« 「魁!!クロマティ高校 THE MOVIE」 ボケキャラ全員集合! | トップページ | 「スウィングガールズ」 上野=のだめの原点? »

2006年12月 1日 (金)

「007 カジノ・ロワイヤル」 ホットで幼いボンド、受け入れられる?

本日初日、新生ジェームズ・ボンドの最新作「007 カジノ・ロワイヤル」を観てきました。
映画の日ということもあり、丸の内ルーブルはほぼ満席でした。

007シリーズをきちんと劇場で見始めたのは、ティモシー・ダルトンの頃から。
ショーン・コネリーやロジャー・ムーアはテレビ放映で観たぐらい。
僕としてはボンドはピアーズ・ブロスナンのイメージが強いです。
新生ジェームズ・ボンドを演じるのはダニエル・クレイグ。
予告を観た時の印象では、先代と比べるとかなり精悍で野性味のある感じを受けました。
そういう意味で、制作側の新しいジェームズ・ボンドを作ろうという意思は感じました。
時代も変わっているのだから、ボンドは新しくなっていい。
どんな新しいボンド像を見せてくれるかと期待して映画館に行きました。

オープニングタイトルはいつもながらグラフィカルでお洒落。
いままではセクシャルなイメージがあるタイトルデザインでしたが、今回はトランプをモチーフにとてもスマートにセンス良い仕上がりでした。
このあたりは007らしさが残っていて、観ていていやが上でも期待度が高まってきました。

しかし・・・。
僕としては、新しいボンドは受け入れられなかったです。
俳優が変わってその人らしいボンドになるのは、それはいい。
ショーン・コネリーのボンドと、ティモシー・ダルトンのボンドと、ピアーズ・ブロスナンのボンドは違っていて当たり前。
けれどもボンドとして持っていてほしい共通点はあるのでは?と思います。
今回のボンドはそれがない。
僕のボンドのイメージは、スマートで余裕があるクールなオトナ。
どんな危機の中でもユーモアを吐く余裕があり、恋を楽しむゆとりもある。
そういう「チョイワル」な感じがカッコいいのです。
今回のボンドはある意味若い。
00(ダブルオー)に成り立てという設定のためか、無鉄砲で自信過剰、初めて愛にはまり込む。
表情はあまり変えないですが、極めてホットで幼い性格で描かれてます。
ボンドとしては暑苦しい。
他のキャラクターだったら全然許せるのですが、ボンドとしては・・・、ちょっと受け入れられなかったです。

007お約束の秘密兵器やボンドカーなどもあまり出番がなく残念。
男のコはこういうのにヨワいのだから、ぜひ見せ場を作ってほしかった。
ボンドカーが潜水艦になっちゃったりとか、空を飛んじゃたりとか他の映画だと、バカらしくて許されないのだからやればいいのに。

ストーリーも歯切れが悪い。
どんでん返しといういうよりは、継ぎ足し継ぎ足しの構成で、「え、まだ終わらないの?」という感じ。
終わるに終わらせられなくなり、だらだらと連載が続いてしまった週刊少年漫画誌の漫画のよう。

とはいえ、見せ場もありました。
オープニングの爆弾魔のチェイスはなかなかの迫力。
毒を盛られ、遠隔地で毒への対処法を指示してもらうシチュエーションは新しい。
ヴェネチアでの仕掛けもアイデアは良かったと思います。

新しいボンドを作ろうという意気込みは感じました。
しかし違えてしまえばいいというものでもないのではないのでしょうか。
変えることにより、他にはないボンドらしさを捨ててしまったら、このシリーズ続ける意味合いがないのではないかなと思いました。

「007 慰めの報酬」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「魁!!クロマティ高校 THE MOVIE」 ボケキャラ全員集合! | トップページ | 「スウィングガールズ」 上野=のだめの原点? »

コメント

小米花さん、こんにちは。

そうですね、年齢当てにはどのボンド好き?というのがいいかも。
僕は世代としては初めて観たボンドがロジャー・ムーアの時ですね。
好きなボンドはピアーズ・ブロスナンなので、ちょっと今回はイメージギャップがあったかもしれません。
でも他の映画でダニエルを見慣れてきたので、自作ではまったく平気で観れるかもしれません。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年12月22日 (土) 14時58分

TBありがとうございました。
どのボンドが好きかで、年代が分かってしまうシリーズになってしまいました(爆)。
私は、映画に行ったのはショーンでした(古っ)。
後は、すべてDVDです。

若い方にはちょっと物足りないボンドというのは、分かりますね。
でも、私はこのボンドOKでした!
TBさせて頂きました。

投稿: 小米花 | 2007年12月17日 (月) 11時39分

romper-stomper-rcさん>

オープニングの追いかけっこはなかなかスゴかったですね。
僕も高所が苦手なのでドキドキしました。
予告でもやってましたが、クレーンからクレーンへの飛び移りなどはぞそーっとしてしまいました。
躍動感あるボンドになっていたと思いますが、Qとかマニーペニーには出てほしかった。
次回作で出会うのかな?

投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月20日 (土) 07時18分

はらやんさん、こんばんは。再度のご来訪&TBありがとうございました。
こちらからもTBを・・と思ったら受けつけてもらえませんでした・・残念。

>僕のボンドのイメージは、スマートで余裕があるクールなオトナ。

今回のボンドにそれを求めては酷かもしれませんね~経験値の浅い007が酸いも甘いも噛み分けて、その域まで到達してこそ、私達が見なれた大人のボンドになるのでしょうから~。なので今回出番が無かったQならびに秘密兵器は次回以降どんどん出てくることと思います。めちゃ期待してますよ~私は。(笑)

投稿: romper-stomper-rc | 2007年1月18日 (木) 23時59分

Dさん>

ダニエル・クレイグはワイルドな007という新しい感じをだしていましたね。
ボンドのイメージって、ボンドの初体験をしたときの俳優さんの影響が大きいですよね。
僕もロジャー・ムーアのイメージが強いです。
初めて今回007を観た方はダニエルイメージになるんでしょうねー。
次回作は是非Qに出てもらいたいです。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月17日 (水) 20時06分

TBありがとうございました!

私は、歴代ボンドも見てきましたが(一番劇場で見たのはロジャー・ムーア)新生ボンド、結構好きです!

もちろん、あの軟派でスマートなちょいワルな007になっていくのかどうか・・というところが次回作での課題なのでしょうねぇ~
そういう意味も含めて、次回作楽しみにしています!

投稿: | 2007年1月13日 (土) 21時30分

もじゃさん>

僕はピアーズ・ブロスナンのイメージが強すぎて・・・。
ボンドでなければ、アクションものとして受け入れられたのかもしれません。
もじゃさんも書いていらっしゃいますが、マニーペニーやQがでなかったのも寂しかったなあ。
マニーペニーへのジョークなんかがボンドっぽいんですけど。
ダニエルはジョークとか言わなそう・・・。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月 8日 (月) 23時08分

こんにちは。TBありがとうございます。
ボンドが変わるたび、今回のはどうなんだろうと不安になるのですが。
ダニエル・クレイグはすんなり受け入れられました。
まぁ今回はビギニング的だったので007らしさが出るのは次回以降かもしれませんねぇ。

投稿: もじゃ | 2007年1月 7日 (日) 02時08分

kabumasaさん>

ボンドのイメージははじめて触れた時の俳優さんのイメージが強いのかもしれませんね。
クレイグ・ボンドもはじめて007シリーズを見る方に評判良いようですし。
今後のダニエル・クレイグも何回か見ると、僕にとってもボンドらしく思えてくるのかもしれません。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月21日 (木) 20時09分

こんばんは。
TBありがとうございました。
今回の作品では、発展途上ボンドの今後の成長とお手並み拝見と言う期待をつないだ・・・と言う感じです。
ダニエル君は、予想以上に頑張っていたと思いました。

投稿: hyoutan2005 | 2006年12月19日 (火) 01時07分

hyoutan2005さん>

>007シリーズとしてのより個性的な表現を期待したい。
アクション映画としては一級品だと思いましたが、あえて007っぽさを薄まらせたのは、旧作品からのファンだと物足りないところも・・・。
水戸黄門は印籠出さないと満足できないみたいな・・・。
とはいえ、ダニエル・ボンドはボンドっぽくないというところを覗けば、かっこいいしなかなかやるなという感じでした。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月18日 (月) 22時39分

はじめまして。どこかのブログからここへ。

>僕としてはボンドはピアーズ・ブロスナンのイメージが強いです
若い人にはそうなのかな。私にとってはブロスナンはあまりに
イメージが希薄すぎてなにも残っていない。
中学生の時に見たコネリーの「007は殺しの番号」(いわゆるドク
ターノオね)以来シリーズはすべてスクリーンで見ている私にとっては
ボンドはどこまでもショーン・コネリーがすべて。
しかし、今回のダニエル・クレイグは久しぶりにOKのボンド。
コネリーも当初はあまり評判よくなかったんですよ。クレイグの
評判の成り行きはそのコネリーに近いものがある。
新世紀のボンドしてイメージ一新は大正解だったと思う。

投稿: kabumasa | 2006年12月18日 (月) 18時20分

kenkoさん>

今回のニュー・ボンドが初めてという方、多いですね。
他のブログを見ているとダニエルボンドは好評のようですね。
僕はブロスナンのイメージが強すぎて、乗り切れなかったです・・・。
それでもオープニングタイトルや最初の追いかけっこシーンはさすがという感じがしました。
次回作もダニエルということなので、その頃には僕も慣れているかな・・・。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月18日 (月) 14時23分

はらやんさん、こんばんは。
TBありがとうございます。
すみません、実は作業を誤ってはらやんさんからのTBの公開を失敗してしまいました。
もう一度送っていただけますか?
お手数おかけして、申し訳ありません。(汗

投稿: hyoutan2005 | 2006年12月18日 (月) 00時56分

はらやんさん、こんばんは!

オープニング、すっごくカッコ良かったですねぇ☆
これまでのシリーズにほとんど思い入れのない自分としては
新生ボンドのクレイジーさが、とっても気に入ってしまったのでしたwえへへ。

投稿: kenko | 2006年12月17日 (日) 20時32分

でんでんさん>

僕の場合、ブロスナンのイメージが強すぎていまいち乗り切れないところもありました。
けれども前半の追いかけっこはなかなか見所ありました。
007シリーズはオープニングで大掛かりなアクションを持ってくることが多いので、このあたりはボンドらしいなという感じでしたね。
後半はややくどい感じが・・・。
相手が次から次へと変わっていくので、まだ続くの?という感じは受けました。
脚本的にはどんでん返しのつもりかもしれないのですが、ややくどかったですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月17日 (日) 07時10分

はらやんさんこんにちは。
トラックバックありがとうございます。

>変えることにより、他にはないボンドらしさを捨ててしまったら...

旧作の韻を踏みながら、何処まで捨てるかがポイントだったのでしょうね。前半のスピード感は新味。対して後半の緩さ、大味な感じはボンドらしかったような気がします(^^ゞ

投稿: でんでん | 2006年12月16日 (土) 14時17分

あかん隊さん>

相変わらず、007シリーズのオープニングはカッコいいですね。
今回のボンドは女性の目を気にしたというご意見、なるほどーと思いました。
ブログでも女性の方にとても評判良いですよね。
女性の口コミで客足も伸びるかな?

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月11日 (月) 20時37分

TBありがとうございます。
確かに、「余裕のよっちゃんボンド」ではなかったかもしれませんね。男のコ…よりは、女のコを意識した?(^^;) シリーズが始まった頃とは違って、女のコに「ステキ」と思えるボンドにしようとしたのかも。もっとも、女のコの好みも、かなり変異してしまってますし、難しいところですね。

投稿: あかん隊 | 2006年12月11日 (月) 04時55分

にゃんこさん、こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。

>最初だから、そこまで余裕とかないんだろうってことで
>強引に納得した感じで観てました。

そんな感じしました。
ボンドには、ピンチのときでもお洒落なジョークを言える余裕が欲しいものです。
007でなければもっと楽しめたかも。
でもやっぱり長かったです。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月 9日 (土) 18時46分

きららさん>

新007評判良いようですけれど、新ボンドは個人的には?でした。
一生懸命すぎて余裕がないところが若いなーと。
僕のイメージでは、ボンドは女性とは親密な関係になるけれど、真剣にはならないという感じだったので。
映画全体は僕も長いなーと思いました。
ひっぱってやろうという意思が見えてしまう脚本だったように感じて、乗り切れませんでした。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年12月 9日 (土) 14時52分

青臭いというのが形容詞で付く様な今回のダニエル・ボンドでしたね。
猫は、観ているうちに受け入れちゃいましたが、はらやんさんのおっしゃる
物足りなさは、感じてました。
大人のユーモア持つまでには・・・彼の場合もうちょっと経験を重ねないと
だめじゃーんって(笑)
オープニングタイトルは、やっぱり注目ものでしたね。
まぁ、中身とのギャップはありましたけど・・・結果的に^^;;;

投稿: にゃんこ | 2006年12月 9日 (土) 10時02分

こんにちは。
TBありがとうございます、うまくお返し貼れないのでコメントで失礼します。

私はボンド初体験!だったのでイマイチよくわからないのですが、
歴代ボンドは『ちょいワル』なんですね~。
そういう風に観ると、今回のボンドにそれはなかったかもですね!

またよろしくお願いします♪

投稿: きらら | 2006年12月 4日 (月) 16時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「007 カジノ・ロワイヤル」 ホットで幼いボンド、受け入れられる?:

» 「007 カジノ・ロワイヤル」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「007 カジノ・ロワイヤル」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、マッツ・ミケルセン、カテリーナ・ムリーノ、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジャンカルロ・ジャンニーニ、他 *監督:マーティン・..... [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 03時39分

» 「007~カジノ・ロワイヤル」みた。 [たいむのひとりごと]
シリーズ21作目だそうで。今度のボントは6代目だそうで。私の母親曰く、「ジェームズ・ボンドといえば、ショーン・コネリーでしょう!」私は、「知らん、知らん、やっぱロジャー・ムーアじゃない?」一応そうは言ってみるものの、やっぱり”007、ジェ... [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 09時58分

» 007/カジノ・ロワイヤル [映画鑑賞★日記・・・]
  [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 14時51分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』 [Sweet* Days]
CAST:ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、ジュディ・ディンチ 他 STORY:暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は「00(ダブルオー)」の地位に昇格する。そして最初の任務は世界中のテロリストの資金源となっている男とのポーカーゲームだった・・・ 007シリーズ、これまで1本ぐらい見たことあったかなぁ・・・程度の記憶。 って事で、殆ど初ボンドです。 で、最新007はボンドの最初の任務、そして本気で愛した女性との物語。 勿論アクションはすごい!! ... [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 18時55分

» 映画「007 カジノ・ロワイヤル」 [いもロックフェスティバル]
映画『007/カジノ・ロワイヤル』の試写会に行った。 [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 23時10分

» 007 カジノ・ロワイヤル /007 Casino Royale [我想一個人映画美的女人blog]
007、TVなどでもやってるのに、実はまともにちゃんと観たことなかったの! 若きジェームズボンドが"007"になるまでの物語〜 ってコトで、ジェームズボンドビギニング??  エピソード1?? 男の人って好きな人多いよね。 ワタシの敬愛するチャウ・シンチーもパロディを作るほど大好きなこのシリーズ。 でも今まで観なかったのは、この長いシリーズを最初から観るのが大変すぎっ{/ase/}てのと 最近の�... [続きを読む]

受信: 2006年12月 2日 (土) 23時15分

» 007 カジノ・ロワイヤル [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
007 カジノ・ロワイヤル 原題: Casino Royale (2006) 2006年12月1日(金) 日本初公開 公式サイト: http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ ユナイテッド・シネマとしまえんスクリーン8 H-23 2006年12月1日(金)9時00分の回 ゴウ先生総合評価: A   画質(スコープ): A/A-   音質(SRD・THX): A/A-   英語学習用教材度: A   ... [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 11時14分

» 007/カジノ・ロワイヤル [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★☆ 公開日:2006年12月1日 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 監督:マーティン・キャンベル 出演:ダニエル・クレイグ,エヴァ・グリーン,マッツ・ミケルセン 鑑賞日:2006年11月24日(試写会) よみうりホール(座席数...... [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 15時05分

» 007/カジノ・ロワイヤル [ネタバレ映画館]
原点に戻った007シリーズ。新ボンドは人妻好きだった・・・ [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 20時02分

» 007 カジノ・ロワイヤル [Lovely Cinema]
2006/イギリス・チェコ・ドイツ・アメリカ共同制作 監督:マーティン・キャンベル 出演:ダニエル・クレイグ(ジェームズ・ボンド)    エヴァ・グリーン(ヴェスパー・リンド)    マッツ・ミケルセン(ル・シッフル)    ジュディ・デンチ(M) ニュー・ボンド、なかなかかっこよくてステキでした! 以下、ネタバレ感想... [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 20時15分

» 「007/カジノ・ロワイヤル」を観る [ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)]
 左腕にオメガシーマスターを着け、盟友N氏と待望のシリーズ第21作「007/カジ [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 21時44分

» 007/カジノロワイアル [シネマ de ぽん!]
007/カジノロワイアル公開中ストーリー ☆☆映画の作り方☆☆総合評価  ☆☆ [続きを読む]

受信: 2006年12月 3日 (日) 22時39分

» 「007 カジノ・ロワイヤル」 [しんのすけの イッツマイライフ]
主人公ジェームスボンドには新しくダニエル・クレイブ。 いままでの甘~いマスクのジェントルマンとは違って、 野性味ある眼光持つ、口よりも行動で女を落としそうな兄ちゃんです。 [続きを読む]

受信: 2006年12月 4日 (月) 00時22分

» 007カジノ・ロワイヤル★映画 [徒然なるサムディ]
好調なシリーズものが、途中で誕生時のエピソードに戻るのは、 「スター・ウォーズ・エピソードⅠ」「バットマン・ビキニング」にもみられる。 007シリーズも21作目にあって「原点回帰」らしい。 と、いうのもイアン・フレミングがジェームズ・ボンドをはじめて 登場させたのが原作「カジノ・ロワイヤル」。 これはシリーズ番外編のパロディ版としてとうの昔に映画化されていた のは有名な話。(とはいっても、これはいまだに観たことはない) 版権の関係らしいが、、結局ソニー傘下に収まったことで今回の リメ... [続きを読む]

受信: 2006年12月 4日 (月) 02時58分

» OO7/カジノ・ロワイヤル [とんとん亭]
「OO7/カジノ・ロワイヤル」 2006年 英/米など ★★★★ 観てきましたぁ~~パフパフ♪♪♪ 6代目ボンド、ダニエル・グレイヴのOO7。いいんじゃな~い? トランプをモチーフにした長いオープニングが曲も良く、心が躍ったわ。 暗殺の仕事を...... [続きを読む]

受信: 2006年12月 4日 (月) 19時17分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』 [映像と音は言葉にできないけれど]
先日DVDショップを眺めたら、007アルティメット・コレクションBOX」という定価で\65,000もする品を発見しました。周囲もなんとなくジェームズ・ボンド復活を祝っているかのようです。 それを証明するかのようにボンドの母国イギリスでもボックスオフィスを賑わす..... [続きを読む]

受信: 2006年12月 4日 (月) 23時34分

» 007 カジノ・ロワイヤル [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
最初の任務は、 自分の愛を殺すこと。 評価:★6点(満点10点) 2006年 144min 監督:マーティン・キャンベル 主演:ダニエル・クレイグ エヴァ・グリーン マッツ・ミケルセン   【あらすじ】....... [続きを読む]

受信: 2006年12月 5日 (火) 00時16分

» 007/カジノロワイヤル鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『007/カジノロワイヤル』鑑賞レビュー! すべては007になるために── これは、007が誕生するまでの物語 007シリーズの第1作目のリメイク 最初の任務は、自分の愛を殺すこと。 シリーズ21作目にして初めて明かされる 人間ジェームズ・ボンドの素顔—— そしてだれも知らない過去—— 彼の長いキャリアの中でも 決して忘れられない任務、そして運命の女 これは、ジェームズ・ボンドが 007になる前の物語 人気スパイアクション007シリーズ第2... [続きを読む]

受信: 2006年12月 5日 (火) 03時23分

» 【007/カジノ・ロワイヤル】試写会 [NAO−C☆シネマ日記]
・・若きジェームズ・ボンドが007になるまでの物語・・ まず007にさほど思い入れがないので、何かと問題になったダニエル・クレイグのジェームズ・ボンド 全く違和感なく観れました{/good/} アクションに次ぐアクションの動の部分と、 ポーカーゲームや彼女への思いなどの静の部分とバランスがよく、見応え充分{/face_en/} ・・ただ約2時間半の上映時間はちょっと長かったかな〜 試写会場�... [続きを読む]

受信: 2006年12月 8日 (金) 12時09分

» 007/カジノ・ロワイヤル [future world]
ジェームズ・ボンドといえば、やっぱりショーン・コネリーなんだなぁ〜〜 とは言っても、実際劇場でショーン・コネリー版を観たことはない。。。 子供のころ「○○ロードショー」「○○洋画劇場」とかで親が観てるのを一緒に観てたくらい。 劇場ではロジャー・ムーアや....... [続きを読む]

受信: 2006年12月 8日 (金) 23時31分

» 今年100本目:「007/カジノロワイヤル」見てきました。 [よしなしごと]
 今回で今年の目標を達成しました。パチパチパチ!今年100本達成です!(映画館、試写会のみカウント) [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 00時29分

» ★「007/カジノ・ロワイヤル(2006)」 [ひらりん的映画ブログ]
「007ダブルオーセブン」シリーズの最新作・・・見てきました。 主人公のジェームス・ポンドが交代して、ダニエル・クレイグに・・・。 しかも、1967年製作の同シリーズのリメイクだとか。 [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 03時46分

» 007/カジノロワイヤル2006☆独り言 [黒猫のうたた寝]
007を劇場で観始めたのって、いつ頃からかなぁ~一番好きなのは、ショーン・コネリーなんだけど既に2代目3代目・・・と俳優どんどん変わっちゃってるし^^;ロジャー・ムーアは・・・苦手で全然眼中になかったし~調べてみたら、ピアース・ブロスナンの『ワールド・イズ・...... [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 10時03分

» 137.007/カジノ・ロワイヤル [レザボアCATs]
ボンドと言えば普通は、誰を思い浮かべるのでしょう?ロジャー・ムーア?ピアース・ブロスナン?・・・それともショーン・コネリーなんでしょうか?エッ、大木ボンド?・・・木工用ボンド?・・・あーそれ、言うと思った〜、そういうつまらないギャグ。(エっ、誰も言ってな....... [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 16時13分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』 [試写会帰りに]
冒頭、息もつかせぬ勢いで上へ下へと、実写版ドンキーコングのような、とび職アクション連続の逃走劇の一幕は、あり得なさと同時に体を張った目の覚めるような本物のアクションが上手く融合されていて、今までに観た事がない映像の緊迫感に手に汗握り、スクリーンに釘付けに..... [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 16時57分

» 007/カジノ・ロワイヤル(2006) CASINO ROYALE 144分 [極私的映画論+α]
まさに「カジノロワイヤル」を堪能できました。ちょっとポーカーのルールがわからなかったけど(笑) [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 18時15分

» 007 カジノ・ロワイヤル [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆ 観客は中高年ばかりだ。たぶんこの作品が、シリーズ初期の頃に立ち戻って、オーソドックスな味に仕上げられたので、懐かしくなったのかもしれない。実はかく言う私も、その一人だからである。 007シリーズは、ご存知ショーン・コネリーを初代ボンドとして、1... [続きを読む]

受信: 2006年12月 9日 (土) 20時05分

» 007/カジノ・ロワイヤル(映画館) [ひるめし。]
最初の任務は、自分の愛を殺すこと。 [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 15時15分

» 007 カジノ・ロワイヤル [そーれりぽーと]
『ホテル・スプレンディッド』での怪演の中に光るエロい表情が、とても印象的だったダニエル・クレイグ。 候補に挙がっていたクライヴ・オーウェンを差し置いて、007に昇進した彼の桧舞台を観る意気込みで『007 カジノ・ロワイヤル』を観てきました。 ★★★★★ 豪快で骨太、繊細でスマート。 良かった。 ダニエル・クレイグで良かった! 前任のピアース・ブロスナンは、子供の頃にテレビで見ていた『探偵レミントンスティー�... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 17時25分

» 【劇場映画】 007/カジノ・ロワイヤル [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)”の地位に昇格し、最初の任務で、世界中のテロリストの資金源となっている“死の商人”ル・シッフルの存在を突き止める。高額掛金のポーカーで資金を稼ごうとするル・シッフルと勝負するため、モンテネグロに向かうボンドの前に、国家予算である掛金1500万ドルの監視役として財務省から送り込まれた美貌の女性ヴェスパー・リンドが現れる。(goo映画より) 007シリーズは荒唐無稽な秘密兵器があったり、どんな女の人でも口説いちゃう... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 21時52分

» 007/カジノ・ロワイヤル [八ちゃんの日常空間]
映画サービスデーの恩恵を受けることが出来ないが、一足先に楽しんじゃうのだ! 本年度劇場観賞150本目。 ただでさえかっこいいボンド映画。今までは単にアクションやラブロマンスに魅入られるだけだが、今回は人間臭いドラマが加わる。 つーか、年末に相応しくめちゃめち...... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 22時09分

» 007 カジノ・ロワイヤル [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★        (★×10=満点)  監  督:マーティン・キャンベル キャスト:ダニエル・クレイグ 、       エヴァ・グリーン 、       マッツ・ミケルセン 、       ジュディ・デンチ 、       ジェフリー... [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 02時36分

» 007 カジノ・ロワイヤル(20061203) [cococo]
痛快。壮快。潤沢な予算。ラブシーンが、しつこくなくて良い。 これまでのボンドに [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 04時56分

» 「007 / カジノ・ロワイヤル」を観ました。 [Cinema Chips ブログ版]
私は「007」シリーズに何の思い入れも無く、と言うより、むしろ苦手な方の映画だったので、映画館で観るのはこれが初めてでした。 だから、ボンド史上初の金髪で青い目の新ジェームズ・ボンド役に選ばれたダニエル・クレイグさんに何の偏見も違和感も無く観ました。シリーズものを観ると言うより(殆ど知らないのでね!(~_~メ))、ただ1本の映画を観ると言う感じで観ました。 ■ストーリー抜粋≫ 【ジェームズ・ボンド�... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 13時04分

» 「007カジノ・ロワイヤル」:六本木駅前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}六本木といえば「ミュージックライブハウス・アビーロード」。 {/hiyo_en2/}「アビーロード」といえばビートルズ。 {/kaeru_en4/}ビートルズといえばイギリス。 {/hiyo_en2/}イギリスといえばジェームズ・ボンドよね。 {/kaeru_en4/}おー、ようやくきょうの本題に入ってきたな。きょうは泣く子も黙る007映画の最新作「カジノ・ロワイヤル」の話だ、むふ... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 22時19分

» 007/カジノ・ロワイヤル [小部屋日記]
Casino Royale(2006/イギリス・チェコ・ドイツ・アメリカ)【劇場公開】 監督:マーティン・キャンベル 出演:ダニエル・クレイグ/エヴァ・グリーン/マッツ・ミケルセン/ジュディ・デンチ 007、新たなる旅立ちってところか。 映画史上最長シリーズ「007」の第21作目。 イアン・フレミング原作で、はじめてボンドが登場する1作目(イオンプロではない映画はパロディで、こちらはトホホの出来) 『00』(殺しのライセ... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 22時38分

» 007/カジノ・ロワイヤル [カリスマ映画論]
               【映画的カリスマ指数】★★★★☆  新生ボンドに胸ズッキュン♪ [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 21時31分

» 007/カジノ・ロワイヤル (Casino Royale) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 マーティン・キャンベル 主演 ダニエル・クレイグ 2006年 アメリカ/イギリス映画 144分 アクション 採点★★★★ 容姿やら年齢やら言葉のアクセントやら何かと条件が厳しいらしい、ジェームズ・ボンド役。まぁ、確かにある程度厳しい条件でもつけていないと、真っ先に..... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 21時33分

» 「007/カジノ・ロワイヤル」を観る [ちょっとだけ勝手に言わせてもらいます(Blog版)]
 左腕にオメガシーマスターを着け、盟友N氏と待望のシリーズ第21作「007/カジ [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 14時14分

» 007 カジノ・ロワイヤル [りらの感想日記♪]
【007 カジノ・ロワイヤル】 ★★★☆ 2006/11/21 プレミア試写会 ストーリー ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)最初の任 [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 22時54分

» 「 007/カジノ・ロワイヤル」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Casino Royale」2006 USA/ドイツ/UK/チェコ ダニエル・クレイグ「Jの悲劇/2004 ミュンヘン/2005」主演Brand-new Bond! ボンドの故郷英国では、映画が公開されるまで酷評されまくっていたと言うダニエル・クレイグ。私的に大好きなのでとっても楽しみにしていたが...いやもうブラヴォー、ダニエル!! ダニエル!!とっても素敵な"007"である! ボンド・ガール、ヴェスパーにエヴァ・グリーン「ドリーマーズ/2003 ルパン/2004」。もちろんMにはジュデ... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 23時24分

» 007/カジノ・ロワイヤル [日々エンタメざんまい!]
おすすめ度:★★★★★【STORY】 暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)” の地位に昇格し、最初の任務で、世界中のテロリストの 資金源となっている“死の商人”ル・シッフルの存在を... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 23時32分

» 007/カジノ・ロワイヤル [skywave blog]
007は、男のある種の願望の象徴だと、強く感じました。というのは、鑑賞した日がいくらメンズデーといえ、観客の大半が、30代・40代の男性だったからです。世の’おじ様’ [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 00時15分

» 「007/カジノ・ロワイヤル」 [みんなシネマいいのに!]
 久しぶりの007の新作は不安だらけである。 まず、せっかくピアーズ・ブロスナ [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 08時04分

» 007 カジノロワイヤル [5125年映画の旅]
「殺しのライセンス」00(ダブルオー)を取得したエージェント、ジェームズ・ボンド。彼の最初の任務は、死の商人ル・シッフルによる爆弾テロの阻止だった。ボンドの活躍によってテロは阻止され、莫大な損害を被ったル・シッフルは、富豪達の参加するポーカーゲームで再...... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 08時10分

» 「007/カジノ・ロワイヤル」87点。 [mountain77 D.Reverse side 映画のムコウ]
「007/カジノ・ロワイヤル」オリジナル・サウンドトラック  うむ。    今までいくつか見た007で一番いい。 [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 10時09分

» カジノ・ロワイヤル [eclipse的な独り言]
 この作品、テーマは原点回帰だそうです。ピアーズ・ブロスナンでとんでもないほど [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 20時15分

» 007 カジノ・ロワイヤル [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
新しいボンド君。 不安半分、期待半分。 そんな気持ちで観たからか、意外と(?!)良かったw [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 20時48分

» 007/カジノ・ロワイヤル [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
すべては007になるために・・・これは、ジェームズ・ボンドが、007になる前の物語 世界最長かつ最強のシリーズ21作目にして初めて明かされる、人間ジェームズ・ボンドの素顔誰もが知っているジェームズ・ボンドに、誰も知らない過去があった。“彼の長いキャリア...... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 22時13分

» 007 カジノ・ロワイヤル [365日映画 別室]
007 カジノ・ロワイヤル 「007/カジノ・ロワイヤル」オリジナル・サウンドトラック/サントラ 「007 カジノ・ロワイヤル」を観てきました。 どうなのかと思っていました。 6代目ジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグ。 ホテルの駐車場係がよく似... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 22時25分

» 007カジノロワイヤル [風と雲の郷(読書と時折の旅と・・)]
 昨日は、仕事が終わって、「007カジノロワイヤル」の試写会に行ってきた。 イアン・フレミング原作、マーティン・キャンベル監督で、主演のジェームズ・ボンド役はダニエル・クレイグである。この原作は、フレミングの007シリーズ第1作目であるという。 この物...... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 22時33分

» *007/カジノ・ロワイヤル* [Cartouche]
{{{   ***STORY***        2006年    アメリカ=イギリス ジェームズ・ボンド最初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフルの資金を絶つこと。やがて、ル・シッフルがモンテネグロの“カジノ・ロワイヤル”で大勝負に出ることが明らかとなる。ボンドはその目論見を阻止し、ル・シッフルの組織を壊滅に追い込むためモンテネグロへと向かう。しかし、そんなボンドのもとに、Mは監視役として美女ヴェスパー・リンドを送り込む。最初は彼女に対して懐疑的だったボンドだったが、危..... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 23時06分

» 映画『007カジノ・ロワイヤル』を観て [KINTYRE’SDIARY]
原題:007CasinoRoyale(イギリス、チェコ、ドイツ、アメリカ)公式HP上映時間:144分鑑賞日:12月2日 TOEI2(渋谷)監督・製作:マーティン・キャンベル出演:ダニエル・クレイグ(ジェームス・ボンド)、エヴァ・グリーン(ヴェスパー・リンド)、マッズ・ミケ...... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 23時30分

» 映画「007/カジノ・ロワイヤル」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2006年68本目の劇場鑑賞です。公開翌日レイトショーで観ました。「007/ゴールデンアイ」「マスク・オブ・ゾロ」のマーティン・キャンベル監督作品。新たに抜擢されたダニエル・クレイグ扮する6代目ボンドが初登場するシリーズ通算21作目。イアン・フレミングによる原作シ...... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 23時53分

» 007/カジノ・ロワイヤル [映画とはずがたり]
これは、ジェームズ・ボンドが、 007になるまでの物語・・・。 007シリーズ21作目の最新作にして原点回帰! 6代目ボンド=クレイグが魅せます!酔わせます! STORY:国家予算1500万ドルを賭けた、 カジノでのポーカー・ゲーム。 それが、ジェームズ・ボンド(ダニエ...... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 00時49分

» 続編に期待。 [ひょうたんからこま]
『007/カジノロワイヤル』(2006年・アメリカ/144分)2006年11月21日(火)19;00〜東京国際フォーラムA・ジャパンプレミアにて鑑賞公式サイト007 ジェームズ・ボンド。不滅のキャラクターが今、新たに生まれ変わる。非情になりきる前のまだ垢抜けないボンド。シニカルでお洒落なボンドに成長する前の、真面目で泥臭いボンド。世紀のプレイボーイにも、心を盗まれた過去... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 00時53分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』 [唐揚げ大好き!]
  『007/カジノ・ロワイヤル』   遂に明かされる、007への危険で過酷な道のり―― これは、若きジェームズ・ボンドが”007”になるまでの物語   ジェームズ・ボンド役をダニエル・クレイグが演じると聞いて、「エェェッッ!、あれボンドじゃないでしょ!」... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 06時46分

» 「007/ カジノ・ロワイヤル」 映画と原作 [固ゆで卵で行こう!]
サントラ 「007/カジノ・ロワイヤル」オリジナル・サウンドトラック 新ジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグ主演「007/ カジノ・ロワイヤル」観てきました。 ジェームズ・ボンドが「00(ダブルオー)」の称号を貰うまでのお話・・・なんて宣伝されてま... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 09時21分

» 007 / カジノ・ロワイヤル・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ジェームス・ボンド・ザ・ビギニング。 もともとこの「カジノ・ロワイヤル」のリメイクを提案したのは、タランティーノだったという。 故イアン・フレミングの残したボンド原作は既にすべて映画化されていたが、唯一... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 10時27分

» 『007 カジノ・ロワイヤル』 [京の昼寝〜♪]
最初の任務は、自分の愛を殺すこと。 ■監督 マーチン・キャンベル■脚色 ニール・バーヴィス、ロバート・ウェイド、ポール・ハギス■原作 イアン・フレミング(「007カジノ・ロワイヤル」東京創元社刊)■キャスト ダニエル・クレイグ、エバ・グリーン、マッツ・ミケルセン、カテリーナ・ムリーノ、ジュディ・デンチ □オフィシャルサイト  『007 カジノ・ロワ... [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 17時18分

» 007カジノ・ロワイヤル [シネクリシェ]
 007シリーズとしては異色作に入る作品です。  まず、今までになくアクションシーンが多いこと。  従来のボンド像といえば、汗をかかずに殺し [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 22時19分

» 青い瞳の007 【007 カジノ・ロワイヤル】 [犬も歩けばBohにあたる!]
母国イギリスの熱狂的なファンからボイコットされてしまった新ジェームス・ボンド。 [続きを読む]

受信: 2006年12月18日 (月) 23時32分

» 007 カジノ・ロワイヤル(2006) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:CASINO ROYALE) 【2006年・アメリカ/イギリス】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 007シリーズ21作目は、ジェームズ・ボンド誕生を描いた作品。 イアン・フレミングの007シリーズ第1作目を映像化。 英国情報部MI6の【00】ナンバーを持つ諜報員になったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)。初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフル(マッツ・ミケルセン)の資金を絶つこと。やがて、ル・シッフルがモンテ�... [続きを読む]

受信: 2006年12月19日 (火) 00時45分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』★★★・・ [ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ]
『007/カジノ・ロワイヤル』公式サイト制作データ;2006英=米=独=チェコ/SPE ジャンル;アクション上映時間;144分 監督;マーティン・キャンベル出演;ダニエル・クレイグ/エヴァ・グリーン/マッツ・ミケルセン劇場:12/6(水)109シネマズ川崎◆STORY◆暗殺の仕...... [続きを読む]

受信: 2006年12月19日 (火) 10時08分

» 映画:007カジノ・ロワイヤル試写会 [駒吉の日記]
007カジノ・ロワイヤル 試写会@ヤクルトホール 「”OO”への昇進は早すぎたようね」 ジェームズ・ボンドにそんなに思い入れがあるわけではないのですが、ブロンドにブルーアイはなかろう・・・と思ってました。 で試写会当たれば観るかな~程度。結果としてはちょーっ... [続きを読む]

受信: 2006年12月19日 (火) 15時21分

» 007 カジノ・ロワイヤル・・・・ダニエル・クレイグ [ぷち てんてん]
やっぱり、気になるNEWボンド。というわけで、見てまいりました。144分という上映時間なんで映画を見る前には、トイレに行っておこうね^^)☆007 カジノ・ロワイヤル☆(2006)マーティン・キャンベル監督ダニエル・グレイグ・・・・・・・・・・・・ジェームズ・ボン...... [続きを読む]

受信: 2006年12月19日 (火) 19時03分

» 『007 カジノ・ロワイヤル』 [flicks review blog II]
 配役決定から賛否両論、というか「否」の評判のほうが多かったダニエル新ボンド。わたしも最初のポスターや予告ではなんだかなーと思っていたのですが ボンドさん自体は気分的にも設定的にも007じゃなくて008とか009.5っ... [続きを読む]

受信: 2006年12月19日 (火) 21時39分

» 007/カジノ・ロワイヤル Casino Royale [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン主演 英国諜報機関MI6に所属するジェームズ・ボンド 00の殺しのライセンスを取得するには2人の犯罪者を殺す事でした これをこなしたボンドはMI6の責任者Mから新しい任務を命ぜられる その任務とはテロリストの資金源を操る謎の人物を捕らえる事でした 007シリーズは全て観ています 殺しのライセンス、危機一髪、ゴールド・フィンガーあたりから お正月映画と言えば007が私の定番で タイトル・バックを観ると心が躍る 何時も楽しみにしていました 観た後には主題歌... [続きを読む]

受信: 2006年12月20日 (水) 00時04分

» 007 カジノ・ロワイヤル [ルナのシネマ缶]
6代目ジェームズ・ボンドとして ダニエル・クレイグを迎えて 基本に立ち返る感じで、 ジェームズ・ボンドが 007になる前というか なったばかりの物語です。 00ナンバーを取得するには、2人を殺さなきゃいけない って言うのは、へぇ〜〜〜って感じでしたが・・・ 金髪、碧眼のダニエル・クレイグのボンドは なかなかいけていました。 派手なアクションシーンはあまりなかったけど、 走る!駆け上がる!飛び越える!といった 身体をはったシーンは結構すごかったです。 あと、カジノでのポー... [続きを読む]

受信: 2006年12月20日 (水) 00時32分

» 007 カジノ・ロワイヤル [UkiUkiれいんぼーデイ]
素敵ぃ〜♪(人´〜`*) ダニエル・クレイグの「クラッシック・ボンド」は最高!!! まず、なにが良いと言ってシリーズ初の「金髪・碧眼のボンド」ということもありますが、私としては彼が、私の大・大・大好きなスティーヴ・マックイーンに雰囲気が似てるってことです〜☆ ほら、似てませんか?! 私にはテイストが近い気がして、終始スクリーンの彼に見惚れておりました! 『007』シリーズ21作目にして一新された本作。 ピアース・ブロスナンから替わってボンド役を射止めたD・クレイグは、欧米で... [続きを読む]

受信: 2006年12月20日 (水) 15時11分

» 映画 「007 カジノ・ロワイヤル」 [ようこそMr.G]
映画 「007 カジノ・ロワイヤル」 を観ました。 [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 01時11分

» 「 007/カジノロワイヤル 007/Casino Royale(2006) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
監督 : マーティン・キャンベル 出演 : ダニエル・クレイグ  /エヴァ・グリーン  /ジュディ・デンチ /  [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 01時13分

» 007/カジノ・ロワイヤル [シャーロットの涙]
21作目にしてジェームズボンドのピュアなラブストーリーにも触れる今作品。公開に先がけて見てまいりました。 かなりボンドのイメージと違うとかなんとか色々言われ続けてきたらしいダニエル・グレイクのジェームズ・ボンド・・・ボンドのイメージというと私にはショーン・コネリーなんだけど、ショーン@ボンド以上の活躍を魅せてくれて私はご満悦{/hearts_red/} で、なんでグレイクがボンドのイメージじゃないのかー?... [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 19時43分

» 007/カジノ・ロワイヤル [Diarydiary!]
《007/カジノ・ロワイヤル》 2006年 イギリス/チェコ/ドイツ/アメリカ [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 21時12分

» カジノ・ロワイヤル [k.onoderaの日記]
仕事より女を選ぶ。 必ず作戦を見破られる。 敵の罠全てに引っかかる。 [続きを読む]

受信: 2006年12月24日 (日) 11時06分

» 新しいボンドに新しいストーリー。新しい007映画は大傑作! [人生はお伽話もしくは映画のよう]
「007/カジノ・ロワイヤル」  まだまだ子供の大学4年生の時。就職活動に熱を入れなきゃならないのに、ある女の子にも熱が入って。告白して、「うれしい」と言われて [続きを読む]

受信: 2006年12月25日 (月) 09時49分

» 007 カジノロワイヤル [取手物語~取手より愛をこめて]
暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)”の地位に昇格する。 [続きを読む]

受信: 2006年12月25日 (月) 23時40分

» 007 カジノ・ロワイヤル−(映画:2006年152本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:マーチン・キャンベル 出演:ダニエル・クレイグ、エバ・グリーン、マッツ・ミケルセン、カテリーナ・ムリーノ、ジュディ・デンチ 評価:92点 公式サイト (ネタバレあります) あの拷問は強烈すぎる。 なぜ椅子の底をくり抜くんだろうと...... [続きを読む]

受信: 2006年12月26日 (火) 00時33分

» CASINO ROYALE [type C]
監督: Martin Campbell原作: Ian Fleming脚本: Neal Purvis, Robert Wade, Paul Haggis出演: Daniel Craig, Eva Green, Mads Mikkelsen etc... [続きを読む]

受信: 2006年12月29日 (金) 23時32分

» 007 カジノ・ロワイヤル [★☆ STARBLOG ☆★]
「007 カジノ・ロワイヤル」を観てきた。 [続きを読む]

受信: 2006年12月31日 (日) 08時20分

» 007 カジノ・ロワイヤル [たにぐちまさひろWEBLOG]
“俺の名はボンド。ジェームズ・ボンド。” ジェームズ・ボンド誕生の物語を描いた007シリーズ第21目“007 カジノ・ロワイヤル”を観てきました。  アフリカ某国の反政府組織の資金運用を手がけるル・シッフルは、空港爆破による株式市場の混乱に乗じた空売りにより大儲けを計画するが、英国陸軍情報部(MI6)で新たに007に起用されたジェームズ・ボンドに阻止され、計画は失敗に終わる。  巨額のゲリラ活動資金を失ったル・シッフルは、ゲリラから命を狙われる状況に陥り、カジノで行われるポーカーゲーム... [続きを読む]

受信: 2007年1月 3日 (水) 08時53分

» 007 カジノ・ロワイヤル [吾輩はナマケモノである。]
金髪碧眼のジェームス・ボンドに会ってきました。 洒落男で、危険な香りを漂わせているのは、いつも通り。 無敵でマッチョで、手が早いのも・・・・。 だけど、今までのジェームス・ボンドのイメージとはチョッと違うんだな〜悪くは無いけど。 前作のピアス・ブロスナンの“遊び人風”からイメージチェンジして、ダニエル・クレイグのジェームスは“闘う男”と言う感じです。 ブロスナンのジェームスは、殴られても、鼻�... [続きを読む]

受信: 2007年1月 4日 (木) 15時11分

» 【 007 / カジノ・ロワイヤル 】 [もじゃ映画メモメモ]
イアン・フレミング原作の007シリーズ最新作。主人公ジェームズ・ボンド役にダニエル・クレイグ。 '67年に製作された作品はなんだかコメディちっくだったけど、今回はちゃんとした骨太スパイ・アクションに仕上がってます。交代したダニエル・クレイグ、いやぁ実にカッ...... [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 02時05分

» 007/カジノ・ロワイヤル [とにかく、映画好きなもので。]
 007になるまでの物語。とは言えど舞台は完全に現代ですね。シリーズ21作目の作品です。  オープニングタイトルから、何故か巧妙に引き込まれます。モノクロのシーンでジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)の昇格試験(2人殺さなければなら....... [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 10時59分

» 拷問より痛かったものは・・・?~「007カジノロワイヤル」~ [ペパーミントの魔術師]
すいません、さっき映画と初詣という強行軍から 帰ってきたばかりでして、 レビュー書くのが精一杯で失礼いたします。 やっと見てきました。 痛い痛いカジノロワイヤル。( ̄▽+ ̄*) だってその話ばっかなんだも~ん。(オイ) ... [続きを読む]

受信: 2007年1月10日 (水) 15時36分

» 映画『007/カジノ・ロワイヤル』★★★★ [てっしーblog]
(ネタバレ注意)  通産21作目の007です。今回は「カジノ・ロワイヤル」ということで、フレミングの原作では1作目にあたり、時系列に見ても最初の007となります。 昨今“ビギニングもの”が流行っていますが、007もその煽りを受けたのでしょうか。  序盤に肉体を駆使した超人的な追跡シーンがあったので、いつもの“ありえない”展開が連続するかと思っていたら、地味でリアルな007映画になっていまし... [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 00時22分

» 007/カジノ・ロワイヤル [映画通の部屋]
「007/カジノ・ロワイヤル」 CASINO ROYALE/製作:2006年、ア [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 13時33分

» 007 カジノ・ロワイヤル [たーくん'sシネマカフェ]
昨日から集まった友人たちと和食のランチ・バイキングバイキングといえ,980円でなかなか美味しくいただきました♪お腹が満足したところで,映画へ。でも私が観ていない作品で,みんなも楽しめる作品。。ということで「007」に決まりました実は「007」は最初から最後ま...... [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 14時16分

» 007/カジノ・ロワイヤル [It's a Wonderful Life]
67年の旧「カジノロワイヤル」を予習して観に行きましたが、 やっぱり全然違ってました・・・あれは何だったんだ!(笑) 共通点といったら「ルシッフル」という敵とカジノで カード対決するシーンがあるってくらい・・。 4年振りの007シリーズで新たにジ...... [続きを読む]

受信: 2007年1月14日 (日) 17時38分

» 『007 カジノ・ロワイアル』★★★★★★★★☆(8.5点) [ginpeichanの映画日記。]
さて、今年一発目に映画館で鑑賞した、「BOND21」こと『007 カジノ・ロワイアル』。 ほんとは先月中に観たかったのですが、ちょいと遅くなって新年の鑑賞となりました。 どうやら、イアン・フレミング氏の原作では、この「カジノ・ロワイアル」が ジェームズ・ボンドのデビュー作であるらしいのですが、その原作だけ、 映画化権が既に売れていて、このたびようやく製作側が映画化権を取得できたらしく、 映画第21作目にして、ようやく映画化にこぎつけたというシロモノです。 主役のジェームズ・ボンド... [続きを読む]

受信: 2007年1月31日 (水) 06時49分

» Casino Royale/007 カジノロワイヤル [映画感想つれづれ日記]
[続きを読む]

受信: 2007年2月 4日 (日) 00時46分

» 「007 カジノロワイヤル」 [てんびんthe LIFE]
「007 カジノロワイヤル」よみうりホールで鑑賞 wakoさんから譲っていただいた試写状で。 最近の作品の中では一番楽しみにしていた作品。28日の試写状があったけれどこの先年末は何が起こるかわからないので時間の融通がつくうちでの鑑賞。 どうしてもキャスティングが変わったときの最初のボンドは違った目でみてしまうので違和感があります。ボンド=ショーン・コネリーのイメージはもうこの先ずっとついて来る物だと思います。ところが,そのボンドも見慣れてくると今の人が最高!!って思えてきちゃうのも事実。ロ... [続きを読む]

受信: 2007年2月25日 (日) 21時56分

» 007/カジノ・ロワイヤル [ロッタのひなたぼっこ]
今回で21作目となる「007」シリーズの最新作『007/カジノ・ロワイヤル』は、昔パロディ映画みたいなので撮られましたね。面白くなかった記憶があるけど・・・。 "00"になったばかりのジェームズ・ボンド。 ダニエル・クレイグが抜擢された時、あまりのショックに卒倒しそうになりましたが、観てみるとどうしてどうして。 素敵すぎます~♪ あの鍛えた体と、ブルーアイズにうっとりしました。セクシーだわ~! なにしろ、小学生の時に初めてテレビで観て以来、このシリーズの大ファン。 「理想の男はジェー... [続きを読む]

受信: 2007年3月 4日 (日) 15時52分

» 007 カジノ・ロワイヤル [mints life]
購入後、放置状態だったDVDを昨晩観ました。 OO7シリーズの最新作「カジノ・ロワイヤル」です。 アクション映画は、あまり観る方では無いのですが、実は007シリーズだけは全部観ているんですよね〜。 監督は「マ... [続きを読む]

受信: 2007年6月 4日 (月) 20時20分

» 007 カジノ・ロワイヤル [ぶっちゃけ…独り言?]
5.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 作品そのものの面白さは別として、ワタクシ的にジェームズ・ボンドと言えば、 ロジャー・ムーア≧ショーン・コネリー≧ピアース・ブロスナン≫ティモシー・ ダルトン≧ジョージ・レーゼンビー≫デヴィッド・ニーヴンって感じでして、 何気にブロスナン=ボンドをかなり好きだったりするんですよね〜。 なので、ブロスナンからバトンを受けたダニエル・クレイグをボンドとして受け 入れられるかどーかが、この作品最大のテーマ(大袈裟)だったりしたの ですが... [続きを読む]

受信: 2007年8月 8日 (水) 04時01分

» 007/カジノ・ロワイヤル [caramelの映画日記]
【鑑賞】DVD 【日本公開日】2006年12月1日 【製作年/製作国】2006/アメリカ 【監督】マーティン・キャンベル 【出演】ダニエル・クレイグ/エヴァ・グリーン/マッツ・ミケルセン/ジュディ・デンチ/ジェフリー・ライト/ジャンカルロ・ジャンニーニ 【原作】...... [続きを読む]

受信: 2007年10月21日 (日) 19時33分

» 「カジノ・ロワイヤル」試写会にて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
先日、ファボーレ東宝で行われた『007 カジノ・ロワイヤル』の試写会に行ってきました。 [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 16時15分

» 007/カジノ・ロワイヤル [C'est Joli]
007/カジノ・ロワイヤル’06;英 ◆監督:マーティン・キャンベル「レジェンド・オブ・ゾロ」「007/ゴールデンアイ」◆出演:ダニエル・クレイグ 、エヴァ・グリーン 、マッツ・ミケルセン 、ジュディ・デンチ 、ジェフリー・ライト 、ジャンカルロ・ジャンニーニ ....... [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 20時04分

» 『007/カジノ・ロワイヤル』(2006) [【徒然なるままに・・・】]
ダニエル・クレイグを6代目ジェームズ・ボンド=007役に迎えた、シリーズ最新21作目。 新作観に行く前にシリーズ全作を見直してからとのんびり構えていたら、とうとう公開も終わりになってしまいました。もうちょっとやってくれると思っていたんですが、かれこれ2ヶ月近く上映していたわけですから文句も言えません。で、駆け込みで慌てて観て来ました。まだ観直していない作品が3作あるんですけどね。 原作もかなり昔に読んだもので、内容を覚えていなかったから読み直したかったのですが・・・。 原作『カジノ・ロワイ... [続きを読む]

受信: 2007年12月 9日 (日) 23時02分

» 007/カジノ・ロワイヤル [Yuhiの読書日記+α]
「007」のジェームズ・ボンドの若き日を描いた作品。とは言っても、かつてのボンドとは年代設定が違い、若き日といっても冷戦時代を描いたものではなく、すっかり現代に置き換えられてました。新生ボンドの誕生ということらしいです。で、この新生ボンド役にはダニエル・クレイグ。本作「カジノ・ロワイヤル」には続きがあるそうなので、今後も彼がボンドを続けることになるのかな。 さて今回の話は、これまでの「007」シリーズとはかなり違っているようです。 なので、以前からのファンの人にすると、恒例だったことがなくなってい... [続きを読む]

受信: 2007年12月11日 (火) 23時06分

» 007/カジノ・ロワイヤル [しーの映画たわごと]
シリーズ21作目。6代目ボンドにダニエル・クレイグ。実年齢より老けて見えるのは俺だけ?シリーズ云々は抜きにして、ホント普通によく出来たアクション映画だと思います。 [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 08時53分

» 007/カジノ・ロワイヤル [こんな映画見ました〜]
『007/カジノ・ロワイヤル』 ---CASINO ROYALE --- 2006年(アメリカ) 監督:マーティン・キャンベル 出演: ダニエル・クレイグ、エヴァ・グリーン、マッツ・ミケルセン、ジュディ・デンチ 殺しのライセンス“00(ダブル・オー)”を取得するため、昇格最後の条件である2件の殺害を実行したジェームズ・ボンドは見事ダブル・オーの称号を得る。 そして最初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフルの資金を絶つこと。まずはマダガスカルで爆弾所有の男を追い、バハ... [続きを読む]

受信: 2007年12月17日 (月) 11時35分

» 007/カジノロワイヤル [琴線〜心のメロディ]
【2006年12月1日劇場公開】 【ジャンル:スパイ・アクション】 【観た場所:T−JOY東広島】 面白かった度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/}{/star/} オススメ度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/}{/star/} もう一度観たい度:{/star/}{/star/}{/star/}{/star/}{/star/} 2007年の一発目は007{/hand_iine/}バキューン! 先代ジェームズ・ボンドの後任を巡ってはワー... [続きを読む]

受信: 2007年12月18日 (火) 20時28分

» 「007カジノ・ロワイヤル」(2006) [シネマ・ワンダーランド]
英国秘密情報部の諜報員ジェームズ・ボンドの縦横無尽な活躍を描くシリーズ21作目となるスパイ・アクション・ムービー「007カジノ・ロワイヤル」(2006年、米英独など、144分、コロンビア映画配給)。この映画は、6代目となる新生ボンドのアクションやギャンブル、ロマンスなどを満載した超娯楽大作だ。ボンド役には、「ミュンヘン」のダニエル・クレイグが抜擢。監督は同シリーズ「ゴールデンアイ」や、「マスク・オブ・ゾロ」のマーティン・キャンベル。本作は60年代のボンド映画とは大きく異なり、ストーリーの面...... [続きを読む]

受信: 2010年2月14日 (日) 15時01分

» 007 カジノ・ロワイヤル(2006) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:CASINO ROYALE) 【2006年・アメリカ/イギリス】DVDで鑑賞(★★★★☆) 007シリーズ21作目は、ジェームズ・ボンド誕生を描いた作品。 イアン・フレミングの007シリーズ第1作目を映像化。 英国情報部MI6の【00】ナンバーを持つ諜報員になったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)。初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフル(マッツ・ミケルセン)の資金を絶つこと。テロ行為で株の操作をしようとしたル・シッフルの陰謀を阻止したボンド。資金繰りに困った... [続きを読む]

受信: 2010年2月15日 (月) 13時10分

» 映画『007/カジノ・ロワイヤル』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、マーティン=キャンベル。脚本、ポール=ハギス、ニール=パーヴィス、ロバート [続きを読む]

受信: 2010年2月15日 (月) 21時20分

» 007/カジノ・ロワイヤル [象のロケット]
国家予算1500万ドルを賭けたカジノ。 それが、ジェームズ・ボンド最初の任務だ。 ターゲットは、世界中のテロリストの資金運用を手掛けるル・シッフル。 ボンドのパートナーは、監視役として送り込まれた美女ヴェスパー。 最初は彼女を信用しなかったボンドだが、彼女の勇気と思いやりの深さに心を奪われていく…。 人気スパイアクション007シリーズ第21作。... [続きを読む]

受信: 2010年2月19日 (金) 21時32分

» マーティン・キャンベル監督 「007/カジノ・ロワイヤル」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。]
この間、初めて「カウボーイ&エイリアン」でダニエル・クレイグを見て 結構良かったので、彼の出世作となった「007/カジノ・ロワイヤル」と「007/慰めの報酬」2本をレンタルし早速観てみました。 まずは「007/カジノ・ロワイヤル」 オフィシャルサイト⇒h...... [続きを読む]

受信: 2011年12月 3日 (土) 13時01分

» 【映画】007 カジノ・ロワイヤル [★紅茶屋ロンド★]
<007 カジノ・ロワイヤル を観ました> 原題:Casino Royale 製作:2006年イギリス・アメリカ・チェコ合作 人気ブログランキングへ 実は、お恥ずかしながらダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドは見たことがありませんでした。 でもロンドンオリンピックの開会式でのシーンでは、まさに”ジェームズ・ボンド”で、見てないのにイメージがかっちりはまっていてかっこいいな~と惚れ惚れしてしまいました(笑)。 過去のボンド作品はいくつか見てはいるけど、ちゃんと記憶に残っているのってハル・ベリ... [続きを読む]

受信: 2012年11月10日 (土) 11時58分

» 映画『007/カジノ・ロワイヤル』★D・クレイグの新ボンドwithマッツ・ミケルセン♪のこと。 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビュー です。 http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview?ty=emid=325032rid=48p=1s=0c=1or=1recom=1t=c8T4QBsk=D2W9.0TuWSX65keSNf3N6uJTKSs- 作品について http://..... [続きを読む]

受信: 2013年5月 7日 (火) 23時43分

« 「魁!!クロマティ高校 THE MOVIE」 ボケキャラ全員集合! | トップページ | 「スウィングガールズ」 上野=のだめの原点? »