面白さが生かされてなくて、可もなく不可もなく、という仕上がりのように感じました。
期待していただけに残念でした~。
投稿: りら | 2007年1月 4日 (木) 11時09分