« 本  「アメリカ外交 -苦悩と希望--」 | トップページ | 「轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」  戦隊シリーズは時代劇 »

2006年8月15日 (火)

「香港国際警察/NEW POLICE STORY」 あの頃の憧れのジャッキーが復活

ジャッキーはやっぱり自分にとってヒーローです。
僕の世代は、ブルース・リーではなく、やっぱりジャッキー・チェンなのです。
中学生の頃、「蛇拳」「酔拳」をテレビで見ては、独特なあの型をマネしていたものでした。
生身での体当たりの演技からくるハラハラ感、ユーモラスさをスパイスにしたトリッキーな動きからくるワクワク感にしびれたものです。
そのようなジャッキーの演技に加え、アクションものとしてストーリーの成熟度があがったものが、旧香港国際警察シリーズでしょう。
このシリーズと「プロジェクトA」シリーズは見応えある作品だと思います。

その後、ジャッキーはアメリカへ進出したのですが、その時代の作品はあまり好きではありません。
(好きなのは「レッド・ブロンクス」でしょうか。これもスタッフは香港の人たちですが)
アメリカのスタッフでは、ジャッキーの肉体が持つ存在感が表現できていない感じがしました。
作り物めいているというか、ジャッキーでなくてもいいじゃないかといったような。
ジャッキーが修練を積んだ経験がフィルムに出ていない感じがします。

それで、本作は久しぶりに香港での警察ものということです。
好きだった頃のジャッキーがそのまま!
当然年齢的な衰えは感じなくもないですが、あの体当たりのアクションの表現は、ジャッキーならでは!
若者の無軌道な暴走に翻弄される管理職刑事役で、役柄としては全編シリアスです。
前段はチームリーダーとして犯罪を追うのでシリアスで年齢に見合った貫禄を見せてくれます。
そして後半で部下を殺した犯人たちを追う個人として展開すると、あの頃のジャッキーを彷彿させてくれる活躍を見せてくれます。
アクションの見せ所としても、ロープと手錠を使った高層ビルからのラペリング、旧作を思わせるような二階建てバスでのアクションなど、ツボを押さえてくれてます。

ジャッキーが子供の頃、ヒーローだったという人には文句なくお薦めできる作品です。

(後半ジャッキーのバディとなるニコラス・ツェーは武田真治に似てますね)

ジャッキー・チェン主演「ポリス・ストーリー2 九龍の眼」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本  「アメリカ外交 -苦悩と希望--」 | トップページ | 「轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」  戦隊シリーズは時代劇 »

コメント

kouさん>

全編シリアスタッチな映画でしたよね。
けれどもアクションは往年のジャッキーを彷彿させる魅せるアクションだったので、昔からのファンとしては満足しました。
「プロジェクトA」、良かったですよねー。
自転車アクションなどアイデアも溢れていて、ただのアクション映画に終わってなかったですね!

投稿: はらやん(管理人) | 2007年1月14日 (日) 21時07分

トラックバックありがとうございました。私もジャッキーと一緒に育ってきたって感じです。蛇拳の頃からずっと見ていました。プロジェクトAがかなりはまりましたね。

投稿: kou | 2007年1月13日 (土) 03時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「香港国際警察/NEW POLICE STORY」 あの頃の憧れのジャッキーが復活:

» 香港国際警察 NEW POLICE STORY [金言豆のブログ ・・・映画、本について]
★本日の金言豆★ 中国・香港合作映画だと、中国人の主役級出演が条件になる  ちょっと前まで、中国では外国映画(香港映画含む)の上映は年間20本まで、なんて制限されてたんですね( ̄□ ̄;)。その規制が香港・中国貿易緊... [続きを読む]

受信: 2006年9月10日 (日) 20時07分

» 香港国際警察 New Police Story 新警察故事 [お気に入りの映画]
2004年 香港・中国映画 監 督 ベニー・チャン 出 演 ジャッキー・チェン、ニコラス・ツェー、チャーリー・ヤン、シャーリーン・チョイ、ダニエル・ウー、デイブ・... [続きを読む]

受信: 2006年9月25日 (月) 19時05分

» 香港国際警察 NEW POLICE STORY [本日のレンタルASIA]
{/hikari_pink/}新警察故事{/hikari_pink/} {/hikari_blue/}2004年香港{/hikari_blue/} 監督:ベニー・チャン 出演:ジャッキー・チェン、ココラス・ツェー、ダニエル・ウー 久々の成龍でしたぁ!! 流石{/kirakira/}{/hakushu/}{/kirakira/} ここまでやるかってくらい見せ場満載!! ウーちゃんは今回はアンディに似てるなぁって思いま�... [続きを読む]

受信: 2006年10月26日 (木) 00時52分

» 香港国際警察 NEW POLICE STORY [新・CINEMA正直れびゅ<ネタバレあり>]
ジャッキーが久々に香港に帰ってきたポリスアクション。劇場で観たかったけど、地元のシネコンじゃかからず。ジャッキーなのに!仕方なくDVD待ちだったが、これまた貸出中続き。やっと借りてきた。... [続きを読む]

受信: 2006年10月30日 (月) 01時59分

» ジャッキー、大人の魅力炸裂! 『香港国際警察 NEW POLICE STORY』 [トミーのエンタメ日記]
この前、日曜洋画劇場で『香港国際警察 NEW POLICE STORY』が放映されていましたね。 実は私、数あるジャッキー・チェン主演映画の中でも好き度合いでかなり上位にくる一本であります。ハリウッド進出以降の作品の中では間違いなくダントツ... [続きを読む]

受信: 2006年11月 5日 (日) 21時40分

» 香港国際警察/NEWPOLICESTORY [独断と偏見的映画感想]
香港国際警察は全シリーズ見てる筈ですが、どれがどのシーンとかあまり印象に無かったんですよね。でも、ジャッキーには珍しくシリアスな映画で合った事は覚えてました。監督:ベニー・チャン出演:ジャッキー・チェン、ニコラス・ツェー、ダニエル・ウー<ストーリー>1...... [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 03時47分

» 過去に見た映画・・・『香港国際警察-NEWPOLICESTORY-』 [にこプンの部屋]
本当はジョニー・デップの「ネバーランド」を見るつもりだったのだけど公開してからずいぶんと日が経っているせいか時間が合わずジャッキー・チェンのポリスストーリー最新作を見てきました公開したばかりなので内容は書きませんがアチキの感想としては 今回はド派手なア...... [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 10時08分

» 香港国際警察 NEW POLICE STORY [ネタバレ映画館]
 ヒッタクリにも負けてしまう、飲めば飲むほど弱くなる泥酔拳!出前一丁で体力を回復する新たな相棒“巡査1667”とともに奮起して、復讐に燃えよ!チャン警部。久しぶりにハリウッドから凱旋製作したジャッキー映画の登場だ。... [続きを読む]

受信: 2008年12月14日 (日) 22時35分

» 香港国際警察(DVD) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ジャッキー・チェンが故郷・香港へ帰還して作り上げた本格的な香港復帰第一作。共演に、アーティストとしても活躍するニコラス・ツェーに、香港のトップアイドルとして君臨するT ... [続きを読む]

受信: 2012年3月 5日 (月) 14時05分

« 本  「アメリカ外交 -苦悩と希望--」 | トップページ | 「轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」  戦隊シリーズは時代劇 »