« 「WXIII 機動警察パトレイバー」 世界観の引き継ぎは完璧、でも小品 | トップページ | 本 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »

2006年9月24日 (日)

「イルマーレ」(米) 物語に抱かれる心地よさ

同名の韓国映画のアメリカ版リメイクです。
オリジナル未見なので比較はできないのですが、本作なかなか良かったと思います。

オリジナルからしてそうだったと思うのですが、アイデアがいいですね。
二年という時を挟んでの恋。
近そうだけど届かないもどかしい想い。
時空を超えた大人の恋のファンタジーといったところですが、あまり理屈っぽく見たり、先を読んだりしないで、主人公二人の想いを感じながら見るのがいいかもしれません。
二年の時を行き来しながらストーリーは進みますが、思いのほかややこしくありません。
脚本の出来がいいのでしょうか、素直に物語に身をまかせられ、安心して観ることができます。
物語に抱かれるようにして観るのがこんなに心地よいのかと久しぶりに思いました。

「仕事は好きだけど、立ち止まるたびに、孤独な自分の姿を見いだしてしまう。たまらなく絶望的な気分になってしまう。」
サンドラ・ブロック演じるケイトの台詞です。
自分も時々そういうことを感じたりするので、結構感情移入してしまいました。
多分、30歳を過ぎて仕事が楽しくなり、がんばってやっているシングルの人というのは、同じようなことを少なからず感じていることでしょう。
日々やりがいを感じ、矢のように時間は過ぎるが、ふと寂しくなってどうしようもなくなる・・・。
だから自分が誰かの為に存在している、誰かが待ってくれていると思えることは生きていくチカラになるというこの作品のメッセージはそういう人には共感できるのではないかと思います。

ケイトが最後にポストに手紙を入れるシーンは、思わず自分でも想いが伝わるように祈るように手を握ってしまいました。
ちょっと立ち止まって恋をしてみたくなる映画です。

キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックのコンビは12年ぶりということですが、息があっていてとても良かったです。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「WXIII 機動警察パトレイバー」 世界観の引き継ぎは完璧、でも小品 | トップページ | 本 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »

コメント

kiraさん、こんばんは。

オリジナル観た方は、そちらの方がいいという方が多いですね。
切ない感じなんですね、韓国映画っぽいかも。
(僕は未だに未見です・・・)
リメイクの方は最後の盛り上がり(キスシーンなど)はアメリカって感じですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年7月12日 (木) 20時45分

こんばんは~*
この作品のサンドラには、いまいち感情移入できませんでした(^^;
オトナのラブストーリーはいいんですが年齢が設定に無理があるきがして
気になっちゃって困りました(^^;)
でもラストはやっぱりハリウッド☆ぐっときましたね♪
「韓国版」は突っ込みどころもありますが、美しくて切なくてお気に入りです*

投稿: kira | 2007年7月 8日 (日) 22時45分

soratukiさん>

ある程度の大人同士で、ちょっと恋愛に臆病になっている二人の感じがよく出ていた感じがします。
ハリウッドものらしく気持ちよくハッピーエンドを迎えてくれるのも、観ていて気分よく終われるので良かったですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2007年3月31日 (土) 16時43分

はらやんさま♪トラバありがとうございます(^-^)/
この作品、兎に角映像がキレイな事と・・・大人の恋、そして
埋められない時間という距離の切なさが、心に届くものがありました。
ちょっと一休みして、忙しさにかまけて忘れていたことを
思い出させてくれる作品ですよね。
私も御本家のほうの作品は未見ですが、ハリウッド版だけでも
(ハリウッド版だからこそ?)充分満足できたプロットだと思います。
こちらからもTRBさせていただきました♪

投稿: soratuki | 2007年3月26日 (月) 08時49分

ヨメさん>

>2年の差というのは、短いようですが恋人達にとってはとても長い年月なんだと思いました。

この2年という設定が絶妙ですよね。
あっという間に過ぎてしまう長さですけれど、待っている時間としては長い。
そのもどかしい感じがでていたかなと思います。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年11月19日 (日) 22時27分

TBありがとうございました。
>近そうだけど届かないもどかしい想い。

確かにそうですよね。2年という微妙な時間をしみじみ感じさせてくれる映画でしたよね。
オリジナルと違って大人の話にしたのも良かったです。

投稿: ヨメ | 2006年11月19日 (日) 20時36分

TBたくさんありがとうございました。
イルマーレのところ、タイミングが悪くて二つ反映されてしまいました。
お手数ですが、ひとつ削除お願いします。

失礼いたしました・・・。

投稿: るー | 2006年10月16日 (月) 14時24分

小米花さん、はじめまして。

>話の展開はテンポよく飽きさせず・・・

私もあまり時間計算などせず、素直に楽しめました。
中距離恋愛でならぬ中時間恋愛のすれちがいにハラハラしました。
良かったですよねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2006年10月 9日 (月) 08時54分

ゆっこさん>

最近季節がらか感動しやすいようで「イルマーレ」「フラガール」と涙腺やられてます。

>真面目で善良で愛情深いのに、なぜか相手のことをさっぱり理解しておらず、「自分の好み=相手の好み」とアタマから信じ込んでいる人間って、意外と多い気がする。

ありますよねー。
気が弱いので「ありがとー」とか言ってしまうのですが、結構負担だったりして。
さりげなく気を使う人に惹かれてしまいますよね。

投稿: はらやん | 2006年10月 8日 (日) 22時57分

TBありがとうございました。
私は本当に素直な気持ちで見られました。
おっしゃるように物語が良いのでしょうね~。
サンドラのラブストーリー、久し振りで、大人の味が出てて良かったです!
TBさせて頂きました。

投稿: 小米花 | 2006年10月 8日 (日) 22時55分

こんばんは~! TBありがとうございました。
あ、フラガールの方にもTBありがとうございます。

>30歳を過ぎて仕事が楽しくなり、がんばってやっているシングルの人というのは、
>同じようなことを少なからず感じていることでしょう。

はい、まさに、すっごい身につまされました(笑)。
なので、「それって、どーなの??」とツッコミどころ満載なのに、
思いのほか感情移入しちゃいましたね。
でも同じ30代シングルでも
知人の女性は、サンドラの役柄にゼンゼン共感できなかったそうです。
「やっと運命の人が見つかったんだから、
フラフラせずに、待ちなさいよっ!!」
ってコトだそーです。(^_^;)

投稿: ゆっこ | 2006年10月 8日 (日) 21時29分

>もじゃさん
韓国版は見ていないのですが、私も洗練されている印象を受けました。
しっとりした感じでこの季節にはあう映画ですね。

投稿: はらやん(管理者) | 2006年10月 7日 (土) 22時03分

こんにちは。TBありがとうございます。
キアヌ&サンドラのコンビ良かったですね。いい感じでした。
個人的には久しぶりに大人のラブストーリーを堪能させてもらいました。

投稿: もじゃ | 2006年10月 7日 (土) 20時13分

>たまさん
ケイトの言葉にちょっとぐっとくるものありました。
「バタフライ・エフェクト」は見たことがないので、今度見てみようと思います!

投稿: はらやん(管理人) | 2006年10月 7日 (土) 07時06分

はらやんさん、TBありがとうございます。
『立ち止まるたびに孤独な自分の姿を見いだしてしまう』のは私も共感できます。
故にこの作品への思い入れも一入です。
もう一度観てみたい映画でした。

投稿: たまさん | 2006年10月 5日 (木) 01時42分

>たいむさん
二人の2年間づつずれて進んでいくのは、いいアイデアですよね。
中距離恋愛でなくて、中時間恋愛ですね。

投稿: はらやん | 2006年10月 1日 (日) 19時24分

>ミチさん
韓国版はせつない感じとのこと。
確か主演の女優さんは「猟奇的な彼女」の方ですよね。
あれでも涙腺直撃されてしまったので、韓国版「イルマーレ」もやばいかな・・・。
今度見てみます!

投稿: はらやん | 2006年10月 1日 (日) 18時55分

あ、ごめんなさい。
同じココログユーザーなんですけど、コメントレスに(管理人)の文字がそのまま入ってしまいました。
たまにあるので気をつけていたのですが・・・その部分、修正をお願いします!

投稿: たいむ | 2006年10月 1日 (日) 16時40分

TBどうもです。
>理屈っぽく・・
タイムパラドックス、矛盾なんか考えないで素直に二人の行く末を見守るのが正しい?観方な気がしますね。

ハリウッド版、楽しかったですね。

投稿: たいむ | 2006年10月 1日 (日) 15時29分

>caramelさん脚本、いいですよね。
時間が錯綜するので下手するとわかりにくくなってしまうと思いますが、そんなことはありませんでした。
今度オリジナルも見てみて違いを楽しみたいと思います。

投稿: はらやん | 2006年10月 1日 (日) 14時37分

こんにちは♪
TBありがとうございました。
リメイク版、なかなか良くできていると思いました。
韓国版はもっと若々しく切ないすれ違いが多いですが、あとは好みでしょうね~。

投稿: ミチ | 2006年10月 1日 (日) 13時48分

TBありがとうございました。
リメイク版は脚本がすごくいいと思いました。
どちらがいいと甲乙つけがたいぐらいオリジナル版もおすすめです。

投稿: caramel | 2006年10月 1日 (日) 10時12分

>rainさん
キアヌ&サンドラ、久しぶりなのに自然な感じがしました。
ずっといっしょにお芝居やってきているような。
私はオリジナルを見ていなかったので、結構楽しめました。
今度本家を見てみようと思います!

投稿: はらやん | 2006年9月30日 (土) 18時00分

>sakuraiさん
抑制の効いた素敵な映画、私もそういう感じがしました。
私はオリジナル未見だったので、けっこう最後のほうはドキドキして見てました。

投稿: はらやん | 2006年9月30日 (土) 14時33分

>tekinosukeさん
時間ものとしてはいろいろ矛盾あるかもしれないですが、心地良い感動ありますよね。
気張らずに楽しめた映画でした。

投稿: はらやん | 2006年9月30日 (土) 14時21分

キアヌとサンドラは友人関係ということもあり、本作でも『スピード』同様息がピッタリでしたね。

ラストはオリジナルを先に見ていたので分かっていたものの泣いてしまいました(^^ゞ

投稿: rain | 2006年9月27日 (水) 16時46分

TBどうもです。
アイデア、中身についてはほとんどオリジナルを踏襲していましたね。本がしっかりしているので、そのままにしたリメイクは、変にいじらず成功だったと思います。
でも、所詮リメイクなんすよね・・・。

投稿: sakurai | 2006年9月26日 (火) 22時25分

TBありがとう~。

この作品は流れている空気感が好きでした。

リメイクっぽくないリメイクでなかなか楽しめました。

また遊びに来ます♪

投稿: るーぷ | 2006年9月26日 (火) 12時00分

はじめまして!TBありがとうございました♪
私もこの映画は久しぶりに映画館でみたラブストーリーなんですけど、最初から最後まで心地よく観ることができました(^.^)
素敵な映画を観れて良かったです☆

投稿: tekinosuke | 2006年9月26日 (火) 00時36分

こんにちは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、オリジナル作品よりもラヴ・ストーリーの色が濃く、キアヌ・リーヴスさんとサンドラ・ブロックさんの二人に焦点を当てた明快な物語に仕上られていたのではないかと思います。

また遊びに来させて頂きます。
ではまた。

投稿: たろ | 2006年9月24日 (日) 18時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イルマーレ」(米) 物語に抱かれる心地よさ:

» イルマーレ [小部屋日記]
The Lake House (2006/アメリカ) 【劇場公開】 韓国の同名映画をハリウッドがリメイク。 湖畔に立つガラスの家。過去の男性と未来の女性。 郵便ポストが二人をつなぐ、大人のためのラブファンタジー。 発想が面白くてロマンチック♪待つことが試される男女の愛。 ダンスシーンとエンディングに流れるポール・マッカートニーの「This Never Happened Before」がとても心地よい。今でも耳に残ってます・・・ ... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 16時19分

» 映画「イルマーレ」 [いもロックフェスティバル]
映画『イルマーレ』の試写会に行った。 たまにはこういう落ち着いたのがいいなー。 [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 16時25分

» 「 イルマーレ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : アレハンドロ・アグレスティ出演 : キアヌ・リーヴス / サンドラ・ブロック / 脚本 :  公式HP: http://wwws.warnerbros.co.jp/thelakehouse/出会いたかった二つの魂が起こした奇跡・・・・ 2001年9月公開の韓国映画 「 イルマーレ 」のリメイ...... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 16時33分

» 試写会鑑賞 よみうりホールにて 〜 アレハンドロ・アグレスティ 「 イルマーレ 」 [** Paradise Garage **]
こんにちは。 良く晴れた木曜日です。 今日は、昨日 一足先に よみうりホールにて行なわれた試写会で観させて頂いた、アレハンドロ・アグレスティ氏の新作映画について。 『 イルマーレ ( THE LAKE HOUSE ) 』 ( ‘06年 アメリカ ) 《 STAFF 》 監督 : アレハンドロ・アグレスティ 原作 : 韓国映画『 イルマーレ 』 (サイダス制作)に基づく オリジナル脚本 : ヨ・ジナ 脚本 : デヴィッド�... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 18時35分

» イルマーレ [Diarydiary!]
《イルマーレ》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - THE LAKE HO [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 18時35分

» イルマーレ [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE LAKE HOUSE) 【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 2001年にチョン・ジヒョン主演で公開されたラブ・ストーリーのリメイク作品。 研修を終えて、シカゴの病院に着任することになった女医のケイト・フォースター(サンドラ・ブロック)は、湖岸に建っている慣れ親しんだガラス張りの一軒家から引っ越すことになった。荷物をまとめ、郵便受けに次の住人へとメッセージを残した。そして、湖の家へ�... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 19時05分

» イルマーレ [eclipse的な独り言]
 有名な映画ブログのこちらへようこそ。もうこれから映画専門で行こうかな・・・で [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 19時23分

» 『イルマーレ』キアヌ/サンドラ [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
着メロのGIGA さん主催の試写会。 協賛がたくさん付いていて 黒糖入り琉球もろみ酢やえんどうまめプリッツ、ピュレグミ、 ストラップ、うちわ、ローズオンラインのCD-ROM等 盛り沢山のプレゼントまで頂いた。 こういう試写会は札幌にはほとんどないので嬉しいで..... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 23時04分

» 「イルマーレ」 [-☆ EL JARDIN SECRETO ☆-]
初日のレイトショーに行ってきました。 韓国映画をキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの「スピード」出世コンビでリメイクしちゃったという話題作。 実は元ネタ知りませんでした。ヒットしてましたか?日本にいないときに上映されたのかな。 いずれにせよ、最...... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 23時17分

» イルマーレ/THE LAKE HOUSE [そーれりぽーと]
好きな映画10本の内に入るくらいに思い入れの強い韓国映画『イルマーレ』が、この度キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックという『スピード』以来のパワフルコンビでハリウッド映画としてリメイクされ、遂に封切られました。 アメリカでの原題は、以前別の記事でも書いた通り『THE LAKE HOUSE』と舞台と共に海から湖へと変わっていますが、邦題は『イルマーレ』に戻されている。この辺りにとても違和感を感じながら早速観てきまし... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 01時45分

» イルマーレ [映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α]
ファンタジーなラブストーリー。 季節は冬なんだけど、やわらかく暖かい空気が流れる。 [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 02時15分

» イルマーレ [Good job M]
公開日 2006/9/23監督:アレハンドロ・アグレスティ出演:キアヌ・リーブス/サンドラ・ブロック/クリストファー・プラマー 他【あらすじ】シカゴの病院に着任することになった女医のケイトは、湖岸に建っている一軒家から引っ越すことになった。ケイトは郵便受けに次の...... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 07時53分

» 2年の時差があるからこそ・・・。『イルマーレ』 [水曜日のシネマ日記]
2001年9月に日本で公開されたチョン・ジヒョン主演の 韓国映画『イルマーレ』のハリウッド版リメイク作品です。 [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 10時55分

» 「イルマーレ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「イルマーレ」(*2006年/アメリカ)についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、ディラン・ウォルシュ、ショーレ・アグダシュルー、クリストファー・プラマー *監督:アレハンドロ・アグレスティ 感想・評価・批評..... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 16時50分

» The Lake House(2006,U.S.) [The Final Frontier]
イルマーレって、何語?イタリア語? 韓国版イルマーレ(2001年)では、「イルマーレ(海)」という名の家が二人をつなぐ鍵だったみたいですが、ハリウッド版では高級レストランの名前が「イルマーレ」になってました。原題は、二人をつなぐ鍵『湖畔の家』がタイトルになっ..... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 19時16分

» イルマーレ「時空を越えた長距離恋愛の先に繋がった愛の糸」 [オールマイティにコメンテート]
「イルマーレ」は2004年の彼と2006年の彼女が時空を越えてレターのやりとりをして恋に落ちていくラブファンタジーである。時空を越えた文通でもあるし、遠距離恋愛でもあり、時の繋がりは本当の繋がりになれるのか?距離をテーマにして考える良いかもしれない。... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 21時28分

» イルマーレ 〜TheLakeHouse〜 [tekinosukeの映画&たわごと日記]
公開初日一番で観てきましたよ久しぶりにラブストーリーを映画館で観たら、やっぱり良かったです           “お話”2006年、シカゴの病院で働くことになった女性医師ケイト(サンドラ・ブロック)は、お気に入りの湖岸の一軒家からシカゴ市内に引っ越すことに...... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 00時32分

» 「イルマーレ」見てきました [よしなしごと]
 今回予告編を見ていて気になる事があったのでイルマーレを見に行ってきました。気になる事というのはサンドラ・ブロックが「もう何年も空き家なのに?」としゃべっているシーンがありますが、2年前にキアヌ・リーブスが棲んでたじゃん。2年棲んでない事を「もう何年」って訳すのってどういう事?と思っていたのです。結論から言うとキアヌ・リーブスからの手紙を読んでいただけなのね・・・。... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 00時37分

» イルマーレ [Chocolate Tran9uilizer]
監督:アレハンドロ・アグレスティ  出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック、他 正直な話、ラブストーリーにはなかなか気が乗らない私。 「この人のどこに惚れたんだろう?」 っていうところをちゃんと納得させてくれないと、乗っかれないから…。 でも、この作品は大丈夫でした。 キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックはとても魅力的なカップルだった。 二人のそれぞれの魅力もあるのだけど、なんかやっぱりお似合い�... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 00時38分

» 『イルマーレ』(アメリカ版)・試写会 [しましまシネマライフ!]
今日は某映画情報サイトで当選した『イルマーレ』の 女性限定試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度 [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 10時22分

» イルマーレ(2006)The Lake House [LOOP THE LOOP~映画・音楽の部屋~]
この作品はリメイクなので、ある程度結末はご存知の人が多いかもしれません。とは言うものの、違うところも多々あり。イルマーレの名前がレストランか家かとか家の建っている場所とか。料理を作るシーンが綺麗でかわいかった韓国版が好きなのか、魔法のように未来のシーンが..... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 11時53分

» イルマーレ [Lovely Cinema]
2006/アメリカ 監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演:キアヌ・リーブス(アレックス)    サンドラ・ブロック(ケイト)    クリストファー・プラマー(ワイモン・ワイラー)    ディラン・ウォルシュ(モーガン)    エボン・モス=バクラック(ヘンリー・ワイラー) 秋が訪れるこの時期に・・・ しんみりと胸にしみいる大人のラブストーリーっていいですね! 以下、ネタバレ感想... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 20時42分

» 映画 イルマーレ [美人手帳]
キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの二人のかもし出す雰囲気・空気感は味がありました。キアヌもサンドラ・ブロックも1964年生まれなのだそうです。 孤独な二人というより、疲れてしまった中年の男女といった感じもしますが、キヌア・リーブスやサンドラ・ブロックが好...... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 20時46分

» イルマーレ [いいかげん社長の日記]
UCとしまえんは、普通の状態。人は多くもなく、少なくもなく。 もちろん、普通のシネコンに比べれば少ない^^; 「イルマーレ 」は、そこそこ入ってるのかと思ったら、ガラガラ。 キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロックというコンビなのに、あんまり人気ないのね^^;... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 21時21分

» イルマーレ [ネタバレ映画館]
 異常な状況下で結ばれた男女はやはり長続きしていなかったことがわかる『スピード2』。そのキアヌとサンドラが12年越しに結ばれるのか?病んでポンッ!とコケないことを祈るばかり・・・ [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 23時39分

» イルマーレ(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
キアヌ&サンドラでリメイクが決まったときからこの日を待ってたよ~ アンマリーの今年一番の期待作。 「イルマーレ」を観てきました! ( → 公式HP  ) 出演:キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック 、ディラン・ウォルシュ、ショーレ・アグダシュ... [続きを読む]

受信: 2006年9月26日 (火) 23時45分

» イルマーレ (2006) THE LAKE HOUSE  98分 [極私的映画論+α]
 静かな湖の岸辺に建つガラス張りの一軒家。ここに住む女医のケイトはシカゴの病院に着任することになり、愛着のあるこの家から引っ越すことに。彼女は次の住人に自分宛の手紙の転送を頼もうと、郵便受けにメッセージを残した。一方、建築家のアレックスは子ども時代の懐かしい家族の思い出が詰まった湖の家を買い取り、そこへ引っ越してきた。彼はそこで郵便受けに奇妙な手紙を発見する。 映画館 ★★★★  「イルマーレ」ってなんだろう?っ�... [続きを読む]

受信: 2006年9月27日 (水) 07時39分

» 『イルマーレ』 [映画館で観ましょ♪]
すべての出来事が「偶然ではなく必然です。」 オーラの泉の太一君になった気分です。 “幸せ”で終わるのはやっぱり気分が良いね。 [続きを読む]

受信: 2006年9月28日 (木) 09時11分

» イルマーレ [Akira's VOICE]
ご都合主義で突っ走る,こじんまりとした愛の奇跡。 [続きを読む]

受信: 2006年9月28日 (木) 11時19分

» 『イルマーレ』★★★★★ [ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ]
『イルマーレ』公式サイト原題;TheLakeHouse 制作データ;2006米/WB ジャンル;恋愛上映時間;98分監督;アレハンドロ・アグレスティ出演;キアヌ・リーブス/サンドラ・ブロック/ディラン・ウォルシュ試写会場:9/27(水)丸の内ルーブル◆STORY◆湖の家のポストを通じ2...... [続きを読む]

受信: 2006年9月28日 (木) 11時59分

» 『イルマ-レ / THE LAKE HOUSE』    時空を越え、運命をも変える‘奇跡の愛’ [enjoy! MOVIE☆LIFE]
出演■キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、クリストファー・プラマー、ディラン・ウォルシュ  他・・・ 監督■アレハンドロ・アグレスティ <ストーリー>  シカゴへ引越しのため、郵便受けに自分への手紙を転送してくれるようメッセージを残し... [続きを読む]

受信: 2006年9月29日 (金) 00時54分

» 【劇場映画】 イルマーレ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ シカゴの病院の医師であるケイトは、湖畔に立つガラス張りの家から引っ越すことになった。家を出る時、次の住人に宛てて手紙を残した。「郵便物の転送をお願いします。玄関の犬の足跡は元からありました」。新しい住人アレックは、玄関を見たが犬の足跡はなかった。しかし翌日、迷子の犬がやってきて、ペンキで足跡をつけた。アレックは、このことをケイトに手紙で知らせる。数回の手紙のやりとりからアレックは、ケイトが2年後の世界にいることを知る。2人の不思議な文通は続き、やがて愛し合うようになる。(goo映画... [続きを読む]

受信: 2006年9月29日 (金) 04時28分

» 『イルマーレ』(THELAKEHOUSE) [ふつうの生活 ふつうのパラダイス]
輝くような素敵な未来に出会うために、今、何をしたらいいんだろう。ラブストーリーではありますが、作品中に盛り込まれたたくさんのメッセージにどきどきしながら見てました。特にすばらしかったのが、未来のケイト(サンドラ・ブロック)のためにケイトが住むマンションの...... [続きを読む]

受信: 2006年9月29日 (金) 08時49分

» ★「イルマーレ」(2006) [ひらりん的映画ブログ]
ひらりんお気に入り女優、チョン・ジヒョンちゃんが主演してた韓国映画のリメイク。 キアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックの「スピード」コンビの主演。 キアヌの恋愛ものは????と思ってるひらりん・・・ サンドラ・ブロックも若くないぞぉ・・・なんて、ちょっと失礼かなっ。... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 00時18分

» イルマーレ−(映画:2006年119本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演:キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、ショーレ・アグダシュルー、クリストファー・プラマー、ディラン・ウォルシュ 評価:71点 公式サイト (ネタバレあります) タイムパラドックスの処理はもうちょ....... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 00時26分

» イルマーレ [愛猫レオンと年間170本映画生活]
韓国映画「イルマーレ」をハリウッドがリメイクした作品。 韓国版の方は3度レンタルで借りて見ました。 とてもハマッてしまった作品です。1度目は、時間軸がよくつかめなくて、2度目でやっと納得して、3度目でそのファンタジーに酔いしれた映画です。 ワタシにとっ...... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 21時38分

» イルマーレ [ルナのシネマ缶]
オリジナルは、韓国映画ですが それは、観ていないので、 詳しくはよくわかりませんが・・・ たぶん・・・オリジナルの方が いいんだろうな〜って 正直思ってしまいました。 秋には、ラブストーリー物がいつも多いようですが、 ハリウッドでは、ネタきれしたのか・・韓国映画のリメイクです。 それで、話題作りに「スピード」のキアヌ・リーヴスと サンドラ・ブロックの12年ぶりの共演と言う売りのようです。 始まりは、2006年に「湖の家」から引っ越すことになった ケイト(サンドラ・ブロッ... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 23時05分

» 「イルマーレ」の試写会に行ってきました [オバサンは熱しやすく涙もろい]
これ、同名の韓国映画のリメイクです。 2004年と2006年を結ぶ不思議な郵便箱で文通を始めたケイト(サンドラ・ブロック)とアレックス(キアヌ・リーヴス)が、実際には会えない互いへの恋心を募らせていくというお話。 韓国の映画で「リメンバー・ミー」というのがあって、あれも20年の時差がある二人が無線の会話でつながりあうという話だったけど、韓国では「時空をこえる話」ってわりとポビュラーなのかしらん?よくわからないけど。 話�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 03時40分

» イルマーレ [caramelの映画日記]
【鑑賞】試写会 【日本公開】2006年9月23日 【製作年/製作国】2006/アメリカ 【監督】アレハンドロ・アグレスティ 【出演】キアヌ・リーブス/サンドラ・ブロック/ディラン・ウォルシュ/ショーレ・アグダシュルー/クリストファー・プラマー 【原題】“The ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 10時12分

» 【イルマーレ】試写会にて [NAO−C☆シネマ日記]
昨日、よみうりホールにて行われた『イルマーレ』の試写に行って来ました{/usagi/} 私は韓国版のオリジナルは観てないので比べる事は出来ないけど・・ それでも絶対オリジナルの方が良いんじゃないかな〜って思ってしまった。 前半、文通が始まるくだりはお互いの郵便受けの前での驚きっぷりや、ワンちゃんの名演(寝方が可愛い{/hearts_red/})などで私なりに楽しく観ていたのですが・・ 途中からなんだか気持ちが引いて�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 10時49分

» リメイク版「イルマーレ」試写会にて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
先日ファボーレ東宝で行われた『イレマーレ』の試写会に行ってきました。 [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 10時50分

» イルマーレ [花ごよみ]
   2006年に生きる彼女と、2004年に生きる彼。 会えない人を愛したことはありますか?    イ・ジョンジェ(タイフーン)、 チョン・ジヒョン(デイジー)が主演の 同名韓国映画のハリウッド・リメイク。   主演は、キアヌ・リーブスと  サンドラ・ブロック。  かなり年齢がUPしました。    『スピード』で共演した二人が、  時を越えた恋人たちの  人間ドラマを演じま�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 11時18分

» THE LAKE HOUSE [type C]
監督: Alejandro Agresti脚本: David Auburn出演: Keanu Reeves, Sandra Bullock etc... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 11時59分

» 映画「イルマーレ」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「イルマーレ」 同名の韓国映画をハリウッドでリメイクしたラブストーリー。 2006年、お気に入りの“湖の家”から引っ越す事になったケイト(サンドラ・ブロック)が次の住人に宛てて書いた手紙は、2004年に“湖の家”で暮らすアレックス(キアヌ・リーブス)の元へ届いた。 韓国版が好きだったので、どうしても後発のリメイク版は不利な部分が多い。主演二人が若いとはいえない年齢のため、どうしても初々�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 13時46分

» イルマーレ THE LAKE HOUSE [UkiUkiれいんぼーデイ]
韓国版のオリジナルが、私にはとっても斬新でとっても良かった記憶があるので、ハリウッド版のリメイクはどんな風になっているのか興味津々でした〜。 (*´ψψ`) 結論としては、悪くはなかったですが、やはりオリジナルの方が私は好きです。(ノ◇`*)ゞ ストーリーはほぼ同じですが、オリジナルの女性が“駆け出し”の声優だったのに対して、こちらの女性は女医ということだったり、海辺の家が湖畔の家だったり、犬の大きさも違ってましたね。 韓国版の犬は小さめで毛がモコモコしてて「コーラ」と呼ばれ... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 15時49分

» 「イルマーレ」みた。 [たいむのひとりごと]
相も変わらず予備知識無し。この作品が韓国映画のリメイクだと言うことすらつい最近まで知らなかった。大人過ぎず子供過ぎない恋愛映画を最近見てないなぁーってことで鑑賞。(若干のネタバレあり) 顔も知らない同士の文通?からはじまった恋愛ということ... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 16時38分

» イルマーレ (2006) [こっちゃんと映画をみまちょ♪]
こっちゃんポイント ★★ 鑑賞環境 試写会(ワーナーマイカル小樽) 上映時間 98分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開 (ワーナー) 初公開年月 2006/09/23 ジャンル ロマンス/ファンタジー 湖岸に建っているガラス張りの一軒家へ引っ越してきたアレックス(キアヌ・リーブス)は、郵便受けに奇妙な手紙を見つけた。「新しい住人さ... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 18時26分

» 『 イルマーレ 』と『 イルマーレ 』[The Lake House] [やっぱり邦画好き…]
 映画 『 イルマーレ 』  [劇場鑑賞] アメリカ  監督:アレハンドロ・アグレスティ  脚本:デヴィッド・オーバーン  出演:キアヌ・リーヴス サンドラ・ブロック  ショーレ・アグダシュルー クリストファー・プラマー  いつ、あなたに、会えますか。 始まりは、2006年にお気に入りの「湖の家」から引っ越すことになったケイトが、 次の住人にあてて書いた一通の手紙。その手紙は2004年に「湖の家」で暮らす アレックスの元へ届いた・・・。 手... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 18時59分

» イルマーレ・・・・・評価額1450円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
お洒落な水辺の家を舞台に、時を越える愛を描いてヒットした、チョン・ジヒョン主演の韓国産ラブファンタジーのハリウッド版リメイク。 オリジナル撮影当時、ヒロインのチョン・ジヒョンは19歳。 対してリメイク版のサン... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 21時18分

» 感想/イルマーレ(試写) [APRIL FOOLS]
キアヌ&サンドラの『スピード』コンビ再び! 『イルマーレ』9月23日公開。2006年、レイクサイドの一軒家から引っ越すケイトは次の住人に宛てた手紙を残す。それを受け取ったのは2004年時の、サンドラの前の住人であるアレックス。2年という時を隔てながらの不思議な手紙のやり取りを通し、2人は互いに惹かれ始め……というファンタジー系ラブ。これ韓国映画(未見)のハリウッドリメイクで、王道ラブロマンスでござり。   イルマーレ   2年という時間に阻まれた2人がどう対面するかってのが観どころ。微妙なニ... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 21時51分

» イルマーレ [C'est Joli]
イルマーレ’06:米 ◆監督:アレハンドロ・アグレスティ「フィガロ・ストーリー」◆出演:キアヌ・リーヴス 、サンドラ・ブロック 、ショーレ・アグダシュルー 、クリストファー・プラマー 、ディラン・ウォルシュ ◆STORY◆2006年。女医ケイトは、湖岸に建つガラス張り....... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 22時23分

» イルマーレ [とんとん亭]
「イルマーレ」 2006年 米 ★★★☆ 2006年を生きる彼女と、2004年を生きる彼。 大人のファンタジー。なんつっても、私の大好きな「スピード」の キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの12年ぶりの共演!! この2人に会いたくて、観て...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 1日 (日) 23時32分

» イルマーレ [金魚☆のマイペース日記]
------------------------------------------------------------------*** イルマーレ***おすすめ度 ★★★★★2006/9/23公開監督:アレハンドロ・アグレスティキャスト:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック、ディラン・ウォルシュ会社をお休みして(ずる休みじゃな...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 01時02分

» イルマーレ [映画館で見たい映画]
2年の時をさかのぼって届いた手紙。ずれた時間の中で出会ってしまった2人。 2年後の彼女から、2年前の彼へ。メールも電話も通じない、そんな2人を 繋いでいるのは、1つの郵便受けを通してやり取りされる手紙だけなのです。 9月23日より公開のイルマーレ。大人の�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 11時16分

» 「イルマーレ」 [てんびんthe LIFE]
「イルマーレ」九段会館で鑑賞 昨日は試写会のはしごでした。同じ方向の会場にもかかわらず一旦帰宅しました。お茶飲んでも交通費と同じだし…、なんて。そういいながらラーメン食べました。 ご存知、韓国でヒットしたラブストーリー。海辺に建つ1軒の家のポストのいたずら。(なんて、この前DVDでみたばかりなのですよ。)そんな作品をハリウッドがリメイク。主演にはキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックのスピードコンビ。12年ぶりの共演だそうです。これだけで興味は当然そそられます。ということで今日はネタバレ全... [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 12時56分

» イルマーレ ~シカゴを舞台にしたハートウォーミングなドラマに感動 [シカゴ発 映画の精神医学]
いや~あ感動しました。泣けました。シカゴという街の使い方も実に上手い。キアヌとサンドラの恋の行方もハラハラです。   [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 14時00分

» 映画「イルマーレ」試写会 [teeter-totter]
2006年9月23日公開 ジャンル:恋愛 製作年:2006年 製作国:アメリカ 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演:キアヌ・リーブス/サンドラ・ブロック ディラン・ウォルシュ/ショーレ・アグダシュルー /クリストファー・プラマー スピードのキアヌ&サンドラが13年振りに共演!ということが話題だった本作。 オリジナル版の「イルマーレ」(韓国・2000年)が大好きだったので私と�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 3日 (火) 15時27分

» 「イルマーレ」見ました。 [ランチママの徒然日記]
「イルマーレ」を見に行ってきました。いつもレディースデーの朝一番の回をねらって行くのですが、今日は混んでいたなぁ。(^^;)いつも割りと空いていて、すぐチケットを買えるのですが、並んでた!「イルマーレ」と「フラガール」が公開された初めてのレディースデーだったからでしょうか?!「イルマーレ」は大きな会場でしたが、一杯ってほどでもなかったなぁ。まぁ入っているほうではあったけど・・・。内容は、ラブスト... [続きを読む]

受信: 2006年10月 4日 (水) 16時39分

» イルマーレ [映画とはずがたり]
キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの 『スピード』コンビが12年ぶりに共演した、 韓国製ラブストーリーのハリウッドリメイク! STORY:慣れ親しんだ湖の家から引っ越すことになった 女医のケイト(サンドラ・ブロック)は、荷物をまとめ、 郵便受けに次の住人へと...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 4日 (水) 22時44分

» 時 〜「イルマーレ」〜 [サナダ虫 〜解体中〜]
アレハンドロ・アグレスティ監督作品、キアヌ・リーヴス主演の、 映画 「イルマーレ」を観た。 2004年と2006年を結ぶ不思議なポストで文通をし、 愛を育んでいくラブストーリー。 2001年に製作された、韓国映画「イルマーレ」のハリウッドリメイク版。 感想。 ①木が欲しいだの、忘れ物を届けろだの、ただのパシリじゃん。 ②踊ってキスしていいムードになって綺麗サッパリ忘れられたア�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 5日 (木) 01時12分

» 映画『イルマーレTHE LAKE HOUSE』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
前の記事でもふれました『イルマーレ』、観てきました。 淡いイマジネーションの世界 [続きを読む]

受信: 2006年10月 5日 (木) 01時44分

» イルマーレ [あさひっこ@]
『イルマーレ』観てきました。 賛否両論 韓国版オリジナルを観ている人には 概ね、不評のようですね。 そうかも知れないなぁ… もしも「インファナルアフェア」ハリウッド版出来たとき まず、100%の確率で、気に入らない自信あるもの…w (多分、絶対観るけどw) ハリウッド版しか観てない人には けっこう好評だったような印象が… 私も、本作しか知らないせいか(?) 「お気に入り」派です。 あり得ない設定、あ... [続きを読む]

受信: 2006年10月 5日 (木) 19時02分

» イルマーレ [greengarden]
韓国映画のリメイクということだが、元ネタの韓国映画の方は見ていない。以下ネタバレややありの感想。ちょっと広げた風呂敷を畳めなかったという印象。最後は観客みんなが戸惑っているのが伝わってきた。途中までは面白かったのだが後半やや失速。特に終盤は時系列がわか...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 6日 (金) 00時04分

» キアヌ&サンドラ版 ☆ 『イルマーレ/ THE LAKE HOUSE』 ☆ 今年76本目 ☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
『スピード』以来、12年ぶりに共演したキアヌとサンドラのラブ・ロマンス。 オリジナルの韓国版は観てないので、それとの比較は出来ないけど、素敵な作品だった〜(^.^) 本作は、私の好きなタイム・パラドックスものだけど、2年前限定でしかも手紙を通して過去と繋がって...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 6日 (金) 07時22分

» イルマーレ<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
ちなみに韓国版は観てません今回、大きくネタバレしてますんで 鑑賞前の方は ご了承の上、ご覧下さいいくら平日に観に行ったからって 映画館が貸し切り状態なのは如何なもんでしょ。。。宣伝が弱い? うんにゃ タイトルが分かりにくい?「イルマーレ」 途中で分かる...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 7日 (土) 18時04分

» 【 イルマーレ 】 [もじゃ映画メモメモ]
'04年と'06年の間を結ぶ郵便箱で文通を始めた男女を描いたファンタジー・ロマンス。同名韓国映画のリメイク。 基本的なストーリーはオリジナルと一緒なので、既にオチを知っている人には驚きは少ないと思います。オリジナルと比べると随分繊麗された印象が強い(韓国版...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 7日 (土) 20時11分

» イルマーレ [HIROMIC WORLD]
昨日の3本目は「イルマーレ」 韓国の同名映画のハリウッドリメーク版。 2006年 [続きを読む]

受信: 2006年10月 7日 (土) 22時51分

» ファンタチックなバック トゥ 「イルマーレ」 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
「スピード」以来 12年ぶりに共演した キアヌ・リーブスとサンドラブロックの 「イルマーレ」 ”幸運のデートムービー”と言われた 韓国映画のアメリカン・リメイク作品。 2004年を生きる男(アレックス)と 2006年を生きる女(ケイト)の ポストが結ぶラブ・ファンタジー。 過去に戻ったり 未来に行くのではないけど 時空を超えた愛が 見事に描かれている。 すでに過去に二人は 出会っていたのに 真相�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 8日 (日) 16時40分

» イルマーレ [「C列車で行こう!」]
製作=2006年 アメリカ 98分監督=アレハンドロ・アグレスティ脚本=デヴィッド・オーバーン出演=キアヌ・リーヴス サンドラ・ブロック クリストファー・プラマー ディラン・ウォルシュ公式HP=http://wwws.warnerbros.co.jp/thelakehouse/キャッチコピー=いつ、あなたに、会えますか。【レビュー】「猟奇的な彼女」のチャン・ジヒョン、「タイフーン」のイ・ジョンジェが共演した�... [続きを読む]

受信: 2006年10月 8日 (日) 21時33分

» イルマーレ [こんな映画見ました〜]
『イルマーレ』 ---THE LAKE HOUSE --- 2006年(アメリカ) 監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演: キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、クリストファー・プラマー、ディラン・ウォルシュ モーガン 湖畔に立つガラス張りの一軒家。ここに住んでたケイト(サンドラ・ブロック )はシカゴの病院に赴任するため引っ越すことになった。 家の郵便受けに、新しい住人へ郵便物の転送を頼む手紙を... [続きを読む]

受信: 2006年10月 8日 (日) 22時49分

» 【劇場鑑賞102】イルマーレ(THE LAKE HOUSE) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
2年前を生きる彼と、2年後を生きる彼女・・・ 2人は時空を超えて、出会うことができるのか? いつ、あなたに、会えますか。 [続きを読む]

受信: 2006年10月 9日 (月) 00時41分

» 「イルマーレ」 (2006年) [わたしの見た(モノ)]
「イルマーレ」 2年の時間差がある男女のラブストーリー。 ロマンチックで、素敵な作品。 私は好きなタイプです。 同名韓国映画をハリウッドでリメイク。 2004年を生きる建築家・アレックス(キアヌ・リーブス)と、 2006年を生きる女医・ケイト(サンドラ・ブロック)。... [続きを読む]

受信: 2006年10月 9日 (月) 09時56分

» 映画「イルマーレ THE LAKE HOUSE」 試写会にて [渋谷でママ気mama徒然日記]
監督:アレハンドロ・アグレスティ 製作総指揮:メアリー・マクラグレン 、アーウィン・ ストフ 、デイナ・ゴールドバーグ 、ブルース・バーマン 脚本:デヴィッド・オーバーン 音楽:レイチェル・ポートマン 出演:(声の出演) キアヌ・リーヴス 、サンドラ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 9日 (月) 15時56分

» 2年の時を隔てた近距離恋愛 [CINECHANの映画感想]
213「イルマーレ」(アメリカ)  2006年、お気に入りの湖の家を出て行くことにしたケイト。彼女は次の住人宛てに一通の手紙を書き、郵便受けに入れておく。その手紙を受け取ったのは湖の家に引っ越してきたアレックス。しかし、アレックスの以前には湖の家はしばらく住人はいなかった。アレックスが暮らすのは2004年だった。2年の時を隔てて手紙のやり取りを繰り返すケイトとアレックス。いつしか気持ちを通じ合わせる二人。しかし、二人の間には時が大きく溝を広げていた。意を決し、2006年シカゴ一の人気レス...... [続きを読む]

受信: 2006年10月11日 (水) 01時11分

» 「イルマーレ」 [雑板屋]
2006年アメリカ オリジナル韓国版と比較してタイムパラドックスに対する混乱はほとんどなかった。 ただ、風景写真的、絵画的なこだわりを持った撮り方に映像美を感じた韓国版にはこのリメイク、映像美は少々劣る気もしたけど。 キアヌとサンドラ、このお二人だから最....... [続きを読む]

受信: 2006年10月11日 (水) 05時44分

» 『イルマーレ』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
シカゴの病院の医師であるケイトは、湖畔に立つガラス張りの家から引っ越すことになった。家を出る時、次の住人に宛てて手紙を残した。「郵便物の転送をお願いします。玄関の犬の足跡は元からありました」。新しい住人アレックは、玄関を見たが犬の足跡はなかった。しかし翌... [続きを読む]

受信: 2006年10月14日 (土) 21時50分

» イルマーレ 試写会 [試写会HUNTER]
イルマーレ@ヤマハホール(2006/09/07)試写会開催中のため、総数は不明。キアヌとサンドラブロック、来日したんですよね。でも、やはりプレミア&レッドカーペットは当たらなかった!プレミアの壁はなかなか越えられないです・・。 公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/thelakehouse/9月23日公開 満足度:★★★☆☆監督:アレハンドロ・アグレスティ出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック 韓国の「イルマーレ」のリメイクです。韓国のは見たハズなのに、「おもしろかった... [続きを読む]

受信: 2006年10月15日 (日) 18時27分

» イルマーレ [Still Life--極東喫茶室より]
さっそく昨日見てきました。キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの「イルマーレ」です。 とってもよかったです。はう〜ん(くねくね)。 キアヌ大好きなので、彼が画面に出てるだけでもう「ごちそうさま」な気分です(笑) 最後がね〜。ふふふ・・・。 ネタバレしまくりのレビューはこちら。 それにしても、「イルマーレ」って、イタリア語で「海」なんですが・・・。 韓国版のオリジナルは、舞台が「�... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 14時22分

» 試写会のススメ (5) ~イルマーレ~ [ゆんた☆の観劇・鑑賞・旅日記]
今週末公開の、「イルマーレ」試写会に行ってきましたー場所は、虎ノ門ニッショーホー [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 20時59分

» イルマーレ (米国版) [ケントのたそがれ劇場]
★★★☆  この映画は、2000年製作の韓国オリジナル版を米国でリメイクしたものである。『イルマーレ』とは、イタリア語で”海”のことらしい。だからオリジナルでは、あの家は海辺に建っていた。 ところが米国版では、湖畔の家に変わっていたのである。従って『イル・... [続きを読む]

受信: 2006年10月16日 (月) 21時02分

» リメイク版『イルマーレ』鑑賞レビュー! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
リメイク版『イルマーレ』鑑賞レビュー! 原題::::THE LAKE HOUSE いつ、あなたに、会えますか。 チョン・ジヒョン主演の韓国の恋愛映画 ▼ ▼▼ ▼ 画像をポチッとナ! [ イルマーレ@映画生活 ]へ 『イルマーレ』(2001年) (原題:時越愛)の リメイク版ラブ・ストーリー オリジナル▶海辺の家 リメイク版▶湖畔の家 ストーリーはほぼ同じ 物語だけでなく綺麗なシカゴの風景も見所! ★"セカチュー"の韓国リメイクが ... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 00時14分

» 「イルマーレ」 [Tokyo Sea Side]
細かいコトを気にせず、どっぷりと恋愛映画に浸かれるなら良かったと思います。しかし何かと理屈的に考えてしまう私は「ん?コレは2004年?それとも2006年?」と、いちいち考えてしまうので、浸る余裕がありませんでした。とくにラスト。つじつまが合わないのでは…と、頭を悩ませてしまいました。単純に恋愛モノとして見れば良かったのかもしれない。“壁の落書き”、好きですし。…でも、未来を変えちゃいけません。。 [:URL:] 『イルマーレ』... [続きを読む]

受信: 2006年10月17日 (火) 22時59分

» The Lake House -イルマーレ- [拙者、小さなレンタルビデオ店アルバイトであるゆえ…]
Cast. ? Keanu Reeves,? Sandra Bullock Rating?  湖畔に立つ風変わりな家。  そこを後にし、都会の病院に新しく勤めることになった女性ケイト。  入れ替わるように、湖畔の家に越してきた男性アレックス。  ポストを開けると、そこには次の住人へのケ... [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 04時09分

» 『イルマーレ(2006・アメリカ)』 (初鑑賞92本目・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆★-- (5段階評価で 2.5) 9月24日(日) 109シネマズHAT神戸シアター6 にて15:00の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 09時31分

» イルマーレ(2006) 苦手なラブストーリーを、気軽に楽しむ [もっきぃの映画館でみよう]
タイトル:イルマーレ(アメリカ2006) ジャンル:大人のラブストーリー/2006年/98分 映画館:TOHOシネマズ二条(127席) 鑑賞日時:2006年10月11日 60人 私の満足度:65%  オススメ度:65% 京都市内への出張帰り。仕事を終えて急いでタクシーで映画館へ。 カウンターにて 「『記憶の棘』本編はじまってますか?」 「7分ぐらいたってます。」 「ありゃー。」 というわけで、ニコール・キッドマ�... [続きを読む]

受信: 2006年10月20日 (金) 20時22分

» ハリウッド版「イルマーレ」を観た! [とんとん・にっき]
「イルマーレ」はイタリア語で「海」の意味です。そう、この家は海辺に建っている別荘風の建物です。干潮の時は沖の方まで潮が引いて、どこまで行っても海が見えない、大きな干潟になります。満潮になれば、もうそこはひたひたと水が迫る海です。そこに建つ家は、鉄骨の柱... [続きを読む]

受信: 2006年10月21日 (土) 21時24分

» 「イルマーレ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
 「The Lake House 」USA 2006 韓国映画「イルマーレ/2000」のハリウッド・リメイク作品。アジア映画は観ない人なので、モチ韓国版は未見であるが...なんとなく観て観たくなった...マジで... 「スピード/1994」のコンビ、キアヌー&サンドラ。この二人、実年齢(42才)は同じである。キアヌーはかなりojisan化しているし、サンドラもobasan化しているが、二人が演じるファンタジック・ラヴ・ストーリーてことで楽しみにしていた。 監督はアルゼンチン出身の アレハンドロ... [続きを読む]

受信: 2006年10月29日 (日) 20時19分

» 映画 「イルマーレ」 [ようこそMr.G]
映画 「イルマーレ」 を観ました。 キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの二人が主演のアメリカ映画です。 ご存知の方が多いでしょうが、同名の韓国映画のリメイク作品です。 オリジナルはその後の「猟奇的な彼女」などで大ブレイクのチョン・ジヒョンの 初々しく瑞々しい演技が魅力の、切ないラブ・ストーリーでしたが ハリウッドがリメイクするとこうなるんだという、いかにも対照的な味わいの 映画になっていました。 湖畔にぽつんと立つレイク・ハウスを引っ越そうとす...... [続きを読む]

受信: 2006年10月29日 (日) 20時55分

» ■ イルマーレ/2年は長い! [今日なにした?明日なにする?]
哀愁・・・サンドラ・ブロック {/cherry_red/} ラブシーンがあまり似合わない女優さん。だと勝手に思ってます。 でもそんな女優さんて意外と哀愁は似合う。とも勝手に思ってます。 {/cherry_red/} 湖畔にぽつんと建つガラス張りの家から引っ越すことになった女医のケイト (サンドラ・ブロック)郵便受けに次の住人へとメッセージを残した。 {/face_nika/} ダメだ・・・2年前のポストと2年後のポス�... [続きを読む]

受信: 2006年10月30日 (月) 16時37分

» イルマーレ [シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記]
「イルマーレ」という映画を見ました。 Rachel Portman The Lake House  2006年、シカゴ病院の医師であるケイトは、湖畔に立つガラス張りの家から引っ越すことになりました。家を引っ越す時、次の住人に宛てて「郵便物の転送をお願いします。屋根裏の荷物と、玄... [続きを読む]

受信: 2006年11月 1日 (水) 15時13分

» 『イルマーレ』 [Rubaiyat]
映画『イルマーレ』を観てきました。 私にとっては、久々のラブストーリーです。 あ、先日、同性のラブストーリー(?)を観たっけ(笑) ストーリーは時空を超えたラブストーリーなので、絶対にありえない設定です。 そのこともあり、さらに前席に背の高い男性が座っていて、全く字幕が見えないこともありで、細かなところは今ひとつ理解しきれなかったのですが、それでも素敵な映画でした。 会えそうなのに何故か会えな�... [続きを読む]

受信: 2006年11月 2日 (木) 12時46分

» イルマーレ [【極私的】Movie Review]
原題…THE LAKEHOUSE 監督…アレハンドロ・アグレスティ 出演…キアヌ・リーヴス/サンドラ・ブロック/ショーレイ・アグダシュルー 極私的満足度… □ オリジナルの勝ち 01年に公開された同名の韓国映画がオリジナル。ワタシは会社の上司に激しく(^^; 進められてレン..... [続きを読む]

受信: 2006年11月 7日 (火) 10時45分

» イルマーレ [skywave blog]
2004年と2006年の不思議な手紙のやりとり。郵便受けの取っ手がコトリと動く時、幸せな気分になります。 主人公を若者から大人に入れ替えて、しっとりした感じの恋物語に [続きを読む]

受信: 2006年11月12日 (日) 16時29分

» 「イルマーレ」ハリウッド版 [大きな栗の木の下で]
2006年 アメリカ 監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック 「イルマーレ」公式HP 【内容】 シカゴの病院の医師であるケイトは、湖畔に立つガラス張りの家から引っ越すことになった。家を出る時、次の住人に宛てて手紙を残した。「郵便..... [続きを読む]

受信: 2006年11月19日 (日) 20時24分

» ★イルマーレ(2006)THELAKEHOUSE★ [CinemaCollection]
   いつ、あなたに、会えますか。上映時間          98分製作国           アメリカ公開情報         劇場公開(ワーナー)初公開年月        2006/09/23ジャンル          ロマンス/ファンタジー【解説】 2001年に製...... [続きを読む]

受信: 2006年11月25日 (土) 23時40分

» イルマーレ [みるき~うぇい]
原題:THE LAKE HOUSE 2006年度作品/アメリカ <出演> キアヌ・リーブス(「スウィート・ノベンバー」) サンドラ・ブロック(「デンジャラス・ビューティー2」、「トゥー・ウィークス・ノーティス」など) ショーレ・アグダシュルー クリストファー・プラマー デ..... [続きを読む]

受信: 2006年11月26日 (日) 16時56分

» イルマーレ [ふぴことママのたわ言]
ラブストーリーはめったに劇場では観ないのですが、キアヌ&サンドラなのと予告編でみた湖の家が素敵なのでいってみることにしました。オリジナルは韓国映画。リメイクは大人な出来上りみたいですね。 2年の時を隔てた時差恋愛(?)ケイトが郵便受けに入れた転送を依頼する手紙が始まり。手紙という現代ではほとんど使われないツールが利いています。 ”イルマーレ”の使い方も。 犬のジャックは、キューピットですね。{/heart/} 何とかし�... [続きを読む]

受信: 2006年11月28日 (火) 14時55分

» イルマーレ [まりねこの足あと]
久々の映画感想! スピード感のない「スピード」カップルが気になって、見てきました。 ちなみに、オリジナルの韓国版は知りません。 彼は2004年に生きる、過去の人。 彼女は2006年に生きる、現在の人。 そんな2人が郵便受けを介して文通することで、時空を超えて出会う・・・。 設定から「ありえねー」なのですが、あくまでファンタージーとして考えると、 なかなか面白いいかも! タイムマシ... [続きを読む]

受信: 2007年1月 8日 (月) 16時27分

» イルマーレ THE LAKE HOUSE [独り言。。。]
注意今回の記事は完全にネタバレになります イルマーレ THE LAKE HOUSE 友達が試写会のチケットを持っていたので、 ついて行って来ちゃいました この映画は元は韓国映画だったらしいのですが、 私は見たことありません…(;´▽`A`` ちなみにコレ... [続きを読む]

受信: 2007年1月24日 (水) 17時04分

» 映画「イルマーレ」 [しょうちゃんの映画ブログ]
「フィガロ・ストーリー」のアレハンドロ・アグレスティ監督作品。2001年に製作された同名の韓国映画をリメイクしたファンタジー・ラブストーリー。“湖の家”の郵便ポストが取り持つ不思議な恋の行方をロマンチックに綴る。オリジナルの韓国映画は観ていません。キアヌ・...... [続きを読む]

受信: 2007年3月12日 (月) 21時26分

» イルマーレ(米国版) [○o。1日いっぽん映画三昧。o ○]
「ホラーは胎教に悪い」と聞いたので、無理矢理「(米国版)イルマーレ」です。 時空を超えたラブストーリー。湖畔に立つ家を [続きを読む]

受信: 2007年4月 9日 (月) 10時41分

» 「イルマーレ」 [或る日の出来事]
(C)2006 Warner Bros. Entertainment Inc. - U.S., Canada, Bahamas&Bermuda (C)2006 Village Roadshow Films (BVI) Limited - All Other Territories 2006年に生きる女性と、2004年に生きる男性のラブ [続きを読む]

受信: 2007年4月13日 (金) 00時23分

» DVD「イルマーレ」 [日々のつぶやき]
監督:アレハンドロ・アグレスティ 出演:キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロック 「スピード」の二人のファンタジーラブストーリー。正直あまり期待してませんでした・・でもとっても良かった! 「医者になったケイトはかつて住んだは湖に建つ家に行きポストに手紙を... [続きを読む]

受信: 2007年4月17日 (火) 08時26分

» イルマーレ [to Heart]
原題 THE LAKE HOUSE 製作 2006年 アメリカ 監督 アレハンドロ・アグレスティ 製作総指揮 メアリー・マクラグレン 脚本 デヴィッド・オーバーン 音楽 レイチェル・ポートマン 出演 キアヌ・リーヴス/サンドラ・ブロック/ショーレ・アグダシュルー/クリストファー・プラマー/エボン・モス=バクラック 同名の韓国映画をハリウッドでリメイクした純愛ラブストーリー。主人公の男女を演じるのは、『スピード』以来の共演を果たしたキアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロック。 2006年、シ... [続きを読む]

受信: 2007年7月 8日 (日) 22時34分

» イルマーレ [Yasutaka's GROOVE]
出演: キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック、ディラン・ウォルシュ、クリストファー・プラマー、ショーレ・アグダシュルー、エボン・モス... [続きを読む]

受信: 2007年7月10日 (火) 08時53分

» イルマーレ [シネ・ガラリーナ]
2006年/アメリカ 監督/アレハンドロ・アグレスティ 「More Romantic!!」 何でもかんでもリメイクするのはどうかと思うが、しかしここまでリメイク上手だと「これならハリウッドはどう料理する?」と考えに及んでしまう今日この頃。韓国、日本で大ヒットした「イル・マーレ」、果たしてハリウッド版はよりロマンティックに乙女心をくすぐる佳作になっておりました。いやあ、思ってたよりも全然ステキだった。 オリジナルを見ていながらも楽しめた、ということは、ことこの作品においては大いに... [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 00時08分

« 「WXIII 機動警察パトレイバー」 世界観の引き継ぎは完璧、でも小品 | トップページ | 本 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 »