トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ラッキーナンバー7」 途中の転調に乗り切れず:
» ラッキーナンバー7 ‐不運は3度続くものなんだよ‐ [jyu STUDIO]
はじめに言っておこう.この映画は,我慢が大事である. どうか最後まで耐えてください. ラストの面白さは,本当に感動です. 序盤から中盤にかけて,このままグズグズで終わっていくのか…?と思ったところで ちょいちょいエロいシーン. まぁいいんだけどね. もう少し,分かりやすいほうが好きだったかな.伏線が多すぎ!でも面白い良い映画でした. それに...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 18時28分
» 「ラッキーナンバー7」みた。 [たいむのひとりごと]
悪態つきながらも”救世主”の役割を頑張るブルース・ウィルスは好きだし、頭脳戦をこなしちゃうシブメのブルース・ウィルスがなかなかイケテたわけで更に支持率アップした昨年。今作のような、無表情で淡々と仕事をこなす”殺し屋”には「似合うなぁー」と... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 20時51分
» ラッキーナンバー7 [C'est Joli]
ラッキーナンバー7’07:米
◆監督:ポール・マクギガン「ホワイト・ライズ」「ギャングスター・ナンバー1」◆出演:ジョシュ・ハートネット 、ブルース・ウィリス 、ルーシー・リュー 、モーガン・フリーマン 、ベン・キングズレー 、スタンリー・トゥッチ
◆STORY◆NY...... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時10分
» 【MOVIE 】ラッキーナンバー7 [思いつくままに]
■感想など
映画が終わってしばらくして、邦題の意味が分かったような気がしました...。
※ ネタバレありです。未見の方ご注意
映画が始まって少ししてタイトルロールが出たのですが、どう観ても「seven」には
観えなかったのですが、あの単語は「slevin」だったのですね...。
これは、ジョシュ・ハートネット演じる主人公の名前、スレヴンのことですね。
で、邦題の意味ですが、確か... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 01時17分
» ラッキー・ナンバー・7 [5125年映画の旅]
職を失い、アパートを失い、恋人も失ってニューヨークへやって来たスレヴン。しかし彼は着いた矢先、ギャングに友人ニックと間違えられて連れて行かれる。ギャングの頭目・ボスは、借金返済の代りに敵対組織の頭目・ラビの息子の暗殺を依頼する。なんとかその場は解放され....... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 07時02分
» ラッキーナンバー7/LUCKY NUMBER SLEVIN [我想一個人映画美的女人blog]
『シンシティ』ではちょっとしか顔を出さなかったケチなチンピラ、ジョシュ・ハートネット。
『ブラックダリア』もハズレだし、
2005年に全米公開されたこの映画がやっと上陸!主演。楽しみにしてた作品{/star/}
そして監督は、『ギャングスターナンバー1』『ホワイトライズ』の
ポール・マクギガン{/kaminari/}
豪華キャスト陣競演のクライムサスペンス!
ちょっとちょっと!
ブルースウィリスがカッコよすぎ... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 09時37分
» ラッキーナンバー7 [Akira's VOICE]
良く出来たストーリーなのに,
盛り上がりが弱くパンチに欠ける。
[続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 17時08分
» ラッキーナンバー7 [C note]
ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、モーガン・フリー [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 20時44分
» 『ラッキーナンバー7』 [試写会帰りに]
二転三転するスタイリッシュ・クライム・アクション、「伏線が凄い!」というおすぎさんの言葉を真に受けて始めから伏線探しまくりです。その結果、細かいところが気になってしまって映画に集中出来ませんでした(^_^;) 伏線というか、ラストに繋がってくる映像が早いうちに出..... [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 23時35分
» 映画vol.104 『ラッキーナンバー7』*試写会1 [Cold in Summer]
監督:
出演:ジョシュ・ハートネット ブルース・ウィルス モーガン・フリーマン
制作:2006年 アメリカ 公式HP
今年試写会参加第1弾はこの作品デス!!
最初にしてNo.1かも「おすぎさん」のお言葉通り、おもしろいです!!
... [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 09時29分
» ラッキーナンバー7 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:LUCKY NUMBER SLEVIN)
【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)
ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ルーシー・リュー、ベン・キングスレーなど、豪華なキャストが繰り広げるスタイリッシュでスリリングな犯罪サスペンス映画。
主人公のスレヴン(ジョシュ・ハートネット)は、アパートをシロアリ発生のために追い出され、彼女の所に転がり込むも彼女は浮気相手とセックスの真っ最中。仕方なくニ�... [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 14時50分
» ラッキーナンバー7 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ジョシュ・ハートネットが主役かぁ〜 この前観に行った『ブラックダリア』は面白くなかったなぁ〜と思いつつも、ジョシュは好きだし、ブルース・ウィルス、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー、ルーシー・リュー等の豪華競演でもあるし、前知識を入れずに観に行くことにした。【story】仕事をクビになり、アパートからも追い出された不運続きの青年スレヴン(ジョシュ・ハートネット)は、友人を頼ってニューヨークへやって来る... [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 18時44分
» カンザスシティ・シャッフル [CINECHANの映画感想]
12「ラッキーナンバー7」(アメリカ)
不運続きの青年スレヴンは友人のニックを頼りにニューヨークへやって来る。しかしニューヨークへ降り立ったとたん強盗に襲われ、更に鼻を折られる。ニックの部屋へやって来たスレヴンは隣人のリンジーという女と出会い、互いに惹かれ合う。しかし、スレヴンの不運はまだ終わってなかった。敵対する二人の大物マフィア〝ボス〟と〝ラビ〟から同時に身に覚えのない借金返済を命じられる。更にニューヨーク市警にも目を付けられ、スレヴンは逃れられない状況へと追いつめられる。
全...... [続きを読む]
受信: 2007年1月19日 (金) 01時40分
» 『ラッキーナンバー7』 [映画館で観ましょ♪]
最初の1時間ほどは何だかまとまりが無く、少々コメディタッチで、
「久しぶりにやっちゃったかな」・・・つまりハズレかと・・・思いながらの鑑賞。
それが後半どんどん面白くなって♪
寝ないでよかった!
頼れる... [続きを読む]
受信: 2007年1月19日 (金) 11時06分
» ラッキーナンバー7 [八ちゃんの日常空間]
ネタバレなし、とか言ってあちこちで「大どんでん返し」なんてみんな書いちゃってますんで、いくらネタバレなしと書いたって、それが結構重要なネタバレになっちゃうと思うんですが… [続きを読む]
受信: 2007年1月19日 (金) 11時33分
» 『ラッキーナンバー7』 [Sweet* Days]
CAST:ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス 他
STORY:不運が続いたスレヴン(ジョシュ)は、友人のニックを頼ってニューヨークにやってくる。が、そこで更にニックに間違えられて不運が続く・・・
原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」。
主人公スレヴンと「7」をかけてあるのだな。なるほどぉ・・・・
で、あんまり期待してなかったんだけど、なかなか面白かった♪
最初、CMや予告編などから、軽快でテンポの良いお洒落な作品かと思ってました。
前半は確かにそんな感じもあり... [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 06時50分
» ラッキーナンバー7 [ネタバレ映画館]
せーのっ、ダニエル・クレイグ!もう一度・・・せーのっ、ピーター・セラーズ! [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 09時22分
» 『ラッキーナンバー7』ジョシュ・ハートネットに騙された私!? [銅版画制作の日々]
実はこのタイトルの7は、セブンではありません。英語のタイトルは「LUCKY NUMBER SLEVIN」なので、7はスレヴンと読みます。実はジョシュ・ハートネットが扮する主人公の名前がスレヴン・ケレプラ、なんか意味深
先日MOVX京都にて鑑賞。映画の始まりは、人気のない駐車場で一人の男が銃で撃たれて死んでしまう場面が変わり、豪華な部屋に3人の男がやって来て、そのうちの一人が自分の両脇に立っている男を刺す。そして次... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 14時06分
» 【 ラッキーナンバー7 】 [もじゃ映画メモメモ]
ギャング同士の対立に巻き込まれていくクライム・サスペンス。主演は ジョシュ・ハートネット 。
出演はブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、サー・ベン・キングズレーにスタンリー・トゥッチとかなり豪華な顔ぶれ。
過剰な宣伝文句に惑わされずに観れば面白く...... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 17時04分
» ラッキーナンバー7 [そーれりぽーと]
年末最終週から、パッとした映画が公開されないまま迎えた2007年2回目の週末。
ノーマークだったけれど出ているキャスティングは豪華だし、久々の週末映画をちょっと期待をして『ラッキーナンバー7』を観てきました。
★★★
『オーシャンズ11』っぽいタイトルやキャストの派手さだからと言って、同様の意外性を期待して観ると肩透かしを喰らいそうなストーリー運び。
そっちに注目していると本来楽しめる部分を見失いが... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 19時05分
» ラッキーナンバー7 [映画通の部屋]
「ラッキーナンバー7」LUCKY NUMBER SLEVIN/製作:2005年、 [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 19時38分
» 感想/ラッキーナンバー7(試写) [APRIL FOOLS]
注目株のジョシュ・ハートネット君主演のクライムムービー『ラッキーナンバー7』1月13日公開。失職、失恋、強盗被害とヤラれっぱなしのスレヴンは友人のニックを訪問。でも彼は不在で、探しにいこうと思ってたら謎のギャングに拉致られちゃった! しかも暗殺指令まで下されちまったい!! 共演陣は豪華だし、話も軽妙。気軽なデートムービーってとこっすかね。
___映画『ラッキーナンバー7』___
映像的にもキャスト的にも見栄えがよろしい。いい感じのテンションでどんどん話が進んで、引っ張られる。会話のテンポもい... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 19時51分
» 映画「ラッキーナンバー7」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Lucky Number Slevin
オープニングでセリフのひとつさえ始まる前に、いきなりの衝撃的な銃撃シーン、そして豪華に個性豊かな出演者の多さも、驚きのミステリアス・サスペンス・・
スレヴン(ジョッシュ・ハートネット)は、解雇され、家は火事で焼失、恋人バックで浮... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 19時51分
» ラッキーナンバー7 [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
大作と期待して観るとガッカリしちゃうので小粋な小品として観ましょう♪
隣人がリンジーという名前はオヤジギャグだ...とか思うのはオヤジだからか。
[続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 20時40分
» ラッキーナンバー7 [Diarydiary!]
《ラッキーナンバー7》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - LUCKY N [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 22時01分
» ラッキーナンバー7(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
気になる俳優さんらちがたくさん出演! おもしろそーーーー
公開を楽しみにしていた映画「ラッキーナンバー7」の試写会に行くことができました~
( → 公式HP
)
出演:ジョシュ・ハートネット 、モーガン・フリーマン 、ベン・キングズレー 、ルーシー... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 23時05分
» [Review] ラッキーナンバー7 [Diary of Cyber]
選りすぐりの俳優達が多数出演するにも関わらず、あまりプロモーションとかやっていないものでしたから、もしや駄作か? と思ってしまいました。『ブラック・ダリア』がフィルム・ノワール調の映画に特化し、かなりレベルの高いクライム・サスペンスを繰り広げたものの、難解且つ複雑すぎたので、『ラッキーナンバー7』自体何だかコメディテイストの題名に見えながらも、同じような感覚なのかな、と思っていました。
が、それは杞憂に終わりました。
この映画で、自身のサスペンス好きに更なる火がついたのは言うまでも無く。『イ... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 06時37分
» ラッキーナンバー7 [UkiUkiれいんぼーデイ]
タイトルにある「7」て、そんなに関係ないんじゃないの?
殺し屋にも良心があったってことだけお伝えしておきます。
今年最初となった劇場鑑賞作品はこれです。
これねぇ、記事書くのが難しい。。。
ネタばれにならないようにしようと思うと、書きづらい。。。
ただね、チラシなんかにあるように
「想像を超えたスリリングな興奮と結末!」
とか
「誰もが魅了された、予測不可能のストーリー!」
などという宣伝文句にとらわれてしまうと肩透かしに終るかもしれません。
と、言っても... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 08時41分
» 『ラッキーナンバー7』★★★・・ [ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ]
『ラッキーナンバー7』公式サイト制作データ;2006米/アートポート ジャンル;サスペンス上映時間;111分 指定;R-15 監督;ポール・マクギガン 出演;ジョシュ・ハートネット/ブルース・ウィリス/ルーシー・リュー/モーガン・フリーマン劇場:1/18(土)109シネマズ川崎...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 17時46分
» ラッキーナンバー7 [とんとん亭]
「ラッキーナンバー7」 2007年 米
★★★★
意外と面白かったです。
STORYには伏線があり、直ぐに気づくと面白くないかもしれないですが
私のように、ボ~~~として観ている者には、意外な展開に(o_△_)oギャフン
で、楽しめました^^
馬鹿って得ね(...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 22時09分
» ラッキーナンバー7 [花ごよみ]
不運続きの青年が、
友人を頼ってニューヨークへ。
大物マフィア同士からの、
借金の返済を迫られたあげく、
彼らの対立に巻き込まれていく。
ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、
モーガン・フリーマン、ベン・キングズレーら
大物スターが共演。
6年前にパール・ハーバーで初めて見た
ジョシュ・ハートネット。
いつの間にか、
素敵な大人の男になって、
それぞれの場面により、
色々�... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 22時38分
» 映画「ラッキーナンバー7」 [しょうちゃんの映画観ないとあかんてぇ]
仕事をクビになり、恋人にも裏切られ、不運続きの青年スレヴンは、友人ニックを頼ってニューヨークへとやって来た。しかしニックは不在で、スレヴンはひょんなことから知り合った隣に住む女性リンジーと一緒にニックの行方を捜し始める。そして、いつしか2人は恋に落ちる。そんな矢先スレヴンは、彼をニックだと思い込んだギャングによって拉致され、親玉“ボス”の前に引き出される。ニックがつくった多額の借金の返済を迫られ、それを帳消しにする条件として、... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 23時37分
» ラッキー・ナンバー・7 [5125年映画の旅]
職を失い、アパートを失い、恋人も失ってニューヨークへやって来たスレヴン。しかし彼は着いた矢先、ギャングに友人ニックと間違えられて連れて行かれる。ギャングの頭目・ボスは、借金返済の代りに敵対組織の頭目・ラビの息子の暗殺を依頼する。なんとかその場は解放され...... [続きを読む]
受信: 2007年1月23日 (火) 06時55分
» #9.ラッキーナンバー7 [レザボアCATs]
良く出来た脚本でとっても楽しい!ジョシュ・ハートネットは今までで一番カッコ良く見えたんじゃないかな?と思う。これくらいのチョイ役のブルース・ウィルスもちょうど良いスパイスになっていて。紅一点のルーシー・リューも、とてもかわいかった♪... [続きを読む]
受信: 2007年1月23日 (火) 17時36分
» 映画「ラッキーナンバー7」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ラッキーナンバー7」
NYにやって来た青年が大物ギャングの対立に巻き込まれていくクライムサスペンス。
グッドキャット(ブルース・ウィリス)が語る二十年前の“ラッキーナンバー7”を巡る事件や“カンザスシティ・シャッフル”に驚き、青年スレヴン(ジョシュ・ハートネット)があれよあれよという間に抗争に巻き込まれていき、息もつかせぬ導入部にすっかり引き込まれていく。
とても複雑に入り組むストーリーは魅... [続きを読む]
受信: 2007年1月23日 (火) 23時27分
» ラッキーナンバー7 [小部屋日記]
Lucky Number Slevin(2006/アメリカ)
【劇場公開】
監督:ポール・マクギガン
出演:ジョシュ・ハートネット/ブルース・ウィリス/ルーシー・リュー/モーガン・フリーマン/ベン・キングズレー/スタンリー・トゥッチ
不運続きの間違えられた男。
その仕掛けられた罠とは???
●ストーリー●
ニューヨークにやって来た青年スレヴン(ジョシュ・ハートネット)は友人に間違えられ、大物ギャングのボス(モーガ... [続きを読む]
受信: 2007年1月23日 (火) 23時30分
» ラッキーナンバーセブン [えいがのひ]
映画『ラッキーナンバーセブン』
ポール・マクギガン監督。
スレヴンは仕事を首になり、恋人にも裏切られ、友人を頼りにニューヨークにやってきた。
そこでもまた強盗に襲われ、身包みはがされてしまう。
やっとたどり着いたアパートに、友人の姿はなかった。
そんな不運な青年に新たな不運がもたらせられる。
なんと行方知れずの友人は、対立する組織それぞれから借金をしていたのだ。
友人と人違いされ、弁明は聞き入れられず窮地に陥�... [続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 01時46分
» ラッキーナンバー7 [りらの感想日記♪]
【ラッキーナンバー7】 ★★★★★ 2007/1/13 ストーリー 仕事をクビになり、恋人にも裏切られ、不運続きの青年スレヴン(ジョシュ・ハ [続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 21時56分
» 『ラッキーナンバー7』 幸福も不幸も、その話しも・・・全てを疑え! [enjoy! MOVIE☆LIFE]
?
出演■ジョシュ・ハートネット、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー、ブルース・ウィリス
監督■ポール・マクギガン
<ストーリー>
空港のロビーで、青年の前に現れた謎の車椅子の男。男は、20年前の幸運のナンバーにまつわる残... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 01時05分
» 『ラッキーナンバー7』 [唐揚げ大好き!]
『ラッキーナンバー7』
偶然なのか? 計画的なのか?
絡み合ういくつもの「謎」が解き明かされた時、
驚きのラストがあなたの「心」までも奪い去る!
全ては<幸運のラッキー7>から始まる
えっとー・・・、騙され系の映画なので書くのがですね・・・... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 06時03分
» ラッキー・ナンバー・7 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
゛7゛が生んだ愛と絆と正と悪
[続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 13時46分
» ラッキーナンバー7−(映画:2007年10本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ポール・マクギガン
出演:ジョシュ・ハートネット,ブルース・ウィリス,ルーシー・リュー,モーガン・フリーマン,ベン・キングズレー,スタンリー・トゥッチ
評価:93点
公式サイト
(ネタバレあります)
かっこええ!
これはたまらんですな。
名前....... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 00時12分
» 『 ラッキーナンバー7 』 [My Style]
昨日は『 ラッキーナンバー7 』を観に行った。
いきなり駐車場で男性が撃たれたと思ったら、別の場所・どこかの部屋の
中で、護衛2人にはさまれた男が瞬く速さで机に座っている男性を殺す。
ん?これはどう繋がってくるんだ??
そして、また別の場所。。。
今度は空港の待合室。若い男性に話しかける車椅子の男。
これが、ブルース・ウィリスだから、なにか起こるぞ〜と集中すると・・・
その男は、20年前に起こ... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 08時44分
» 『ラッキーナンバー7』 [京の昼寝〜♪]
すべては〈幸運のラッキーナンバー7〉から始まる
■監督 ポール・マクギガン ■脚本 ジェイソン・スマイロヴィック ■キャスト ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー、スタンリー・トゥッチ□オフィシャルサイト 『ラッキーナンバー7』
空港のロビーで、青年の前に現れた謎の車椅子の男。 男は、20年前�... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 12時43分
» 「ラッキーナンバー7」脚本の出来の良さに1時間すぎたくらいから... [soramove]
「ラッキーナンバー7」★★★☆
ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス主演
ポール・マクギガン 監督、2006年アメリカ
不運続きの主人公スレヴンは、友人を頼ってNYに来た、
しかし友人は外出していて、
何故か彼は腰にバスタオルを巻いただけの
格好で連...... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 20時16分
» ラッキーナンバー7 [Good job M]
公開日 2007/1/13監督:ポール・マクギガン出演:ジョシュ・ハートネット/モーガン・フリーマン/ベン・キングズレー/ルーシー・リュー/スタンリー・トゥッチ/ブルース・ウィリス 他【あらすじ】ニューヨークの空港に現れた謎の暗殺者グッドキャットは、20年前の幸運のナ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 22時40分
» ラッキーナンバー7 [とにかく、映画好きなもので。]
空港のロビーで突如、青年の前に現れた車椅子の男が話した20年前の幸運のナンバー=競走馬に関するある悲しくも残酷な話は、物語の突端であると同時に、ラストに繋がる巧妙な伏線でもある。
NYのニックという友人を訪ねてきたスレヴン(ジョシュ・ハ....... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 04時51分
» ラッキーナンバー7 (Lucky Number Slevin) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・マクギガン 主演 ジョシュ・ハートネット 2006年 アメリカ映画 111分 サスペンス 採点★★★★ 計画性の重要さは重々承知していても、末っ子でB型の私はどこを切っても“短絡”という文字が出てくるほど無計画な生き様を。こんな短いレビュー記事すら、書き出..... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 15時19分
» ラッキーナンバー7 [knockin' on heaven's door]
Lucky Number Slevin
ギャング同士の抗争に巻き込まれるハメになった青年の災難劇から始まるクライム・ストーリー。
どこかゆるーい空気感とテンポで展開しつつ、後半はがらっと変わり、何やら復讐劇へと転換。前半のタッチで統一した方が良かったかな?... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 15時23分
» ラッキーナンバー・スレヴィン LUCKY NUMBER SLEVIN [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
ジョッシュ・ハートネット、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン
ブルース・ウィルス、ベン・キングスレー主演
空港の待合室 若い男に足の不自由な初老の男がカンザスの激震という
悲劇を話し出します
・・・マックスは貧困の生活から抜けだそうとしていました
競馬の10レースナンバー7の馬がドーピングを行い勝つと言う情報を聞き
競馬場のパーキングに息子を15分で戻ると時計を渡し待たせます
大金をナンバー7に賭けたマックスでしたが ゴール寸前で落馬
悪徳高利貸しから借りた大金は返せそうになく捕まり殺さ... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 19時23分
» ラッキーナンバー7 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2007年1月13日
配給:アートポート
監督:ポール・マクギガン
出演:ジョシュ・ハートネット,ブルース・ウィリス,ルーシー・リュー
鑑賞日:2007年1月13日
MOVIX三郷 シアター10(座席数229)
【ストーリー】
空港の...... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 21時14分
» ラッキーナンバー7 [まじめにふまじめ★]
やられたぁ~!!∑( ̄▽ ̄; この映画、この映画・・・見事だ! オイラの負 [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 21時37分
» ラッキー・ナンバー7 [迷宮映画館]
なかなかスマートな復讐劇。久々に真骨頂のB・ウィリスでした。 [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 22時36分
» 『ラッキーナンバー7』-ジョシュ・ハートネットが好き♪ [アジアンリミックス]
『ラッキーナンバー7』(★★★☆☆)
2006年/アメリカ
監督/ポール・マクギガン
脚本/ジェイソン・スマイロヴィック
出演/ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン、ベ... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 08時55分
» ラッキー・ナンバー・セブン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
オリジナルは、ほんとはSEVENじゃなくってSLEVINだったのね^^;それにしてもジョシュ以外・・・みんな額が広いぞ軍団で(爆)公式サイトでメインがずらっと並んでる映像で改めて笑っちゃいました。『ラッキー・ナンバー・セブン』観てきました。予告ではなんとなくオーシャ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 23時03分
» 映画『ラッキーナンバー7 LUCKY NUMBER SLEVIN』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
涙の感動ラブ・サスペンス『ホワイト・ライズ』(’04)の監督ポール・マクギガン [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時11分
» ★「ラッキーナンバー7」 [ひらりん的映画ブログ]
ひらりん的に、主演のジョシュ・ハートネットはイマイチな気がするけど・・・
脇役が豪華絢爛みたいです。
ラッキー・・・と聞くと、「ラッキー池田」を思い出すけど・・・
お話はアンラッキー系みたい・・だね。 [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時30分
» ラッキーナンバー7 [PLANET OF THE BLUE]
今年の一発目はこれ!
監督 ポール・マクギガン
出演 ジョシュ・ハートネット ルーシー・リュー ブルース・ウィリス 他
結構僕は好きでした。
雰囲気的にはガイ・リッチーっぽいかな?それをシャープにした感じです。
そんな感じだから、不思議と説明っぽい台詞も成り立つし、
逆にそれがおしゃれに見えたり、そんな映画です。
原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」。
そう、ダジャレです^^;
ストーリーも、まさに火曜サスペンス!?
つまり、
ガイ・リッチー+火... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 01時51分
» 映画:ラッキーナンバー7 [駒吉の日記]
ラッキーナンバー7@シネマイクスピアリ
「ラッキー・ナンバー・スレヴン」
失業、シロアリ、彼女の浮気、路上強盗、ダブル借金、殺しの依頼で7つの不運?に巻き込まれた青年、「スナッチ」や「パルプフィクション」「ユージュアル・サスペクツ」を思い出しました。不幸な... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 17時43分
» ラッキーナンバー7 [雨は止まない]
ええそうですとも。
ジョシュ・ハーネット目当てで観ましたとも。
それが何か?
というのはさておいて、ほんとうに良くできた映画でした。
インテリアや小物、服など、ディテールがすごく凝っていて、映画好きの心をくすぐる仕掛けが散りばめられています。
ストーリーもよく出来てるんだけど、最後に大どんでん返し!というほどでもなかったかも。
役者さんたちが、はまってます。
ブルース・ウィリスは、ダイ・ハードな時よりも、シックス・センス的な、静かな演技してるときが魅力的だなぁ。
モーガン・フ... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 22時49分
» 「ラッキーナンバー7」 [映画鑑賞検定3級blog]
「ディパーデッド」と同日に2本立てで見てきました。ああ、血なまぐさい一日だ(笑) [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 18時09分
» ラッキーナンバー7 [映画とはずがたり]
主演のジョシュ・ハートネットが、
お茶目かつクールに魅せる“予想外”な復讐劇!!
豪華キャストによる競演も見どころタップリ!!
STORY:空港のロビーで、
青年の前に現れた謎の車椅子の男(ブルース・ウィリス)。
男は、20年前の幸運のナンバーにまつわる残酷な...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 4日 (日) 23時43分
» ラッキーナンバー7 [シネクリシェ]
久しぶりに観た先の読めぬジェットコースター映画。 ひょんなことからギャング同士の抗争に巻きこまれてしまった主人公の話と、ブルース・ウィル [続きを読む]
受信: 2007年3月14日 (水) 21時25分
» ラッキーナンバー7 [ぷち てんてん]
豪華な出演者ということであれば、この映画もそうですね。そして殺し屋も出てくる・・^^)☆ラッキーナンバー7☆(2006)ポール・マクギガン監督ジョシュ・ハートネット・・・・・・・・・・・・・・・・・スレヴンブルース・ウィリス・・・・・・・・・・・・・・・・...... [続きを読む]
受信: 2007年8月28日 (火) 22時58分
» 偶然なのか?計画なのか?「ラッキーナンバー7」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
受信: 2011年10月21日 (金) 22時24分
» ラッキーナンバー7 [シネマ日記]
劇場公開のときに見たかったけど、見逃してしまった作品です。ケーブルテレビで見ました。会社をクビになり、彼女には浮気され、友人をたよってニューヨークにやってきた早々強盗に殴られ財布を盗られた不運な男スレヴンジョッシュハートネット。友人は不在で友人のアパー...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 9日 (金) 13時20分
» 映画『ラッキーナンバー7』★面白いからネタバレなしでお勧め!with7のゾロ目 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/16659/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
映画レビューです。ネタバレなし!
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id324632/rid47/p1/s2/c2/
ジョシュ・ハートネット 主..... [続きを読む]
受信: 2014年1月30日 (木) 22時40分
コメント
やまさん、こんばんは!
僕もあの騙し方(回想シーンですよね?)はちょっと・・・と思いました。
小説ではよくああいう手法をとりますけれども、これは他の登場人物(と読者)が誘導されて勝手に想像しているというトリックなわけですから。
同じ手法を映画で使うのは僕も反則じゃない?と思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月21日 (水) 23時18分
はらやんさん、こんにちわ!
僕も感想としては?な印象が残りました。
説明的な所はやたらと説明があるけど、無いところは
全然ないやん?
豪華俳優陣もいまひとつ生かしきれなずにいましたね。
最初のスレイブンの話は全部ウソなんで、何か反則の
ような気もするのですが、また、宜しくお願いします。
投稿: やまさん | 2007年3月21日 (水) 22時46分
hyoutan2005さん、こんばんは!
この映画、評価高いですよね−。
僕は微妙にのりきれなかったんです。
ジョシュ・ハーネットにそれほど思い入れがないからでしょうか、いまいち感情移入できなかったからかもしれません。
途中で豹変したところっで置いてかれてしまいました。
ジョシュ君は女性には評判いいですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月 7日 (水) 21時57分
続けてコメント失礼します。
紺の映画はいまいちでしたか?
私はジョシュが素敵だったので、それだけで及第点と言う単純な評価です。(笑
それより、はらやんさんからのTBが7番目だったのが、本当にラッキー7で笑えました。いつもありがとうございます。
投稿: hyoutan2005 | 2007年3月 5日 (月) 19時51分
rock-cさん>
そうなんですよー。
僕はタイトルがでたときに、あれ「7」のスペルってあんなだったっけ?とおもいました。
映画見ている途中で主人公の名前だって気付いたんですよ。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年2月27日 (火) 06時46分
はらやんさん
今晩は、
TBありがとうございます。
そうですか、「7」はsevenじゃないんだ?
へー、勉強になりました。そうか、名前だったのかー
ありがとう。
投稿: rock-c | 2007年2月25日 (日) 23時25分
yuzukiさん>
この映画は評判いいですよね。
どうも僕はジョシュ・ハーネットが苦手なようで、いまいち乗り切れませんでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年2月 1日 (木) 21時53分
TBありがとう。正直言って この映画は見る人により評価が分かれますね。
投稿: yuzuki | 2007年2月 1日 (木) 19時36分
たまさん、どうもです。
前半に振っていた伏線は、しっかり回収していたので、よく出来た脚本だと思います(一人称での嘘の回想はズルいと思いましたが)。
たまさんが緩いキャラというのもなんかわかります。
もったいないなーという感じがして。
前半あんなにコメディタッチでなくても良かったのかもと思ったりもします。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月30日 (火) 07時36分
TBありがとうございました!お久しぶりです。
これは中盤の展開がイマイチって感じでした。
モーガン・フリーマンはこれまで威厳のある役作りが味だったように記憶しますが、今回は微妙でしたね。なんか緩くて・・
私は面白くできた作品だったと思いますが、スレヴンとリンジーのシークエンスなどもやはり淡白で微妙でしたね。
では、またの機会、よろしくお願い致します。
投稿: たまさん | 2007年1月30日 (火) 00時32分
sakuraiさん、おはようございます。
>もっとストレートに撮った方が見ごたえがあったかもしれませんね。
そうかもしれないです。
ずいぶん時間をかけてつくった脚本だったようなので、がんばりすぎたのかもしれません。
俳優陣はなかなか良かったですが、ブルースの過去の髪型はまったく似合ってなかったですねー(笑)
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月29日 (月) 07時44分
TBありがとうございました。
もっと頭使って、謎が謎を・・というような展開を期待していたので、あまりに丁寧に説明してくれるので、少々興ざめはしました。
あの展開はまずくはなかったので、もっとストレートに撮った方が見ごたえがあったかもしれませんね。
20年前のブルース・ウィリスの髪形にひいてしまいました。
投稿: sakurai | 2007年1月28日 (日) 22時39分
隣の評論家さん>
この映画、けっこう評判が良いですよね。
僕も予告で観た時に良さそうで気になっていたのですが、観てみるとあまりのれなくて、肩身が狭い感じがしておりました(笑)。
あとからいろいろ考えたのですが、スレヴンの回想シーン(強盗に殴られるところ)などで明らかにミスリードを誘う描き方をしていたりしたのでどんでん返しをされた時に、違和感を感じてしまったのかもしれません。
小説だったら別にいいんですけれど、映像でああやって見せられるはズルい感じがしました。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月21日 (日) 21時45分
もじゃさん>
タイトルは始めに出た時に、「あれ、7のスペルってあれであってたっけ?」と思ってしまいました。
他のブログを見てみるとけっこう評判いいですよね。
僕はいまいち乗り切れませんでした。
最初のスレヴンの一人のシーンや回想シーンで明らかにミスリードを意図しているのが、気になってしまったのかもしれません。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月21日 (日) 21時08分
はらやんさん、こんにちわ。
記事に共感したのでTBさせて頂きました。
実は、私も。この作品はノレなかったんですよー
ドンデンがしつこくて、ちょっと腹立たしかったくらいです。
「楽しんだ」という声が多いので肩身が狭いと言えば狭いのですが。
イマイチだったという方には、遠慮なくコメント入れてます(笑)。
投稿: 隣の評論家 | 2007年1月21日 (日) 19時40分
こんにちは。TBありがとうございます。
個人的には結構好きな作品です。
邦題はネタバレしないように、の配慮だったんでしょうか?
邦題自体には意味なくって、余計なとこに気を遣いすぎなような気もしましたがw
投稿: もじゃ | 2007年1月21日 (日) 17時07分
由香さん、おはようございます!
TBできてよかったです。
先日ココログがメンテをしていたりしてたのですが、その成果かな?
ルーシーの役割については由香さんが書いていたようなことは僕も思いました。
冷酷になった青年の復讐劇だけだったらもっとキレがよかったかもしれませんね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月20日 (土) 06時34分
t-higuさん>
他のブログを観てみると評判良いですね。
僕はいまいち乗り切れませんでした。
ジョシュ・ハーネットとルーシー・リューがいまいち好きでないからかもしれません。
どうも距離をおいて観てしまった気がします。
その他の俳優陣は豪華でしたね。
邦題タイトルは苦肉の策だったんでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月19日 (金) 07時15分
こんにちは!
なんと、初めてcocologさんにTB出来ました!!
個人的に嬉しくて興奮しています(笑)
はらやんさんはイマイチだったようですが、
私は期待せず、予備知識もなく観に行った為か
思いの外楽しめました。
オチは、わりと早い段階で読めてしまいましたが、
豪華キャストに魅せられたのか、ジョシュのバスタオル姿に
悩殺されたのか分かりませんが、充分堪能出来ました。
ブルースの20年前の行動も、「殺し屋にも愛があったのね」
と、勝手にウルウルしてしまいました(笑)
他の記事にもTBさせて頂きたいと思います。
出来るかな・・・・
投稿: 由香 | 2007年1月18日 (木) 18時57分
TBありがとうございます。
はらやんさんは、あんまりお気に召さなかったみたいですね。
僕は、予想してたよりは楽しめました。
俳優陣は、ほんとに豪華でしたね~。
それにしても、あの邦題はなんなんでしょうね...。
意図が今ひとつよく分かってません(汗)
投稿: t-higu | 2007年1月15日 (月) 01時20分