「ダンドリ。」 輝く笑顔に元気をもらった
そもそもはモデルで活躍中の榮倉奈々さん(かわいい!)目当てで見始めたのですが、回を追うごとにドラマに引き込まれました。
ドラマはある高校の生徒たちが素人ながらチア・ダンスに挑戦し、大会にまで出場していくという実話をベースに作っています。
何事も思いついたら即行動、後先考えない女の子、要(榮倉奈々さん)が親友の双葉(加藤ローサさん)とチア・ダンスを始め、次第に仲間を集め、さまざまな困難にもぶつかりながら、チームとして成長していくという話です。
主人公の要を中心に各メンバーそれぞれの悩み(受験、親子関係、恋、夢・・・)を友達のチカラを借りながらも、すこしづつ自分自身で答えをだしていく、そのみんなの姿に毎回じーんときてました。
登場してくるみんなは夢に対してとてもポジティブです。
無邪気なくらいに。
それがとてもみていてうらやましい。
チア・ダンスの顧問の先生(国分太一さん)も彼女たちの姿を見て、自分の捨ててきたこと、ほんとうにやりたいことは何なのか初めて向かい合います。
僕も先生と同じような目線で彼女たちの姿を毎回見ていました。
毎日会社に行きやりがいを感じつつ仕事はしていますが、ふと立ち止まり、あるころの熱気みたいのがなくなっていることを気づくときがあります。
ドラマの中の彼女たちの輝くような笑顔をみていて、元気をもらったこともしばしばありました。
とくに榮倉奈々さんの笑顔はひまわりのように明るく、輝いていました。
鈴木カルロス三郎太を演じていた増田貴久さんの笑顔も素敵でした。
いつでも前向きに自分の夢を追い、大好きな女の子を支えていくカルロスくんの姿にじんときました。
親友のゴロウちゃんも良かったです。
ドラマの最後、エンディングでダンスシーンが終わった後のようすをハンディのカメラで撮った映像が流れていました。
そこには出演者としての彼女たちではなく、数ヶ月の間ドラマやダンスをやりとげた嬉しさ、達成感にあふれる普通の女の子としての涙、笑顔がありました。
がんばったね!と言ってあげたいシーンでありました。
榮倉奈々さん主演「檸檬のころ」の記事はこちら→
榮倉奈々さん主演の映画「阿波DANCE」の記事はこちら→
榮倉奈々さん主演の映画「僕は妹に恋をする」の記事はこちら→
榮倉奈々さん主演の映画「渋谷区円山町」の記事はこちら→
フラダンスを題材にした映画「フラガール」の記事はこちら→
「ダンドリ。」の原案になった本「ダンス・ラブ・グランプリ」の記事はこちら→
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ダンドリ。」 輝く笑顔に元気をもらった:
» ダンドリ。〜Dance☆Drill〜 最終話 [ドラマの話をしてみよう]
思えば今期のドラマの中で一番涙腺をやられたのがこのドラマだったんですよねぇ。
こういう青春物に弱くて、毎回ウルっと来てました(^^ゞ
そんなドラマも遂に終わってしまったんですが、何か凄く清々しい終わり方で良かったぁ〜(^^♪
途中ちょっとしたことで涙腺が緩んでました(笑)
要(榮倉奈々)がケガをし、大会には参加出来ないと言われてからどうやってケガを治すのかと思ってたんですよねぇ。
うらなり先生(国分太一)のつてで凄く腕のいい医者とか鍼治療の先生とか出てくるのかとも思って... [続きを読む]
受信: 2006年9月23日 (土) 17時45分
» 【ダンドリ。〜Dance☆Drill〜】第11話 最終回 [見取り八段・実0段]
後悔と向き合う事で僕は変わったんです。僕は今、生徒達に悔いを残さないように言い続けています。踊りをやめると言う深雪に、石橋は言う。悔いを残さない事。あきらめない事。このドラマが一貫して言い続けていたテーマ。ダメでもいいから、あきらめない姿を私に見せて。...... [続きを読む]
受信: 2006年9月23日 (土) 19時18分
» 相川要に出会えてよかった!! [最強コンビ!!]
今日も「ダンドリ。」が終わってしまいました・・・
いや、ついに今日で「ダンドリ。」が終わってしまったのです・・・
悲しい!!悲しすぎる!!「ダンドリ。」漬けだった自分にとって、この夏最大の楽しみが
終わってしまっただなんて悲しすぎる!!欲を言えば「ダンドリ。」最終回も15分延長を
してほしかったよ〜!!
最終回のストーリーはあまり多くを語るつもりはありません。とにもかくにも感動しました!!
�... [続きを読む]
受信: 2006年9月23日 (土) 22時13分
» 《ダンドリ》 Final Stage [まぁ、お茶でも]
要のケガが深刻で、医者からもダンスは禁止されていた。双葉たちには、OKと言っていたが、忘れ物を取りに寄った双葉が [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 06時13分
» ダンドリ 最終回 [くつろぎ日記]
君に会えてよかった! [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 08時04分
» フジテレビ ドラマ 「ダンドリ。」Final Stage [drrss]
「チアダンスの魔法?」
テレビドラマもお芝居の一種であり、シナリオと言う虚構の上に構築されるものである。しかし今回はドラマの中で彼女たちがチアダンスを踊ったのは本当のことで、シナリオではない「ほんとう」がそこにはあった。エンディングテーマが流れる中、舞台の袖に引き上げる彼女たちの姿がそのまま映像になっていた。誰彼となく抱き合い、喜び合う。皆涙を流しているのは、うれし涙、と一言で言っていいのだろうか。みんなで努力して、力を合わせて一つのものを作り上げた、その達成感から感情が溢れ出た、そのような涙なの... [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 13時21分
» ダンドリ。〜Dance☆Drill〜<第11話> [のぶひさの日記]
第11話「感動のラストダンス!」
チアの神様のおかげで要(榮倉奈々)は夢を実現しました。
友情、親友、青春がいっぱいつまった最終回でした!
双葉(加藤ローサ)が要をメンバーからはずすと言ったとき、え〜残酷!って思ったけど、さすが親友、要のためを思っていたのですね。
無理に足を動かさなかったおけげで、要の足は急速に回復。
若いっていいなぁ(笑)
さつき神社では双葉がお百度参りをし�... [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 17時05分
» ダンドリ。第11話(最終話)感動のラストダンス! [Happy☆Lucky]
ダンドリ。第11話(最終話)感動のラストダンス! [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 18時24分
» ダンドリ。 最終回 「感動のラストダンス!」 [Onda da laranja]
ついに最終回 結構不満残り(-з-) オープニングとかに流れる味の素スタジアムで踊ってシーンが実際に無かったのは残念 レイカさんのキティタイフーンのユニフォーム手抜き!?(^_^;) メンフィスのユニフォームに比べると練習着みたい(*´Д`)=з あと、なんと言っても要の..... [続きを読む]
受信: 2006年9月26日 (火) 00時44分
コメント